小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「食事」に関する記事一覧

健康で長生きするための食事や、認知症を予防する食べ方や食品、食材などを専門家に取材し、レシピなどと併せてご紹介します。

あさりとはちみつ
魚介類の旨みをアップする裏技5選「貝の砂抜きに”はちみつ”」「魚の臭み取りに”砂糖”」
 魚介料理は、ちょっとしたひと手間で料理の味が格段にアップする。刺身の旨みを凝縮させる方法や、あさりやしじみなど貝類をふっくら旨みをアップさせるテクニックなど、3人の料理家に魚介の…
2022.10.17 11:00
PBOY JINSU
人気YouTuber「PBOY」が教える東京・三河島「丸萬商店で本場のキムチを堪能」
 東京・三河島には「韓国にいるみたい!」と評判のエリアがある。国内にいながら韓国に行った気分を味わいたい、本場の味を堪能できる韓国料理店へ足を運びたい人必見! 今注目の日韓3人組Yo…
2022.10.15 07:00
韓国料理研究家が通う東京・新大久保の名店「チュムルロク、サムギョプサル」ほか推しはココ!
韓国料理研究家が通う東京・新大久保の名店「チュムルロク、サムギョプサル」ほか推しはココ!
 ドラマ、BTSと韓国ブームが沸騰中のいま、早く渡韓したくてウズウズしている人も多いはず。 国内にいながら「韓国に行った気分」になれる、本場の味だけを厳選。美食のツアーに出発しましょ…
2022.10.13 11:00
100万台超!最旬ホームベーカリーの秘密「パンのほか、焼きいもやヨーグルト、おはぎも」
100万台超!最旬ホームベーカリーの秘密「パンのほか、焼きいもやヨーグルト、おはぎも」
 キッチン家電メーカー、シロカのホームベーカリーが100万台を超えるセールスを記録し、話題となっている。47分でパン1均を焼き上げるほか、焼き芋やヨーグルト、おはぎも作れるという。人気…
2022.10.13 07:00
91才の現役料理人・道場六三郎さん「料理は相手を思って手間をおしまない」高齢者が食べやすいサラダレシピも
91才の現役料理人・道場六三郎さん「料理は相手を思って手間をおしまない」高齢者が食べやすいサラダレシピも
「料理は思いやり。相手に合わせたやさしい作り方を」そう教えてくれたのは、道場六三郎さん。90才を超えてなおプロとして活躍する道場さんに、料理に大切な事を教えてもらった。さらに最近、…
2022.10.05 07:00
86才で学院長を務める料理家・江上栄子さんが教える「黄金色の一番だし」と季節の料理
86才で学院長を務める料理家・江上栄子さんが教える「黄金色の一番だし」と季節の料理
 86才の現在も生徒たちに料理を教えているという江上料理学院学院長・江上栄子さん。長年に渡る料理人生で行きついた答えには、後世に伝えていきたい日本人ならではのやさしさが詰まっていま…
2022.10.04 11:00
幅15.5×奥行13.5×高さ25.5㎝とコンパクトなため、置き場所や保管場所を選ばない。重量は0.85kg。付属品はエッグトレイ2枚、スチーム皿2枚。写真は2段使用時。1段でも使える
高齢者におすすめ卓上ミニスチーマー誕生秘話「野菜の甘みや栄養価アップにも」
 イギリスの調理家電ブランド「ラッセルホブス」が、日本向けのコンパクトな蒸し器『クイックミニスチーマー』を8月に発売した。「キッチンが狭い」「使用後は洗って清潔に保ちたい」といった…
2022.09.26 07:00
豚肉のソテー フィナデニソース
「にんにく」を揚げる・蒸す・炒める・和える・煮るアレンジレシピ5選|『LIKE LIKE KITCHEN』の小堀紀代美さん
「にんにくは日々の料理に欠かせない存在。旨みや風味になったり、臭み消しになったり、名脇役であり、実は主役です」と、料理研究家の小堀紀代美さん。  料理に合わせて形状を変えれば風味は…
2022.09.25 11:00
にんにく農園のみなさん
99才の元気おじいちゃんも働く青森にんにく農家が教える極旨レシピ5選とおいしいにんにくの見分け方
 ぐずついたお天気や季節の変わり目で体調を崩しがち。そんなときにおすすめなのがスタミナ満点のパワーフード「にんにく」だ。にんにくを知り尽くしたにんにく農家のみなさんに、おいしいに…
2022.09.21 11:00
京都錦市場・大阪黒門市場のご当地朝ご飯|鮮度抜群のふぐ、漬け物と地酒で朝から一杯!
京都錦市場・大阪黒門市場のご当地朝ご飯|鮮度抜群のふぐ、漬け物と地酒で朝から一杯!
 旅先での楽しみのひとつに、「市場」での食事がある。朝から獲れたての海の幸や畑の恵みを堪能することができる。市場に詳しいおさかなコーディネータ・ながさき一生さんのナビゲートで、京…
2022.09.16 07:00
釧路和商市場
全国市場で見つけた最高の朝ごはん|北海道の海鮮丼、東京の絶品シチュー、金沢のどぐろ釜飯も
 旅先での楽しみのひとつに、「市場」での食事がある。鮮度抜群なうえリーズナブルだからハマること間違いなし。有名市場から知る人ぞ知る市場まで、最高の朝ごはんを見つけに行こう! 市場…
2022.09.04 07:00
築地&豊洲「市場朝飯」めぐり 垂涎の海鮮丼、ホルモン丼、アジフライ定食…プロ御用達6店
築地&豊洲「市場朝飯」めぐり 垂涎の海鮮丼、ホルモン丼、アジフライ定食…プロ御用達6店
 旅行気分で街歩きするのにおすすめなのは「市場」。朝から獲れたての海の幸、畑の恵みを堪能することができます。市場に詳しいおさかなコーディネータながさき一生さんのナビゲートで、東京…
2022.09.01 07:00
豚肉のにんにくしょうゆ炒め
炒めて、漬けて、塩もみして… 一口食べたらクセになる|きゅうりのアレンジレシピ4選
 夏が主役の「きゅうり」を使ったレシピを3人の料理研究家に教えてもらった。きゅうりはサラダや漬物はもちろん、炒め物にも相性抜群だという。3人が激推しするレシピを早速見ていこう! 1. …
2022.08.31 11:00
鶏もも肉のカレー炒め煮
オクラを使ったアイディアレシピ5選「焼いて、煮て、電子レンジでも簡単!」
 オクラは大好きだけど、食べ方がいつもワンパターン…。そこで3人の人気料理家にオクラを使ったアイディアレシピを教えてもらった。オクラは、こんがり焼いたり、くたくたに煮たり、電子レン…
2022.08.29 11:00
ピーマンのおひたし
旬のピーマンが主役の時短レシピ3選「丸ごと焼いて種までおいしく食べられる!」
 太陽をたっぷり浴びて育ったピーマンは今が旬。そこで、ピーマンを主役にしたレシピを人気料理家3名に教えてもらった。ピーマンを丸ごと焼いて麺つゆにつけるだけの簡単「おひたし」ほか、ア…
2022.08.27 11:00

最新記事

「グラッ、大震災は突然に…」高齢世帯が備えておきたい防災セット5選「リハビリパンツはあると便利」
「グラッ、大震災は突然に…」高齢世帯が備えておきたい防災セット5選「リハビリパンツはあると便利」
暮らし
《77歳現役医師が発案》長生きに役立つ「かまた体操」のやり方 たった1分でOK!朝は脳と体を目覚めさせる
《77歳現役医師が発案》長生きに役立つ「かまた体操」のやり方 たった1分でOK!朝は脳と体を目覚めさせる
健康
人気の軽自動車『タント』福祉車両を竹岡圭さんがレポート「普段使いにも、介護が必要になっても、安心&快適に使える車です」
人気の軽自動車『タント』福祉車両を竹岡圭さんがレポート「普段使いにも、介護が必要になっても、安心&快適に使える車です」
暮らし
家の中の手すり
自宅リフォームに1回20万円の補助金「介護保険住宅改修給付」を申請する際の注意点とやり方 申請は工事を行う前に
サービス
認知症の治療薬を適切に服用できているか確認を
75才以上に慎重な投与が必要な薬28種類―転倒や呼吸不全、認知機能低下など生活に直結する副作用を専門家が解説 
健康
100歳まで元気で過ごすために鍛えたい5つの力 77歳現役医師が語る「きん・こつ・けつ・のう・ちょう」
100歳まで元気で過ごすために鍛えたい5つの力 77歳現役医師が語る「きん・こつ・けつ・のう・ちょう」
健康
週刊脳トレ|根気よく細かな違いを見つけて!「同じものを探せ!」
週刊脳トレ|根気よく細かな違いを見つけて!「同じものを探せ!」
連載
処方された薬の飲み合わせで寿命が縮むケースも
危険な薬の組み合わせ 降圧剤・解熱鎮痛薬など“寿命を縮める”飲み合わせを専門家が解説
健康
猫が母になつきません 第462話「あるく」
猫が母になつきません 第462話「あるく」
連載
認知機能の衰えを防ぐ 専門家が解説する10の会話メソッド「聞く6 話す4」「他人の意見を聞いてみる」ほか
認知機能の衰えを防ぐ 専門家が解説する10の会話メソッド「聞く6 話す4」「他人の意見を聞いてみる」ほか
暮らし
自宅ケアで変形性膝関節症を改善!
【変形性膝関節症】膝の痛みで歩けなかった70代女性「外出が苦じゃなくなった!」 理学療法士が教えるストレッチ・靴選び・生活改善法
健康
《コロナ禍から5年続ける》ジェーン・スーさん、要支援2・87歳の父親の生活支援に必要なのは「テクノロジー、そして稼ぐこと」
《コロナ禍から5年続ける》ジェーン・スーさん、要支援2・87歳の父親の生活支援に必要なのは「テクノロジー、そして稼ぐこと」
ニュース
認知症の母に2台目のシャワーチェアを購入!「排泄介助がしやすくなった商品」その使い方と費用
認知症の母に2台目のシャワーチェアを購入!「排泄介助がしやすくなった商品」その使い方と費用
連載
「自分の話題だけ話す」「知っていることしか話さない」人は認知機能が低下している兆候? 脳の機能を向上させる会話メソッド【専門家解説】
「自分の話題だけ話す」「知っていることしか話さない」人は認知機能が低下している兆候? 脳の機能を向上させる会話メソッド【専門家解説】
暮らし
ジェーン・スーさん、“老人以上、介護未満”の父親(87歳)のケアはビジネスライクに徹する「父はミック・ジャガー、私は裏方。ビッグアーティストにイチイチ腹を立てません」
ジェーン・スーさん、“老人以上、介護未満”の父親(87歳)のケアはビジネスライクに徹する「父はミック・ジャガー、私は裏方。ビッグアーティストにイチイチ腹を立てません」
ニュース
悪者じゃない!油は“先に摂る”のが正解 血糖値を安定させる「オイルファースト」 医師がすすめる油の正しい摂り方
悪者じゃない!油は“先に摂る”のが正解 血糖値を安定させる「オイルファースト」 医師がすすめる油の正しい摂り方
暮らし
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第41回 今週は悲喜こもごも」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第41回 今週は悲喜こもごも」
連載
母、83才の誕生日「介護予防サービス開始」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第57話
母、83才の誕生日「介護予防サービス開始」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第57話
連載
書店員が選ぶ《子どもと一緒に読める介護の本》「老いは進み、忘れてしまうことの現実をあたたかく描く」名著3選
書店員が選ぶ《子どもと一緒に読める介護の本》「老いは進み、忘れてしまうことの現実をあたたかく描く」名著3選
暮らし
「若い妻が生活を支えてくれているが肩身が狭い」年金暮らしになった70歳男性を毒蝮三太夫が励ます|「マムちゃんの毒入り相談室」第75回
「若い妻が生活を支えてくれているが肩身が狭い」年金暮らしになった70歳男性を毒蝮三太夫が励ます|「マムちゃんの毒入り相談室」第75回
ニュース
63才男性、屋根の修理詐欺に「まさか自分が…」高齢者が陥りがちな危険な思考と身を守る心得【社会福祉士解説】
63才男性、屋根の修理詐欺に「まさか自分が…」高齢者が陥りがちな危険な思考と身を守る心得【社会福祉士解説】
暮らし
視空間認知力を鍛える問題【2】(目標時間9分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
視空間認知力を鍛える問題【2】(目標時間9分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
大阪・関西万博で話題の『e-SNEAKER』が一般販売へ「世代を超えて利用できる新たな移動手段!外出の機会が増えそう」<試乗レポート>
大阪・関西万博で話題の『e-SNEAKER』が一般販売へ「世代を超えて利用できる新たな移動手段!外出の機会が増えそう」<試乗レポート>
ニュース
商業施設ならではのプログラムで高齢者をサポート(Ph/写真AC)
小売業のノウハウ活かし地域貢献「買い物もリハビリに」北陸3県に「イオンスマイル」デイサービスを初出店
サービス

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。