最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
あああ
2025-11-17
あああ
-
よっちゃん
2025-11-16
全国ネットでつながってみたいです
-
ももりん3030
2025-11-16
ぬらりんさん、ありがとうございます! 子猫たちを保護してくださってたんですね(*^・^*) でも先住猫チャンを大切にするのは大事なことです。優しい里親さんの元で健やかにつつがなく暮らして行けるのなら、それが何よりv('-^*) さびちゃんもぬらりんさんとの暮らし・心の平穏が保ててwin-win♪ 寂しさも、いつか大切な思い出に・・☆*゜幸せになぁれ!
-
ニシザワ ヨシエ
2025-11-16
いろんな情報欲しいです。 高騰化でオムツ代もきついです? タブレットで安い購入できるショップを探したいです。
-
伊藤美穂
2025-11-16
週3回血液の透析に行く父のために孫の活動を見せたいです!
-
クロ
2025-11-16
雅子さんが、元気に公務をされているのを見て、やはり美智子さんが病気に追い込んでいたんだなあと思いました。海外でもよく知られた事実ですし、英国では、皇室の紹介写真に美智子さん夫妻は省かれてあおました。国際的な礼を失する服装をしても 反省がなく、紀子さんも同じ間違いを繰り返している。あきしのみやさんが、平成天皇に似てない、なぜでしょう。皇室は美智子さんが来てからガラッパチみたいな人間が入り込んで来たように感じます。紀子さんが「花を飼う」と言うなんて30年もいて、誰も指導しなかったのか不思議でしょう。日本はどうなっているのでしょう。
-
ももりん3030
2025-11-15
かなり辛い思いをされたのですね・・(-_-;) 母が行きつけの歯科医院で「犬歯の横を2本抜歯する」と言われて悩み、私がメンテナンスで通い始めた医院の予約を取ると、「抜歯しなくても大丈夫!これ以上小さな部分入れ歯が増えても、高齢者は呑みこんでしまうリスクもある」という説明にも納得! 歯茎の治療を兼ねたメンテナンスを続け、抜歯を回避することが出来ました。人当たりもソフトで『知人を紹介した』という声も待合室で聞こえたり、気に入ってた医院だったのですが・・ 提携している歯科技工士があまりにも下手っぴで、私が嚙み合わせで悩むことになり、愛想が尽きました。その後、母が誤嚥性肺炎で入院中に近くの歯科医院から訪問で来てくれた先生も歯科衛生士サンもとても感じが良かったので、母の退院後は母子でお世話になることに。メンテナンスも被せ物も上手で、何より高齢者への気配りが行き届いてる医院でとても助かりました。母の他界後も、私はメンテナンスに通ってます(^^)
-
さと
2025-11-15
透析中にタブレットがあると便利です
-
プー太郎
2025-11-15
記事の内容は良いと思うが、終活という言葉が未だに使われ続けている事に強い疑問を感じる。
-
ヒラリン
2025-11-15
高齢者向けサービスである見守り確認のためのヒントとアイデアが身近な日用品の活用から新機能が開発された経緯を興味深く拝読させていただきました。
-
Mizu
2025-11-14
見守りに電気ポットを使うというのはアイデアとしてはあるとは思うが、ちょっと不自然な感じがする。例えばTVの視聴とか、照明のオンオフ、冷蔵庫の開閉などもっと自然に測定出来て、通信もやりやすいしくみの方が適しているように思った。
-
山田博文
2025-11-12
よろしくお願いいたします。
-
石川美鈴
2025-11-12
入浴はもっぱらシャワーのみでしたが、最近健康に不安があります。健康的な入浴法がしりたいです。
-
まこっさん
2025-11-11
是非使わせて欲しい
-
クリップ
2025-11-10
母親もかかりつけの歯科がありましたが、担当の医師が引退されて明らかに通う頻度が落ちました。自分はクリーニングのみなので、近さだけで判断しており治療の良し悪しは分からなくて勧められずにいます。歯科コミュニティが必要そうですが、どこにあるのか。
最新記事
シリーズ