記事にコメントが付けられるようになりました!

みんなで考える、家族のこと、自分のこと

暮らしの記事

1458件(1-15件)

人生100年時代を迎えるにあたり、専門家や人生の先輩がこれからの仕事や暮らしに役立つアドバイスをします。介護やシニア関連での企業の取り組みも取材、紹介します。

車いすの女性とヘルパーさんの写真

公開日:2023.05.20知恵

母親の通院に付き添える人がいない!そこで初め…

 介護認定を受けることで介護度に応じてさまざまな公的な介護保険サービスを受けることができるが、いざというときに必要なサービスが使えないことも…。そこで90代の母親を通いで介護している…

掃除道具

公開日:2023.05.16知恵

害虫、カビが心配…梅雨前に絶対やっておくべき家…

 梅雨を迎えた家の中では、「湿気を吸った冬服にカビが発生!」「捨てられないダンボールに虫が湧く…」など困ったことが発生しがち。湿気が多い梅雨どきにすっきり過ごすためには、「梅雨前家…

女性のためのおひとりさまライフ。楽しく生きる術を徹底公開する

公開日:2023.05.15生き方

「あぁ、ひとりでよかった」と楽しく生きるため…

 65才以上のひとり暮らしが男女ともに増加傾向にあるという。誰しもが「おひとりさま」になる可能性が高まるいま、「寂しくて死んでしまいそう」と泣き暮らすよりも「あぁ、ひとりでよかった…

おひとりさまを楽しむ女優たち

公開日:2023.05.13生き方

女優・南果歩さん、吉行和子さんが語る「おひと…

 現代を生きる女性は平均寿命が延び、男性と肩を並べて働くのが当たり前になりつつある。裏返せばそれは、夫に先立たれたり、独身を通したり、パートナーと別々の人生を歩むために離婚したり…

鏡文字熟語クイズ

公開日:2023.05.12知恵

漢字パズルで脳トレ!鏡文字を頭の中で正しい漢…

 人間はボーッとしている時間が長いと脳みそが退化するだけじゃなく、顔の表情が消え、老け込むという。そうならないために、脳トレ博士が作った「鏡文字熟語クイズ」を解いて脳を活性化させ…

介護のイメージ画像

公開日:2023.05.11 / 更新日:2023.05.19知恵

お金、ワンオペ、ストレス…事例に学ぶ「後悔しな…

 セレモニーホールを運営しながら、看取りサポートの活動をする三村麻子さんによると、親を看取った後、「父にもっといい介護ができたのでは…」「母とけんかしたまま最期を迎えた」などと後悔…

数字つなぎ三字熟語

公開日:2023.05.11知恵

点と点を結んで浮かび上がる文字は?注意力&集…

 人間は物忘れと同様に、注意力や集中力も年々衰えていく。少しでも進行を遅らせるためには脳を活性化することが大切。そこで、是非おすすめしたいのが、点と点を結び合わせて文字を作る「数…

髙橋唯さんの母

公開日:2023.05.10 / 更新日:2023.05.12知恵

母の「障害福祉サービス」区分変更調査に立ち会…

 高次脳機能障害の母を幼い頃からケアしてきた元ヤングケアラーのたろべえさんこと、高橋唯さん。母のケアに活用している「障害福祉サービス」の支援区分が3年ぶりの更新となり、主治医の意見…

レコード漢字並べ

公開日:2023.05.10知恵

クルクル回る文字を並べて四文字熟語を作ろう|…

 毎日元気に暮らしていても、脳の働きの低下はすぐには気づきにくいもの。脳トレ博士が作った漢字パスルで脳を鍛えていきましょう。今回用意した問題は「レコード漢字並べ」。回ってる漢字を…

介護相談のイメージ写真

公開日:2023.05.09 / 更新日:2023.05.23知恵

「80代の父の在宅介護にかかるお金が心配…」覚え…

 80代の父親と同居する50代の娘さんから将来の在宅介護にかかるお金が心配だという相談を受けたファイナンシャルプランナーで行政書士の河村修一さん。そこでアドバイスしたのが「高額介護サ…

ダジャレ漢字ドリル【7】~【12】

公開日:2023.05.09知恵

ダジャレで脳トレ!「柔軟な思考力・見る力・言…

 今回出題する脳トレはダジャレを使った「漢字パズル」。柔軟な思考力が必要になるのと、見る力、言語力を鍛えるのに最適な問題なんです。簡単そうと侮るなかれ、早速解いていきましょう。 問…

漢字ジグソー

公開日:2023.05.06知恵

漢字ジグソーパズル7問に挑戦!イメージ力や直感…

 脳みそは筋肉と同様、使わないと衰えると言われているが、とはいえ何をすればいいのか…。そんな方におすすめしたいのが、漢字パズルだ。今回出題する「漢字ジグソー」は、イメージ力や直感力…

チラリ四字熟語

公開日:2023.05.05 / 更新日:2023.05.06知恵

チラっと見える漢字で四文字熟語を完成させよう…

 人間は脳みそを使わなくなると退化するだけでなく、顔の表情が消え、老け込むんだそう。 脳みそがツルツル、顔はシワシワになる前に、専門家がオススメする漢字パズルで、頭の中を活性化させ…

蒸れの実験

公開日:2023.05.04知恵

はいてみた!におってみた!神パンツならぬ「紙…

「紙パンツ」は介護が必要な人や、排泄トラブルを抱えるシニア世代に欠かせないアイテムだ。しかし、市場にはたくさんの商品が溢れていて、選びにくいという声も。そこでオムツの機能に詳しい5…

四文字熟語ブロック

公開日:2023.05.04知恵

6つの四文字熟語を見つけられる?漢字パズルで脳…

 知っているはずのことが思い出せない、物覚えが悪くなったことを年齢のせいだとそのままにしていませんか。今のままだとさらに脳は退化していきますよ。今日から少しでも脳を刺激していきま…

最新記事

おいなりさん弁当

2023.05.29レシピ

料理家・飛田和緒さん「料理の原点となった母の味は大き…

2023.05.29シリーズ

まとめて脳トレ|数字や言葉を使った3つの問題に挑戦しま…

混ぜずし

2023.05.27レシピ

人気料理家が母の思い出のお弁当を再現「晴れの日のごち…

血圧測定イメージ

2023.05.27予防法

「血圧が高い」の基準は?医者が教えない本当の正常値「…

2023.05.26予防法

雛形あきこさんが30年間苦しんだ「気象病」気温や気圧の…

気の流れ

2023.05.25予防法

体を内側から整える「内臓風水」で運気アップ&体スッキ…

俳優・武道家の藤岡弘、さん、女優・モデルの天翔天音さん

2023.05.24レシピ

藤岡弘、さんが娘で女優の天翔天音さんと我が家の味を再…

2023.05.24予防法

的場浩司さん「激しい頭痛やめまい、10年続いた苦痛は”気…

最新記事をさらに見る

シリーズ

シリーズ一覧を見る