記事にコメントが付けられるようになりました!

みんなで考える、家族のこと、自分のこと

レシピの記事

711件(1-15件)

手軽にできて、見た目もいい新しいスタイルの介護食・やわらか食や認知症など病気を遠ざける料理レシピを写真、動画などでわかりやすく紹介します。

おいなりさん弁当

公開日:2023.05.29レシピ

料理家・飛田和緒さん「料理の原点となった母の…

 人気料理家の飛田和緒さんは料理の原点について「私の料理のベースは母の味。うちのおいなりさんは大きいんですよ」という。そこで、おいなりさんが主役のお弁当レシピ3品を教えてくれました…

血圧ガツンと下げレシピ_夜

公開日:2023.05.28レシピ

青魚に含まれる「DHA」と「EPA」で血管をしなや…

 女性で40代半ばから身体的、精神的に不調を感じ始める人の多くが女性ホルモンの減少に伴う更年期の病状であることがほとんどだ。女性の更年期は体調不良に加えて、血圧が不安定になり高血圧…

混ぜずし

公開日:2023.05.27レシピ

人気料理家が母の思い出のお弁当を再現「晴れの…

 人気料理家の野口真紀さんの母の愛情がギュッと詰まったちょっと特別な日のお弁当を、舌の記憶をたどってレシピとともに再現してもらいました。料理のプロを育んだおいしさの工夫やワザ、エ…

血圧ガツンと下げレシピ_夜

公開日:2023.05.27レシピ

ルーよりカレー粉で塩分カット!血圧を下げる1週…

 40代になり、突然肩こりや頭痛に悩まされる女性も多い。その症状の原因はもしかすると更年期かも。更年期を迎えると女性ホルモンが減少して、気分が落ち込んだり血圧も上昇しやすくなる。管…

血圧ガツンと下げレシピ_朝

公開日:2023.05.26レシピ

油や調味量の工夫で血管をしなやかに!血圧を下…

 40代半ばごろから始まるといわれている女性の更年期。女性ホルモンの減少により心身にさまざまな不調があらわれる人も多く、血圧も上昇しやすくなる。管理栄養士の吉川圭美さんに「減塩」や…

血圧ガツンと下げレシピ_夜

公開日:2023.05.25レシピ

のりや豆腐など身近な食材で減塩!管理栄養士が…

 女性なら誰にでも訪れる更年期。症状のあらわれ方は人それぞれだが、女性ホルモンの減少により血圧が上昇しやすくなる。病院や薬に頼りすぎず、体調管理をしたいもの。管理栄養士の吉川圭美…

俳優・武道家の藤岡弘、さん、女優・モデルの天翔天音さん

公開日:2023.05.24レシピ

藤岡弘、さんが娘で女優の天翔天音さんと我が家…

 俳優で武道家の藤岡弘、さん(77)は3女1男の父で、近年はファミリーでも活躍している。「食べ物を無駄にしないことがわが家の教えです」と、藤岡家では武道に加え食の大切さも伝えているそ…

血圧ガツンと下げレシピ_昼

公開日:2023.05.24レシピ

血圧を下げる1週間レシピ【水曜日】切り干し大根…

 ホルモンバランスが変化する更年期。疲れやすい、体調がすぐれない、気分が落ち込むなど更年期を迎えた女性の多くが体調不良に悩んでいるという。この時期は血圧も上昇しやすいので注意が必…

血圧ガツンと下げレシピ_昼

公開日:2023.05.23レシピ

朝はミネラル豊富な「おかず汁」で血圧をコントロ…

 女性の高血圧は更年期を境に増加する傾向にある。理由は、血圧を下げる働きを持つ女性ホルモンのエストロゲンの低下だ。「薬」や「減塩」だけに頼らず、血圧をうまくコントロールしたいもの…

血圧ガツンと下げレシピ夕食

公開日:2023.05.22 / 更新日:2023.05.27レシピ

専門家が考案!血圧を下げる1週間レシピ【月曜日…

 更年期になると女性ホルモンの減少に伴い女性の高血圧のリスクが急激に高まる。血圧を下げるためには減塩すればいいと思いがちだが、塩分の排出を促すには、カルシウム、カリウム、マグネシ…

高血圧・のぼせ予防に「キウイフルーツ酒」

公開日:2023.05.21レシピ

不調に備える「漬け込み健康酒」の作り方|便秘…

 体の不調を感じた時、必ず飲んでいるのが手作りの「漬け込み健康酒」だと話してくれたのは、国際中医師の植木もも子さん。「漬け込むことで食材の薬効成分が溶け出し、お酒との相乗効果で食…

しょうが+赤くこの実酒

公開日:2023.05.20 / 更新日:2023.05.21レシピ

「漬け込み健康酒」の作り方とアレンジレシピ「…

 仕事や家事と毎日体を動かしているけれど、実はちょっと不調を感じている…。そんな方も多いのでは。国際中医師の植木もも子さんはそんな時こそ、しょうがやフルーツ、スパイスなどを使った「…

家康が食べていたとされる御膳

公開日:2023.05.19レシピ

徳川家康の「健康長寿めし」再現レシピ8品|たん…

 NHK大河ドラマ『どうする家康』で注目が集まっている徳川家康。戦国武将きっての長生き&健康オタクで、75才(数え年)まで生きたとされている。現存している史料を元に、普段から食べていた…

健康酒で不調をガツンとリセット!

公開日:2023.05.17レシピ

国際中医師が教える自家製「漬け込み健康酒」の…

 管理栄養士であり国際中医師の植木もも子さんは、健康酒には未病を和らげる効果があるという。自身も健康酒を何種類か常備しており、その日の不調によって飲み変えているんだとか。植木さん…

渡辺徹さんと裕太さん

公開日:2023.05.14レシピ

渡辺徹さん長男・裕太さんが受け継ぐ“こってり味…

 俳優の故・渡辺徹さんとタレントの榊原郁恵さん夫妻の長男・渡辺裕太さん(34)は「父が作るチーズと肉たっぷりのペンネが大好物でした」という。家族揃ってパスタ大好きで、パスタ担当は父…

最新記事

おいなりさん弁当

2023.05.29レシピ

料理家・飛田和緒さん「料理の原点となった母の味は大き…

2023.05.29シリーズ

まとめて脳トレ|数字や言葉を使った3つの問題に挑戦しま…

混ぜずし

2023.05.27レシピ

人気料理家が母の思い出のお弁当を再現「晴れの日のごち…

血圧測定イメージ

2023.05.27予防法

「血圧が高い」の基準は?医者が教えない本当の正常値「…

2023.05.26予防法

雛形あきこさんが30年間苦しんだ「気象病」気温や気圧の…

気の流れ

2023.05.25予防法

体を内側から整える「内臓風水」で運気アップ&体スッキ…

俳優・武道家の藤岡弘、さん、女優・モデルの天翔天音さん

2023.05.24レシピ

藤岡弘、さんが娘で女優の天翔天音さんと我が家の味を再…

2023.05.24予防法

的場浩司さん「激しい頭痛やめまい、10年続いた苦痛は”気…

『天正十年安土御献立』

2023.05.22話題

織田信長が徳川家康に振る舞った祝い飯「天正十年安土御…

最新記事をさらに見る

シリーズ

シリーズ一覧を見る