記事にコメントが付けられるようになりました!

みんなで考える、家族のこと、自分のこと

シリーズの記事

1314件(1-15件)

マンガ、エッセイ、介護術などのシリーズ人気企画のが満載。

公開日:2023.05.29シリーズ

まとめて脳トレ|数字や言葉を使った3つの問題に…

 今年は日によって気温の差が激しいことが多く、体調不良の方もいるでしょう。頭もぼんやりしがちかも知れませんが、週刊脳トレ(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)…

公開日:2023.05.28シリーズ

猫が母になつきません 第357話「かばん」

母はかばんに強いこだわりを持っています。スーパーに買い物に行くときなどお金は私が出すので母は手ぶらでもいいのですが、かならず自分のかばんを持って出ます。私が「かばんいらないから家…

歯磨きをする女性の姿

公開日:2023.05.26シリーズ

認知症の母が歯を磨く姿に衝撃 息子が「やめて…

 岩手・盛岡で暮らす認知症の母を遠距離介護している作家でブロガーの工藤広伸さん。要介護4の母は、日常生活の中でできないことが増えてきた。あるとき、母の歯磨きの様子に異変を感じ――。歯…

公開日:2023.05.25 / 更新日:2023.05.26シリーズ

兄がボケました~若年性認知症の家族との日々【…

 ライターのツガエマナミコさんが一緒に暮らす兄は若年性認知症を患っています。発症からかれこれ7年、兄の症状は進行中。日常生活全般をサポートするマナミコさんの悩みの種は「排泄問題」で…

公開日:2023.05.23シリーズ

毒蝮三太夫が伝授「これが愛される年寄りになる…

 健康、お金、配偶者や子どもとの関係……。今日も高齢者は悩んでいる。我らが毒蝮三太夫が立ち上がった。大好評の「マムちゃんの毒入り相談室」をベースにした本『70歳からの人生相談』(文春…

公開日:2023.05.22シリーズ

週刊脳トレ|記憶力を鍛える30秒トレーニング「…

 脳を鍛える方法はいくつもありますが、文字を使った問題を解くことも非常に有効です。「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)の中でも、漢字を使ったものに…

公開日:2023.05.18 / 更新日:2023.05.26シリーズ

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし…

 兄が若年性認知症と診断されてから早5年。兄と2人暮らしをするライターのツガエマナミコさんは、度重なる兄の排泄問題に心が折れそうな日々ですが、久しぶりの親戚の来訪に心が和んだ模様で…

公開日:2023.05.17シリーズ

「父からかかってきた1本の電話が始まりでした」…

 80才になる父は、がん・認知症・統合失調症と診断され、母が在宅介護をしています。美容ライターの私は、たまに実家を手伝っています。父の体調が小康状態となり、大変だった時期を振り返っ…

公開日:2023.05.15シリーズ

週刊脳トレ|スムーズに抜けられなくてもがんば…

 脳を鍛えるトレーニングは、計算や文章問題ばかりではありません。図を用いた問題を解くのもいいのです。『脳トレ』(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)には、脳に…

公開日:2023.05.14 / 更新日:2023.05.22シリーズ

猫が母になつきません 第355話「おなまえ」

介護施設への入所準備です。すべての持ち物に名前を書くというのは大変な作業。最近はネットで名前のシールを注文することができるので、コップなどに貼る防水のシールをサイズ違いで2種類と、…

母のために作った焼きそば

公開日:2023.05.12シリーズ

認知症の母、嫌いになった「焼きそば」をおいし…

 作家でブロガーの工藤広伸さんは、岩手・盛岡で暮らす認知症の母の介護を10年続けてきた。母は認知症の進行とともに食の好みが変わり、好き嫌いが増えてきた。帰省中は、母のために工藤さん…

公開日:2023.05.11 / 更新日:2023.05.19シリーズ

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし…

 ライターのツガエマナミコさんは、若年性認知症の兄との2人暮らし。ハプニングがたびたび起こる毎日で、驚いたり、困ったりする日常を送る中で、気の持ちようにも変化が起きてきました。今回…

公開日:2023.05.08シリーズ

週刊脳トレ|上手に組み合わせて熟語を完成させ…

 知っているはずの言葉がなかなか出てこない、漢字が正確に思い出せない…と感じるようになったら「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)。脳の健康維持のお手…

公開日:2023.05.07シリーズ

【連載エッセイ】介護という旅の途中で「第38回…

 写真家でハーバリストとしても活躍する飯田裕子さんによるフォトエッセイ。父亡き後に認知症を発症した母と千葉・勝浦で暮らす飯田さんが、母との日々を美しい写真とともに綴ります。 孫の来…

最新記事

おいなりさん弁当

2023.05.29レシピ

料理家・飛田和緒さん「料理の原点となった母の味は大き…

2023.05.29シリーズ

まとめて脳トレ|数字や言葉を使った3つの問題に挑戦しま…

混ぜずし

2023.05.27レシピ

人気料理家が母の思い出のお弁当を再現「晴れの日のごち…

血圧測定イメージ

2023.05.27予防法

「血圧が高い」の基準は?医者が教えない本当の正常値「…

2023.05.26予防法

雛形あきこさんが30年間苦しんだ「気象病」気温や気圧の…

気の流れ

2023.05.25予防法

体を内側から整える「内臓風水」で運気アップ&体スッキ…

俳優・武道家の藤岡弘、さん、女優・モデルの天翔天音さん

2023.05.24レシピ

藤岡弘、さんが娘で女優の天翔天音さんと我が家の味を再…

2023.05.24予防法

的場浩司さん「激しい頭痛やめまい、10年続いた苦痛は”気…

『天正十年安土御献立』

2023.05.22話題

織田信長が徳川家康に振る舞った祝い飯「天正十年安土御…

最新記事をさらに見る

シリーズ

シリーズ一覧を見る