「レシピ」に関する記事一覧
介護中で忙しくても、家族のため自分のために食事つくりは欠かせないという人も多いはず。食べることは生きること。旬な食材を使った、健康に配慮したメニューや時短や裏技を今、人気の料理研究家や話題のレストランシェフが紹介します。本日の調理にきっと役立ちます。
![ペンネアラビアータ](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/09/ninniku_recipe_40-265x300.jpg)
名店「ラ・ビスボッチャ」シェフが教える”にんにく”を使ったレシピ「コツは低温&弱火でじっくり旨みを引き出す」
疲労回復に効果絶大、スタミナ満点のパワーフード「にんにく!」を使った家庭でも作りやすいレシピを、東京・恵比寿にあるイタリア料理店「ラ・ビスボッチャ」の名シェフに教えてもらいまし…
2022.10.02 11:00
![村上祥子さん(80才)料理研究家・管理栄養士](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/10/murakami_shoko-300x293.jpg)
80才の料理研究家・村上祥子さん「家庭料理に大切なのはおいしすぎないこと」煮物とムニエルのレシピも紹介
80才を超えてなお料理のプロとして活躍する村上祥子さんに「おいしい家庭料理に大切なこと」を教えてもらった。さらに、村上さん直々に飽きずにラクに作れる「切り干しの煮物」と「すずきの…
2022.10.01 11:00
![パイナップルラッシー](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/10/mizukiri_yogurt_21-1-e1664256256780-300x300.jpg)
ヨーグルトの水分”ホエー”を使った簡単レシピ「酢飯、浅漬け、スープにも」管理栄養士提案
水切りヨーグルトやをチーズを作る際に出てくる水分「ホエー」。栄養成分を含んだホエーは、捨てずに無駄なく使い切りたいもの。そこで、料理研究家で管理栄養士の牧野直子さんにホエーを使…
2022.09.30 11:00
![ガーリックライス](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/09/ninniku_recipe_33-270x300.jpg)
にんにく専門店が教えるヤミツキ・にんにくレシピ3選「いちばん人気はリピート率98%のガーリックライス」
「にんにくが主役!」な家庭でも作りやすいレシピを、にんにくのことを知り尽くしたにんにく専門店のシェフが直伝。にんにくはガッツリ思いっきり使うのが、おいしさの秘訣! 女性が虜になる…
2022.09.29 11:00
![カプレーゼ](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/10/mizukiri_yogurt_20-1-e1664156660265-300x300.jpg)
“水切りヨーグルト”で作る「まるでモッツァレラチーズ!なカプレーゼ」ほか絶品レシピ
「水切りヨーグルト」は、濃厚なのにマヨネーズやチーズより重たさがなく、低カロリーだから食後のもたれ感もなし。一晩置くだけでできる「かたい」水切りヨーグルトなら、水分が抜けて濃厚に…
2022.09.27 11:00
![豚肉のソテー フィナデニソース](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/09/ninniku_recipe_31-300x200.jpg)
「にんにく」を揚げる・蒸す・炒める・和える・煮るアレンジレシピ5選|『LIKE LIKE KITCHEN』の小堀紀代美さん
「にんにくは日々の料理に欠かせない存在。旨みや風味になったり、臭み消しになったり、名脇役であり、実は主役です」と、料理研究家の小堀紀代美さん。 料理に合わせて形状を変えれば風味は…
2022.09.25 11:00
![にんにく農園のみなさん](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/09/ninniku_recipe_19-300x169.jpg)
99才の元気おじいちゃんも働く青森にんにく農家が教える極旨レシピ5選とおいしいにんにくの見分け方
ぐずついたお天気や季節の変わり目で体調を崩しがち。そんなときにおすすめなのがスタミナ満点のパワーフード「にんにく」だ。にんにくを知り尽くしたにんにく農家のみなさんに、おいしいに…
2022.09.21 11:00
![餃子](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/10/neogyouza_35-1-e1663149205802-300x300.jpg)
冷凍生餃子で作るおかず3選「豚バラ巻き、たこ焼き風」ぎょうざの満州が特別考案!
「おいしい餃子で人々を健康で幸せに」をモットーに、関東を中心に全国約100店舗を展開する人気のチェーン店『ぎょうざの満洲』。女性セブンのために、いつもの餃子にひと工夫して、ボリューム…
2022.09.20 11:00
![餃子](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/10/neogyouza_31-1-e1663045856627-300x300.jpg)
餃子大革命!和食・中華・フレンチの名店のシェフ直伝の独創的な餃子レシピ
餃子は老若男女問わず人気が高い料理だ。しかし、いつも同じような具材でマンネリになりがち。そこで、和食・中華・フレンチ、それぞれの料理のプロが自由な発想で餃子を作ったら、きっとい…
2022.09.18 11:00
![餃子](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/10/neogyouza_05-1-e1662905368879-300x300.jpg)
料理研究家・エダジュンさん考案のネオ餃子「世界の名物料理をギュッと詰め込んで包む」
まだまだ海外旅行を気軽に楽しめない今だからこそできる『食の世界旅行』。餃子なら、さまざまな食材と相性が良く、手軽に作れちゃいます。そこで、パクチーをはじめ、スパイスなどを巧みに…
2022.09.15 11:00
![炒り卵ときゅうりの餃子](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/10/neogyouza_06-1-e1662900962717-300x300.jpg)
2食材で作る簡単「餃子」アボカド×えび、卵×きゅうりほか9選|ツレヅレハナコさん
「餃子をつまみにビールをプシュッ」が大好きな文筆家のツレヅレハナコさんが、あえて定番の“豚ひき肉”を使わない餃子にチャレンジ。具材も2つの食材を使っただけのシンプルで作りやすいものを…
2022.09.13 11:00
![水沢うどん](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/10/udon_42-e1662341271814-300x300.jpg)
透明感のある“水沢うどん”名店が教える本場のレシピ「ごまだれで味わうまいたけ天」
約400年前、伊香保温泉にある水澤寺の参拝客に振る舞ったのが起源とされる「水沢うどん」。透明感のあるうどんが特長の「水沢うどん」が人気の名店「水香苑 高崎モントレー店」が教える、野…
2022.09.09 11:00
![稲庭うどん](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/10/udon_35-e1662081336193-300x300.jpg)
日本三大うどんのひとつ、稲庭の名店「銀座 佐藤養助」直伝!冷たい稲庭うどんレシピ3品
日本三大うどんのひとつ、『稲庭(いなにわ)うどん』は、手延べ製法の麺でツルツルっとした喉ごしが特長。天候も気温も安定せず、体力も食欲が落ちがちな今こそおすすめです。稲庭うどんの…
2022.09.04 11:00
![半熟卵とおあげの冷かけうどん](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/09/udon_31-1-e1662016232234-300x300.jpg)
讃岐うどんの人気店が教える冷たいうどんの秘伝レシピ3選「揚げなすや半熟卵が絶妙!」
喉ごしバツグンのうどんは日本が誇るソウルフード。中でもコシの強い麺が特長の讃岐(さぬき)うどんは、冷たいうどんのバリエーションも多く人気。そこで、名店「香川一福 東京 神田本店…
2022.09.03 11:00
![カレー](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/09/curryroux_rank_75-1-e1661397339921-300x300.jpg)
市販のルーで本格カレーを作るコツ「溶かす温度は80℃、鍋肌のこびりつきで香ばしさUP」
市販のルーでカレーをもっとおいしく作るコツを、カレーを知り尽くした専門家の方に教えてもらいました。簡単・手軽に味わいがアップするコツを伝授。なんとなく作っていた方は必見です。ま…
2022.09.01 11:00
最新記事
![糖尿病対策に欠かせない「血糖値を下げる」 糖尿病専門医が教える7日間で行う「1%メソッド」とは?](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/kettouchi2_main-240x160.jpg)
糖尿病対策に欠かせない「血糖値を下げる」 糖尿病専門医が教える7日間で行う「1%メソッド」とは?
健康
![ビーチ用車いすにのって海水浴](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/01/sub1-3-240x160.jpg)
車いす利用者や医療ケア者など誰もが海水浴を楽しめる!「バリアフリービーチプロジェクト」がハワイで初開催
暮らし
![卵は5大栄養素を含む完全栄養食品(写真/イメージマート)](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/afloimagemart_egg-240x160.jpg)
《骨粗しょう症対策にも》管理栄養士が、健康で生き生きとした暮らしのために「必ず食べてほしい」と推奨する2つの食材
健康
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第11回 近々手術を受けます!」
未分類
![「慢性膵炎の母、再検査の結果は?西を向いて願うこと」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第42話](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/a961d3b1604e3cf342ff1e7d6a248316-240x144.jpg)
「慢性膵炎の母、再検査の結果は?西を向いて願うこと」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第42話
連載
![“ミスター血糖値”といわれる専門医が教える糖尿病の対策 「脂肪肝の改善」と「糖新生を整えること」なくして成立しない](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/kettouchi1_main-240x160.jpg)
“ミスター血糖値”といわれる専門医が教える糖尿病の対策 「脂肪肝の改善」と「糖新生を整えること」なくして成立しない
健康
![腎機能を低下させる食材とは?【「腎臓」と「前立腺」を守る12の秘訣を名医が解説】](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/5e76d4047710b999694b32ae49e8918a-1-679x460.jpg)
腎機能を低下させる食材とは?【「腎臓」と「前立腺」を守る12の秘訣を名医が解説】
健康
![慢性的な膝痛&腰痛がある人は認知症になりやすい?自宅で簡単にできる「パチパチもも上げ」で痛みを改善【名医が実際にやっている対策法12選付き】](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/983b719c2a84542ad5419acc807e85f4-339x460.png)
慢性的な膝痛&腰痛がある人は認知症になりやすい?自宅で簡単にできる「パチパチもも上げ」で痛みを改善【名医が実際にやっている対策法12選付き】
健康
![東京都文京区に高級老人ホーム『アリア護国寺』が2025年3月開設 介護DXで“睡眠の質の改善”や “医療機関との情報連携”も](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/01/main-5-650x460.jpg)
東京都文京区に高級老人ホーム『アリア護国寺』が2025年3月開設 介護DXで“睡眠の質の改善”や “医療機関との情報連携”も
サービス
![「早食い」「トイレの我慢」「起床後すぐのランニング」は大病を招く習慣だった!?【3大疾病 生活習慣病を防ぐ29の知恵】を名医が徹底解説](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/119fc32a5dd1a490b13601eb636d06a0-680x460.jpg)
「早食い」「トイレの我慢」「起床後すぐのランニング」は大病を招く習慣だった!?【3大疾病 生活習慣病を防ぐ29の知恵】を名医が徹底解説
健康
![週刊脳トレ|「ピッタリはまるのはどれ?」切れている絵にどこが合うのかしっかりチェックしましょう!](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/1f9d8720db92339e289fac8a2447081e-240x149.jpg)
週刊脳トレ|「ピッタリはまるのはどれ?」切れている絵にどこが合うのかしっかりチェックしましょう!
連載
![注目の《骨伝導》を利用した補聴器は一般的な補聴器よりよく聞こえるのか「加齢性難聴の多くには不向き」「まずは耳鼻科に相談を」【専門家が教える難聴対策Vol.19】](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/vol19c-613x460.jpg)
注目の《骨伝導》を利用した補聴器は一般的な補聴器よりよく聞こえるのか「加齢性難聴の多くには不向き」「まずは耳鼻科に相談を」【専門家が教える難聴対策Vol.19】
暮らし
![猫が母になつきません 第433話「うでまくら」](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/d9cf29143703b9b086a95b6a1fe68267-240x144.jpg)
猫が母になつきません 第433話「うでまくら」
未分類
![倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.65「夫の再手術、執刀医の腕は運次第?」](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/3a6d3eb8cc78d851fd83bc73d2bd0740-644x460.jpg)
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.65「夫の再手術、執刀医の腕は運次第?」
ニュース
![マイナ保険証になっても「紙のお薬手帳は必要です」薬剤師ほか医療の現場から届いた声「お薬手帳は電子版より紙がいい」「マイナ保険証の薬情報の更新はタイムラグがある」](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/f0e24ae04963825605caaa61ca54f128-240x160.jpg)
マイナ保険証になっても「紙のお薬手帳は必要です」薬剤師ほか医療の現場から届いた声「お薬手帳は電子版より紙がいい」「マイナ保険証の薬情報の更新はタイムラグがある」
ニュース
![日本で働く外国人介護士のリアルな声 「気候の違い」「家探し」「日本語でのコミュニケーション」に戸惑いも 【アンケート調査】](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/main-240x135.png)
日本で働く外国人介護士のリアルな声 「気候の違い」「家探し」「日本語でのコミュニケーション」に戸惑いも 【アンケート調査】
ニュース
![ベートーヴェンも活用していた!? 注目の《骨伝導》とは?人気の骨伝導イヤホンの仕組みや選び方をプロが解説【専門家が教える難聴対策Vol.18】](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/28083131_m-240x160.jpg)
ベートーヴェンも活用していた!? 注目の《骨伝導》とは?人気の骨伝導イヤホンの仕組みや選び方をプロが解説【専門家が教える難聴対策Vol.18】
暮らし
![室内の転倒予防に「壁ドンサイドブリッジ」骨密度増加に「最大ジャンプ」整形外科の名医が教える《骨を鍛えるエクササイズ4選》](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/a6f55f8d7c8ecf5c6b234154a702e091-240x142.jpg)
室内の転倒予防に「壁ドンサイドブリッジ」骨密度増加に「最大ジャンプ」整形外科の名医が教える《骨を鍛えるエクササイズ4選》
暮らし
![ポイ活で楽しく無理なくお小遣いを増やそう!](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/afloimagemart_260083141-240x160.jpg)
スマホでお小遣いを稼ぐ≪ポイ活≫で物価高騰対策を!「安心なアプリの見分け方」「シニア世代におすすめアプリ」など節約アドバイザーが指南
暮らし
![「デイサービスのプールで水着を1人で脱げない」「着替えを手伝ってもらう罪悪感も」着脱しやすい高齢者のための水着開発秘話](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/01/main-4-240x118.jpg)
「デイサービスのプールで水着を1人で脱げない」「着替えを手伝ってもらう罪悪感も」着脱しやすい高齢者のための水着開発秘話
ニュース
![兄がボケました~認知症と介護と老後と「第10回 あの有名人の名前を思い出そう」](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/55a6b7b2d127ff5d36827a74c2558eb8-613x460.jpg)
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第10回 あの有名人の名前を思い出そう」
未分類
![チェックリストで【骨の健康度】を確認!冬場に多い転倒による骨折「大腿骨近位部骨折した男性の死亡率は女性より高いとのデータも」「過度のアルコール摂取、喫煙が骨粗しょう症の原因に」](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/1265814_m-240x160.jpg)
チェックリストで【骨の健康度】を確認!冬場に多い転倒による骨折「大腿骨近位部骨折した男性の死亡率は女性より高いとのデータも」「過度のアルコール摂取、喫煙が骨粗しょう症の原因に」
暮らし
![腰をかがめた床掃除がつらい…高齢者や介護中の人に「立ったままラクに掃除できる」≪電動モップ≫がおすすめ!選び方を家電ライターが指南](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/01/afloimagemart_238030753-240x160.jpg)
腰をかがめた床掃除がつらい…高齢者や介護中の人に「立ったままラクに掃除できる」≪電動モップ≫がおすすめ!選び方を家電ライターが指南
暮らし
![避けて通れない認知症の壁](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2023/04/photoAC_ninchisyo-300x200.jpg)
認知症専門医が指南する「進行を遅らせる最も有効なセルフケア」とは?
健康
シリーズ
![最新介護ニュース](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2024/08/ffa3b358b8826387f0194b9a773a6b4e-690x414.jpg)
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
![新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2024/12/d807c5e1979bda6c618502138d787743-690x414.jpg)
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
![介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2023/04/d0663b30a67687aed2c1ac28f928c7fa.jpg)
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
![「聞こえ」を考える](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2024/08/333717b244a9dbd85610db358891fbee-690x414.jpg)
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
![切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2024/08/14753c5995e5d7040cfb2e7a8c0c083a-690x414.jpg)
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
![「老人ホーム・介護施設」ウォッチング](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2023/01/5dc3a7309920fbaf31b8f0cdcbf5b0f6.jpg)
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
![「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2023/01/53189f1340c24c518221b3577042e2d8.jpg)
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
![「芸能人・著名人」にまつわる介護の話](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2023/01/328957a1543bb8eb88bf362c013220ab.jpg)
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。