食
介護食、やわらか食のレシピを動画でわかりやすく紹介。他にも認知症や病気を予防する食べ物やレシピ、食事の摂りを専門家が解説します。
高齢者におすすめのコンビニ食品|便秘解消の「とろろそば」や野菜たっぷりの「豚汁」などお腹も心も満たす5品
シニアこそコンビニを上手に活用してほしい 離れて暮らす高齢の親が、どんな食事をしているのかはとても気になるもの。足腰が弱くなり遠くまで買い物に行けないときなどに、近所にあるコンビニを賢く利用できるこ…
2019.06.01 11:00
食と健康のプロが選ぶ!健康長寿食品ベスト31|アンチエイジングに特化した食べ物徹底調査
老化を止めて健康な体を作るアンチエイジングに特化した食べ物を徹底調査。“腸内フローラを作り出す発酵食品”“抗酸化作用のある赤い食べ物”“酸化と糖化を防ぐうなぎや鶏肉”“強い骨と筋肉を生み出す乳製品や卵”な…
2019.05.28 06:00
がんの免疫治療研究者が教えるきのこ菌活でがん予防|免疫力を鍛えるきのこ料理レシピ
医療は日進月歩。がん治療も目覚ましい進化を遂げている。実は自分ががんになり、医師から「抗がん剤を使う」と告げられたとき、無治療の道も考えた。なぜなら当時、私は薬というものに抵抗があった。ましてや抗…
2019.05.25 11:00
「松露サンド」「デビルエッグサンド」など人気店・名店の卵サンドの作り方&「新鮮な卵の見分け方」など卵にまつわるアレコレ基礎知識
比較的リーズナブルな価格でありながら毎日の朝食、メインの一品、お弁当までアレンジでき、しかも栄養満点の卵。この優秀食材をもっとおいしく、もっと活用するために、卵にまつわるとっておきの情報と今話題の…
2019.05.22 11:00
がん研究ひと筋の医師が勧めるがんを予防する食事|糖質を抑えた食材・地中式料理レシピ
10年前に乳がんを患い、手術、抗がん剤治療、ホルモン剤治療等を行った女性セブン記者(59才・その後、再発はなし)。彼女が、各種治療とともに真剣に取り組み、確信に至ったのが「食生活の見直しで体は必ず変わ…
2019.05.14 11:00
認知症予防・対策まとめ|脳の若さを保つ食べ方や選びたい食材、レシピ紹介
高齢化が進み、認知症を患う人は増えつつある。40、50代といった早期に認知症を患う人も増えているだけに、「自分は大丈夫」ではなく、早いうちから予防を心がけたい。そこで、当サイトの認知症記事の中から、食…
2019.05.07 06:00
イマドキ介護食 見た目も原型そのままと話題の介護食の味を実食レポ
食べることは生きること──食べることに目がないオバ記者(62才)が、将来のシニアライフのことを考えて真っ先に気にかけたのは、食のこと。介護食は味がイマイチ…と言われがちだけれど、舌でつぶせるほどやわらか…
2019.05.01 16:00
「納豆」最強の食べ方6選【まとめ】|血栓予防に認知症予防も!
納豆を1日に9パック食べる日もあるという上戸彩をはじめ、吉田羊や石田ゆり子ら多くの女優たちも愛する納豆。体作りに欠かせないたんぱく質を摂取できることから、欠かさず食べるアスリートも多い。ラグビーの五…
2019.05.01 11:00
食事で体を整える養生法「薬膳」レシピ|免疫力をアップしてがん予防
“薬膳”は、食事で心身を整える養生法。中国伝統医学(中医学)の考えに基づいた料理である。科学的な証明こそないが、数千年という長い年月をかけた「体によい」とされる食材への探求は無視できない。 「薬膳は、…
2019.04.17 11:00
がんを予防する食事|抗がん剤の権威が教える野菜スープが最強な理由
10年前に乳がんを患い、手術、抗がん剤治療、ホルモン剤治療等を行った女性セブン記者(59才・その後、再発はなし)。彼女が、各種治療とともに真剣に取り組み、確信に至ったのが「食生活の見直しで体は必ず変わ…
2019.04.14 11:00
クリコさんのやわらか食|簡単においしく、家族と同じ献立を実現
先ごろ、堀ちえみさん(52才)が舌がんのステージ4を公表し、手術を終えたことが報じられたばかり。口腔内の手術後、苦労をするのが日々の食事の問題だろう。口内炎による痛みでも食事は苦痛になるが、それ以上の…
2019.03.20 06:00
やわらか食の作り方|クリコ流時短のコツとやわらか牛焼肉丼レシピ
風邪や胃腸の調子が悪い時、口内炎ができた時、口腔内のがんに罹った時…やむなく長期にわたって“やわらか食”を余儀なくされることも。やわらか食は、長く煮たり、つぶしたり、とろみをつけたりと、どうしても通常…
2019.03.16 11:00
口の中が痛い時の調理のコツ|がん、口内炎など口腔内トラブル時の食事
堀ちえみさん(52才)がステージ4の舌がんを公表し、大きく報じられたばかりだが、口腔がんや舌がんは若年化が進んでいるともいわれており、身近に起きうる病気となった。もっと身近に起きやすいものとして、口内…
2019.03.10 11:00
免疫力を高めるレシピ|免疫力アップ食材|まいたけ、納豆など使った手軽でおいしい料理
免疫とは、体に侵入しようとする細菌やウイルスなどを退治し、体を守る働きのこと。日々の生活のちょっとした心がけで、免疫は高められるという。 「免疫を高める食材を毎日の食事に取り入れることで免疫を強化で…
2019.03.09 07:00
レジスタントプロテイン多い食品|おいしく摂れるレシピ|血糖値、動脈硬化対策に
こうや豆腐から話題になり、今ブームの「レジスタントプロテイン」。“難消化性たんぱく質”という、胃腸で消化されにくたんぱく質のことで、こうや豆腐の他にも酒かす、そば、大豆などにも含まれています。 →糖尿…
2019.03.03 07:00
最新記事
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.94「夫の古い友達に会う」
ニュース
転倒を招く7つの原因|下半身の筋力低下を防ぐ1分体操「ギリギリスクワット」とは?【専門医解説】
健康
「iPad Air」(9万8800円相当)が当たる!Amazonギフトカード1000円分のダブルチャンスも30名様に
ニュース
治療しても続くひざの痛み、もしかして筋肉が原因かも?医者も診断が難しい足・ひざの痛み《トリガーポイント》で改善【専門家解説】
健康
最旬《炊飯器》は進化している!「米の味を引き出す機能が多様化、クリーニング機能でお手入れも楽に」シニアにおすすめ3選を家電の達人が指南
暮らし
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第48回 死ぬまで健康で」
連載
フィリピンパブから介護の現場に転身。夜の世界から人手不足の介護業界の救世主になった外国人たちの“いま”をレポート
暮らし
1日1分!こむら返りを繰り返す体を変える「こむら返りリセット法」と生活習慣の見直しを整形外科医が解説
健康
訪問介護とは?介護保険で受けられるサービスの利用方法・料金・種類を解説
サービス
50才で役職を手放したベストセラー作家・楠木新さんが語る“定年後の生き方”。雑談を楽しめる仲間を持つことが大切
暮らし
こむら返りが起こる原因は「筋肉センサーの誤作動」? 原因と予防法を整形外科医が解説
健康
視空間認知力を鍛える問題【7】(目標時間1分30秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
年金生活の高齢者は見直すべし!《物価高に負けない節約の基本》健康を守りながら賢く食費を抑える7つのコツを節約・家事アドバイザーが解説
暮らし
介護休業と介護休暇はどう違う?申請の仕方や活用方法 介護休業給付金のもらい方についても解説
暮らし
元『装苑』編集長・徳田民子さん(80才)が第二の人生で選んだ安曇野の暮らし「身の回りのものを整理したら“本当に好きなもの”がはっきり見えた」
暮らし
年金暮らしの人は今すぐ着手!《家計の見直し》5つのポイント「スマホの料金プランなど固定費の確認は必須」【節約・家事アドバイザーが指南】
暮らし
まとめて脳トレ|難しいと感じても最後までやり遂げることで脳を元気にしよう
連載
高次脳機能障害の母がついに施設入居へ「母はずっと怒っている」ヤングケアラーの娘がドキリとさせられた母の言葉と罪悪感の正体
暮らし
「電子レンジが1万円以下」にのけぞって驚いた林家ペーさん(83歳) “時代が止まったまま”の高齢者の生活を支えることの課題 元マネジャーは「支援する人がいたら火事はなかったんじゃ…」
ニュース
猫が母になつきません 第468話「とどかない」
連載
首・肩の痛みは《トリガーポイント》を押す・ほぐすのがコツ「慢性痛を自力で解消する」方法を専門家が解説
健康
中高年の《住まい》に関する意識調査で判明「自宅は資産、実家は負債?売却や管理に不安も」<調査レポート>
暮らし
夫がすい臓がんで他界した倉田真由美さんと2000人以上を自宅で看取った医師・萬田緑平さんが考える「悔いのない生き方」最期までに伝え合いたい“たった1つの言葉”
ニュース
認知症の母の排泄問題に不安を感じた息子がケアマネに相談した訪問介護のこと「新たに見直をしたケアプランの中身」
連載
シリーズ
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します