食事

健康対策、介護予防に役立つ食品、食材、食べ方の最新情報を紹介します。

二日酔い、むくみ対策にみそ汁!効果的な具材合わせって?
二日酔い、むくみ対策にみそ汁!効果的な具材合わせって?
 伝統食「みそ汁」は、食材の栄養をたっぷり含んだ汁ごと食べられるすぐれモノ。さらに食材の組み合わせを意識すれば、体の不調を改善してくれる「食べるおくすり」に。二日酔いとむくみに効果的な具材の組み合わ…
2018.01.16 06:00
aleksphotografer160500043.jpg - clay dishes and red tomato
薬膳の達人が紹介!不眠・安眠におすすめの「みそ汁レシピ」
 伝統食「みそ汁」は、食材の栄養をたっぷり含んだ汁ごと食べられるすぐれモノ。さらに食材の組み合わせを意識すれば、体の不調を改善してくれる“食べるおくすり”に。安眠に有効な具材の組み合わせを、薬膳の達人…
2018.01.08 06:00
lenyvavsha150100306.jpg - japanese miso soup in a brown bowl on the table. horizontal view from above
「風邪」「冷え性」を改善!みそ汁の意外な具材組み合わせ
 伝統食「みそ汁」は、食材の栄養をたっぷり含んだ汁ごと食べられるすぐれモノ。さらに食材の組み合わせを意識すれば、体の不調を改善してくれる“食べるおくすり“にもなるという。そこで、フードコーディネーター…
2018.01.04 06:00
もの忘れ、疲れ&だるさに! みそ汁は「食べるおくすり」
もの忘れ、疲れ&だるさに! みそ汁は「食べるおくすり」
「みそには、体を温める効果があります。“みそ汁”には、みそ本来の栄養に加え、食材から煮出された栄養が含まれているので、まさに“食べるおくすり”なんです」とは、国際中医薬膳師の大友育美さんだ(「」内、以下…
2017.12.23 06:00
失敗しない介護食とろみのつけ方Q&A|誤嚥防ぐとろみ濃度を実演
失敗しない介護食とろみのつけ方Q&A|誤嚥防ぐとろみ濃度を実演
水溶き片栗粉だと失敗しやすい「とろみのつけ方」について、介護食の指導や実演を行なっている宮源の高橋浩幸さんに聞いた。介護食に必要なとろみのつけ方の基本から便利なとろみ調整食品、誤嚥を防ぐとろみの濃度…
2017.12.22 06:00
血管を強くする効果劇的に高める「水煮缶」ちょい足し術
血管を強くする効果劇的に高める「水煮缶」ちょい足し術
 さばの魅力を広める「全日本さば連合会」に所属する“サバジェンヌ”で、薬膳アテンダントの池田陽子さんは、5年前からさばの水煮缶を食べ始めたところ、体に劇的な変化が訪れたという。 「水煮缶なら汁ごと料理に…
2017.12.14 06:00
「ほうれん草とツナの胡麻サラダ」の動画レシピ【介護食】【やわらか食】
「ほうれん草とツナの胡麻サラダ」の動画レシピ【介護食】【やわらか食】
レシピ提供/『Kamulier』 動画撮影/櫻井健司 ツナとほうれん草の旨みとなめらかさを味わって  野菜は、やわらかく茹でてからすり潰すことで、舌触りよく、飲み込みやすくします。 「食べやすさ、おいしさ、そし…
2017.11.10 06:00
 市販の介護食のパッケーの右上に「区分」が銘記されている。
【介護食の基本】“区分”って何? 正しい市販品の選び方
 日々の介護食作りをラクにしてくれるレトルト食品などの“市販品”。様々な味や種類が販売されているが、一体どのように選べばいいのだろう? 「市販の商品を選ぶときは、味や好みだけでなく、“区分”を確認しましょ…
2017.10.27 06:00
「なんとなく不調」の時に食べたいご飯 不調改善レシピ
「なんとなく不調」の時に食べたいご飯 不調改善レシピ
 秋から冬にかけて”なんとなく”体の不調をおぼえる女性も多いのではないだろうか。成城松村クリニック院長で婦人科医の松村圭子さんによると、40代以降のなんとなく不調を改善するには、次の栄養素が鍵になるとい…
2017.10.25 06:00
介護食の食器|介助がラクになる|見た目、機能が素晴らしい5選
介護食の食器|介助がラクになる|見た目、機能が素晴らしい5選
「今どきの器やスプーンを使えば、介護される人も、する人も、食事の時間がラクになるんですよ」。こう話すのは、介護食の料理教室やセミナーを主催している『Kamulier(カムリエ)』店長の志水香代さん。認知症や…
2017.10.18 06:00
『希望のごはん』ができるまで~介護食に新風を吹き込んだ愛のstory<後編>
『希望のごはん』ができるまで~介護食に新風を吹き込んだ愛のstory<後編>
 働き盛りの愛する夫に突然がんが見つかり、「私が彼を元気にして、会社に復帰させてみせる」と、初めての介護ごはん作りと開発に取り組んだ料理研究家のクリコさん。介護エッセイ&レシピ本『希望のごはん 夫の闘…
2017.10.17 06:00
『希望のごはん』ができるまで~介護食に新風を吹き込んだ愛のstory<中編>
『希望のごはん』ができるまで~介護食に新風を吹き込んだ愛のstory<中編>
 ある日突然、家族の介護をすることになったら──口腔底がんと食道がんが発覚した愛する夫を、自ら開発した介護ごはんで支える日々を介護エッセイ&レシピ本『希望のごはん』(日経BP社)に綴った料理研究家のクリ…
2017.10.15 11:00
『希望のごはん』ができるまで~介護食に新風を吹き込んだ愛のstory<前編>
『希望のごはん』ができるまで~介護食に新風を吹き込んだ愛のstory<前編>
 2011年のある日、愛する夫、会社員のアキオさんに口腔底がんと食道がんが見つかった料理研究家のクリコさん。「私が彼を元気にして、会社に復帰させてみせる」と決意し、夫の命がかかっている切羽詰まった状況下…
2017.10.12 06:00
vicushka160700072.jpg - cooking with forest mushrooms and  vegetables ingredients and kitchen tools, preparation on dark rustic wooden table, top view
秋野菜で健康になろう!栄養成分など素材別の豆事典
 スーパーの野菜売り場や青果店には、秋の味覚が並び始めている。夏の野菜は、レタスなどの葉野菜や、きゅうり、トマト、とうもろこしなど、色とりどりで見た目も華やか。一方、秋の野菜は白~茶色でどっしりと重…
2017.10.05 06:00
認知症予防の食べ方って?納豆は夕食で、コーヒーは1日4杯
認知症予防の食べ方って?納豆は夕食で、コーヒーは1日4杯
 運動をしたり、食事に気をつけて早いうちから予防したい認知症。脳の若さを保つには、どんなものを食べ、どんな食べ方をしたらいいのだろうか? 具体的な食べ物でみてみよう。  認知症の予防になる食べ方はどっ…
2017.09.21 11:00

最新記事

離れた親の介護にオンラインを駆使すれば、移動費や時間が節約できる
遠距離介護のリアルな悩み「親をひとりにして心配じゃないの?」知人の助言への対処法を専門家が解説
暮らし
ジューシーな肉にきゅうりの清涼感をプラス
材料2つ以内!話題の<だけメシ>レシピ「超絶ラクでもほめられる」ポイントを専門家が提案!
骨折してしまい包帯と添え木をしている母の足元
認知症の母が骨折!遠距離介護のピンチをどう乗り切るか…息子が悩みながらたどりついた対策
連載
介護関連の連絡は平日の日中に電話でくることが多い。「会議など仕事で集中したい場面では、思い切ってスマホの電源は切ってオフにしましょう。急を要する大事な用なら、後でまたかかってきます」(神戸さん)
介護経験者が解決のヒントを語る!介護が始まったときに直面する「仕事」と「お金」の悩み
暮らし
もずくやめかぶ、海ぶどうなど海藻で藻活!
美と健康に<藻活>レシピ・もずく&めかぶ編「サラダやキッシュにアレンジ自在」沖縄料理研究家が提案
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第249回 怒りを超えた痛み】
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第249回 怒りを超えた痛み】
連載
NO老いるスライダー
「母の膵炎の原因はストレス?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第22話
連載
こんぶ
注目のスーパーフード<藻活>レシピ・こんぶ編「だしを取るだけじゃもったいない」
適度な睡眠は大切
「脳梗塞を発症しても助かるのは動脈硬化リスクの低い人」専門家が推奨する血管を若返らせる生活習慣と食べ物
健康
手軽においしくMCTオイルが摂れる商品をご紹介!
健康パワーで注目の「MCTオイル」手軽に摂れるアイテム10選|スープ、豆乳、さば缶にも!
暮らし
自家製3種のつくだに
お腹スッキリ!<藻活>レシピ・のり編「高たんぱく低カロリーでも旨みたっぷり」
要介護認定の調査には子が立ち会う必要がある。「もしも親の様子を親の前で言いづらいことがあれば、メモを渡すのでもいいでしょう」(工藤さん)
ひとりで親や配偶者を介護する「複数介護、同時多発介護」問題点と対処法を介護のプロが指南
暮らし
無料会員サービス「介護のなかま」に入会しませんか?ご登録の手順をわかりやすく解説します
無料会員サービス「介護のなかま」に入会しませんか?ご登録の手順をわかりやすく解説します
ニュース
のりやわかめを使った料理の写真
海外セレブ発!話題の<藻活>レシピ・わかめ編「海藻は低カロリー&低糖質のスーパーフード」
心筋梗塞は更年期障害の症状と似ている。違和感が続くようなら病院で診察を受けよう
女性こそ危ない<心臓発作>の8つの予兆「更年期障害と我慢して治療が遅れるケースも」
健康
週刊脳トレ|お休み疲れの頭をリフレッシュ!「ピッタリはまるのはどれ?」
週刊脳トレ|お休み疲れの頭をリフレッシュ!「ピッタリはまるのはどれ?」
連載
麻木の脳梗塞の予兆は、正座したときに起こるようなしびれが右の手足に出たことだった
異変を見逃しやすい女性は要注意!脳梗塞を経験した麻木久仁子さんが感じた予兆とは
健康
老眼チェック
老眼鏡がオシャレなファッションアイテムに進化!おばあちゃんの原宿<巣鴨>の新スポット探訪
ニュース
猫が母になつきません 第396話「はるがきた」
猫が母になつきません 第396話「はるがきた」
連載
叶井俊太郎さんがヘルプマークをつけている
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.26「夫の遺品整理」
ニュース
のり巻き
いなり揚げで包むじゅわっと味わい新感覚<いなりうず巻き>「カリカリ梅の色や食感も楽しい」
ほかのオイルより約4倍も早くエネルギーになる
話題の<MCTオイル>効能と注意ポイントを医師が解説「ほかのオイルより約4倍も早くエネルギーに」
健康
75才以上のドライバーのための認知機能検査の模擬テストアプリ
75才以上の免許更新をサポート|高齢者ドライバーに必須「認知機能検査」の模擬テストアプリが誕生
ニュース
内臓脂肪、皮下脂肪ともに面積が減少している
「MCTオイルで1か月で3㎏減」医師自ら試して判明した内臓脂肪のビフォーアフターを公開
健康

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!