小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

食事

健康対策、介護予防に役立つ食品、食材、食べ方の最新情報を紹介します。

ヘンプフーズジャパンの有機ヘンプシードナッツ250gとローソンの千葉県産さば竜田揚げとブラウンシュガーファーストの有機ゴールデンミルクラテとイノセントジャパンのイノセント スムージー おおまじめストロベリー
高齢者におすすめのコンビニ食品|低栄養にならないために手軽なコンビニ食品をプラス
「面倒だから」「自分しか食べないから」と低栄養に陥りがち  特に独り暮らしの高齢者は、「食事を作るのが大変」「自分のためだけだから…」と、簡単に済ませてしまう人も多い。そのため、知らず知らずのうちに低…
2020.01.04 07:00
昭和初期創業の山口屋の伊勢うどん。うどんにかかった真っ黒のタレはしょうゆではなく、「たまり」にかつお節や煮干しでとった出汁、みりんやざらめなどを加えて作る。基本のトッピングはねぎのみだが、今回は特別に紅白のかまぼこ、松阪牛のしぐれ煮をプラス
「伊勢うどん」は世界に誇るバリアフリーフード 縁起のいい「年明けうどん」に注目
「今、確実に伊勢うどんの時代がきています」。そう熱弁を振るうのは、当サイトでも人気のコラムニストであり、伊勢うどん大使としても活動する石原壮一郎さん。かつて、「ゆですぎの失敗作を客に出すな」とまで言…
2019.12.27 11:00
ココナッツの実
良質な油で長生きするコツ|健康によい油の種類、摂取方法、レシピ
 食用油(脂肪)は太るし体に悪い…という考えは過去の話。現代医療の分野では、「良質な食用油は健康長寿に欠かせない食品」と、世界各国で研究が進められている。  10年前に乳がんを患い、手術、抗がん剤治療、…
2019.12.25 11:30
ローソンのアップルマンゴーとうの花 90gとセブンイレブンの具たっぷりクラムチャウダーと1/2日分の野菜!コク旨キムチ鍋
高齢者におすすめのコンビニ食品|食材の彩りを意識して栄養を豊かに!
茶色ばかりの食卓では栄養も偏りがち  食材の色には、体を守るさまざまなパワーがあり、抗酸化作用や免疫力を高める効果が期待できる成分が含まれる。こういった成分は“ファイトケミカル”と呼ばれ、とくに年齢を重…
2019.12.20 06:30
和食は塩分の多さが指摘されている(写真/アフロ)
「和食は長寿食」その秘密ともっと長生きする食べ方|プラスしたい世界の食材リスト
 長寿大国日本。日本人を支える「和食」は、今や世界中から「健康食」として注目を集めている。しかし、和食の塩分の多さやカルシウム不足については、かねてから指摘されている。そこで世界の料理に目を向けてみ…
2019.12.11 06:30
ローソンの京挽ききなこくるみと豆乳きなこビスケットとファミリーマートの肉豆腐とセブンイレブンの6種具材のひじき煮と子持ち焼ししゃも
高齢者におすすめのコンビニ食品|“新型栄養失調”を防ぐための栄養満点の5品
高齢者は新型栄養失調に注意!  高齢者は1度にたくさんの量を食べられなくなるので食事の量が少なくなりがち。かつ麺類など咀嚼があまり必要ない食べやすいものに偏る傾向も。こういった偏りは“新型栄養失調(※)”…
2019.12.03 11:30
クッキータイム・ジャパンのフルーツ&ナッツ チョコレート スナックボール 8個入りとローソンのさばの味噌煮と松岡水産のサラダサーモン オリーブオイル 1Pとセブンイレブンの素焼きミックスナッツ 75gとティモレのアボカドチップスシーソルトとビオクラの大豆チップス グリーンベジタブル
高齢者におすすめのコンビニ食品|食が細くなるからそこ添加物不使用のおかずやおやつを!
遠くのスーパーより身近なコンビニで健康的な食品を  だんだんと肌寒くなり、外出の頻度も減る冬は、身近なコンビニにある食品が便利。食が細くなる高齢者こそ、少量でも栄養価が高く添加物の少ないものを選びたい…
2019.11.27 06:00
セブンイレブンの根菜たっぷり!10品目の生姜スープともち麦もっちり!梅ひじきおむすびとラタトゥイユとファミリーマートのごぼうと蓮根のつくね入り和風スープとローソンの6種具材のミネストローネ
高齢者におすすめのコンビニ食品|漢方目線の胃腸に負担をかけない食事で「未病を治す」
高齢者には胃腸に負担をかけない食事が大前提  高齢になると食欲が衰え、消化吸収機能全体が弱くなることから、胃腸に負担をかけないことが大事になってくる。さらに季節の変わり目は胃腸も弱り気味になりやすい。…
2019.10.22 07:00
卵黄で納豆の風味をまろやかに
納豆1日1パックで超健康!効能、正しい食べ方、地域色、レシピ…徹底解説
 日本人の食卓に欠かせない納豆は、医師をはじめとする食と健康のスペシャリスト達が太鼓判を押す究極の健康食材。シンプルにご飯と合わせるだけでもおいしいけれど、健康の相乗効果も狙えて、毎日でも飽きないア…
2019.10.12 07:00
セブンイレブンのだし香る茶碗蒸し 230gとほぐしサラダチキンと鶏白湯仕立ての野菜ちゃんぽんスープとファミリーマートのだし香る親子丼とローソンのでか焼鳥 もも塩
高齢者におすすめのコンビニ食品|高たんぱくな食事で筋力低下の対策を
健康な体作りの要は、高たんぱくな食事から  高齢になると気になるのが「足腰の衰え」や「筋力の低下」。筋力を維持するためには、高たんぱくな食事が大切になってくるが、たんぱく質を意識した料理というのも手間…
2019.10.05 11:00
音楽の力で楽しく介護予防!「若返りリトミック」人気講師、元気の秘密
音楽の力で楽しく介護予防!「若返りリトミック」人気講師、元気の秘密
【PR】 「私は濱田でハマちゃん、こっちは松島でマッちゃん。2人合わせて…」「ハママツ〜!!」。自己紹介の声とともにジャジャーン! とピアノの音が響くと、参加者からはどっと笑い声がこぼれる。この陽気な2人が…
2019.09.30 07:00
PR
死亡率上がるor下がる「食べ物・食べ方」一覧|古今東西の研究データまとめ
死亡率上がるor下がる「食べ物・食べ方」一覧|古今東西の研究データまとめ
 人生は「選択」の連続である。日々の暮らしだってそう。ランチの後は「お茶」か「コーヒー」か。夕食は「肉」か「魚」か。その決断の一つひとつが、実は「死亡率」を上げて、健康長寿を妨げるかもしれない!  食…
2019.09.25 06:00
ファミリーマートの直巻 焼さばとセブンイレブンのサラダフィッシュ さばとローソンのNL グリーンスムージーOff&Plus 200gとオクラ女王のネバネバご飯とおぼろ豆腐 220gと森永乳業のミルク&フルーツPLUS+ ストロベリーミックス
【高齢者におすすめのコンビニ食品】不足しがちなビタミン類やたんぱく質の補給を助ける6品
少量でも栄養価の高いコンビニ食品を  高齢になると筋力が低下するのに伴い運動量が減り、食が細くなりがち。量を食べられないからこそ、少量でも栄養価の高い商品を選びたい。そこで、手軽に買えて全国共通に点在…
2019.09.19 11:00
ローソンのあたりめ18gとやわらか黒おしゃぶり昆布と明治の明治 十勝カマンベール切れてるタイプ6個入りとセブンイレブンの味噌マヨネーズで食べる!野菜スティックとファミリーマートの食物繊維が摂れる16品目のサラダ
高齢者におすすめのコンビニ食品|良質な睡眠へ導く5品で「9月病」を撃退!
「9月病」対策になる食品をコンビニで手に入れる  夏の猛暑で体力を消耗したところに、やってくるのが季節の変わり目となる9月。高齢者に限らず、疲労感や不眠などといった不調を体が訴える「9月病」に注意が必要…
2019.09.12 11:00
セブンイレブンのパイナップル 120gと味付き半熟ゆでたまご 1個入りとローソンのレッドチェダーチーズとファミリーマートのノンスイートラテと国産野菜使用ぬか漬セットと紀州産南高梅
高齢者におすすめのコンビニ食|添加物の少ない食品で残暑を乗り切る
健康志向なコンビニのオリジナル食品をチェック  猛暑が過ぎ、季節の変わり目は、栄養バランスの取れた食生活と充分な睡眠で、体調を整えたい。注目したいのがコンビニ食品。特にコンビニのプライベートブランドの…
2019.09.04 11:00

最新記事

「大変な介護もわははと笑ってみると元気が出る」人気イラストレーターが認知症の義母との暮らしを描いたマンガには、前向きに生きる知恵と優しさが満載だった
「大変な介護もわははと笑ってみると元気が出る」人気イラストレーターが認知症の義母との暮らしを描いたマンガには、前向きに生きる知恵と優しさが満載だった
ニュース
腸内環境の改善で筋肉量が増加!「朝食前の歯磨き」「海藻入りの味噌汁」「日記を書く」簡単にできる腸活で寝たきりを予防
腸内環境の改善で筋肉量が増加!「朝食前の歯磨き」「海藻入りの味噌汁」「日記を書く」簡単にできる腸活で寝たきりを予防
健康
猫が母になつきません 第460話「かられる」
猫が母になつきません 第460話「かられる」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.89「愛される喜び、愛する喜び」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.89「愛される喜び、愛する喜び」
ニュース
シニア世代の《洗濯乾燥機選び》のポイント「縦型よりドラム式のほうが洗濯の負担が減る」理由や選び方を家電の達人が解説
シニア世代の《洗濯乾燥機選び》のポイント「縦型よりドラム式のほうが洗濯の負担が減る」理由や選び方を家電の達人が解説
暮らし
「よく見えるようになった」の声にグループホームで働く職員が「よっしゃ!」どんなに忙しくても利用者のためにしてあげたいこととその理由
「よく見えるようになった」の声にグループホームで働く職員が「よっしゃ!」どんなに忙しくても利用者のためにしてあげたいこととその理由
暮らし
認知症の母がトイレの前でうずくまって倒れていた!真夏の夜にゾッとした出来事を解決に導いた「遠距離介護の必需品」
認知症の母がトイレの前でうずくまって倒れていた!真夏の夜にゾッとした出来事を解決に導いた「遠距離介護の必需品」
連載
リハビリ特化型デイサービスとデイケアの違いを専門家が解説
リハビリ特化型デイサービスとデイケアの違いとは? 費用・サービス・選び方 医療保険デイケアとの違いも|専門家が解説
暮らし
ピロリ菌検査で胃の病気を予防!左側寝・食後ガムで胃酸逆流を防ぎ健康寿命を延ばす【医師監修】
ピロリ菌検査で胃の病気を予防!左側寝・食後ガムで胃酸逆流を防ぎ健康寿命を延ばす【医師監修】
健康
高血圧の新目標「75才以上で血圧130未満」に引き下げへ 降圧剤の副作用による転倒や心血管疾患リスクに専門家が警鐘
高血圧の新目標「75才以上で血圧130未満」に引き下げへ 降圧剤の副作用による転倒や心血管疾患リスクに専門家が警鐘
健康
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第39回 我が家に宿泊客パート2」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第39回 我が家に宿泊客パート2」
連載
「母、すべり症のようで、すべり症ではない?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第56話
「母、すべり症のようで、すべり症ではない?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第56話
連載
《生活支援コーディネーターとは?》高齢者や地域の暮らしを支える存在「どんな役割なの?」「つながるには?」社会福祉士が解説
《生活支援コーディネーターとは?》高齢者や地域の暮らしを支える存在「どんな役割なの?」「つながるには?」社会福祉士が解説
暮らし
実は誰にでも必要な“自分情報”。そのまとめ方を解説(Ph/イメージマート)
もしもの時に備えて【自分情報をまとめる方法】|書き残しておきたい項目10選「100円ショップの整理ノートも便利」
暮らし
酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
健康
農園での農作業の様子
働くことを目的に暮らしを支援「生活介護KUKURU青葉台」が新規オープン<神奈川県横浜市>
サービス
座りっぱなし・サウナ・お酒・睡眠…「100年動く心臓」をつくるために今からできる生活習慣【専門家解説】
座りっぱなし・サウナ・お酒・睡眠…「100年動く心臓」をつくるために今からできる生活習慣【専門家解説】
健康
注目の高齢者施設「寿司やケーキ、マグロ解体ショーも」イベント食や絶景も自慢の5選を介護のプロが解説
注目の高齢者施設「寿司やケーキ、マグロ解体ショーも」イベント食や絶景も自慢の5選を介護のプロが解説
サービス
まとめて脳トレ|「カット熟語」「色違い読み上げ」「入れ替え単語」に挑戦
まとめて脳トレ|「カット熟語」「色違い読み上げ」「入れ替え単語」に挑戦
連載
医師が教える免疫力を上げる10の習慣|睡眠・白湯・乾布摩擦で100才まで病院いらずの体に!
医師が教える免疫力を上げる10の習慣|睡眠・白湯・乾布摩擦で100才まで病院いらずの体に!
健康
月額約15万円でも大満足! コスパ最強の美食高齢者施設7選 フレンチコースや薬膳メニューも
月額約15万円でも大満足! コスパ最強の美食高齢者施設7選 フレンチコースや薬膳メニューも
サービス
猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
ニュース
言い返さずに穏やかに収めるためには…(Ph/イメージマート)
相手が時間に遅れてきたのに逆ギレ…こんな時に言い返さずに穏やかに収められる?人間観察のプロが伝授する6つの“魔法の言葉”
暮らし

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。