最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
さわ
2022-04-25
長嶋さん、療養型老人ホームなんだね!多分普通のサラリーマンの終の棲家にはならない位高級ホテル並みと聞いたけど、やっぱり!
-
ゴロン
2022-04-25
「木幡の人」が言うのは説得力ないんどすえ。ぶぶ漬けはよお食べよし。
-
朝倉孝之
2022-04-25
今日は。 ケンタロウ頑張れ。前に市内の神社のイベントにてケンタロ氏のお焼きを食べ美味しさに感激。 又復活してもらいたいものです。
-
てっこ
2022-04-24
私の更年期の症状は、低体温と五十肩と脱力感です。何となくやる気が出無くなる。生理がなくなってイライラは無くなりました。
-
ゆうな
2022-04-24
介護職 10年以上経験です。 現在、認知症の母を連れて田舎暮らしをしています。 元々、母と最後まで一緒に暮らす事と決めていましたが、実際は大変です。 しかし、10年以上老人ホームで働いて、どれだけの介護プロを見た事かです。 この様な人に母を任せたいと思った人は数人です。 認知症の症状で職員を悩ますと、直ぐに薬、排泄で失敗をすれば、あからさまに大きなため息、見えない所で暴行 虐待、施設は隠します。夜勤者がいなくなるからです。 毎日の全てを監視され、嫌がれば入居者が悪いと言われ陰口を叩かれます。 職員は、発達障害者が多く、人の感情が読み取れない、チームワークが取れない、こだわりが多く、弱い入居者へ負担が来る事も多いです。 コロナで面会させない。 この様な場所で働いた結果、さらに入居させる事に恐怖を感じていました。
-
ふたちゃん
2022-04-24
全盛期の頃の、頭が残っているんかな?私は嫌いですけど。
-
は
2022-04-24
教えたくないなら教えなくていいですよ。恩着せがましい。
-
みみ
2022-04-24
わー! 苺大好き。チョー贅沢。 災い転じて福となる。 nurarinさん凄いです。
-
JUNJUN
2022-04-24
どこも同じなんですね… それがわかって救われました。 これから主人に少し優しくなれるかも。
-
みっちょん
2022-04-24
70歳から白髪染めをやめた! 人さまのおつむの路地を見てムリ! 自然なごましおヘアーは結構イケる 何故なら天然パーマのウェーブです 後期高齢者手前の今は服も雑貨もほとんど買わないけどオシャレはする 観葉植物を愛し、ストレッチの日々 孫が飼ってるトイプーと海岸散歩がこの季節最高です 私の1番はベッドメイクのこだわり シワが許せないので主人のあとでやりなおす そろそろ初夏バージョン柄をと考えています
-
mone
2022-04-24
チー坊の頃から知っています。 若い頃、海外ロケ❓で大酒飲みの 姿見てビックリしたけど、 今はとっても穏やかないいお顔ですね。 自家栽培の野菜を作ったり、 手や環境に優しい石けん作ったり 素晴らしいです。私も、野菜は不出来だけど、かおるさんの動画見て石けん作って 友人にあげてます。
-
BLUE MOON
2022-04-24
301回目おめでとうございます。 毎週楽しみにしております。 苺が冷凍庫に…言葉失いますよね(^^;ワラ 私もやられた〜と同じ気持ちをよく味わいます 仕方ないのかもしれませんが… これからも応援してます。
-
ウミネコ
2022-04-23
昨年還暦を迎えましたが、家もコンパクトにしようと、新居を探しています。引っ越しを視野に入れて少しずつ不要品を片付けていたら、生前整理になっていました。夫も重い腰を上げてオーディオ、レコード等かなり処分してくれていいきっかけになりました。
-
辰巳
2022-04-22
何を勘違いしているのか。冷泉家の力で、第二次世界大戦の戦火から守ったわけではない。アメリカ軍の兵士だって、戦争が終わったら、日本を属国にして、京都の国宝を見たかったから、京都の国宝を壊さない程度に攻撃したんですね。先祖代々、性根の腐っている、性格の悪い、陰湿な御公家様は日本に必要無い。
-
けんけん
2022-04-21
いつも楽しく、お兄様のお世話を尊敬しながら読ませていただいております。 うちも、高齢の母を入所させるまで、いろいろ葛藤がありましたが・・・ 食事とか、お便様とか、いろいろと。 せっかくの公的サービス、使えるところは、どんどん利用してください うちは、入所したほうが本人にも良かったと思っています。 いろいろな考え方があると思いますが、 人に頼る。使えるものは使う。 で、自分の人生も楽しんでください
最新記事
























シリーズ







