最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
ニコイラ
2022-01-29
自分の周りに書道経験者が多いせいか普通にしか見えない。
-
かめ
2022-01-29
脳出血の後遺症で、右半身麻痺の父と10年暮しました。その間介護現場の方々から、足漕ぎ車椅子の話題は聞いた事がなく、残念でたまりません。おととし98歳でなくなりましたが、リハビリも頑張り、車椅子生活で、何台も変えたりしました。座位がきちんと出来ていたので、左右の筋肉はほとんど同じで、この時期に足漕ぎ車椅子で、出歩けたら、父もさぞかし張り合い良く暮らせた事でしょう。どうしても最初のリハビリで右足が前に出なくて、この一歩が何とか少しでも、と何度思った事か。左手足は父の全身を良く支えて、動きの全てを担っていたので、きっと上手に漕げたでしょう。私の情報収集が行き届かず、悔やまれます。どうぞ、これからも全国余すところなく、足漕ぎ車椅子の存在をお知らせ下さいますよう切にお願い致します。 高齢者が増える中、この車椅子を開発して下さり、鈴木様には感謝しております。 ありがとうございました。
-
豆まきもうすぐ
2022-01-29
ついに大人気連載最強コンビの対談が実現!非常に興味深く読ませていただきました。なとみさんは小生の地元の地方新聞でも介護関連記事の連載をされていて、実母様とのお国訛りのやりとりも楽しみのひとつです。ツガエさんのお兄さんのイメージが意外でした。何となく、仲本工事さん系な二枚目半なのかな?と勝手に想像していました。またご無理のない範囲での対談記事を読みたいです。しれっと介護の工藤さんや、他の若年性認知症当事者の方、デイケアの職員さんとのお話がいいなあと思っています。
-
nono
2022-01-28
ツガエ様 インタビューお疲れさまでした。 読んでいて、相手の方の話は経験者特有の上から目線と自分語りに感じ、あまり興味深い対談とは思えませんでした。(もちろん構成や編集の問題の可能性はありますが) 現在、終わりが見えない大変な思いをされているのに、既に終わった人から「わかる、わかる」や、実際に体験しているわけではないのに「それは〇〇だと思います。」等、言われるのはあまり楽しい事でありませんよね。 介護には個人差が多く、エッセイで表現していないことでも大変な思いをされているのではないでしょうか。 ツガエ様は身内を亡くし、一人で介護を奮闘されていて、とても大変だと思います。 どうか少しでも多くの楽しみや息抜きを見つけ、潰されないようにしてくださいね。
-
朝ドラ好き
2022-01-28
朝ドラの手紙、きれいだったのでおどろいました。ただ、以前中身を見ずに川南先生の本を買ってしまいましたが、スゴく癖が強くてあんまり美しくない、ストロングなかつぶりっこな感じの文字なので、この記事を見て興味を持たれた方はご注意ください。
-
ますます
2022-01-28
ケンタロウさん、頑張って下さい。 応援しております。 料理番組大好きてした。
-
ますます
2022-01-28
ケンタロウさん、頑張って下さい。 応援しております。
-
三田浩雅
2022-01-27
白血病ハ難しい病気です。統合失調ト「同じ」デ目に障害を抱えたまま生きることになります。
-
藤岡茂一
2022-01-27
自分も京北高校(現東洋大学京北高校)の卒業生です。 現役の時先生から卒業生には日産自動車の元会長(元社長)の川又克二さんやマツダの元社長等財界で活躍したOBのことを聞かされましたが、その時必ず植木等先輩と高木先輩の話もされていました。 これからもお元気で益々のご活躍を願っています。
-
ヨシヒロ
2022-01-25
なし
-
ひらたさとる
2022-01-24
読ませて頂きました。 感激しました。 毎日の事ですから出来る事ではありません。私の父は平均寿命少しの難病で病院で亡くなりました。趣味も無く働く一途でした。 母は、95歳まで頑張りましたが施設は数カ月、病院生活も数カ月でした。 何が正解か分かりませんが介護については悔いが残っています。もっと大切に。残念です。実の息子より。 皆様、親、肉親を大切に!
-
みぃちゃん
2022-01-24
19年一月 還暦で間違いないです 早生まれなので 中三トリオの中では一番若かった(笑) 今でもファンです たまに出る姿に感涙してます
-
nanao
2022-01-24
心配ですね…毎日お疲れと思います コロナなど心配でしょうが、お母さまに週一でもデイに行っていただくなどできるといいですね
-
メリー
2022-01-24
あの~百恵さんは私と同級生だから、誕生日は 60回目ではないはずですが?3才ほどサバって ませんか?少なくとも2才は?もし、60回目なら 同じ中学生の制服着てません。 花の中3トリオの時、私も中3でしたから? 同級生で、青春を一緒に送っていたから親近感が ありうれしかったですから、間違いありませんよ! 本当の年を書くと不都合がありますか? でも、ちょっと私よりおばさんかな?(笑) 元気ならいいですけど、(((^_^;) 編集の方にいいたいだけですから別に削除されても 構いませんよ。正確にお願いしますね!✌️
-
シルバー
2022-01-23
離婚して、30年以上、結婚を意識しています、よろしくお願いいたします。
最新記事























シリーズ







