「料理」に関する記事一覧
女性セブンに掲載された記事を中心に、人気の料理研究家やインフルエンサーが考案した料理をご紹介します。
塩糖水で作る絶品ぶり料理、10分でできる肉じゃが…人気料理家の極上和食レシピ公開
どこかホッとする味の和食は、食卓の人気者。でも、作りなれた献立をルーティンして飽きていませんか。そこで、この1年間で料理雑誌等での掲載回数が多かった人気料理家の極上”和食”レシピを…
2021.07.10 11:00
“何度もリピート”!人気料理家の絶品レシピ4品|やみつき台湾風角煮やマーマレードスペアリブ…
この1年間、料理雑誌等での掲載回数が多かった人気料理家をご紹介。制作に携わった業界のプロ(カメラマン、スタイリスト、ライター)たちの忘れられない味も再現してもらいました。現場でも…
2021.07.04 11:00
人気料理家の絶品レシピ|市瀬悦子さんのから揚げ、藤井恵さんのバターチキンカレー
家で料理をすることが増えたこの1年。料理雑誌やWEBのレシピを参考に料理をした人も多かったのでは?2020年度、最も多く料理雑誌に登場した料理家や、SNSで注目を集めた料理研究家に、反響の…
2021.07.03 11:00
大葉のジェノベーゼ風ソースを使った冷製パスタ4選|料理研究家エダジュンさん
いまが旬の大葉は、夏の薬味として大活躍しますよね。たくさんの大葉が手に入ったら、ジェノベーゼ風ソースを作ってみませんか?人気料理研究家で管理栄養士のエダジュンさんが大葉のジェノ…
2021.07.02 11:00
混ぜるだけの簡単クリームソースで冷製パスタ作り!具材はのせるだけ|エダジュンさん
人気料理研究家のエダジュンさんが、クリームソースをベースに、トッピングをのせるだけの簡単冷製パスタを教えてくれました。さらっとしたクリームソースは、どんな食材とも相性バツグン。…
2021.06.27 11:00
火を使わず“あえるだけ”“のせるだけ”冷製パスタ19選|料理研究家・尾田衣子さん
暑い季節はなるべくコンロの前に立ちたくないもの。火を使わない『あえるだけ、のせるだけ!』の冷たいパスタはいかがですか。料理研究家の尾田衣子さんが、なんと19種類もの冷製パスタを教…
2021.06.26 11:00
夏の疲れにも効く“梅干し”のさっぱりレシピ4選|発酵マイスター・榎本美沙さん
ここのところの急な気温上昇に、疲れが出てぐったりしていませんか。夏の疲れにも効く、梅干しのさっぱりレシピが疲労回復におすすめですよ。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんが、梅干…
2021.06.26 11:00
老舗料亭『菊乃井』秘伝のレシピ梅干しで作る万能調味料「梅旨みだれ」で料理を格上げ|
蒸し暑い日々が続いて、さっぱり味の料理が欲しくなりますよね。京都の“ミシュラン三ツ星”老舗料亭 『菊乃井』の3代目・村田吉弘さんと、4代目・村田知晴さんが、梅干しで作る万能調味料「梅…
2021.06.23 11:00
作り置きトマトソースでパパっと手軽に”冷製パスタ”4選|料理研究家・エダジュンさん
冷製パスタは、さっぱり食感でツルッと食べられるのでこれからの季節にぴったり。基本のソースを作っておけば、トッピングを違うものにするだけでさまざまなアレンジが楽しめます。料理研究…
2021.06.22 11:00
『梅ジャム』『スパイス梅シロップ』の作り方|とろける甘酸っぱさがたまらない大人味
程よい酸味と甘さが魅力の『梅ジャム』と『梅シロップ』。ちょっとしたコツとアレンジで簡単にできるんです。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんが作り方を教えてくれました。保存袋を使…
2021.06.20 11:00
ジッパー付き保存袋で“梅干し”作り|少量で簡単手軽!失敗知らずのQ&A付き
手作りの『梅干し』は好みの塩加減にできて、味わいも格別。でも、重い瓶を使ったり、カビを気にしたりと、何かと大変なイメージがありますよね。実は、『ジッパー保存袋』を使えば簡単にで…
2021.06.19 07:00
きのこのオイル煮をアレンジして作るオシャレな主役級冷製パスタ4品レシピ
オシャレで栄養たっぷりな料理が食べたくなったら、冷製パスタがおすすめ。作り置き食材を使えば、調理時間も短くできますよ。料理研究家で管理栄養士の近藤幸子さんが『きのこのオイル煮』…
2021.06.16 11:00
“なすの焼き浸し”を4種の冷製パスタにアレンジ!簡単でおいしいレシピ|料理研究家・近藤幸子さん
これから旬のなすは、ジューシーで独特のおいしさがたまりませんよね。どんな食材とも相性が良く、使い勝手がいいのもうれしいポイント。料理研究家で管理栄養士の近藤幸子さんが『なすの焼…
2021.06.14 11:00
“ミシュラン三ツ星”料亭『菊乃井』秘伝の「梅酒」「青梅ワイン煮」の作り方、アレンジレシピ
今年も店頭に梅が並ぶ季節になりました。疲労回復や食欲増進効果で知られ、夏の食卓に欠かせない梅。おうち時間が増えた今年こそ、梅仕事デビューしてみませんか? 京都の“ミシュラン三ツ…
2021.06.13 11:00
蒸し暑い季節におすすめ“冷製”パスタ3選|トマトソースの作り置きで簡単アレンジ
冷たい麺がおいしい季節。パスタも冷製にすれば、食欲のないときにもツルッと食べられます。ソースも具材も冷たいから、加熱時間もわずかでOK。パスタの種類も替えればバリエは無限大! 料…
2021.06.07 11:00
最新記事
累計契約者数は約1万4000人!利用者に寄り添い24年、「たとえ契約者が一人になってもサービスを続けたい」揺るぎない信念を貫く象印マホービン『みまもりほっとライン』の新たな挑戦【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.5後編】
ニュース
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第49回 お着物の季節」
連載
「お米から謎の物体!?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第61話
連載
「健康は他者とのかかわりにも影響を受ける」世界的な長寿研究の第一人者が解説する“社会的孤立”と健康の関係
暮らし
《医師が解説》こむら返り予防に効果的な食習慣 朝は「バナナと牛乳」、就寝前に1杯の水を
健康
見守りIoTの先駆け、象印マホービン『みまもりほっとライン』活況化する市場、どのように普及活動をするか「商品を見てもらいたい…地域包括支援センターなど回っています」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.5中編】
ニュース
夫婦の日常生活を発信し続ける理由《すみちゃんねる》「YouTubeは人生の記録、葬儀も配信したい」
暮らし
「心配症で暗い性格の自分が嫌」嘆く初老の男性にもうすぐ90歳の毒蝮三太夫がズバリ!アドバイス|「マムちゃんの毒入り相談室」第77回
ニュース
こむら返りを防ぐカギは血流の改善 整形外科医が教える「ろっ骨を出した正しい姿勢」と「ろっ骨ウォーキング」
健康
IoTの先駆け象印マホービン『みまもりほっとライン』電気ポットでさりげなく親を見守るサービス誕生のきっかけとなった事件と大英断【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.5前編】
ニュース
《TBS安住紳一郎アナもプライベートでお見舞いに》林家ペー・パー子夫妻に向けられるエール 高齢者が起こした火災に多くの人が感じた”他人事じゃない”
ニュース
ふらつき・足腰の痛みを放置しない、転ばず元気に歩き続けるために。名医が教える1分体操「ひざ裏伸ばし」で、歩行時の着地痛を軽減
健康
《すみちゃんねる》60代の人気YouTuberが明かす壮絶介護生活「認知症のおばを20年介護して得たもの」
暮らし
平らな道でも足がもつれると感じたら。転倒しない体をつくる「1分片足立ち」体操をスポーツ科学の教授が解説
健康
60代夫婦の日常を発信《YouTubeすみちゃんねる》3本目の動画がバズった理由「フレンチトーストを焼いているだけなのに…」
暮らし
週刊脳トレ|同じ絵がいくつあるか数えて比べてみましょう「どっちが多い?」
連載
《トリガーポイント》のマッサージで腕や手の慢性的な痛みを軽減 痛み治療の第一人者が教える「1日3セット・筋膜や筋肉のほぐし方」
健康
「人は必ず死ぬ。限られた余命でも、精一杯楽しく生きられたらいい」緩和ケア医・萬田緑平さん 夫を自宅で看取った倉田真由美さんが広めていきたい「在宅緩和ケア」とは
ニュース
《家族に死に際を見せた父ちゃん》「お腹はまだ温かいね」夫の最期に母娘で寄り添った倉田真由美さん 緩和ケア医・萬田緑平さん「死んでいく姿を見せるのは大切なこと」
ニュース
《幸せな死に方とは?》夫がすい臓がんで他界した倉田真由美さんと緩和ケア医・萬田緑平さんが対談「末期がんでも医療用麻薬を適切に使えばQOLは上がる」
ニュース
猫が母になつきません 今週は休載です
連載
再生数100万超の人気YouTuberライフさん(65才)「”服はワンピースだけ、夫婦一緒”をやめたら人生の迷いがなくなった」
暮らし
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.94「夫の古い友達に会う」
ニュース
転倒を招く7つの原因|下半身の筋力低下を防ぐ1分体操「ギリギリスクワット」とは?【専門医解説】
健康
シリーズ
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します