ニュース

芸能人、著名人の話題や、注目のニュースをピックアップ。雑誌『女性セブン』『週刊ポスト』で取り上げた最新記事を中心にシニアや介護にまつわる情報をお伝えします。

「納豆」本当の効能と最強の食べ方検証!かき混ぜるのは50回
「納豆」本当の効能と最強の食べ方検証!かき混ぜるのは50回
 全国納豆協同組合連合会の調査によれば、2016年の納豆消費量は過去最高の62億パック。「1日9パック食べています」と上戸彩(32才)が明かせば、冒険家の三浦雄一郎さん(85才)も「健康の秘訣は納豆」と胸を張る…
2018.04.26 06:00
テリー伊藤「中高年のクライシス。次の一手が決まるまで学んでみては?」
テリー伊藤「中高年のクライシス。次の一手が決まるまで学んでみては?」
 テリー伊藤(68才)が慶應義塾大学院(湘南藤沢キャンパス)に入学した後も、TVレギュラー5本・連載8本という仕事量はそのままに、専攻の心理学研究では関連書籍を読み解き、データを集め、レジュメを書き、毎…
2018.04.22 06:00
親の老後に不安あるものの「対策」している人は6.4%との調査報告
親の老後に不安あるものの「対策」している人は6.4%との調査報告
 離れて暮らす親に久しぶりに会ったとき、「年をとったな」と感じたり、電話の声に元気がなかっりすると心配になる人は多いだろう。しかし、気にはなりながらも、様子を見に行く時間が作れなかったり、具体的に何…
2018.04.07 11:00
「普通のごはん」で高齢者を元気に 安全第一主義の真逆をいくデイ
「普通のごはん」で高齢者を元気に 安全第一主義の真逆をいくデイ
「まずい! 次はステーキがいい」阿川佐和子さんの父・弘之さんが「最期の晩餐」となった天ぷらを食べて発した一言。2015年に病院で亡くなった弘之さんは不平不満を言いながらも阿川さんが差し入れる天ぷらやステー…
2018.03.26 11:00
秋野暢子「終活」を語る 日本尊厳死協会への入会を告白
秋野暢子「終活」を語る 日本尊厳死協会への入会を告白
 60才を迎えると、見えてくる“終わり”のこと。考え始めるのに早すぎることはない。還暦後をどう生きるか──。女優の秋野暢子さん(61才)が語った。  * * * 61才。被災地支援により力を入れるようになった  …
2018.03.25 11:00
65才以上高齢者が50%超の「限界集落」に21年ぶりの赤ちゃん誕生
65才以上高齢者が50%超の「限界集落」に21年ぶりの赤ちゃん誕生
 高齢化が進む日本社会において大きな問題となるのが、65才以上の高齢者人口が50%を超える地区である「限界集落」だ。そんな限界集落に移り住んだ“部外者”が「新たな生命と喜び」をもたらすこともある。  高齢化…
2018.03.22 06:00
介護施設コミュニケーションロボ 孫より可愛いと高齢者に人気
介護施設コミュニケーションロボ 孫より可愛いと高齢者に人気
 昨今、AIの進化がめざましい。その進歩は一般生活の中にも普及してきている。  ドラえもん、鉄腕アトム、メーテルといったキャラクター人気を見るまでもなく、ロボットと心を通わせることは長らく人類の大きな夢…
2018.03.06 11:00
老いる日本、15年後には道路橋の60%以上が築50年越えに
老いる日本、15年後には道路橋の60%以上が築50年越えに
 日本はどんどん老いている。昨年度の『高齢社会白書』によれば、日本総人口のうち65才~74才の前期高齢者は13.9%、75才以上の後期高齢者は13.3%に達している。しかし、老いていくのは国の構成員だけではない、国…
2018.03.04 06:00
介護サービスに進出するコンビニ 高齢者宅へ“御用聞き”も
介護サービスに進出するコンビニ 高齢者宅へ“御用聞き”も
 超高齢化や人々の生活スタイルが変化するなか、各社は“これから”のコンビニのあり方を見据え、三者三様の取り組みを行う。 「欲しい商品を欲しい分量だけ」に応えるセブンイレブン  セブン-イレブンは昨年、店内…
2018.03.01 06:00
限界集落の高齢者と都会に傷ついたニートたちの支え合い
限界集落の高齢者と都会に傷ついたニートたちの支え合い
「三千三(みちぞう)さん、ドライバー貸してほしいんですけど」。玄関先にいたおじいちゃんに若い男性が声をかける。 「ドライバー? どれどれ」。2人で納屋に入り、棚にあった道具箱を取り出す。 「これでええか…
2018.02.27 06:00
孤独死相次ぐ高齢化団地 おむすびプロジェクトで活性化
孤独死相次ぐ高齢化団地 おむすびプロジェクトで活性化
 住民の約半数65才以上、2017年には1年で6件の孤独死があったという多摩ニュータウン団地は、“都会の限界集落”の代表格だ。  孤独死が相次ぐ多摩ニュータウン団地の一角にある都営愛宕団地。この団地がある愛宕三…
2018.02.21 06:00
研究者・テリー伊藤が選ぶ、月にまつわる4冊の絵本
研究者・テリー伊藤が選ぶ、月にまつわる4冊の絵本
 慶應義塾大学院(湘南藤沢キャンパス)で、自然がもたらすポジティブな作用について心理学を研究しているテリー伊藤(68才)。初めての研究発表では教室がシーンと静寂に包まれ、先生からはダメ出しを受けたが、…
2018.02.18 06:00
小根山先生提供
メガシティ東京、60年の驚きの発展史が一目でわかる!
 2020年、東京は2度目のオリンピックを迎える。東京を今のメガシティへと発展させたのは、54年前のオリンピックだった。首都大学東京の飯田橋キャパスで開催された講座「大都市東京の交通─10年後、20年後を見据え…
2018.02.16 06:00
超高齢化社会で自治体消滅の未来も 香川県の商店街再生事例
超高齢化社会で自治体消滅の未来も 香川県の商店街再生事例
 平均寿命世界一を誇る日本の100才以上の人は、2017年12月現在で、およそ6万7000人。昨年スタートした「人生100年時代構想会議」の有識者議員である英国ロンドン・ビジネススクールのリンダ・グラットン教授の研究…
2018.02.14 06:00
精神疾患や認知症患者の「閉じ込め」は社会への過剰配慮
精神疾患や認知症患者の「閉じ込め」は社会への過剰配慮
 昨年12月23日大阪・寝屋川市の住宅街に建つ一戸建てで、柿元愛里さん(享年33)が、自宅敷地内のプレハブ小屋で、衣類も身につけず眠るように亡くなっているのが発見された。発見時の体重は19kg。司法解剖の結果…
2018.02.07 11:00

最新記事

激ムズ脳トレに挑戦!謎解き制作スペシャリスト集団 「IKUSA」からの出題
激ムズ脳トレに挑戦!謎解き制作スペシャリスト集団 「IKUSA」からの出題
暮らし
猫が母になつきません 第398話「梅の実」
猫が母になつきません 第398話「梅の実」
連載
くらたまさん28
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.28「夫が綴った言葉は家族の宝物」
ニュース
ほたての酒粕カルパッチョ
塩麹や甘酒を混ぜるだけ!魚介の<発酵レシピ>「サーモンやゆでだこが奥深い味わいに」
グループホームに暮らすわんこのさくら
保護犬と暮らせるグループホームに潜入「地域社会のペットも障害をもつ人も安心できる居場所」
暮らし
麹につけておけば2週間冷凍保存が可能。作り置きにも最適
発酵調味料で<魚介>を漬け込んで料理の味を格上げ!「淡泊な魚も旨みたっぷり濃厚に」
第27回ファベックス2024で展示された介護食品・スマイルケア食コンクールの受賞商品
日本調剤と永谷園の共同開発”たんぱく質たっぷり”のポタージュが介護食品コンクールで金賞を受賞
ニュース
グループホームの入居条件とは
「満床以外の理由で認知症の母がグループホームの入居を断られた!」 意外と知られていない入居の落とし穴
サービス
完成後は冷蔵庫で保存。保存期間は約半年
発酵調味料で漬け込む「牛肉・豆腐・卵」のレシピ5選|ゆで卵のハーブ塩麹漬けはおつまみに最適
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第250回 バスで兄が暴言爆発】
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第250回 バスで兄が暴言爆発】
連載
健診結果の読み方を知り、病気の予防につなげよう
心電図の「所見あり」は気にしなくてよいって本当?ベストセラー医学博士と医師が教える「健康診断結果」の正しい読み方【完全図解】
健康
父の葬儀後も仏壇選び・お墓探しとバタバタ。でも何より心配なのは、1人になった母のこれからです【実家は老々介護中 Vol.44】最終回
父の葬儀後も仏壇選び・お墓探しとバタバタ。でも何より心配なのは、1人になった母のこれからです【実家は老々介護中 Vol.44】最終回
連載
中嶋プロと古江プロ
トップアスリートが愛用する『コアフォース』 介護現場での活用にも期待される理由
ニュース
塩麹ハム
塩麹と甘酒で作る「ハム」など発酵食のレシピ「消化にも美肌にもよし」と発酵料理研究家
おひとりさまでも老人ホーム入所する方法(写真/イメージマート)
「老人ホームは保証人がいないと入所できない?」おひとりさまが抱える悩みとその対処法
暮らし
全人口の4割近くが高齢者になるといわれる中で、介護にAIが介入するのは必然(写真/PIXTA)
2050年<介護の未来予測>高齢単身世帯が増える世界でAIやロボットはどんな存在になるのか?
暮らし
(写真/PIXTA)
最新研究で判明した「脳卒中と枕」の関係「高さ12cm以上の枕で寝てはいけない」理由を医師が解説
健康
新じゃがと鶏手羽中の煮込み
旨みギュッと!鶏肉の<発酵レシピ>「醤(ひしお)で漬け込むと深いコクが」
「税理士や弁護士が監修しているエンディングノートは、比較的、細かなアドバイスが載っているのでおすすめです」(神戸さん)
「突然始まる介護の備え」看護師でケアマネの神戸貴子さんがダイソーのエンディングノートを愛用する理由
暮らし
週刊脳トレ|単語の名前を連想してうまくつないでいきましょう!「絵を見てしりとり」
週刊脳トレ|単語の名前を連想してうまくつないでいきましょう!「絵を見てしりとり」
連載
老人ホームの居室選びに大切なことは?
老人ホームは居室が大切!選び方の5つのポイント「部屋の広さや設備は生活の質を左右する」【社会福祉士解説】
暮らし
新玉ねぎのやさしい甘さとやわらかな食感が際立つ(写真右)。腸活にもおすすめの春キャベツと切り干し大根の味噌汁(写真左)
たった5分で作れる“春野菜たっぷりのスープ”が絶品!「だけメシ」料理研究家・ちはるさん考案のラクラクレシピ4選
%28%7B%20atariName%3A%20%22%u30B3%u30A4%u30F3.psd%22%2C%20saveFileRef%3A%20new%20File%28%22/P02D1/J-%25E3%2580%2580%25E9%2580%25B1%25E5%2588%258A%25E5%25A5%25B3%25E6%2580%25A7%25E3%2582%25BB%25E3%2583%2596%25E3%2583%25B3/12787842%2520%25E9%2580%25B1%25E5%2588%258A%25E5%25A5%25B3%25E6%2580%25A7%25E3%2582%25BB%25E3%2583%2596%25E3%2583%25B3%25EF%25BC%2591%25EF%25BC%2597%25E5%258F%25B7%25E5%2590%2588%25E4%25BD%25B5%25E5%258F%25B7/133-140_EK20%25E5%258F%2596%25E3%2582%258A_%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25BA%25E7%258E%258B%25E3%2581%258B%25E3%2582%2589%25E3%2581%25AE%25E6%258C%2591%25E6%2588%25A6%25E7%258A%25B6_CC2023_0111/133-140%25E5%2588%2586%25E8%25A7%25A3%25E7%2594%25BB%25E5%2583%258F/DMA-%25E3%2582%25B3%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3.psd%22%29%7D%29
移動中などにチャンレンジしてみて!旅に関する謎解き「クイズ王からの挑戦状」
暮らし
猫が母になつきません 第397話「フリーズする」
猫が母になつきません 第397話「フリーズする」
連載

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!