最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
海鮮丼
2018-01-26
脳卒中で倒れる場所として風呂とトイレというのはよく聞きますね。温泉旅行だと、ついつい気が緩んでそういう忠告も忘れがちになりそう。 こういう注意書きは、温泉旅館に貼ってあってもいいかもしれません。
-
老人
2018-01-25
好いね。 悠々暮らしは。 世間様は厳しいが。 互いに確認したい。 歳寄りも好い者だ。
-
fukuta
2018-01-24
もっと早くにこの記事に出会いたかった。けれど、どうしても介護側は認知症のひとに対してイライラしてしまいますよね。もっと優しく接してあげたかったけど、できずに後悔しています。
-
nurarin
2018-01-21
どうも、作者のnurarinです。 読者の皆様のあたたかいお見舞いのお言葉、 ほんとうにありがたく、心にしみております(ノ_・。) >>wind.waterさん 今までがんばって庭を自分で手入れをしてきて、 道具もいろいろ買ったのですが、 年々しんどさが増して来て結局ケガ… やはり餅は餅屋、ということですね。 >>ブレンダ☆さん 西太后のようなお母様とは… うちの母はそこから威厳をとった感じでしょうか(笑)。 >>チビ子さん うちの母は植木の手入れなどしたこともないのに やたら木を切りたがるので困っています。 母にまかせていたらうちの庭はとっくに丸坊主です(泣)。 >>ひつじねこさん 最初に救急で行った病院は先生も70代の方で、 患者さんも高齢者の方ばかりだったので 診断も長めの全治6ヵ月ということでしたが 現在通院している整形外科では 全治3ヵ月+リハビリ期間必要、ということで 思ったより早く治りそうです。 ご心配いただきありがとうございます。 >>ムッシュさん 新しい視点…そう!まさに新しい視点だらけです。 老老介護の予行演習とでもいいますか… 不自由になってみて初めてわかることが多すぎます。 お勉強させていただきます。 皆様、コメントありがとうございます。 ひきつづき猫母をよろしくお願いします。
-
nurarin
2018-01-21
どうも、作者のnurarinです。 読者の皆様のあたたかいお見舞いのお言葉、 ほんとうにありがたく、心にしみております(ノ_・。) >>wind.waterさん 今までがんばって庭を自分で手入れをしてきて、 道具もいろいろ買ったのですが、 年々しんどさが増して来て結局ケガ… やはり餅は餅屋、ということですね。 >>ブレンダ☆さん 西太后のようなお母様とは… うちの母はそこから威厳をとった感じでしょうか(笑)。 >>チビ子さん うちの母は植木の手入れなどしたこともないのに やたら木を切りたがるので困っています。 母にまかせていたらうちの庭はとっくに丸坊主です(泣)。 >>ひつじねこさん 最初に救急で行った病院は先生も70代の方で、 患者さんも高齢者の方ばかりだったので 診断も長めの全治6ヵ月ということでしたが 現在通院している整形外科では 全治3ヵ月+リハビリ期間必要、ということで 思ったより早く治りそうです。 ご心配いただきありがとうございます。 >>ムッシュさん 新しい視点…そう!まさに新しい視点だらけです。 老老介護の予行演習とでもいいますか… 不自由になってみて初めてわかることが多すぎます。 お勉強させていただきます。 >>mimitsukoさん 残念ながら「適度に」という言葉は最も母から遠いような…(泣) 私の骨折以来なんだかおかしなはりきり方をして困っています。 またマンガに描きますね。 皆様、コメントありがとうございます。 ひきつづき猫母をよろしくお願いします。
-
mimitsuko
2018-01-21
更新いつも楽しみにしています が! 全治6ヶ月,なんということでしょう(T_T) どうか無理せず 大事になさってくださいね お母様が適度にはりきって 家事がんばってくださるといいですね 適度に… わびさびちゃんと 1日も早く関係回復できますようお祈りします
-
tanaka
2018-01-19
これはあくまで一例であってこうあるべし、こうありたいという理想の一つであると思います。実際はステップ3の段階で介護者の体調や精神に異常をきたすこともあります。そうなる前に包括センターへ相談したりケアマネージャーさんを見つけたり施設や介護サービスの検討を速やかに始めるといいと思います。
-
駅猫
2018-01-19
まだ誤嚥性肺炎になるような年齢ではないと思いますが、確かに40代以降むせる頻度が増えたような気がします。慌てて食べる癖があるからかも知れませんが…
-
海太郎
2018-01-18
地方では自分で車を運転できるかは死活問題です。 私の家の近所の方も脳梗塞になってから、仕事も変えなければなりませんでした。 この記事のことを教えてあげたいと思います。
-
松崎
2018-01-17
自動車の高齢者マークが変わったときも思いましたが、見慣れて覚えるまでがなかなか大変です。 この記事のようにわかりやすくまとめて戴けると助かりますね。
-
ムッシュ
2018-01-16
びっくりです!6カ月の骨折とは。ほんとうに、お大事に。でも、ひょっとしたら、さらに新しい視点が生まれるきっかけになるかも。何事も肯定的にとらえていってください。素敵なクリエイターさんですから。
-
引きこもり
2018-01-15
一昨年の12月に父親が他界し、足の悪い母親と2人暮らしです。住まいが3階にあり、そこまでは急な階段の上り下りです。色々考えて施設に入れた方が安心だと思いパンフレット、施設巡りケアマネージャーさんに相談してここだというところに決めたのですが、母親が頑として入りたがらない。デイサービスを頼んでも自分で断ってしまう。無理に入れようとするとその夜中から物を投げて暴れまくる。子供がいいと思ってても母親は違ってました。あんたが面倒見ろと言われてるみたいです。自分自身動くのも外に行くのも億劫になりました。こんな事書いてはいけないと思うのですが、早く死んでほしいと思ってます。編集部さんすいません、不適切な言葉が入ってしまってますよね。
-
ひつじねこ
2018-01-15
いつも楽しませて頂いております。 なんと全治6か月とは。かなり酷い骨折だったのですね。 どうぞ御大事になさって下さい。 私も母とふたり暮らしです。母は軽く認知症があります。 長年、自営業で店を手伝っていたのですが、やめた後は認知症が出ましたね。 漫画を見る限りは、お母様はかなりパワフルなご婦人のようです。 手を貸して頂くのが、良い結果になるような気がするのですけれど。 でもどちらにしてもストレスがありそうかもです。 その発散は猫さん達におまかせで。
-
チビ子
2018-01-14
お大事に! うちの母、元植木やさん勤め。すでに後期高齢者で自信無くなって来ていても昔取ったきねづかでおニューの電ノコを・・・ピカピカ光る歯に危険を感じ止めました。電ノコは、2歳年上の脊椎間狭窄症の伯父に贈呈・・・それも怖いのですが、庭木のある家は雪下ろしの次くらいに負担かもス
-
ブレンダ☆
2018-01-14
お加減いかがですか? 骨折、ブログの更新を楽しみにしている一読者として驚きました。 お大事になさって下さい。 転んだ際に、電動ノコギリでも怪我をされなくて幸いでした! 私もパワフルで西太后のような実母と同居しています。 母は、若い頃はエリザベス1世程度でしたが、年を重ねるうちに西太后に変貌しました。厳密に言えばどちらも同じかもしれませんが、私は家に帰ると疲れます。 ぬらりんさんもご自愛下さい。