「レシピ」に関する記事一覧
介護中で忙しくても、家族のため自分のために食事つくりは欠かせないという人も多いはず。食べることは生きること。旬な食材を使った、健康に配慮したメニューや時短や裏技を今、人気の料理研究家や話題のレストランシェフが紹介します。本日の調理にきっと役立ちます。
![新じゃがの団子鍋](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/03/haruyasai_13-300x270.jpg)
新じゃが、そら豆、新こぼう…春の恵みで作る簡単鍋レシピ「日本酒とよく合う味つけです」
家飲みが定番になってきた昨今、まだ肌寒い春の夜は、晩酌のお供に鍋料理を合わせてみては? シンプルな鍋を囲みながら、お花見気分で一杯。お酒によく合う味つけを楽しみながら、今宵は宴…
2022.03.27 11:00
![手羽元とクレソンのナンプラー鍋](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/03/haruyasai_01-277x300.jpg)
話題の「草鍋」を春野菜で!クレソンやせりなどフレッシュな葉野菜たっぷりレシピ6選
香りが強く、肉や魚にも負けない主役級の存在感がある春の葉物野菜は、たっぷり鍋に入れて、見た目にも楽しい「草鍋」に。フレッシュさが命なので、さっと火を通すくらいでシャキッと感を楽…
2022.03.26 11:00
![おにぎり茶漬け](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/04/haru_soup_26-1-e1648011223215-300x300.jpg)
管理栄養士おすすめオートミール&もち麦のスープ「カロリー控えめでも満腹感あり」
“オートミール”や “もち麦”は、注目のダイエット食材。夕食の白米に置き換えると、より高いダイエット効果が期待できるという。そこで、『オートミール 楽やせスープレシピ』の著者である管…
2022.03.25 11:00
![バターチキンカレー風](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/04/haru_soup_15-1-300x300.jpg)
スープジャーでお手軽ランチ|時短調理で簡単!春野菜の栄養たっぷりで健康的にやせる
ダイエットしたいけど、「長続きしない…」という人も多い。そこで、人におすすめなのが、昼スープを活用した食事方法。いつものランチをスープに置き換えるだけだから、気軽に始められますよ…
2022.03.24 11:00
![豆乳カレースープ、トマトパンスープ](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/04/haru_soup_01-1-e1647929854253-300x300.jpg)
朝の薬膳スープでむくみ解消!10分でできるお手軽レシピ10選
ふだんの食事をスープに置き換えることで、栄養を補給しながら、無理なくやせやすいカラダにしませんか。朝に薬膳スープを飲むことで、むくみ解消&お腹スッキリ。料理家で国際中医薬膳師の…
2022.03.23 11:00
![新玉ねぎの甘酒ベジドレッシング](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/04/shintamanegi_36-1-e1647327507422-300x300.jpg)
新玉ねぎの作りおき「ピクルス」「ゆで卵のだし漬け」ほか常備菜&ドレッシング6選
料理の主役にもアクセントにもなる“新玉ねぎ”は、作りおきの常備菜やドレッシングでも大活躍しますよ。新玉ねぎの常備菜&ドレッシングを、発酵研究家・料理家の真藤舞衣子さん、料理研究家…
2022.03.21 11:00
![オニオングラタンスープ](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/04/shintamanegi_22-1-e1647324407167-300x300.jpg)
YouTube登録者67万人の料理家が教える“新玉ねぎ”のアイデア料理!甘み旨みたっぷりで調味料を控えめレシピ
春に旬を迎える“新玉ねぎ”を、味も食感も楽しいアイデア料理でもりもり大量消費しませんか。YouTubeチャンネルの登録者数67万人の人気を誇る、料理研究家・ゆかりさんが、新玉ねぎのレシピを…
2022.03.20 11:00
![新玉ねぎのヨーグルトポトフ](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/04/shintamanegi_16-1-e1647320349749-300x300.jpg)
“新玉ねぎ”の栄養&健康効果をまるごと!いますぐ作りたいレシピ8品|料理研究家・舘野真知子さん
今が旬の新玉ねぎ。ほどよい甘みと食感があり、栄養価も高いのでさまざまな料理に取り入れたいもの。料理研究家の舘野真知子さんが栄養を逃さず、血液サラサラ健康効果をまるごといただくレ…
2022.03.19 11:00
![新玉ねぎのオニオンフライ](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/04/shintamanegi_07-400x533.jpg)
旬の“新玉ねぎ”を味わうレシピ8選「薄切・くし切り・丸ごと」など切り方別の調理法
生でも辛みが少なく、水分たっぷり。調理すれば、とろけるような食感と甘みを楽しめる。そんな、いましか味わえない新玉ねぎのおいしさを余すところなく堪能できるレシピを、発酵研究家で料…
2022.03.18 11:00
![髪と肌が若返る「具だくさんアンチエイジングトマトスープ」](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/03/yasai_soup_19-300x200.jpg)
『具だくさんアンチエイジングトマトスープ』で肌と髪の対策を「ポイントはリコピンたっぷりのトマト缶」
空気の乾燥によるしわや髪のパサつきなどは、外側からのケアだけではなく、内側からのケアも大切。管理栄養士の菊池真由子さんは「トマトスープを飲むことで改善できる」とアドバイスします…
2022.03.17 11:00
![ビーツのポタージュスープ](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/03/yasai_soup_13-300x200.jpg)
論文も認めた西洋野菜“ビーツ”の効能 真っ赤なポタージュスープで「冷え」と「肩こり」をダブルで解消!
体を温めることで病気や不調を防ぐ「温活」が市民権を得て久しい。実際に、体温が0・5℃上がれば免疫力は2倍になるといわれており、温かい食べ物を積極的に摂っている人も多いだろう。だが、…
2022.03.13 11:00
![「しいたけ大根スープ」](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/03/yasai_soup_11-300x200.jpg)
「しいたけ大根スープ」で高血圧対策!驚きの結果と作り方・摂り方を専門家が解説
今や国民病とも言われている高血圧。国民栄養・健康調査によれば、50代女性の半数近くが高血圧に悩まされているという。そこでご紹介したいのが、飲む降圧剤ともいわれる”干ししいたけ”を使…
2022.03.11 11:00
![イタリアントマト](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/03/udon_54-300x297.jpg)
釜玉げうどんのつゆ10選 洋風 和風 アジア風…いつもの一杯が激変!
ゆでたてのもっちり麺を味わう釜揚げうどん。なんだか最近マンネリ気味…。という方のために、料理家・風間さんにアジア風から洋風、和風など10種類のつゆを教えてもらいました。「柚子などの…
2022.03.10 11:00
![「にんじん・昆布・セロリのスープ」](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/03/yasai_soup_04-300x200.jpg)
医師がすすめるレンチン野菜スープ 3つの具材で脂肪燃焼、糖尿病リスクを下げる期待も
中高年の女性はホルモンバランスの乱れによって、脂肪がつきやすくなるという。放っておけば脂肪肝につながり、糖尿病を発症するケースも。そうならないために重要なのが、野菜を食べること…
2022.03.09 11:00
![パッタイ風](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2022/03/udon_36-300x228.jpg)
レンジで5分!冷凍うどんレシピ15選|和風カルボ、とろ~りトマト、パッタイ風も!
冷凍麺を使った“超ラクレシピ”を旬菜料理家・伯母(うぼ)直美さんに教えてもらった。驚きなのが、全レシピ容器ひとつ、材料を入れて電子レンジのボタンを押すだけで完成するのだ! 「冷凍麺…
2022.03.08 11:00
最新記事
![「慢性膵炎の母、再検査の結果は?西を向いて願うこと」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第42話](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/a961d3b1604e3cf342ff1e7d6a248316-240x144.jpg)
「慢性膵炎の母、再検査の結果は?西を向いて願うこと」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第42話
連載
![“ミスター血糖値”といわれる専門医が教える糖尿病の対策 「脂肪肝の改善」と「糖新生を整えること」なくして成立しない](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/kettouchi1_main-240x160.jpg)
“ミスター血糖値”といわれる専門医が教える糖尿病の対策 「脂肪肝の改善」と「糖新生を整えること」なくして成立しない
健康
![腎機能を低下させる食材とは?【「腎臓」と「前立腺」を守る12の秘訣を名医が解説】](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/5e76d4047710b999694b32ae49e8918a-1-679x460.jpg)
腎機能を低下させる食材とは?【「腎臓」と「前立腺」を守る12の秘訣を名医が解説】
健康
![慢性的な膝痛&腰痛がある人は認知症になりやすい?自宅で簡単にできる「パチパチもも上げ」で痛みを改善【名医が実際にやっている対策法12選付き】](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/983b719c2a84542ad5419acc807e85f4-339x460.png)
慢性的な膝痛&腰痛がある人は認知症になりやすい?自宅で簡単にできる「パチパチもも上げ」で痛みを改善【名医が実際にやっている対策法12選付き】
健康
![東京都文京区に高級老人ホーム『アリア護国寺』が2025年3月開設 介護DXで“睡眠の質の改善”や “医療機関との情報連携”も](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/01/main-5-650x460.jpg)
東京都文京区に高級老人ホーム『アリア護国寺』が2025年3月開設 介護DXで“睡眠の質の改善”や “医療機関との情報連携”も
サービス
![「早食い」「トイレの我慢」「起床後すぐのランニング」は大病を招く習慣だった!?【3大疾病 生活習慣病を防ぐ29の知恵】を名医が徹底解説](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/119fc32a5dd1a490b13601eb636d06a0-680x460.jpg)
「早食い」「トイレの我慢」「起床後すぐのランニング」は大病を招く習慣だった!?【3大疾病 生活習慣病を防ぐ29の知恵】を名医が徹底解説
健康
![週刊脳トレ|「ピッタリはまるのはどれ?」切れている絵にどこが合うのかしっかりチェックしましょう!](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/1f9d8720db92339e289fac8a2447081e-240x149.jpg)
週刊脳トレ|「ピッタリはまるのはどれ?」切れている絵にどこが合うのかしっかりチェックしましょう!
連載
![注目の《骨伝導》を利用した補聴器は一般的な補聴器よりよく聞こえるのか「加齢性難聴の多くには不向き」「まずは耳鼻科に相談を」【専門家が教える難聴対策Vol.19】](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/vol19c-613x460.jpg)
注目の《骨伝導》を利用した補聴器は一般的な補聴器よりよく聞こえるのか「加齢性難聴の多くには不向き」「まずは耳鼻科に相談を」【専門家が教える難聴対策Vol.19】
暮らし
![猫が母になつきません 第433話「うでまくら」](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/d9cf29143703b9b086a95b6a1fe68267-240x144.jpg)
猫が母になつきません 第433話「うでまくら」
未分類
![倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.65「夫の再手術、執刀医の腕は運次第?」](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/3a6d3eb8cc78d851fd83bc73d2bd0740-644x460.jpg)
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.65「夫の再手術、執刀医の腕は運次第?」
ニュース
![マイナ保険証になっても「紙のお薬手帳は必要です」薬剤師ほか医療の現場から届いた声「お薬手帳は電子版より紙がいい」「マイナ保険証の薬情報の更新はタイムラグがある」](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/f0e24ae04963825605caaa61ca54f128-240x160.jpg)
マイナ保険証になっても「紙のお薬手帳は必要です」薬剤師ほか医療の現場から届いた声「お薬手帳は電子版より紙がいい」「マイナ保険証の薬情報の更新はタイムラグがある」
ニュース
![日本で働く外国人介護士のリアルな声 「気候の違い」「家探し」「日本語でのコミュニケーション」に戸惑いも 【アンケート調査】](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/main-240x135.png)
日本で働く外国人介護士のリアルな声 「気候の違い」「家探し」「日本語でのコミュニケーション」に戸惑いも 【アンケート調査】
ニュース
![ベートーヴェンも活用していた!? 注目の《骨伝導》とは?人気の骨伝導イヤホンの仕組みや選び方をプロが解説【専門家が教える難聴対策Vol.18】](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/28083131_m-240x160.jpg)
ベートーヴェンも活用していた!? 注目の《骨伝導》とは?人気の骨伝導イヤホンの仕組みや選び方をプロが解説【専門家が教える難聴対策Vol.18】
暮らし
![室内の転倒予防に「壁ドンサイドブリッジ」骨密度増加に「最大ジャンプ」整形外科の名医が教える《骨を鍛えるエクササイズ4選》](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/a6f55f8d7c8ecf5c6b234154a702e091-240x142.jpg)
室内の転倒予防に「壁ドンサイドブリッジ」骨密度増加に「最大ジャンプ」整形外科の名医が教える《骨を鍛えるエクササイズ4選》
暮らし
![ポイ活で楽しく無理なくお小遣いを増やそう!](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/afloimagemart_260083141-240x160.jpg)
スマホでお小遣いを稼ぐ≪ポイ活≫で物価高騰対策を!「安心なアプリの見分け方」「シニア世代におすすめアプリ」など節約アドバイザーが指南
暮らし
![「デイサービスのプールで水着を1人で脱げない」「着替えを手伝ってもらう罪悪感も」着脱しやすい高齢者のための水着開発秘話](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/01/main-4-240x118.jpg)
「デイサービスのプールで水着を1人で脱げない」「着替えを手伝ってもらう罪悪感も」着脱しやすい高齢者のための水着開発秘話
ニュース
![兄がボケました~認知症と介護と老後と「第10回 あの有名人の名前を思い出そう」](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/55a6b7b2d127ff5d36827a74c2558eb8-613x460.jpg)
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第10回 あの有名人の名前を思い出そう」
未分類
![チェックリストで【骨の健康度】を確認!冬場に多い転倒による骨折「大腿骨近位部骨折した男性の死亡率は女性より高いとのデータも」「過度のアルコール摂取、喫煙が骨粗しょう症の原因に」](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/02/1265814_m-240x160.jpg)
チェックリストで【骨の健康度】を確認!冬場に多い転倒による骨折「大腿骨近位部骨折した男性の死亡率は女性より高いとのデータも」「過度のアルコール摂取、喫煙が骨粗しょう症の原因に」
暮らし
![腰をかがめた床掃除がつらい…高齢者や介護中の人に「立ったままラクに掃除できる」≪電動モップ≫がおすすめ!選び方を家電ライターが指南](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/01/afloimagemart_238030753-240x160.jpg)
腰をかがめた床掃除がつらい…高齢者や介護中の人に「立ったままラクに掃除できる」≪電動モップ≫がおすすめ!選び方を家電ライターが指南
暮らし
![避けて通れない認知症の壁](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2023/04/photoAC_ninchisyo-300x200.jpg)
認知症専門医が指南する「進行を遅らせる最も有効なセルフケア」とは?
健康
![高齢者が安心して料理できる火を使わない【調理家電】選び方と注目アイテム「コードの長さ、操作が複雑ではないかがチェックポイント」|家電のプロが解説](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/01/24828958_m-240x160.jpg)
高齢者が安心して料理できる火を使わない【調理家電】選び方と注目アイテム「コードの長さ、操作が複雑ではないかがチェックポイント」|家電のプロが解説
暮らし
![人との交流の頻度が少ない高齢者や閉じこもりがちな高齢者は、認知症発症などの健康リスクがあることが示唆されている](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2024/09/9-3-2-240x160.jpg)
《明日は我が身》自分や家族、身近な人が認知症になったら? 認知症専門医が解説する「いざという時のための備え」
健康
![週刊脳トレ|どこがどう違うか?よく見て時間内に見つけましょう「間違い探し」](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/01/347base_R-597x460.jpg)
週刊脳トレ|どこがどう違うか?よく見て時間内に見つけましょう「間違い探し」
連載
![(写真/イメージマート)](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2025/01/imagemart_kusuri_image_01-240x160.jpg)
《新しい薬が続々登場》認知症は「薬」で治せるのか? 認知症専門医が明かす認知症治療の“いま”
健康
シリーズ
![最新介護ニュース](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2024/08/ffa3b358b8826387f0194b9a773a6b4e-690x414.jpg)
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
![新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2024/12/d807c5e1979bda6c618502138d787743-690x414.jpg)
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
![介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2023/04/d0663b30a67687aed2c1ac28f928c7fa.jpg)
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
![「聞こえ」を考える](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2024/08/333717b244a9dbd85610db358891fbee-690x414.jpg)
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
![切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2024/08/14753c5995e5d7040cfb2e7a8c0c083a-690x414.jpg)
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
![「老人ホーム・介護施設」ウォッチング](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2023/01/5dc3a7309920fbaf31b8f0cdcbf5b0f6.jpg)
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
![「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2023/01/53189f1340c24c518221b3577042e2d8.jpg)
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
![「芸能人・著名人」にまつわる介護の話](https://kaigo-postseven.com/wp-content/uploads/2023/01/328957a1543bb8eb88bf362c013220ab.jpg)
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。