「レシピ」に関する記事一覧
介護中で忙しくても、家族のため自分のために食事つくりは欠かせないという人も多いはず。食べることは生きること。旬な食材を使った、健康に配慮したメニューや時短や裏技を今、人気の料理研究家や話題のレストランシェフが紹介します。本日の調理にきっと役立ちます。

紫吹淳さんの美を引き出す“納豆鍋レシピ”|発酵食品と根菜類で腸内環境を整えて美肌に
いくつになってもキレイな紫吹淳さん(53)が実際に食べている、おうち鍋を本誌読者にこっそり伝授してくれました。いつも紫吹さんが作っている、美容成分がたっぷり入ったお鍋のレシピとポ…
2022.02.16 11:00

藤田弓子さんのスタミナ満点おうち鍋「お肉も魚も贅沢に味わう”わがまま豚しゃぶ”」レシピ
女優の藤田弓子さんは、自然に囲まれた静岡県の伊豆で夫と二人暮らしをしている。「ゆったりとした環境で、美味しいものをいただくのが日々の楽しみになっています」と藤田さん。毎日を元気…
2022.02.15 11:00

中華のブロッコリーはパリッと歯応えを!赤坂の名店『桃の木』店主が教えるレシピ3選
ブロッコリーは冬が旬。甘味が増していちばんおいしい季節。ゆでるだけじゃない、いつもとちょっと違う絶品レシピをお試しあれ。東京・赤坂にある中華料理店『桃の木』の店主・小林武志さん…
2022.02.12 11:00

ブロッコリー農家直伝!もっとおいしい見分け方・洗い方・ゆで方・食べ方、SNSで話題の「めんつゆ揚げ」等レシピも
春野菜と思いきや、実は11月~3月の寒い時期に旬を迎えるブロッコリー。おいしさと栄養がギュッと詰まったこの時期のブロッコリーは、ゆでてマヨネーズをつけるだけじゃもったいない! とっ…
2022.02.11 11:00

人気中華料理店のシェフが教える里いもレシピ4選|皮もまるごと使って豊かな味わいに
里いもを皮ごと使い、風味も余すことなく味わうレシピを4つ紹介します。中華料理の人気店『ジーテン』オーナーシェフの吉田勝彦さんが教えてくれました。 「上海では、里いもと青ねぎを塩と…
2022.01.27 11:00

禁断のコラボグルメ「アイスだいふく×食パン」「ツナ×ご飯」料理家おすすめ4レシピ
コンビニやスーパーで気軽に手に入る定番の人気商品。そのまま食べてももちろんおいしいけれど、家にある食材や調味料とかけ合わせるだけで、簡単に超おいしいグルメになるんです。ぜひお試…
2022.01.25 11:00

里いもで作るスパイスや酸味の効いた酒の肴3選|酒亭・沿露目(ぞろめ)店主が伝授
「旬の里いもはごちそうです」という、独創的な和食が評判の『酒亭 沿露目(ぞろめ)』店主の大野尚人さん。酒の肴になる逸品を考案してくれました。スパイスや酸味が隠し味になって、お酒がす…
2022.01.21 11:00

里いもの新感覚レシピ3選 フレンチの名店Bistro Hutchのシェフ直伝!
旬の里いもは和食だけでなく、フレンチでも大活躍する食材。東京都吉祥寺・フレンチビストロの名店「Bistro Hutch」料理長・廣瀬康二さんが、とっておきの里いもレシピを教えてくれました。 …
2022.01.18 11:00

本当に旨い”木綿豆腐”を味のプロが判定!12品|今夜食べたい絶品湯豆腐レシピ3選
木綿豆腐はお鍋や湯豆腐など冬に大活躍する食材。水分が少ないので、鍋にしたときだしや具材の味が染み込みやすい。その理由は、凝固剤で固めた豆乳を崩して水分を絞り、型に入れて再び固め…
2022.01.13 11:00

実食判定!フリーズドライ“オニオンスープ”1~5位ランキング 主役級に変身するアレンジレシピも
お湯を注ぐだけで本格的な味わいが楽しめる“フリーズドライ”市場が盛況だ。売り場が拡大し、味も劇的に進化中! そこで、手作りでは出せないコクと旨みでファンも多い「オニオン」を、食の…
2022.01.11 11:00

たった10分で里いも料理 にんにくバターが絶妙!牛肉のガーリックライスほか6選
ほっくりとした食感が美味しい里いものスピードレシピ6品を紹介します。炊飯系フードユニット『ごはん同盟』として活躍する、料理研究家・しらいのりこさんが考案してくれました。たったの10…
2022.01.09 11:00

残ったお餅がトッポギ風豚キムチ、ラザニア、シューマイ、おこわに大変身!大満足のレシピ
「お正月も三が日を過ぎると、お餅に飽きてきますよね? そんなときこそ、お餅の可能性を再発見するチャンスなんです!」そう話すのは、多彩なアレンジレシピで人気を博す、料理家の沼津りえ…
2022.01.08 11:00

里いもの10分おかず4選|レンチン2分で皮むきもラクに!料理家・しらいのりこさん
今が旬の里いもは、美味しいけれど「皮を剥くとぬめりが出て下処理が手間だし、アレンジもあまりない…」と敬遠していませんか。そこで、料理家のしらいしのりこさんに、レンジで下ごしらえす…
2022.01.07 11:00

腸の専門が推奨する「簡単コンソメスープ」で便秘対策「オリーブオイルのちょい足しが決め手」
米ハーバード大学が発表した研究によれば女性の体温は100年前と比べ、平均して約0.3℃下がっているという。 ここ1~2年は自粛生活で食生活、運動不足などの変化から基礎代謝が落ち冷え症が多…
2022.01.05 11:00

あさりの”水煮缶”で作るクラムチャウダーが鉄分たっぷりの理由【管理栄養士監修】
更年期世代の女性を悩ませる不調の原因は、貧血にあるかもしれない。そこで、管理栄養士の麻生れいみさんがすすめるのは「あさり缶のクラムチャウダー」だ。なぜあさりの缶詰なのか、どんな…
2022.01.04 11:00
最新記事

書店員が選ぶ《子どもと一緒に読める介護の本》「老いは進み、忘れてしまうことの現実をあたたかく描く」名著3選
暮らし

「若い妻が生活を支えてくれているが肩身が狭い」年金暮らしになった70歳男性を毒蝮三太夫が励ます|「マムちゃんの毒入り相談室」第75回
ニュース

63才男性、屋根の修理詐欺に「まさか自分が…」高齢者が陥りがちな危険な思考と身を守る心得【社会福祉士解説】
暮らし

視空間認知力を鍛える問題【2】(目標時間9分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

大阪・関西万博で話題の『e-SNEAKER』が一般販売へ「世代を超えて利用できる新たな移動手段!外出の機会が増えそう」<試乗レポート>
ニュース

小売業のノウハウ活かし地域貢献「買い物もリハビリに」北陸3県に「イオンスマイル」デイサービスを初出店
サービス

《注目の介護関連住宅訪問レポート》「愛する日々のお手伝い」を掲げる東京・八王子にできたサ高住 看取りまで対応、家族から感謝の声も
サービス

《最旬!防災家電3選》シニア世代の家庭に備えおきたい充電式ランタンやポータブル電源の準備・選び方を家電のプロが解説
暮らし

両親や祖父母のために《高齢者向け住宅》を選んだ経験者の本音と実情「情報が多すぎて比較が難しい」調査レポート
暮らし

週刊脳トレ|絵を手がかりに言葉を連想しながら解く「絵を見てしりとり」
連載

《上皇ご夫妻の夏のご静養》今年も“特別な地”をご訪問 テニスコートでの出会い、天皇陛下との登山の思い出も
ニュース

《もっと早くプロに頼れば…》5年間の在宅介護をエッセイスト・岸本葉子さんが回顧 知識不足のストレスと後悔から見えた「一人で抱え込まない」大切さ
ニュース

猫が母になつきません 第461話「しょうめいしゃしん」
連載

《軽井沢ご滞在》上皇ご夫妻、今年もご静養で見せられた仲睦まじい姿 年を重ねられても続く献身的な“支えあい”
ニュース

《注目の介護関連住宅訪問レポート》東京・八王子にオープンした「サ高住」は充実のレクリエーションと豊富な食事、月に一度「スシローの日」も
サービス

40才以上の8割が悩む排尿トラブル 上皇の担当医が教える「男性の頻尿・尿漏れ」対策5選
健康

《安堵と虚脱感》エッセイスト・岸本葉子さんが語る“父親の5年間の在宅介護”の末の看取り 「父親ではなく遺体であり、私は遺族になったと気づかされた」瞬間
ニュース

“油は体に悪い”は誤解!考え方が10年で大きく変化 専門医が教える脂質の正しい役割
健康

《遠距離介護の調査レポート》「6割が片道2時間未満、9割が不安や悩みを抱えている」実態が明らかに
暮らし

「介護は愛情だけでは無理」エッセイスト・岸本葉子さんが5年の在宅介護で痛感「家族の絆」を美談にせず、知識こそが重要と訴える理由
ニュース

鼻のすすりや くしゃみの我慢が耳に悪影響?専門医が教える難聴を遠ざける8つの習慣
健康

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第40回 生成AIに職を奪われる!?」
連載

高齢者こそ《ごま油》を活用しておいしく減塩、低栄養の予防に!戻り鰹のごま油漬け・アレンジレシピ付き【料理研究家&管理栄養士・沼津りえさん】
食

眼科医直伝!【老眼・白内障・緑内障】を予防する9つの習慣|デジタル機器を使うなら「20-20-20ルール」で目を守る
健康
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。