レシピ
手軽にできて、見た目もいい新しいスタイルの介護食・やわらか食や認知症など病気を遠ざける料理レシピを写真、動画などでわかりやすく紹介します。
おうちご飯を楽しむから揚げ2選|少しの油で揚げるエコ揚げって?
新型コロナで長引く自粛生活でおうちご飯を楽しむために、人気料理研究家さんの「から揚げ」レシピを紹介するシリーズ。今回は独自の揚げテクを極めた上島亜紀さん、和田率さんのから揚げレシピをピックアップ。 …
2020.05.06 11:00
免疫力を鍛えるのは栄養バランス!|相乗効果発揮する食品の組み合わせとレシピ
免疫強化はがん患者にとって医療の要。がんサバイバーである私も、10年以上、地道に取り組んできた。とはいえ、1つの食品を食べて免疫力が上がるほど人間の体は単純ではない。食事、運動、ストレス軽減など生活習…
2020.05.05 07:00
ふんわりから揚げvsカリッとから揚げ|うちで絶品から揚げ研究
巣ごもり生活が続く中、人気料理研究家に”から揚げ”のレシピを教えてもらうシリーズ。今回は、から揚げの揚げ方で変わる食感「ふんわり派」か「カリッと派」か。料理家の飛田和緒さん、今泉久美さんのから揚げレ…
2020.05.04 11:00
酢効果で体調すっきり!消化を助けるビネガードリンクの作り方
酢には、内臓脂肪減少や高血圧改善、疲労回復など多くの健康作用があるという。酢に健康食材プラスをすれば、免疫力アップや代謝向上などさらなる効果が期待できる。そして、飲み物なら手軽に摂れるメリットがい…
2020.05.03 14:00
料理研究家コウケンテツさん「理想のから揚げ」4つの法則「覚えやすくて簡単なのに絶品」
食卓に並ぶと、家族が盛り上がる”から揚げ”。よく作るメニューの一つという人も多いのではないだろうか。その分、マンネリになってしまっているかも…。そこで、料理研究家のコウケンテツさんが全国を旅してたどり…
2020.05.02 11:00
一皿で1日分の酢が摂れる!酢力レシピ7|酢習慣でデトックス&健康
1日大さじ1杯を毎日摂った場合、12週後には内臓脂肪が減り、お腹回りのサイズやBMIが減少するというデータがある(ミツカンの研究による)。他にも酢には生活習慣病予防や疲労回復などさまざまな効果が期待できる…
2020.05.01 11:00
免疫力UPに! 七味唐辛子ちょい足しレシピを実食ランキング
生薬が配合された七味唐辛子は血の巡りを良くし、免疫力を高めるという国際中医薬膳師の大友育美さんが提案してくれた七味唐辛子のちょい足しレシピをお試し。七味+甘栗、七味+りんごなど斬新すぎるちょい足し…
2020.04.30 07:00
3つおかずで作るのっけ弁当|おうちごはん作りのストレスを開放!
外出自粛が続く中、毎度の食事作りにうんざりしていませんか?そんなあなたに、作る手間も洗い物も少なくてすむ“お弁当”がおすすめです。 人気の料理研究家が教えてくれたのは、3つのおかずで作るお弁当。献立…
2020.04.27 11:00
冷凍食品で本格エスニック|家ごもりを楽しむ時短レシピ3
コロナで長引く家ごもり生活でマンネリになりがちな食卓を”冷凍食品”で手間なく華やかに!世界各国の食材を使った時短料理に定評がある料理家ヤミーさんに、冷凍食品で簡単に作れるエスニックレシピを教えてもら…
2020.04.24 11:00
料理研究家・村上祥子さん愛用の冷凍野菜でラク旨レシピ
新型コロナで家ごもり生活が続く今、頼れるのが長期保存できて価格も安定している冷凍食品。なかでも料理研究家・村上祥子さんが愛用するの冷凍野菜は「栄養も鮮度も品質が保たれているのが魅力」という。そこで…
2020.04.23 11:00
鍋不要、レンチン1回、10分でできる自分弁当レシピを人気ブロガーが伝授
“自分”のために作るお弁当は、あれこれ悩まず、手間ひまかけずに作りたい。好きなおかずを2~3品、ご飯の上にのせるだけ。それなのに飽きない、おいしい、大満足のお弁当が出来上がり。洗い物も少なく、節約もでき…
2020.04.19 07:00
外出自粛で注目【缶詰】レシピ3選|さば缶・ツナ缶で認知症予防にも
コロナの影響で外出を控える今、保存がきく”缶詰”は頼りになる食材だ。おいしくて認知症予防にもいいとされるツナやサバ缶を有効活用! 料理研究家が教えてくれた缶詰レシピの中から、意外なおいしさの料理を厳選…
2020.04.12 11:00
コロナで悩ましい介護食作りに役立つレシピ動画|お好み焼きが簡単に!
新型コロナの影響などにより介護食作りに悩む人へ…。家族みんなで食べられて元気が出る介護食おかずをコンセプトカフェ『カムリエ』の管理栄養士が提案。【介護食・お好み焼き】【介護食・鶏つくね】【ハンバーグ…
2020.03.29 11:00
デイサービス閉鎖で困った…手軽にできる介護食の時短レシピ3選
新型コロナの影響でデイサービスが閉鎖になり、急きょ介護食作りに追われている人も…。そんな困った事態に手軽に作れる介護食レシピを管理栄養士に教えてもらった。安くて身近な材料を使った介護食【いもだんご】…
2020.03.23 11:00
コロナであきらめた花見を家で楽しむ春の介護食レシピ|おはぎ、桜スイーツ
新型コロナの影響で自宅待機となっている高齢者や、デイサービスの閉鎖などで介護食作りに直面している人へ…。高齢の親やお孫さんと一緒に作れる介護食レシピを管理栄養士さんが提案。お彼岸に食べたいおはぎ、桜…
2020.03.20 07:00
最新記事
「東京2025デフリピック」100周年記念大会開催!注目の競技や観戦方法を認定補聴器技能者が解説【専門家が教える難聴対策Vol.30】
暮らし
60代からでも見た目年齢は変えられる!医師がすすめる<若返り習慣10選>「寝たいだけ寝る」「なるべくマスクはしない」ほか
健康
《朝1分41℃のシャワーで加齢臭対策も》不調改善に役立つ入浴法 風邪の時は「38~40℃のお湯に5分間」、高血圧・低血圧の人が注意すべきことは?
健康
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第50回 冬季プールに通う」
連載
高齢者が安心・安全に使える「電気ポット・電気ケトル」選び方や最新商品を家電の達人が解説
暮らし
《入賞者に豪華プレゼントあり》お花の定期便「お花のなかま」申込者特典 お花にまつわる川柳コンテスト開催
ニュース
お風呂は「40℃で10分間」 健康効果を高める“究極の入浴法”を温泉療法専門医が指南
健康
介護の強い味方となる「地域包括支援センター」の役割は主に4つ 相談できることや活用法について解説
暮らし
《住宅セーフティネット法・改正》高齢者の暮らしや住まい探しにどんな影響が?ポイントを社会福祉士が解説
暮らし
『介護のなかまアワード2025』の結果を発表!第一回は大人用 紙おむつ・介護食・栄養補助食品・消臭剤部門で選定
レポート
《認知症リスクを下げるとの調査結果も》健康寿命を伸ばすカギは「入浴」 7つの健康効果を温泉療法専門医が解説
健康
「1日3回の歯みがきと歯間ブラシ」「座る時間を50分減らす」で血圧が132、血糖値が90台に改善【医師が教える同時に数値を下げるメソッド】
暮らし
「83才の母が骨折して入院、認知症が進行」 退院後は「自宅」か「施設」か?後悔しない選択のために知っておきたい6つのこと【専門家解説】
暮らし
視空間認知力を鍛える問題【8】(目標時間50秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
《60代から増える「変形性膝関節症」》ひざ関節を専門とする整形外科医が解説する「軟骨復活法」と「ひざを守る歩き方」
健康
《自宅マンション火災その後》林家ペー・パー子夫妻を応援するチャリティーイベントで「まさかの出来事」 激怒していたマンション下の階の住人が会場を訪れ、ペーさんにかけた言葉とは…?
ニュース
3才以上若返る食習慣「水分は1日にコップ5~7杯」「昼食と夕食は12~18時の間に食べる」ほか【専門家解説】
健康
週刊脳トレ|くりぬかれたピースを探しましょう「ピッタリはまるのはどれ?」
連載
【介護未満】親が「まだ大丈夫」と言っているうちにやっておくべきこと「地域包括支援センターに行く」「希望を聞く」「お金の話」
暮らし
ひざ関節を専門とする整形外科医が解説する「変形性膝関節症」 “ひざの軟骨は再生する”と考えるその理由
健康
猫が母になつきません 第469話「はれる」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.95「夫亡き後、共に暮らす姪っ子のこと」
ニュース
世界的な長寿研究の第一人者が指南する歳をとっても頭を元気に保つための方法「いつまでも挑戦を続ける」「ボランティアへの参加」
暮らし
「介護未満、健康以下」人気ブロガー・カータンさんほか介護のプロが教える高齢の親の異変に気付くサインとは?
暮らし
シリーズ
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します