「旅行」に関する記事一覧
要介護でも世界一周クルーズを!80代女性「船上で毎日運動を続けたら寄港先で杖なしで歩けるように」
大型客船ピースボードで世界一周の船旅をしながら“歩く力”を取り戻す―――。優雅な洋上で運動プログラムを実施するクルーズツアーが、シニア世代に注目を集めている。話題のクルーズに帯同し、…
2025.05.14 11:00
シニアに人気《世界一周クルーズ》乗船スタッフが明かす「豪華客船で行う運動プログラムと船旅の魅力」
優雅な船で世界一周の旅「クルーズツアー」がシニア世代に人気だ。国土交通省によると2024年の日本人の国内・国外クルーズの乗客数は22.4万人に上り、前年比約14%増となっている。そんな中…
2025.05.13 11:00
車いす利用者や医療ケア者など誰もが海水浴を楽しめる!「バリアフリービーチプロジェクト」がハワイで初開催
南国など海の綺麗な場所に旅行して、ビーチ遊びを楽しみたいと考えたことのある人は多いのではないだろうか。しかし車いす利用者や医療的ケア者など、身体の自由がきかない人が海を楽しむた…
2025.02.13 11:00
88才の湯守が沸かす「飛龍山の湯」岩手県遠野市の奥地にある病を癒す秘湯を記者が体験レポート
河童や座敷童、妖怪などの伝説が多く伝わっていることから「民話の里」と呼ばれる岩手県遠野市。その山奥に、190年以上の歴史があるとされる『飛龍山の湯』はある。霊山と畏敬されてきた飛龍…
2024.10.07 18:00
暑さも忘れる神秘の滝ガイド「まるでジブリの世界!洞窟の滝、映画キングダムロケ地の神秘的な滝壺」厳選
涼しく、マイナスイオンを感じられる「滝」は暑い夏でも人気のスポットだ。心の淀みを取り除き、運を上げる場所として注目を集める全国各地の滝を厳選して紹介する。 教えてくれた人 森本泰…
2024.08.03 07:00
「洒酒落落」「小鳥遊」はなんて読む?日本推しインフルエンサー・アルトゥルさんと一緒に漢字の読みDE脳トレ!【中級編】
『セーラームーン』や『ポケモン』、『ドラえもん』など、海外でも大人気の日本のアニメ。小学生の頃にアニメを見て日本にハマったというラトビア人のアルトゥル・ガラタさんは、22才のとき…
2024.07.23 20:00
【意外と読めない漢字】で脳トレ!日本推しラトビア人・アルトゥルさんが出題
2023年に日本を訪れた外国人旅行者は2500万人を突破した。日本の伝統や文化にハマり、日本語を学ぶ外国人も増えている。ラトビア出身のアルトゥルさんもその1人だ。「日本人よりもこの国を愛…
2024.07.21 20:00
京都の最新パン事情「水・金にしか出合えない幻のパン」京都人おすすめの名物パン3選
京野菜や京料理など和食のイメージが強い京都だが、実はパンの消費量は日本トップクラス。創業100年を超える老舗ベーカリーから、新時代を切り開くニューウエーブベーカリーまで数多くお店が…
2024.06.17 16:00
京都で愛される老舗ベーカリー&観光スポットを厳選「レトロかわいいメロンパン、行列必至のコッペパン」
昔ながらの懐かしいパン屋が多い京都。京都市内のパン屋を知り尽くした京都在住の田村泰雅さんがおすすめするイチオシベーカリーに、女優・モデルとして活躍する石川恋さんが訪問。おいしい…
2024.06.15 07:00
石川恋さんと回る京都・実力派ベーカリー6店!京都のパンを知り尽くした現地パンシェルジュが紹介【店舗&観光マップ付き】
実はパン食の割合が非常に高く、街中にベーカリーが多くある京都。いつもと違う京都を楽しむなら、パンを目的に旅をしてみるのはいかが?おいしいパンを食べながら、癒しの風景を求める旅へL…
2024.06.13 07:00
「隠れた桜の名所、推しポイント」各地のイケメンアナが解説「1200本の桜のトンネルは圧巻」
そろそろ桜の開花ラッシュが始まりますが、今年はどの桜を見ようか計画していますか? 地元を知り尽くしたアナウンサーがイチ推しの桜を見に行ってみませんか。あなたの街のイケメンアナがこ…
2024.03.30 11:00
今年見るべき<桜の絶景>スポット5選 地元を知り尽くした局アナが推しポイントを解説
今年も桜の便りが近づいてきました。毎年同じになりがちな花見を変えるべく、あなたの街のイケメンアナがこっそり隠れ桜名所を教えてくれました。今年は、一味違ったお花見を楽しんでみては…
2024.03.22 07:00
春の滋賀で紫式部を深く知る「7日間籠もって源氏物語の構想を練った石山寺」ほか雅な桜スポット
紫式部の生涯を描いたNHK大河ドラマ『光る君へ』が話題だ。平安時代に誕生し、1000年の時を超えて読み継がれている『源氏物語』。その着想を得たとされるのが滋賀・大津市にある「石山寺」。…
2024.03.19 11:00
春爛漫の京都へ!源氏物語の世界「宇治十帖」を味わい尽くす話題のスポット&抹茶スイーツ
1000年の時を超えて読み継がれる世界最古の長編小説『源氏物語』。その物語を紡いだ紫式部の生涯を描いたNHK大河ドラマ『光る君へ』が話題だ。謎の多い紫式部のルーツを辿るとともに、『源氏…
2024.03.18 11:00
北陸応援の旅<富山県>を現地取材「世界遺産の合掌造り集落、万葉集に詠まれた雨晴海岸の絶景」
北陸に行きたいけど「旅行に行きたいけど復興してから…」と気にしているかたへ、北陸・富山県のおすすめ観光スポットを現地レポート!能登半島地震で大きな被害を受けた地域以外は、安全が確…
2024.03.11 11:00
最新記事
猫が母になつきません 第469話「はれる」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.95「夫亡き後、共に暮らす姪っ子のこと」
ニュース
世界的な長寿研究の第一人者が指南する歳をとっても頭を元気に保つための方法「いつまでも挑戦を続ける」「ボランティアへの参加」
暮らし
「介護未満、健康以下」人気ブロガー・カータンさんほか介護のプロが教える高齢の親の異変に気付くサインとは?
暮らし
「我が母ながらカッコよかった」大人力を発信するコラムニストが綴る母の介護と看取りまでの物語|「147日目に死んだ母――がん告知から自宅で看取るまでの幸せな日々」
暮らし
《家族のつながりが減るなかでは“きょうだい”が重要》世界的な長寿研究の第一人者が指南する老後に「支える関係」を築く方法
暮らし
血圧と血糖値を同時に下げるメソッドを医師が解説「起床後に飲んではいけないもの」ほか食事の鉄則8選【1週間献立付き】
暮らし
認知症の遠距離介護を“照明の使い方“でスムーズにする6つの工夫と対策「転倒や場所の勘違い予防にも」
連載
「ストレスがウイルスを増やす」「孤独が老化を促進する」世界的な長寿研究の第一人者が指摘する“社会的つながり”が“身体”に与える影響
健康
繰り返すこむら返りは病気の予兆の可能性も 「脊柱管狭窄症」や「糖尿病」との関連を医師が解説
健康
介護開始後の消費動向の変化と終活への備えについてデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社と介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブンが共同調査
レポート
累計契約者数は約1万4000人!利用者に寄り添い24年、「たとえ契約者が一人になってもサービスを続けたい」揺るぎない信念を貫く象印マホービン『みまもりほっとライン』の新たな挑戦【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.5後編】
ニュース
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第49回 お着物の季節」
連載
「お米から謎の物体!?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第61話
連載
「健康は他者とのかかわりにも影響を受ける」世界的な長寿研究の第一人者が解説する“社会的孤立”と健康の関係
暮らし
《医師が解説》こむら返り予防に効果的な食習慣 朝は「バナナと牛乳」、就寝前に1杯の水を
健康
見守りIoTの先駆け、象印マホービン『みまもりほっとライン』活況化する市場、どのように普及活動をするか「商品を見てもらいたい…地域包括支援センターなど回っています」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.5中編】
ニュース
夫婦の日常生活を発信し続ける理由《すみちゃんねる》「YouTubeは人生の記録、葬儀も配信したい」
暮らし
「心配症で暗い性格の自分が嫌」嘆く初老の男性にもうすぐ90歳の毒蝮三太夫がズバリ!アドバイス|「マムちゃんの毒入り相談室」第77回
ニュース
こむら返りを防ぐカギは血流の改善 整形外科医が教える「ろっ骨を出した正しい姿勢」と「ろっ骨ウォーキング」
健康
IoTの先駆け象印マホービン『みまもりほっとライン』電気ポットでさりげなく親を見守るサービス誕生のきっかけとなった事件と大英断【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.5前編】
ニュース
《TBS安住紳一郎アナもプライベートでお見舞いに》林家ペー・パー子夫妻に向けられるエール 高齢者が起こした火災に多くの人が感じた”他人事じゃない”
ニュース
ふらつき・足腰の痛みを放置しない、転ばず元気に歩き続けるために。名医が教える1分体操「ひざ裏伸ばし」で、歩行時の着地痛を軽減
健康
《すみちゃんねる》60代の人気YouTuberが明かす壮絶介護生活「認知症のおばを20年介護して得たもの」
暮らし
シリーズ
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します