小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「旅行」に関する記事一覧

朝食 喜心
京都の達人おすすめグルメ&ホテル「老舗喫茶店のモーニング、穴場の寿司店」ほか8選
 常にアップデートされ、古都なのにいつも新鮮な発見のある街「京都」は、何度行っても色あせない場所。そんな京都を思いっきり楽しむコツを、マニアックな京都に詳しいライターの江角悠子さ…
2022.04.22 07:00
千本ゑんま堂 引接寺の普賢象(ふげんぞう)桜
まだ間に合う京都”遅咲きの桜”|仁和寺の御室桜、青龍殿の枝垂れ桜など絶景5選
 まだ間に合う、見頃はこれからの京都の桜。多数の桜スポットに恵まれ、桜の種類も豊富な京都だからこそ、少し遅めに見頃を迎える名所が実はたくさん。京都の写真を45年にわたって撮り続けて…
2022.04.09 07:00
日曜市
300店が立ち並ぶ高知市の「日曜市」の魅力発見|フルーツトマト・名物いも天や刃物・植物などユニークな品々に出会う
 長い歴史を誇る伝統の朝市は訪れてみたい場所のひとつ。高知県・高知市で毎週開催されている「日曜市」は、なんと300年もの歴史を持つ街路市。約1kmも及ぶ道には、新鮮な野菜はもちろん、高…
2022.03.20 07:00
呼子朝市
佐賀「呼子朝市」で名物”いか”グルメを堪能 市場で働く人々の笑顔にも癒やされる
 いか漁が盛んな町、佐賀県・呼子町では約100年もの間続いている「呼子朝市」が行われている。市場では自家製の一夜干しや、いかの煎餅、揚げたいかなど、新鮮ないかを思う存分味わう事ができ…
2022.03.19 07:00
長谷寺 海光庵
鎌倉の寺社境内にある隠れた美食処|精進風カレー 、期間限定生菓子セット、40年以上続く名物和風ラーメン!
 NHK大河ドラマで再び脚光を浴びている鎌倉には多くの飲食店がある。が、寺社の境内にある隠れ家のような店は、観光疲れを癒すのにもぴったりのスポット。喧噪から離れた、境内ならではの静か…
2022.03.17 07:00
勝浦市朝市の会会長の江澤修さん
千葉の”勝浦朝市”で話題「勝浦タンタン麺の具入りたい焼き」ほか名物を味い尽くす!
 朝、とれたての魚や野菜が並び、お土産にうれしい名産品、食べ歩きグルメも楽しめる朝市。千葉県の「勝浦朝市」は日本三大朝市のひとつといわれ、430年もの歴史がある有名な朝市。多いときに…
2022.03.14 07:00
神の使い狐が願いを届けてくれる
鎌倉“通”だけが知っている有名寺社のマル秘名スポット|絶景・国宝・泉・石・グルメ
 神奈川県・鎌倉にある建長寺や円覚寺には北鎌倉を一望できる知る人ぞ知る高台がある。人気の銭洗弁財天のそばには、40基以上の鳥居と狐が並ぶ佐助稲荷神社が。鎌倉に来てお参りするなら絶対…
2022.03.13 07:00
三崎朝市
神奈川”三崎朝市”をお得に楽しむ5つの法則|まとめ買いで安く!まぐろパンも注目
 長い歴史を誇る伝統の朝市は観光スポットとして立ち寄りたい所。せっかく朝市に行くなら思いっきり満喫したい。そこで、全国各地の朝市を訪れているながさきさんに、神奈川県・三浦半島にあ…
2022.03.11 07:00
大人1人がやっと通れるくらいの狭さ「名越切通し」
鎌倉の秘境を散策 |“名越” “極楽寺”2つの「切通し」を歩き武士の気分を味わう
 大河ドラマで再び注目を浴びている鎌倉。有名な観光地の他にも鎌倉幕府の安全を守り、ときに戦いの場になった7つの“切通(きりどお)し”という道がある。その中には、現在も当時の面影を残す…
2022.03.10 16:00
化粧坂(けわいざか)
守りやすく攻めにくい 鎌倉幕府を守った「切通し」を歴史学者が案内|ちょっと怖い鎌倉トリビアも!
 いま、NHK大河ドラマの舞台となっている「鎌倉」が再注目されている。鎌倉市には150以上の寺社があり、鎌倉時代には、三方を山に囲まれ、相模湾に面した地形ならではの防御がなされたといわ…
2022.03.09 16:00
鶴岡八幡宮
いま、注目の鎌倉!鶴岡八幡宮の魅力を歴史学者が解説「安産祈願の政子石、大河ドラマ館にも注目」
 観光地として人気の鎌倉だが、今年はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも注目が集まっている。現在でも有名な寺院や名所が多くあるが、その中でも有名な名所と言えば「鶴岡八幡宮」だ。源頼朝…
2022.03.06 16:00
サウナ&スパ カプセルホテル DAITOYO LADIES
女性をターゲットにしたカプセルホテルが増加中!最旬5選「飛行機のファーストクラスをイメージ、サウナや大浴場も」
 カプセルホテルは、安く泊まれる所、男性の利用者が多いというイメージも…。「オシャレできれいで快適という、女性をターゲットにしたカプセルタイプのホテルが急増。最近は“小さな空間にい…
2022.03.05 16:00
温泉に入ろうとしている2人の女性のイラスト
温泉がおすすめのホテル4選|箱根大涌谷、登別カルルスほか天然源泉でリフレッシュ
 仕事や家事など、日々の疲れを温泉に入って癒したい! そんな方のためにリーズナブル&満足度の高い温泉付きホテルを旅のプロがセレクト。天然温泉の源泉かけ流しなど心も体もほぐれる湯で、…
2022.02.26 11:00
東京・鶯谷 ランダバウト東京
おしゃれな外観、モダンな内装、 テンション上がるホテル6選「ピンクに囲まれてお姫様気分を味わえる部屋も」
 おしゃれな外観、モダンな内装、一歩足を踏み入れるだけでテンションが上がるスタイリッシュなホテルを、ホテルラバー達にオススメしてもらいました。最近では、長距離の旅行が難しいかわり…
2022.02.24 11:00
客室 Hotel Noum OSAKA
今話題のお手軽ホテルステイ 女性おひとり様もOK!1泊1万円以下の贅沢ホテル8選
 長距離移動が制限され、身近で旅を楽しむ人が増えたことで、お手軽なホテルステイが人気を集めています。おこもり読書、ベッドで昼までゴロゴロ、女子会で思い切りおしゃべり…そんな何気ない…
2022.02.23 11:00

最新記事

なんとなく不調に「臓活ヨガ」で対策する 五臓(腎・肝・心・脾・肺)エクササイズを紹介!【ヨガインストラクター監修】
なんとなく不調に「臓活ヨガ」で対策する 五臓(腎・肝・心・脾・肺)エクササイズを紹介!【ヨガインストラクター監修】
暮らし
高齢化社会の日本では、今後もダブルケアラーが増加していく(写真/Getty Images)
ダブルケアで「自分、家族の体が壊れた」「逃げ場所がほしい」 彦根市の調査で2割強が現役の“ダブルケアラー”と回答、リアルな実態と乗り切る方法をプロに聞いた 
ニュース
高齢者と介護現場で働く人に寄り添うロボット開発秘話「モコモコの手触り、その内側に込めた最新AIによる優しさに涙」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.2後編】
高齢者と介護現場で働く人に寄り添うロボット開発秘話「モコモコの手触り、その内側に込めた最新AIによる優しさに涙」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.2後編】
ニュース
兄がボケました~認知症と介護と老後と「18回 意思の弱さでしょうか」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「18回 意思の弱さでしょうか」
連載
高次脳機能障害の親のいる子どもの交流会に参加したヤングケアラーが感じた「同じ立場同士が話せる場」の重要性
高次脳機能障害の親のいる子どもの交流会に参加したヤングケアラーが感じた「同じ立場同士が話せる場」の重要性
暮らし
自動車部品メーカーの新たなチャレンジ「ロボットに込めた2つの使命、高齢者と介護現場にもたらすもの」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.2・前編】
自動車部品メーカーの新たなチャレンジ「ロボットに込めた2つの使命、高齢者と介護現場にもたらすもの」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.2・前編】
ニュース
ナレーションを担当したお笑いコンビ「髭男爵」
《50代の9割がプレ・フレイル》実態調査「早めの対策を!」と専門家 髭男爵・山田ルイ53世さん「まさにフレイルです」
健康
具沢山にして米の分量を減らすのも手
「お米5kg4000円超の悲鳴」お米を安く買うコツ&かさ増ししておいしく食べる3つのアイディアを家事&節約アドバイザーが指南
暮らし
介護付有料老人ホーム『ウイーザス九段』のお出かけイベントに密着!「東京湾クルーズで満面の笑顔に」施設の暮らしをもっと豊かにする試み
介護付有料老人ホーム『ウイーザス九段』のお出かけイベントに密着!「東京湾クルーズで満面の笑顔に」施設の暮らしをもっと豊かにする試み
サービス
行動の制御力を鍛える問題【6】(目標時間20秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
行動の制御力を鍛える問題【6】(目標時間20秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
年金が3年ぶりの増額で1.9%アップ いくら増える?いつから?FPが解説<増加金額リスト>
年金が3年ぶりの増額で1.9%アップ いくら増える?いつから?FPが解説<増加金額リスト>
暮らし
まとめて脳トレ|図形、熟語、計算の3問題を連続して解いてみましょう
まとめて脳トレ|図形、熟語、計算の3問題を連続して解いてみましょう
連載
65才のYouTuberが考える老いとの向き合い方「株や投資にも興味がある」「いま、気になるのはしまむらの株」
65才のYouTuberが考える老いとの向き合い方「株や投資にも興味がある」「いま、気になるのはしまむらの株」
暮らし
荻野アンナ
《ステージ3A大腸がん闘病中も母の介護》作家・荻野アンナさんが語る「サバイバルである介護生活を生き残るコツ」、心身疲れた時は温泉に一泊
ニュース
猫が母になつきません 第440話「こうぼう」
猫が母になつきません 第440話「こうぼう」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.70「”最期まで家で”を叶える訪問診療のこと」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.70「”最期まで家で”を叶える訪問診療のこと」
ニュース
65才の人気YouTuber、Mimiさんが明かす波乱の人生「母の介護で学んだ、人が老いていく現実と最期の迎え方」
65才の人気YouTuber、Mimiさんが明かす波乱の人生「母の介護で学んだ、人が老いていく現実と最期の迎え方」
暮らし
荻野アンナ
作家・荻野アンナさん、芥川賞作品のモデルになったパートナーの闘病生活を語る 手術の様子を見せてもらい「命は簡単に奪えるけれど、救うのは大変なのだとわかった」
ニュース
「お米が高い!」と嘆くシニア世代の朝食にオートミールがおすすめの理由|「レンチン2分でできるお粥」レシピや選び方を管理栄養士が指南
「お米が高い!」と嘆くシニア世代の朝食にオートミールがおすすめの理由|「レンチン2分でできるお粥」レシピや選び方を管理栄養士が指南
ニュース
61才から動画配信に挑戦!プチプラコーデが人気のMimiさん、YouTuberになるまで
61才から動画配信に挑戦!プチプラコーデが人気のMimiさん、YouTuberになるまで
暮らし
【役立つプレゼントあり】《飲み込む力》の衰えに気づいていますか?「水やお茶でむせることが増えた、薬が飲みにくそう」と感じたら早めの対策が肝心
【役立つプレゼントあり】《飲み込む力》の衰えに気づいていますか?「水やお茶でむせることが増えた、薬が飲みにくそう」と感じたら早めの対策が肝心
「認知症の母が立ち上がれない」遠距離介護の限界か・・・不安を抱えた息子と母の「これまでの苦労があっさり解消した」福祉用具専門相談員の助言
「認知症の母が立ち上がれない」遠距離介護の限界か・・・不安を抱えた息子と母の「これまでの苦労があっさり解消した」福祉用具専門相談員の助言
連載
令和の米騒動は高齢者の食事や栄養面にも影響か「お米の代わりにパンや麺を食べるときの注意ポイントを管理栄養士が指南
令和の米騒動は高齢者の食事や栄養面にも影響か「お米の代わりにパンや麺を食べるときの注意ポイントを管理栄養士が指南
ニュース
荻野アンナ
《父の介護での苦悩》作家・荻野アンナさん、缶チューハイを飲んでカッターナイフを忍ばせて父親の病室へ行った過去を告白
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。