小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「レシピ」に関する記事一覧

介護中で忙しくても、家族のため自分のために食事つくりは欠かせないという人も多いはず。食べることは生きること。旬な食材を使った、健康に配慮したメニューや時短や裏技を今、人気の料理研究家や話題のレストランシェフが紹介します。本日の調理にきっと役立ちます。

型抜きして切り込みを入れたたにんじんに、傾斜をつけて包丁でそいでいる
手軽にできるおせち料理レシピ【まとめ】飾り切りで華やか”いり鶏”ほか7選
 お家で過ごすお正月は、手作りおせちで華やかな食卓に。にんじんは梅形、しいたけは亀甲形など縁起のよい飾り切りで作る”いり鶏”や、甘さ控えめの”伊達巻き”など基本のおせちのほか、色鮮や…
2021.12.26 11:00
最強野菜ポタージュスープ
医師が教える最新ハーバード大学式「健康ポタージュスープ」健康効果とアレンジレシピ
 4種類の野菜を煮込んで作る栄養たっぷりのハーバード大学式 健康ポタージュは、体をぽかぽかと温め、さまざまな不調を軽減してくれる。さらに、感染症予防、脳梗塞&心筋梗塞予防など、目的…
2021.12.25 11:00
マッシュ里いもとたこのソテー
里いものなめらか食感を楽しむ「とろ~りグラタン」「チーズガレット」ほかレシピ4選
 今が旬の里いもは、マッシュするとねっとりした食感になるって知っていましたか。里いもといえば、煮つけ料理などに使うことが多く、これまで試したことがない人も多いのでは。そこで、つぶ…
2021.12.24 11:00
丸鶏のローストチキンが完成したところ
クリスマスチキンの簡単レシピ「丸鶏でジューシー」「骨つき肉でパリッと!」プロの技
 自宅にある材料だけで作れる&ちょっとしたテクニックをチキン料理専門店のプロが伝授。華やかで特別感のあるクリスマスチキンは、皮パリッ、肉汁はジューシーがポイント! 丸鶏1羽を使った…
2021.12.22 11:00
里いもとパクチーのレモンスパイスサラダ
今がいちばん美味しい“里いも”の革命的レシピ|皮つき&揚げて絶品オシャレおつまみに
 いまの時期がいちばんおいしい里いも。でも、ヌルヌルして調理が面倒だし、煮っころがしや豚汁など、食べ方も和風でマンネリ…。そんな地味野菜“里いも”が工夫次第で、見映え◎&主役級の料理…
2021.12.19 11:00
ちょい干し秋野菜のゴロゴロ甘辛炒め
大根の皮を干して作る節約レシピ「福神漬け」「しょうゆ漬け」「キムチ風味」3段活用
 いつもの野菜を少し干すだけで完成する“干し野菜”。旨みと風味が豊かなので、シンプルな味つけで充分おいしくできるのが干し野菜料理のいいところ。捨てがちな大根の皮&根菜を使ったレシピ…
2021.12.18 11:00
干しいも
さつまいもとりんごのドライフルーツでお手軽スイーツ!干し野菜研究家・澤井香予さん
 野菜が本来持つ甘みを引き出すために、干すことでグッと味わいが変わる。やさしい甘みを活かしたドライフルーツ&野菜を使ったレシピを干し野菜研究家の澤井香予さんが教えてくれました。さ…
2021.12.17 11:00
ヨーグルトカプレーゼ
ギルティフリーで食卓も華やぐ!ヨーグルトのおしゃれな料理「カプレーゼ」「ガスパチョ」ほか13選
 高い整腸効果があるヨーグルトは、毎日食べてウイルスに負けない免疫力を手に入れたいもの。そのまま食べても美味しいのですが、いつもの料理に加えるとコクや旨みがアップしますよ。ヨーグ…
2021.12.15 11:00
ちょい干しきのこのソテー
”ちょい干し”野菜で旨み増し増し!「干しきのこのリゾット」ほかレシピ3選
 野菜は毎日できるだけ多く摂りたいもの。干すことで旨みが増して、栄養もさらにアップし、かさが減って量も多く食べられるんです。そこで、干し野菜研究家の澤井香予さんが、干し野菜をふん…
2021.12.14 11:00
エスニックまぐろ納豆
料理家・ほりえさちこさんの”納豆”アレンジレシピ怒濤の13選「毎日手軽に!」
 健康効果の高い納豆は、毎日でも食べたいもの。パッと簡単にできるコンロ不要の簡単メニューや、アレンジで飽きないアイデアメニューはいかがですか。料理研究家のほりえさちこさんが、納豆…
2021.12.13 11:00
ヨーグルトごまトースト
ヨーグルトソムリエほりえさちこさんが提案!朝食に最適アレンジレシピ6選
 朝ごはんは、一日の活力を上げるためにきちんと食べておきたいもの。特にヨーグルトは、寒い季節に抱えがちな肌トラブルや免疫力低下などの冬不調も跳ね返してくれる効果が期待できるので、…
2021.12.11 07:00
森三中・黒沢かずこ考案!「サラダうどん”野菜抜き”」ズボラでもOKの簡単料理
森三中・黒沢かずこ考案!「サラダうどん”野菜抜き”」ズボラでもOKの簡単料理
 芸歴22年、SNSが苦手という森三中が始めたYouTube『森三中ube』が大人気! 総再生数3967万超えの動画では、料理や掃除、それぞれの個性や特技を生かして、楽しく毎日を過ごすための“ゆるい…
2021.12.09 11:00
納豆アボカドトースト
朝食におすすめお手軽”納豆”レシピ6選|トマトとあえて、アボカドトーストも!
 納豆は、朝食には欠かせない食材。サッと作れる1品を添えて、腸活生活を継続しましょう。料理研究家で栄養士のほりえさちこさんが、時間がない朝にも食べやすいレシピを考案してくれました。…
2021.12.08 07:00
ハムチーズ天ぷら
旬の”れんこん”で挟んでおいしい!グルテンフリーなバーガー、ハムチーズ天ぷらほかレシピ6選
 秋から冬にかけて旬のれんこんは、サクサクとした食感が魅力ですよね。はさみ揚げに代表されるように、違った食感の食材サンドをすることで、さらに美味しさがアップします。そこで、ひと口…
2021.12.06 11:00
森三中・村上知子さん”肉だね”の簡単レシピ3選「味見さえすればOKのゆるさで!」
森三中・村上知子さん”肉だね”の簡単レシピ3選「味見さえすればOKのゆるさで!」
 芸歴22年。SNSが苦手な森三中がYouTube『森三中ube』を始めたところ、それぞれの個性と特技を生かした動画が主婦層を中心に大流行中! 森三中がおすすめする、楽しく毎日を過ごすための“ゆ…
2021.12.04 11:00

最新記事

「慢性膵炎の母、再検査の結果は?西を向いて願うこと」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第42話
「慢性膵炎の母、再検査の結果は?西を向いて願うこと」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第42話
連載
“ミスター血糖値”といわれる専門医が教える糖尿病の対策 「脂肪肝の改善」と「糖新生を整えること」なくして成立しない
“ミスター血糖値”といわれる専門医が教える糖尿病の対策 「脂肪肝の改善」と「糖新生を整えること」なくして成立しない
健康
腎機能を低下させる食材とは?【「腎臓」と「前立腺」を守る12の秘訣を名医が解説】
腎機能を低下させる食材とは?【「腎臓」と「前立腺」を守る12の秘訣を名医が解説】
健康
慢性的な膝痛&腰痛がある人は認知症になりやすい?自宅で簡単にできる「パチパチもも上げ」で痛みを改善【名医が実際にやっている対策法12選付き】
慢性的な膝痛&腰痛がある人は認知症になりやすい?自宅で簡単にできる「パチパチもも上げ」で痛みを改善【名医が実際にやっている対策法12選付き】
健康
東京都文京区に高級老人ホーム『アリア護国寺』が2025年3月開設 介護DXで“睡眠の質の改善”や “医療機関との情報連携”も
東京都文京区に高級老人ホーム『アリア護国寺』が2025年3月開設 介護DXで“睡眠の質の改善”や “医療機関との情報連携”も
サービス
「早食い」「トイレの我慢」「起床後すぐのランニング」は大病を招く習慣だった!?【3大疾病 生活習慣病を防ぐ29の知恵】を名医が徹底解説
「早食い」「トイレの我慢」「起床後すぐのランニング」は大病を招く習慣だった!?【3大疾病 生活習慣病を防ぐ29の知恵】を名医が徹底解説
健康
週刊脳トレ|「ピッタリはまるのはどれ?」切れている絵にどこが合うのかしっかりチェックしましょう!
週刊脳トレ|「ピッタリはまるのはどれ?」切れている絵にどこが合うのかしっかりチェックしましょう!
連載
注目の《骨伝導》を利用した補聴器は一般的な補聴器よりよく聞こえるのか「加齢性難聴の多くには不向き」「まずは耳鼻科に相談を」【専門家が教える難聴対策Vol.19】
注目の《骨伝導》を利用した補聴器は一般的な補聴器よりよく聞こえるのか「加齢性難聴の多くには不向き」「まずは耳鼻科に相談を」【専門家が教える難聴対策Vol.19】
暮らし
猫が母になつきません 第433話「うでまくら」
猫が母になつきません 第433話「うでまくら」
未分類
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.65「夫の再手術、執刀医の腕は運次第?」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.65「夫の再手術、執刀医の腕は運次第?」
ニュース
マイナ保険証になっても「紙のお薬手帳は必要です」薬剤師ほか医療の現場から届いた声「お薬手帳は電子版より紙がいい」「マイナ保険証の薬情報の更新はタイムラグがある」
マイナ保険証になっても「紙のお薬手帳は必要です」薬剤師ほか医療の現場から届いた声「お薬手帳は電子版より紙がいい」「マイナ保険証の薬情報の更新はタイムラグがある」
ニュース
日本で働く外国人介護士のリアルな声 「気候の違い」「家探し」「日本語でのコミュニケーション」に戸惑いも 【アンケート調査】
日本で働く外国人介護士のリアルな声 「気候の違い」「家探し」「日本語でのコミュニケーション」に戸惑いも 【アンケート調査】
ニュース
ベートーヴェンも活用していた!? 注目の《骨伝導》とは?人気の骨伝導イヤホンの仕組みや選び方をプロが解説【専門家が教える難聴対策Vol.18】
ベートーヴェンも活用していた!? 注目の《骨伝導》とは?人気の骨伝導イヤホンの仕組みや選び方をプロが解説【専門家が教える難聴対策Vol.18】
暮らし
室内の転倒予防に「壁ドンサイドブリッジ」骨密度増加に「最大ジャンプ」整形外科の名医が教える《骨を鍛えるエクササイズ4選》
室内の転倒予防に「壁ドンサイドブリッジ」骨密度増加に「最大ジャンプ」整形外科の名医が教える《骨を鍛えるエクササイズ4選》
暮らし
ポイ活で楽しく無理なくお小遣いを増やそう!
スマホでお小遣いを稼ぐ≪ポイ活≫で物価高騰対策を!「安心なアプリの見分け方」「シニア世代におすすめアプリ」など節約アドバイザーが指南
暮らし
「デイサービスのプールで水着を1人で脱げない」「着替えを手伝ってもらう罪悪感も」着脱しやすい高齢者のための水着開発秘話
「デイサービスのプールで水着を1人で脱げない」「着替えを手伝ってもらう罪悪感も」着脱しやすい高齢者のための水着開発秘話
ニュース
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第10回 あの有名人の名前を思い出そう」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第10回 あの有名人の名前を思い出そう」
未分類
チェックリストで【骨の健康度】を確認!冬場に多い転倒による骨折「大腿骨近位部骨折した男性の死亡率は女性より高いとのデータも」「過度のアルコール摂取、喫煙が骨粗しょう症の原因に」
チェックリストで【骨の健康度】を確認!冬場に多い転倒による骨折「大腿骨近位部骨折した男性の死亡率は女性より高いとのデータも」「過度のアルコール摂取、喫煙が骨粗しょう症の原因に」
暮らし
腰をかがめた床掃除がつらい…高齢者や介護中の人に「立ったままラクに掃除できる」≪電動モップ≫がおすすめ!選び方を家電ライターが指南
腰をかがめた床掃除がつらい…高齢者や介護中の人に「立ったままラクに掃除できる」≪電動モップ≫がおすすめ!選び方を家電ライターが指南
暮らし
避けて通れない認知症の壁
認知症専門医が指南する「進行を遅らせる最も有効なセルフケア」とは?
健康
高齢者が安心して料理できる火を使わない【調理家電】選び方と注目アイテム「コードの長さ、操作が複雑ではないかがチェックポイント」|家電のプロが解説
高齢者が安心して料理できる火を使わない【調理家電】選び方と注目アイテム「コードの長さ、操作が複雑ではないかがチェックポイント」|家電のプロが解説
暮らし
人との交流の頻度が少ない高齢者や閉じこもりがちな高齢者は、認知症発症などの健康リスクがあることが示唆されている
《明日は我が身》自分や家族、身近な人が認知症になったら? 認知症専門医が解説する「いざという時のための備え」
健康
週刊脳トレ|どこがどう違うか?よく見て時間内に見つけましょう「間違い探し」
週刊脳トレ|どこがどう違うか?よく見て時間内に見つけましょう「間違い探し」
連載
(写真/イメージマート)
《新しい薬が続々登場》認知症は「薬」で治せるのか? 認知症専門医が明かす認知症治療の“いま”
健康

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。