禁断のコラボグルメ「アイスだいふく×食パン」「ツナ×ご飯」料理家おすすめ4レシピ

 コンビニやスーパーで気軽に手に入る定番の人気商品。そのまま食べてももちろんおいしいけれど、家にある食材や調味料とかけ合わせるだけで、簡単に超おいしいグルメになるんです。ぜひお試しあれ!

1.カップヌードル×ご飯

ちょうどいい塩加減がクセになる!

 カップヌードルを細かく砕き、水でふやかした後、フライパンに油をひいてご飯、溶き卵と一緒に炒めれば完成! 

 カップヌードルのスープにしっかり味がついているから、味付けする必要はない。

2.雪見だいふく×食パン

のせて焼くだけのぜいたくスイーツ!

 食パンの上に溶けるチーズと雪見だいふくをのせてオーブントースターで焼くだけで、なんともクリーミーでぜいたくな味わいに。

 お好みで上からはちみつやフルーツをトッピングすると、まるでお店で出てくるような豪華なスイーツに!

3.サッポロ一番塩らーめん×鶏肉

ひと手間加えるだけで濃厚スープの完成!

  五十嵐ゆかりさんおすすめのレシピ。付属のスープと鶏肉を多めの水で茹でたあと麺を投入。

 するとまるでパイタンスープラーメンのような濃厚さに!


4.シーチキン×ご飯

片付け不要! 5分でできるご飯のお供

 五十嵐豪さんおすすめのレシピ。シーチキン1缶にみそ、しょうゆ、ごま油、砂糖、黒こしょうを適量入れ、白ごはんにのせる。その上からさらに卵黄をのせると、ユッケツナ丼の完成!

 火も調理器具も使わないので片付けもラク。

教えてくれた人

五十嵐ゆかりさん/管理栄養士・料理研究家

身近な食材で簡単に作れる“#ラク速レシピ”をツイッターで紹介中。スイーツブランドtoroaで商品開発も手がける。

五十嵐豪さん/料理研究家


10冊以上のレシピ本を著書に持つ。主材料1つで作る「しかない料理」を紹介している。

撮影/横田紋子

※女性セブン2022年1月1日号
https://josei7.com/

●きじまりゅうたさんら3賢人が提案!世界の炊き込みご飯「台湾のウーロン飯」ほか9選

●乾麺タイプ焼きそばベスト7 アレンジしやすく進化したおいしさ、ストックにも最適!

●料理家・ほりえさちこさんの”納豆”アレンジレシピ怒濤の13選「毎日手軽に!」

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!