レシピ
手軽にできて、見た目もいい新しいスタイルの介護食・やわらか食や認知症など病気を遠ざける料理レシピを写真、動画などでわかりやすく紹介します。

しょうが・にんにく・ちりめんじゃこの「酢漬け」で作るさっぱりレシピ9選|野口真紀さん
酸っぱさが食欲をそそり、疲労回復をサポートしてくれる酢は、蒸し暑い時期に欠かせない食材。健康効果だけでなく、食材の旨みを引き立てておいしくする作用も見逃せません。そこで、冷蔵庫に常備したい簡単「酢…
2022.06.09 11:00

保存袋で簡単「酢漬け」でさっぱり酢料理 基本の作り方・アレンジレシピ|野口真紀さん
料理に加えるとさっぱりとする「酢」は体にいい調味料。身近な食材を「酢漬け」にすれば素材の味が引き立つ常備菜に。調味料代わりに使えば味付けの手間が省けるだけでなく、味にコクや深みが加わり減塩効果もあ…
2022.06.07 11:00

“厚揚げ”をイタリア&タイ料理にアレンジ!有名シェフのレシピでお洒落な一品に!
ちょっと地味なイメージの厚揚げですが、イタリアン&タイのシェフにかかれば、いつもの厚揚げがスタイリッシュな一皿に。トマトソースやエスニックな味付けにもマッチする目からウロコな逸品を、おうちで試して…
2022.06.05 11:00

最強のかさ増し食材「厚揚げ」を使ったおかず4品とパパッと作れる副菜&スープ
少しでもヘルシーにしたいとき、「厚揚げ」はかさ増しとしても最強の食材なのだ。ゴロッと切って食べ応えを出せば、メインおかずにもバッチリな強い味方! そこで、料理研究家であり栄養士でもある今泉久美さんに…
2022.06.02 11:00

“厚揚げ”は低糖質&高タンパク!飽きずに食べ尽くす置き換えレシピ「鶏肉や豚肉の代わりに」
手頃な値段で買いやすく、体にも家計にもやさしい超優秀食材の「厚揚げ」は低糖質で高タンパクと栄養価的にも優等生! 肉やご飯を厚揚げに置き換えるだけで、手軽に糖質&カロリーをカットしながら、ボリューム…
2022.06.01 11:00

話題のスーパー信濃屋のお弁当が絶品と噂「赤緑黄白黒青の6色で鮮やか」秘密を解明
人気スーパー『信濃屋』の絶品弁当は、「お弁当・お惣菜大賞」で連続入選中。シンガポールチキンライスなどエスニック風弁当も人気だ。味も見た目も良く「お弁当を目当てに買い物に来る!」という人もいるほど。…
2022.05.28 11:00

のり弁の二段重ね 人気店に学ぶ法則は「ご飯、かつお粉、のり、割りじょうゆ」
ご飯がすすむ“のり弁”を、人気店『刷毛じょうゆ 海苔弁山登り』の社長さんに作り方を教えてもらいました。のりの重ね方、味つけにこだわればご飯が主役に。食べていくほどに、美味しくて楽しい気持ちになる、絶品…
2022.05.20 11:00

糖質オフ麺の時短レシピ”濃厚ナポリタン”ほか6選「水気をしっかり切るのがコツ」
わざわざゆでずに食べられる糖質ゼロ&オフ麺は、実はスピード調理にもってこい。10分以内で完成するレシピを料理家の沼津りえさんに教えてもらいました。レンチン・炒める・切るだけでパパッと作れてヘルシーな…
2022.05.14 11:00

自家製ヨーグルトドリンクのアレンジレシピ「豚汁がまろやか、たらこパスタが濃厚に」
酸味が苦手な人にも摂りやすいと話題の”自家製”飲むヨーグルト。シンプルな味の手作りヨーグルトは、ドレッシングや汁物、スイーツなど料理にも幅広く使える。そこで、料理研究家でありヨーグルトのソムリエでも…
2022.05.13 11:00

3ステップで完成「手作り飲むヨーグルト」の作り方とアレンジドリンク6選
酸味が苦手な人にも摂りやすく、無理なく1日1杯が続けられるといま話題なのが「自家製」の手作り飲むヨーグルト。料理研究家のほりえさちこさんが、飲むヨーグルトの作り方と、アレンジした飲み方を教えてくれま…
2022.05.08 11:00

人気店のいなりずしをおうちで再現!ピリ辛『閻魔いなり』浅草新名物『和牛焼肉いなり』のレシピ
人気店のいなりずしをおうちで作ってみませんか。東京・品川で長く愛される「ピリ辛いなり」と、浅草の新名物「焼肉いなり」の再現レシピを大公開。話題の味を家庭でも楽しんでみて! 遠州家『閻魔(えんま)いな…
2022.05.07 11:00

塩分6.5g未満に抑えた献立例 塩分を減らす調理法や食べ方を管理栄養士が提案
減塩は体に良いという事は分かっているが、朝昼晩とどのようなメニューにすればいいのか悩むところ。そんな方のために、管理栄養士が日本人の塩分摂取量の目標値である6.5gに抑えた1日の献立例を考案。さらに、減…
2022.05.07 07:00

糖質ゼロ麺の絶品レシピをAtsushiさんが提案「濃厚スープとたっぷり具材で満足感UP」
最近、スーパーやコンビニでよく見かける糖質ゼロ&オフ麺。手軽に糖質オフできるらしいけど「どうやって食べたらいいの?」そんな悩みを解決するべく、「やせるスープ」が大人気の野菜ソムリエプロでライフスタ…
2022.05.06 11:00

レンチンで簡単!ご当地いなりずしレシピ「岐阜こんにゃく、茨城そば」ほか11選
行楽シーズンにぴったりのいなりずし。全国各地の“ご当地いなりずし”は、それぞれの地域ごとに特色があり、旅行気分も味わえる。11品のご当地いなりずしのレシピを人気料理家の上島亜紀さんが教えてくれました。 …
2022.05.05 16:00

華やか!オープンいなり&混ぜこみいなりでお弁当やホームパーティをランクアップ
いつもは地味な「いなりずし」も、具材をのせる「オープンいなり」や切り口が美しい「混ぜ込みいなり」にすれば華やかに。野菜やたんぱく質もたっぷり摂れるから、行楽のお弁当やホームパーティにもおすすめ。ご…
2022.05.04 11:00
最新記事

インフルエンサー・きょうかのばあばさん(73才)「オンライン時代でも直接人と会うことは大切ですね」
暮らし

夜間から早朝にかけて咳がひどい・掃除をすると咳が出る人は「ゴキブリ喘息」の可能性も 夏に悪化しやすい喘息の対策法を専門医が解説
暮らし

介護・医療依存度の高い人も入居可能! デイサービス付き住宅型有料老人ホームが千葉県我孫子市にオープン
サービス

週刊脳トレ|法則を見つけて答えを導き出して!「推理計算」
連載

シニアに大注目《宅トレアイテム》3選「足を乗せるだけ、座るだけ、挟むだけ」足を鍛えて尿漏れ予防にも【家電の達人が厳選】
暮らし

73才インフルエンサーきょうかのばあばさん、孫のプロデュースで高齢者のデジタルライフの楽しさを発信
暮らし

猫が母になつきません 第458話「ほぞんする」
連載

倉田真由美さん「どうしたらよかったのか」「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.86
ニュース

真夏に急増する「クーラー肺炎」に注意!家の中に潜む“カビ”がアレルギー性肺炎を引き起こす原因に
暮らし

牛乳は他の食品と一緒にとると健康効果UPも どんな食品と組み合わせるといい?期待される効果を医師が解説
食

認知症の母の介護に必要な車「格安レンタカーとタクシーではどちらがお得か?」検証してみた
連載

歴史と自然が調和した京都市左京区に『プレザングラン京都下鴨』が2026年初夏に開設 看護師常駐で自立から重度介護まで真心込めたケアを提供
サービス

《飲む時間帯によって効果は異なる》牛乳のメリット「朝は快眠、昼は筋肉、夜は骨」 和田秀樹医師がすすめるのは「1日3回飲むこと」
食

軽失禁対策、男性は「シミが目立たない服を選ぶ」人が多数。女性はパッド利用者が多いが生理用品で代用する割合も高い!専用対策品の機能性訴求や社会通念変容が課題か|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
ニュース

「エアコンで体が冷えすぎる」シニア世代におすすめの夏の暑さ対策「持ち運べる氷のうが密かなブーム」家事アドバイザー矢野きくのさん
暮らし

《カルシウムだけじゃない》牛乳のメリットを和田秀樹医師が解説 牛乳以外の乳製品、ヨーグルト、豆乳、アーモンドミルクの栄養価は?
食

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第35回 プレミアム爪切り」
連載

「介護予防とハーフうな丼」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第54話
連載

「臨死体験」にまつわる医学的研究が進んでいる「最期のとき、体に何が起こるのか」専門家が解説|「走馬灯」や「体外離脱体験」のメカニズム
健康

《脳血管疾患の予防に》減塩だけではなく「血管を強くする」ことが大事 そのカギを握る牛乳に含まれる栄養素とは?
食

夏の台所は熱中症のキケンも! <シニア世代におすすめ> 火を使わない夏の調理アイデア
暮らし

計算力を鍛える問題【7】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

中高年こそ「牛乳」を飲むべきと和田秀樹医師 大きなメリットはたんぱく質「意識して多めにとるのがおすすめ」
食

「小分けで5食」「間食」「ベジファースト」で健康寿命を延伸!血糖値の急上昇&血管の老化を防ぐ食事法を専門家が解説
健康
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。