食
介護食、やわらか食のレシピを動画でわかりやすく紹介。他にも認知症や病気を予防する食べ物やレシピ、食事の摂りを専門家が解説します。
納豆食べ比べランキング!極小粒・小粒納豆Best7「1位は北海道産大豆の香りと旨みが濃厚!」
安価で栄養満点!古くから日本人のご飯の友として愛されてきた納豆。「味なんてどれも同じでは…?」と思っていたら、大違い。粒の違いや食感、香り、たれなど本当にバラエティ豊か。ご飯にほどよくなじむサイズ感…
2022.10.12 11:00
いつもの料理をグッとおいしくする秘技4選「ビーフシチューにココア、カレーに塩辛」
よく食べる定番料理こそ、家族に「いつもよりおいしい」と言われたい! ルーティーンになった調理工程の途中で、ちょこっと調味料や食材を加えるだけ。簡単テクなのに、明らかに仕上がりに差が出るワザを食のプロ…
2022.10.11 11:00
プロが教える料理の裏ワザ4選!いつもの味が激うまにするアイデア「ブロッコリーは水+油で蒸す」
味が決まる、旨みが増すなど、いつもの料理が驚くほどおいしく仕上がる裏ワザを食の達人が大公開! 知っていれば絶対に得する裏ワザ、今日の晩ご飯から役に立つこと間違いなしです! ※コメントは料理家・本多理恵…
2022.10.10 11:00
エリザベス女王が遺したパンケーキレシピ「ふんわり優しい王室の味」を再現してみた 女王直筆の手紙とレシピも公開!
エリザベス女王が逝去して約1か月、今日は日本でいうところの月命日にあたる。そこで、今話題になっている「エリザベス女王が遺したパンケーキのレシピ」についてご紹介する。直筆の手紙に添えられたレシピに従っ…
2022.10.08 07:00
水切りヨーグルトで作るヘルシーデザート「チーズケーキ、ティラミス」も簡単!
ヘルシーな“水切りヨーグルト”は、ダイエット中のおやつにも最適。お菓子料理研究家の森崎繭香さんが、水切りヨーグルトを使った、簡単ローカロリーデザートのレシピを考案してくれました。 「濃厚なコクがあるの…
2022.10.07 11:00
91才の現役料理人・道場六三郎さん「料理は相手を思って手間をおしまない」高齢者が食べやすいサラダレシピも
「料理は思いやり。相手に合わせたやさしい作り方を」そう教えてくれたのは、道場六三郎さん。90才を超えてなおプロとして活躍する道場さんに、料理に大切な事を教えてもらった。さらに最近、意外な組み合わせがお…
2022.10.05 07:00
86才で学院長を務める料理家・江上栄子さんが教える「黄金色の一番だし」と季節の料理
86才の現在も生徒たちに料理を教えているという江上料理学院学院長・江上栄子さん。長年に渡る料理人生で行きついた答えには、後世に伝えていきたい日本人ならではのやさしさが詰まっていました。 本当の料理の仕…
2022.10.04 11:00
名店「ラ・ビスボッチャ」シェフが教える”にんにく”を使ったレシピ「コツは低温&弱火でじっくり旨みを引き出す」
疲労回復に効果絶大、スタミナ満点のパワーフード「にんにく!」を使った家庭でも作りやすいレシピを、東京・恵比寿にあるイタリア料理店「ラ・ビスボッチャ」の名シェフに教えてもらいました。激旨の3皿を食べて…
2022.10.02 11:00
80才の料理研究家・村上祥子さん「家庭料理に大切なのはおいしすぎないこと」煮物とムニエルのレシピも紹介
80才を超えてなお料理のプロとして活躍する村上祥子さんに「おいしい家庭料理に大切なこと」を教えてもらった。さらに、村上さん直々に飽きずにラクに作れる「切り干しの煮物」と「すずきのムニエル」を作ってい…
2022.10.01 11:00
ヨーグルトの水分”ホエー”を使った簡単レシピ「酢飯、浅漬け、スープにも」管理栄養士提案
水切りヨーグルトやをチーズを作る際に出てくる水分「ホエー」。栄養成分を含んだホエーは、捨てずに無駄なく使い切りたいもの。そこで、料理研究家で管理栄養士の牧野直子さんにホエーを使ったレシピを教えても…
2022.09.30 11:00
にんにく専門店が教えるヤミツキ・にんにくレシピ3選「いちばん人気はリピート率98%のガーリックライス」
「にんにくが主役!」な家庭でも作りやすいレシピを、にんにくのことを知り尽くしたにんにく専門店のシェフが直伝。にんにくはガッツリ思いっきり使うのが、おいしさの秘訣! 女性が虜になる料理は40品以上! …
2022.09.29 11:00
“水切りヨーグルト”で作る「まるでモッツァレラチーズ!なカプレーゼ」ほか絶品レシピ
「水切りヨーグルト」は、濃厚なのにマヨネーズやチーズより重たさがなく、低カロリーだから食後のもたれ感もなし。一晩置くだけでできる「かたい」水切りヨーグルトなら、水分が抜けて濃厚になるので、チーズの代…
2022.09.27 11:00
高齢者におすすめ卓上ミニスチーマー誕生秘話「野菜の甘みや栄養価アップにも」
イギリスの調理家電ブランド「ラッセルホブス」が、日本向けのコンパクトな蒸し器『クイックミニスチーマー』を8月に発売した。「キッチンが狭い」「使用後は洗って清潔に保ちたい」といった日本人のライフスタイ…
2022.09.26 07:00
「にんにく」を揚げる・蒸す・炒める・和える・煮るアレンジレシピ5選|『LIKE LIKE KITCHEN』の小堀紀代美さん
「にんにくは日々の料理に欠かせない存在。旨みや風味になったり、臭み消しになったり、名脇役であり、実は主役です」と、料理研究家の小堀紀代美さん。 料理に合わせて形状を変えれば風味は別物に。にんにく使い…
2022.09.25 11:00
水切りヨーグルトは”ゆるめ”に作ればアレンジ無限!「デザート、ポテサラ、白和えも」
「水切りヨーグルト」とは、水を切ることで食感が変化して旨みも凝縮、いつものヨーグルトがさっぱり濃厚な味わいに。最速3時間でできる「ゆるめ」の水切りヨーグルトは、マヨネーズやチーズ、生クリームの代わりに…
2022.09.24 11:00
最新記事
世界的な長寿研究の第一人者が指南する歳をとっても頭を元気に保つための方法「いつまでも挑戦を続ける」「ボランティアへの参加」
暮らし
「介護未満、健康以下」人気ブロガー・カータンさんほか介護のプロが教える高齢の親の異変に気付くサインとは?
暮らし
「我が母ながらカッコよかった」大人力を発信するコラムニストが綴る母の介護と看取りまでの物語|「147日目に死んだ母――がん告知から自宅で看取るまでの幸せな日々」
暮らし
《家族のつながりが減るなかでは“きょうだい”が重要》世界的な長寿研究の第一人者が指南する老後に「支える関係」を築く方法
暮らし
血圧と血糖値を同時に下げるメソッドを医師が解説「起床後に飲んではいけないもの」ほか食事の鉄則8選【1週間献立付き】
暮らし
認知症の遠距離介護を“照明の使い方“でスムーズにする6つの工夫と対策「転倒や場所の勘違い予防にも」
連載
「ストレスがウイルスを増やす」「孤独が老化を促進する」世界的な長寿研究の第一人者が指摘する“社会的つながり”が“身体”に与える影響
健康
繰り返すこむら返りは病気の予兆の可能性も 「脊柱管狭窄症」や「糖尿病」との関連を医師が解説
健康
介護開始後の消費動向の変化と終活への備えについてデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社と介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブンが共同調査
レポート
累計契約者数は約1万4000人!利用者に寄り添い24年、「たとえ契約者が一人になってもサービスを続けたい」揺るぎない信念を貫く象印マホービン『みまもりほっとライン』の新たな挑戦【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.5後編】
ニュース
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第49回 お着物の季節」
連載
「お米から謎の物体!?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第61話
連載
「健康は他者とのかかわりにも影響を受ける」世界的な長寿研究の第一人者が解説する“社会的孤立”と健康の関係
暮らし
《医師が解説》こむら返り予防に効果的な食習慣 朝は「バナナと牛乳」、就寝前に1杯の水を
健康
見守りIoTの先駆け、象印マホービン『みまもりほっとライン』活況化する市場、どのように普及活動をするか「商品を見てもらいたい…地域包括支援センターなど回っています」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.5中編】
ニュース
夫婦の日常生活を発信し続ける理由《すみちゃんねる》「YouTubeは人生の記録、葬儀も配信したい」
暮らし
「心配症で暗い性格の自分が嫌」嘆く初老の男性にもうすぐ90歳の毒蝮三太夫がズバリ!アドバイス|「マムちゃんの毒入り相談室」第77回
ニュース
こむら返りを防ぐカギは血流の改善 整形外科医が教える「ろっ骨を出した正しい姿勢」と「ろっ骨ウォーキング」
健康
IoTの先駆け象印マホービン『みまもりほっとライン』電気ポットでさりげなく親を見守るサービス誕生のきっかけとなった事件と大英断【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.5前編】
ニュース
《TBS安住紳一郎アナもプライベートでお見舞いに》林家ペー・パー子夫妻に向けられるエール 高齢者が起こした火災に多くの人が感じた”他人事じゃない”
ニュース
ふらつき・足腰の痛みを放置しない、転ばず元気に歩き続けるために。名医が教える1分体操「ひざ裏伸ばし」で、歩行時の着地痛を軽減
健康
《すみちゃんねる》60代の人気YouTuberが明かす壮絶介護生活「認知症のおばを20年介護して得たもの」
暮らし
平らな道でも足がもつれると感じたら。転倒しない体をつくる「1分片足立ち」体操をスポーツ科学の教授が解説
健康
60代夫婦の日常を発信《YouTubeすみちゃんねる》3本目の動画がバズった理由「フレンチトーストを焼いているだけなのに…」
暮らし
シリーズ
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します