小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.82「祖母の形見と夫の形見」

  漫画家の倉田真由美さんの夫で映画プロデューサーの叶井俊太郎さん(享年56)は着道楽だった。亡き夫が残していったたくさんの服や靴――。10年前に亡くなった祖母の形見を見て、今思うこととは。

執筆・イラスト/倉田真由美さん

漫画家。2児の母。“くらたま”の愛称で多くのメディアでコメンテーターとしても活躍中。一橋大学卒業後『だめんず・うぉ~か~』で脚光を浴び、多くの雑誌やメディアで漫画やエッセイを手がける。新著『抗がん剤を使わなかった夫』(古書みつけ)が発売中。

亡き祖母のこと

 実家のある福岡に住んでいる妹が、時折うちに遊びにきてくれます。

 妹とは、他の人とは絶対にできない話ができます。とりわけ私たち姉妹にしか分からない、家族の話。先日は、10年前に亡くなった祖母の、私は知らなかった話を妹から聞きました。

「おばあちゃん、服は絶対に木綿がいいって木綿しか着んかったよね」

「え、そうだったの?」

「そうよ。おばあちゃん、着物も全部木綿よ」

 お茶や詩吟、漢詩など様々な習い事をしていた祖母。和服を着る機会も多く、着道楽で洋服もたくさん持っていました。私も形見に着物や祖母が贔屓にしていたメーカーの服などもらいましたが、着物も服も祖母自身ほとんど袖を通していなかったもので、私も着る機会はなくほとんど処分してしまいました。

 残しているのは、祖母が使っていた小さな手鏡。私が子どもの頃、これを使っていた祖母の姿を覚えています。やはり形見は、故人が使っていた記憶があるものでなくては形見として愛着を持つことが難しいです。

 でもあと一つ、祖母の形見で大切にしているものがあります。妹が作ってくれた手ぬぐいです。祖母が私たちの家に泊まりに来た時にいつも着ていた浴衣を、妹が手ぬぐいに作り替えて私にプレゼントしてくれました。

 最初見た時、「あれ、なんだかとても懐かしい柄だ」とは思いましたが、すぐに祖母の浴衣だとは気づきませんでした。妹が「おばあちゃんの浴衣よ」と教えてくれて、浴衣姿の祖母がパッと思い浮かび、以来大事にしています。

 浴衣のままだと嵩張るし狭い家なので取っておくのも大変ですが、手ぬぐいならスペースいらずでずっと手元に置いておけるし、日常使いもできます。汚したくないのであまり使っていませんが。

 夫の形見の服もこうして加工すると保管しやすいな…とも思いましたが、Gパンやジャケットは元より、Tシャツや短パンですら夫が着ていたイメージが強すぎて切ったり形を変えたりはとてもできないと諦めました。

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」を1話から読む

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。