小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

介護食、やわらか食のレシピを動画でわかりやすく紹介。他にも認知症や病気を予防する食べ物やレシピ、食事の摂りを専門家が解説します。

冷蔵庫の冷凍室
プロが教える【冷凍保存術】5つのポイント「価格爆騰の“卵”もそのまま冷凍できる!」
 物価高騰のいま、食材を長期間保存できる“冷凍”が注目されている。冷凍保存にくわしい専門家が解説します。とはいえ、自己流だと冷凍焼けしてしまったり、味落ちしてしまうことも。そんな悩みを解消すべく、卵と…
2023.04.20 11:00
春キャベツのじゃこバター丼
春を味わう「丼」レシピ13選|豆苗、キャベツ、菜の花ほか旬の葉野菜が主役【新谷友里江さん】
 葉ものや茎野菜のみずみずしさが増す春。水分を多く含み、ほのかな甘みを感じる季節は生でいただくのもよいけれど、さっと火を通して味をつければ丼の主役に! この季節にしか味わえないほろ苦さや歯ごたえ、甘み…
2023.04.19 11:00
骨密度を上げる食事【日曜日】ちょい足し食材「サバ缶やじゃこでカルシウム補給」
骨密度を上げる食事【日曜日】ちょい足し食材「サバ缶やじゃこでカルシウム補給」
 管理栄養士の浜本千恵さんは牛乳(1カップ)、納豆1パックを毎日食べ続け、20代の骨密度をキープしている。浜本さん曰く、毎食、骨にいいとされる食品をちょい足しするだけでも骨密度は変わってくるという。そこ…
2023.04.16 11:00
さんまのかば焼きうまき風
骨を強化して老化を防ぐ一週間レシピ【土曜日】「骨密度を上げる3つの栄養素たっぷり」
 加齢とともに低下する骨密度、特に女性は閉経後、骨の老化が急激に進むという。骨を強化して若返らせるには食生活の改善が一番! と言っても何を食べたらいいのか…。そこで、管理栄養士がおすすめする朝、昼、晩…
2023.04.15 11:00
ねばねば丼
おいしく&効率的に”骨密度”を上げる朝・昼・晩の献立【金曜日】「食事で貯骨を」
 閉経して女性ホルモンの分泌が減少すると、骨密度が激減して骨粗しょう症のリスクが高まる。骨密度を上げるには食生活の改善が大切。ということで、「強い骨を作る最強食品」を使った1週間の献立を公開。レシピを作…
2023.04.14 11:00
キャベツとチーズのホットサンド
骨密度を上げる 3つの栄養素カルシウム、ビタミンD、ビタミンKを上手に摂り入れる1週間レシピ【木曜日】
 カルシウム、ビタミンD、ビタミンK。この3つの栄養素は骨密度を上げるには欠かせない、ゴールデントライアングルと呼ぶべき重要な栄養素だという。ゴールデントライアングルを効率的に食事に取り入れるにはどうし…
2023.04.13 07:00
骨の老化は老け顔を作る
骨を元気にする1週間レシピ【水曜日】を管理栄養士が提案「カルシウム豊富ないわしや納豆を」
 骨の老化は骨粗しょう症のリスクを上げるだけでなく、“老け顔”の要因にもなるという。「顔の土台となる顔面骨がやせ細ると、上を覆う筋肉や脂肪がたるみ、下まぶたや顎(あご)のラインが緩んで頬が垂れてほうれ…
2023.04.12 11:00
レバー入りハンバーグ
女性の8割が骨粗しょう症に 骨密度をUPする一週間メニュー【火曜日】
 驚くことに骨粗しょう症の8割は女性だという。閉経して女性ホルモンの分泌が減少すると、骨密度が激減して骨粗しょう症のリスクが高まるというのだ。骨というのは日々新しい骨が作られ、古い骨が壊されているため…
2023.04.11 07:00
桜えびと焼き豚の黒酢チャーハン
56才にして20代の骨密度を誇る管理栄養士が考案!強い骨を作る1週間メニュー 【月曜日】
 閉経して女性ホルモンの分泌が減少すると、骨密度が激減して骨粗しょう症のリスクが高まる。そこで、「強い骨を作る最強食品」と呼ばれている食材を使って、1週間分の献立を、56才にして20代の骨密度を誇る管理栄養士…
2023.04.10 07:00
玉ねぎ料理
この時期だけの楽しみ新玉ねぎの絶品レシピ7選|名産地・淡路島の人気レストラン考案!淡路島の観光スポットもご紹介
 玉ねぎの名産地・淡路島を愛する人気レストランの料理人たちが、玉ねぎのおいしさを存分に味わえるレシピを大公開。味にも見た目もこだわった玉ねぎ料理をおうちで再現してみて。どれもがとっておきの、スペシャ…
2023.04.09 11:00
玉ねぎ料理
みずみずしい新玉ねぎづくしのレシピ「甘み旨みがたっぷりで毎日食べたい」
 血液サラサラ効果など玉ねぎにはたくさんの健康効果があるとされている。できるだけ毎日、玉ねぎを使った料理を食べたいもの。そこで、玉ねぎの名産地・淡路島の農家や市場のみなさんがとっておきの玉ねぎ料理を…
2023.04.08 11:00
みやざきファーム
淡路島の玉ねぎ農家直伝!”新玉ねぎ”の栄養満点レシピ4選「生でたっぷり味わって」
 今が旬の「新玉ねぎ」。玉ねぎの名産地・淡路島の農家の皆さんなら、本当においしい玉ねぎの食べ方を知っているはず。そこで、手間を惜しまず玉ねぎ栽培を続ける「みやざきファーム」のみなさんに、日ごろから食…
2023.04.07 11:00
新玉ねぎ
名産地・淡路島の農家が伝授!玉ねぎの種類や選び方・保存法!常備菜にしたい作り置きレシピも
 春の味覚の代表格といえば、新玉ねぎ。みずみずしくて、生で食べても甘い。そこで、血液サラサラ効果なども期待できる玉ねぎをもっと食卓に取り入れるために、玉ねぎを徹底解説します。玉ねぎの種類や選び方、調…
2023.04.04 11:00
新じゃがと菜の花のスパニッシュオムレツ
新じゃがで作る新感覚レシピ「せん切りでガレットやかき揚げに」|料理家・みないいぬこさん
 今が旬の新じゃがいもを使った新感覚レシピを、簡単に作れる家庭料理が人気のみないきぬこさんに教えてもらった。「こんな食べ方あったんだ!」と驚くレシピをたっぷりご紹介! 新じゃがを「せん切り」で調理  …
2023.04.02 11:00
プロテイン料理
たんぱく質たっぷり!プロテインパウダーで手軽に作るヘルシーレシピ10選【管理栄養士提案】
 たんぱく質が不足すると、疲れや痩せにくい体質になってしまうという。特に50代以降の女性は要注意。そこで、プロテインを使った美やせ料理を紹介します。おかずは15gおやつと副菜は10gのたんぱく質が摂れるレシ…
2023.04.01 11:00

最新記事

処方された薬の飲み合わせで寿命が縮むケースも
危険な薬の組み合わせ 降圧剤・解熱鎮痛薬など“寿命を縮める”飲み合わせを専門家が解説
健康
猫が母になつきません 第462話「あるく」
猫が母になつきません 第462話「あるく」
連載
認知機能の衰えを防ぐ 専門家が解説する10の会話メソッド「聞く6 話す4」「他人の意見を聞いてみる」ほか
認知機能の衰えを防ぐ 専門家が解説する10の会話メソッド「聞く6 話す4」「他人の意見を聞いてみる」ほか
暮らし
自宅ケアで変形性膝関節症を改善!
【変形性膝関節症】膝の痛みで歩けなかった70代女性「外出が苦じゃなくなった!」 理学療法士が教えるストレッチ・靴選び・生活改善法
健康
《コロナ禍から5年続ける》ジェーン・スーさん、要支援2・87歳の父親の生活支援に必要なのは「テクノロジー、そして稼ぐこと」
《コロナ禍から5年続ける》ジェーン・スーさん、要支援2・87歳の父親の生活支援に必要なのは「テクノロジー、そして稼ぐこと」
ニュース
認知症の母に2台目のシャワーチェアを購入!「排泄介助がしやすくなった商品」その使い方と費用
認知症の母に2台目のシャワーチェアを購入!「排泄介助がしやすくなった商品」その使い方と費用
連載
「自分の話題だけ話す」「知っていることしか話さない」人は認知機能が低下している兆候? 脳の機能を向上させる会話メソッド【専門家解説】
「自分の話題だけ話す」「知っていることしか話さない」人は認知機能が低下している兆候? 脳の機能を向上させる会話メソッド【専門家解説】
暮らし
ジェーン・スーさん、“老人以上、介護未満”の父親(87歳)のケアはビジネスライクに徹する「父はミック・ジャガー、私は裏方。ビッグアーティストにイチイチ腹を立てません」
ジェーン・スーさん、“老人以上、介護未満”の父親(87歳)のケアはビジネスライクに徹する「父はミック・ジャガー、私は裏方。ビッグアーティストにイチイチ腹を立てません」
ニュース
悪者じゃない!油は“先に摂る”のが正解 血糖値を安定させる「オイルファースト」 医師がすすめる油の正しい摂り方
悪者じゃない!油は“先に摂る”のが正解 血糖値を安定させる「オイルファースト」 医師がすすめる油の正しい摂り方
暮らし
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第41回 今週は悲喜こもごも」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第41回 今週は悲喜こもごも」
連載
母、83才の誕生日「介護予防サービス開始」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第57話
母、83才の誕生日「介護予防サービス開始」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第57話
連載
書店員が選ぶ《子どもと一緒に読める介護の本》「老いは進み、忘れてしまうことの現実をあたたかく描く」名著3選
書店員が選ぶ《子どもと一緒に読める介護の本》「老いは進み、忘れてしまうことの現実をあたたかく描く」名著3選
暮らし
「若い妻が生活を支えてくれているが肩身が狭い」年金暮らしになった70歳男性を毒蝮三太夫が励ます|「マムちゃんの毒入り相談室」第75回
「若い妻が生活を支えてくれているが肩身が狭い」年金暮らしになった70歳男性を毒蝮三太夫が励ます|「マムちゃんの毒入り相談室」第75回
ニュース
63才男性、屋根の修理詐欺に「まさか自分が…」高齢者が陥りがちな危険な思考と身を守る心得【社会福祉士解説】
63才男性、屋根の修理詐欺に「まさか自分が…」高齢者が陥りがちな危険な思考と身を守る心得【社会福祉士解説】
暮らし
視空間認知力を鍛える問題【2】(目標時間9分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
視空間認知力を鍛える問題【2】(目標時間9分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
大阪・関西万博で話題の『e-SNEAKER』が一般販売へ「世代を超えて利用できる新たな移動手段!外出の機会が増えそう」<試乗レポート>
大阪・関西万博で話題の『e-SNEAKER』が一般販売へ「世代を超えて利用できる新たな移動手段!外出の機会が増えそう」<試乗レポート>
ニュース
商業施設ならではのプログラムで高齢者をサポート(Ph/写真AC)
小売業のノウハウ活かし地域貢献「買い物もリハビリに」北陸3県に「イオンスマイル」デイサービスを初出店
サービス
取材に応じてくれた「アンジェス八王子高尾」施設長代理・山中季実さん 
《注目の介護関連住宅訪問レポート》「愛する日々のお手伝い」を掲げる東京・八王子にできたサ高住 看取りまで対応、家族から感謝の声も 
サービス
《最旬!防災家電3選》シニア世代の家庭に備えおきたい充電式ランタンやポータブル電源の準備・選び方を家電のプロが解説
《最旬!防災家電3選》シニア世代の家庭に備えおきたい充電式ランタンやポータブル電源の準備・選び方を家電のプロが解説
暮らし
多くの人はどのように最初の高齢者向け住宅を選んだのかを見ていこう
両親や祖父母のために《高齢者向け住宅》を選んだ経験者の本音と実情「情報が多すぎて比較が難しい」調査レポート
暮らし
週刊脳トレ|絵を手がかりに言葉を連想しながら解く「絵を見てしりとり」
週刊脳トレ|絵を手がかりに言葉を連想しながら解く「絵を見てしりとり」
連載
20250821_上皇上皇后両陛下_長野県行幸啓 JR軽井沢駅御発_主婦と生活社_伊藤和幸_
《上皇ご夫妻の夏のご静養》今年も“特別な地”をご訪問 テニスコートでの出会い、天皇陛下との登山の思い出も
ニュース
岸本葉子さん
《もっと早くプロに頼れば…》5年間の在宅介護をエッセイスト・岸本葉子さんが回顧 知識不足のストレスと後悔から見えた「一人で抱え込まない」大切さ
ニュース
猫が母になつきません 第461話「しょうめいしゃしん」
猫が母になつきません 第461話「しょうめいしゃしん」
連載

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。