知恵
快適な暮らしを送るための知恵が満載。掃除術、洗濯術、災害への備えなどをプロが伝授します。お役立ち商品のご紹介や企業の取り組みもご紹介。

端午の節句を家や介護施設で楽しむ豆知識|鯉のぼりや兜の飾り方実例
端午の節句(5月5日)は、子供だけでなく実は大人にとっても大事な季節の行事。鯉のぼり、柏餅(かしわもち)や粽(ちまき)など端午の節句の意味や習わしをマナー講師の井垣利英(いがきとしえ)さんが解説。高…
2020.04.29 16:00

品薄のアルコール剤の代わりに!プロが教える除菌液の作り方&正しい除菌方法
新型コロナウイルスが猛威を振るういま、手洗い、うがいに加え、室内の消毒も大切。今回は、品薄のアルコール剤や除菌用品に代わる除菌液の作り方、日常的に行いたい除菌方法を紹介します。 自作の除菌液で対処。…
2020.04.21 07:00

簡単!ハンカチマスクの作り方|マスクが買えない! 縫い物も苦手な人へ…
マスクの品薄状態が続き、マスクを作るゴムなどの材料も手に入らない…。そこでおすすめなのが身近な”ハンカチ”を使って作るハンカチマスク。縫物が苦手な人でもできる簡単な作り方を紹介する。あわせてコロナ感染…
2020.04.19 11:00

コロナの今こそ人生リセット! 達人に学ぶ最強の自粛生活
新型コロナによる自粛生活が長期化し、気分も体も重くなりがち…。そこで家ごもり生活をポジティブに過ごすための方法を達人に聞いた。運動、過ごし方、考え方の切り替えで家ごもり生活を最強に! 道具不要の簡単エ…
2020.04.17 11:00

菌もホコリも撃退! トイレ掃除で便利な切れ込みスクイージーって?
外出を控える日々。家の中の掃除に精を出している人も多いことだろう。家の中でもとくにホコリや菌が停滞しやすいのがトイレだ。正しい掃除の順序や、トイレなど狭い場所で威力を発揮する手作りの”切れ込みスクイ…
2020.04.11 16:00

空気清浄機は部屋のどこに置く?|菌や花粉の劇的お掃除術
人が集まるリビングで家の中を漂う菌や花粉を一層するには? 『健康になりたければ家の掃除を変えなさい』(扶桑社)などの著書がある医療環境管理士・松本忠男さんに、床や壁から空気清浄機などの家電まで正しい…
2020.04.10 06:00

コロナ不安の今必読! 医療・健康サイトの正しい見分け方
新型コロナウイルス、アトピー、がん…。ネットにあふれる医療や健康の情報は玉石混交。悪質な医療情報やネットで拡散されてしまうデマなど、怪しい医療サイトの見極め方、医療・健康情報の正しい見分け方を専門医…
2020.04.09 07:00

コロナ防衛は玄関から! ウイルスや花粉を家に持ち込まない掃除法
目に見えない新型コロナウイルスに飛散する花粉…どこから持ち帰るかわからない脅威を家の中に持ち込まないために、帰ってきたらまずは玄関で水際対策を。医療環境管理士・松本忠男さんにその秘策を聞いた。 花粉…
2020.04.08 07:00

ウイルスから家族を守る健康掃除術|5つのNG!病院清掃のプロが伝授
病原菌やカビに加え、春の掃除の大敵は花粉。そして新型コロナが猛威をふるい、家庭内の衛生状態にも過敏に。そこで病院清掃のプロが体調不良に負けない掃除術を伝授。春の掃除における5つのNGとは…。 掃除の基本…
2020.04.07 11:00

コロナを家族で乗り切る【調理家電】3選…夫が料理上手に!?
新型コロナ拡大で子供は一斉休校から春休みに突入し、夫はテレワーク。母さんは毎日ご飯作りにへとへと…。こんなときこそ便利な調理家電の出番。家電プロレビュアーの夫が料理上手に変身した調理家電ほかTop3を発…
2020.03.30 11:00

洗面所のすっきり収納術|種類別のまとめ収納で使い勝手は格段に上がる!
収納スペースが限られる洗面所は、家族みんなが使うこまごまとした日用品やストックが多くあって散らかりがち。毎日気持ちよく使うには、収納法を工夫して有効活用したいものです。そこで、整理収納アドバイザー…
2020.03.27 11:00

介護職の初任給は安い? 高い? 介護職員が明かす給料の実態
新たに就職が決まり初任給が支給される春、介護職の初任給はいくらくらいなのか。ほかの職種に比べて高い? 安い? 介護職に関するお金についてファイナンシャルプランナーの大堀貴子さんが解説。実際に介護施設で…
2020.03.27 06:00

日常生活にすぐ使える記憶術|10点の品を10分で覚え、数時間後も忘れない技
スーパーに行ったら何を買うか忘れてる…。子供の頃は九九を覚えられなくて、いまでも7の段から後は微妙。そんなオバ記者こと野原広子さんが、世界記憶術グランドマスターの池田義博さんに、日常生活でいますぐ使…
2020.03.26 11:00

コロナ対策に…免疫力アップする理想の朝食と生活習慣【まとめ】
日々、報道され状況が全く見えない新型コロナウイルス感染の拡大への不安。自分で自分の身を守るためにできることとは何か?まずは免疫を高めることだ。 免疫とは、体に侵入しようとする細菌やウイルスなどを退…
2020.03.26 07:00

シニアの自宅リフォーム術チェックポイント|住宅改修は定年前にやるべき
高齢者住環境研究所代表の溝口恵二郎さんは、「自宅のリフォームは定年前にやっておくべき」と話す。 「高齢になると荷物の片づけが大変ですし、介護が始まってからでは仮住まいができない可能性もある。体力や判…
2020.03.25 11:00
最新記事

《介護中のメイク術》介護する人が明るくなれば周りの雰囲気も明るく…リップだけで華やかな印象になるコツを骨格補正メイク専門家が指南
暮らし

週刊脳トレ|紛らわしい絵を判別しながら数を比較する「どっちが多い?」
連載

《20年に及ぶ壮絶介護の終焉》荒木由美子、亡くなる 前日に義母が言った涙の「ありがとう」 燃え尽き症候群から芸能界復帰へ、直後にアリババ社長との出会いも
ニュース

「風呂上がりの綿棒」「ヘッドホンやイヤホンの多用」は40代から始まる“聴覚の老化”を早める? “加齢性難聴”を予防する生活習慣を専門医が解説
健康

猫が母になつきません 第454話「くつろぐ」
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.82「祖母の形見と夫の形見」
ニュース

《やさしいは「痩せる」が語源》哲学研究者が解説「やさしいことは、身体がやせて壊れてしまいそうな危うさをもつということ」
暮らし

老眼や白内障を早めるNG行動とは?「疲れ目のマッサージや目を擦ると水晶体にダメージも」【専門医解説】
健康

《壮絶介護での修羅場》元アイドル・荒木由美子が語る義母の20年の介護「激高した夫の手が義母の首に…」
ニュース

《やさしいが続かない問題の解決法》偉人の言葉に学ぶ、平常心を保つために朝一番に自分に言い聞かせるべきこと
暮らし

高温多湿の季節、とくにカビが発生しやすい7つの場所と対処法「布団の下、洗濯槽の裏が危ない!」【家事アドバイザー指南】
暮らし

認知症の母が「ゴミ袋から使用済みの紙パンツを出している!」焦った息子が取った対策と新たなアイテム
連載

兄がボケました~認知症と介護と老後と「31回 映画『国宝』を観てきました」
連載

「激安!おからは最強の節約食材」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第52話
連載

食事で夏の日焼け対策! トマトや緑黄色野菜に含まれるリコピンで紫外線による肌へのダメージを軽減<肌の老化を遅らせる習慣>
健康

毎日の小さな習慣が老化のスピードを左右する 薄毛・白髪を加速させる要因を専門家が解説
健康

計算力を鍛える問題【4】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

サービス付き高齢者向け住宅『ココファンシリーズ』「親子で入居可、省エネ設計」などこだわりの3拠点が新オープン<愛知県名古屋市・北海道札幌市>
サービス

介護・看護・医療スタッフが24時間365日サポート 終末期の人が生活の質の維持しながら暮らせる住宅型ホスピスが2025年秋にオープン<東京都町田市>
サービス

50代以上の「65%が夜中に目が覚める」調査で判明したシニア世代の《睡眠》の悩みと実態
暮らし

まとめて脳トレ|絵や言葉を使った3種の問題で脳をリフレッシュ
連載

ひょっとして難聴かも?「さとうさん」と「かとうさん」ほか聞き間違えやすい単語20選<チェック表>【専門家が教える難聴対策Vol.26】
暮らし

猫が母になつきません 第453話「キセキ」
連載

全国の自治体に広がるヤングケアラー啓発動画「アニメやドラマで理解が深まる」当事者が注目する動画5選
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。