最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
みお
2024-12-09
介護の情報、非常に重宝しております。 これからも最新の情報を期待しています
-
ひばすけ
2024-12-09
友だち呼んで使いたい♪
-
川口政宏
2024-12-08
両親もだが自分たちも・・・
-
星空
2024-12-08
ぬらりんさん、以前海辺に散歩に行くかの質問に答えてくださりありがとうございました。 さびちゃんは気を遣うネコだから、今の1対1が居心地良さそうですね。 昨日離れて暮らす母が転んで大腿骨骨折し、近く手術です。 ぬらりんさんちも手術されてたな~と前の回を見直そうと思ってます。
-
にゃにゃにゃ
2024-12-07
大変そう。
-
あこ
2024-12-06
再開を心待ちにしておりました。こんなに早く、ととても嬉しく思っています。私も週に1度夫を家に連れて帰る自己満足を続けています。理由の一つにはマナミコさんと同じくスタッフの方々へのアピールもあります。両親の介護の経験からこれは無関係とは言い切れないことを感じていたものですから。夫のグループホームはスペースが狭いので面会は玄関先でしかできず館内に入って自室とか談話室での面会が不可能なので、それもあって面会ではなく自宅に半日連れて帰るという手段をとっています。いずれにせよ、週に一度お兄様に顔を見せることはお兄様にとってもマナミコさんにとっても良いことばかりだと思いますので、無理でなければできる限り続けられると良いと思います。でも義務感を感じてきたらその時は出来る範囲に変えても構わないと思います。私はせっかく施設入所が出来てお互いの距離感が良い関係を築けているから、その関係を壊してまで義務で行動をするのはやめておこうと思っています。マナミコさんとお兄様のこと、在宅介護から施設入所に至った同じ経験から、今後もお話を楽しみにしております。
-
長田正治
2024-12-05
後期高齢者の私も1月ほど前に長湯して風呂上がりに力が入らず身体から活力が抜けてしまった様になりました…力が入らなかったのです
-
mika
2024-12-05
のぶさん流 や さ し い おかゆ! 申し訳ないですが、笑っちゃいました! 家族だと、アルアル案件ですよねぇ… ほんと、言わなくてもいいことはダラダラしゃべるくせに、ちゃんと言ってよ!ってことは黙ってる… あれ、何なんでしょうねぇ… とにかくも、のぶママの体調や経過が良いことを祈ります!
-
のりぴー
2024-12-05
再開を楽しみにしておりました!私も母が脳梗塞で入院し右半身不随+言語障害となり、一気に要介護5。妹も私もフルタイムの仕事があり、自宅介護は不可能という検討結果に。医療介護のしてもらえる老人ホームに入ってもらいました。毎週末面会には行きましたが、今でも「良かった50申し訳なかった50」です。でも、仕事をやめて自宅介護を選んだら、母が同じ気持ちになったと思っています。 もう亡くなりましたが、「その時に選んだことが最善」と思っています。
-
マモコ
2024-12-05
連載再開を待ってました!義父の下の世話で苦労していた時期、マナミコ様の文を毎週待ちかねて読んでおりました。義父は施設で半年余り穏やかに過ごした後、他界しまして、お兄様の施設入居で緊張がほどけたマナミコ様のくらしや、後悔しないためにまめに面会に行くことなど、共感することばかりです。今はゆっくり充電なさってください。
-
あおむし
2024-12-05
まなみこさんはじめまして 初回からずっと拝見させていただいております まなみこさんすごく頑張っておられると思います。 しかしながらもっともっと介護に疲れてる人もいることも知ってほしくて初めてコメントします。 4人の介護をしてきました。大変です。 今もしてます。まなみこさん、頑張ってください
-
EH
2024-12-04
参考になりました と言うか自分もどうなるか・・・
-
山田喜久男
2024-12-04
身につまされた
-
岸 伊和夫
2024-12-04
自分の両親のこともあるので、今後参考になるかも。
-
鈴木秀典
2024-12-04
64歳になるとこです。独り身なので、日増しに老後のことが気にかかります。いろいろなことが知りたく、よろしくお願いいたします。
最新記事
























シリーズ







