小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

【大人用 紙おむつ購入動向調査2024】はじめて購入した大人用の紙おむつメーカーは2回目以降でも変えない人が約7割。購入場所は、初回と2回目で変化があることが判明【介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン】


 介護中の排泄ケアについては、それがデリケートなことであるため、なかなかその実態が顕在化しないことが多い。このたび、介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブンでは、現在介護中の人が「はじめて購入した紙おむつ」について、「メーカー名」や「購入の決め手」「入手場所」、また、2回目以降の購入については、動向に変化があるのかなどの調査を行った。初回購入後に選んだメーカーをそのまま使い続けるのか、2回目以降の購入場所に変化はあるのかなど、調査結果からは、紙おむつ購入にまつわる興味深い消費者動向が浮き彫りになった。

■アンケート概要
調査主体:介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査対象:『介護ポストセブン』会員組織『介護のなかま』登録者
調査期間:2024年11月15日~12月9日
有効回答者数:4783名(内訳:男性 2603名、女性2140名)その他7、回答なし33

はじめて購入した「紙おむつ」のメーカーは?

1.「ユニ・チャーム(ライフリー)」と回答した割合が半数以上

「介護対象者のために、はじめて購入した紙おむつのメーカー名を教えてください」という質問に対して、「ユニ・チャーム(ライフリー)」と回答した割合は53.43%、「大王製紙(アテント)」23.18%、「花王(リリーフ)」12.42%という結果になった(図1)。市場シェアに近い数字ではあると思われるものの、ここでの結果はあくまで「はじめて購入した」紙おむつであることに留意をして集計を見ていきたい。

2. 初回購入で、その商品を選んだ理由は「介護する側の負担を減らせる」こと

 紙おむつを使用する介護対象者にとっての快適さを重視して「吸水できる量」や「肌触り」、「通気性」などの機能性が上位を占めると思われたが、どちらかといえば、介護をする側の意向や都合によって購入品を決定しているという興味深い結果になった。

 介護中は、仕事や家事、介護対象者以外の家族のサポートに忙殺される場合は多く、限られた時間の中で介護をする側が工夫をしている状況が窺い知れる。

はじめて紙おむつを購入した場所は、約8割がドラッグストア

「はじめて紙おむつを購入した場所はどこですか?」という質問に対しては、「ドラッグストア」と回答した方が78.87%で最も多い。次いで「スーパーマーケット」が5.98%、「病院・クリニックの売店」5.92%となった。足を運びやすい生活圏内にある店舗が、購入場所として選ばれる傾向が明確に結果に現れた(図3、左)。

購入場所として選んだ理由は、「利便性」がトップに

「前問で回答された場所で購入した理由を教えてください」という質問では、「自宅に近いから」が61.56%、「他の買い物と一緒にできるから」32.16%で、利便性が大きく影響していることが窺える。

 当研究所では、初回購入の場合は、「直接目で見て、ほかの商品と比較したかったから」という回答が上位あがるのではないかと予想していた。結果としては、購入理由として選択した人は、1割弱と、少なからず一定数いることが判明した。

 介護対象者と介護する側、両者にとって「利便性」や「商品特性」など相性のよい商品を選びたいというインサイトが浮き彫りなったといえるだろう(図3、右)。

「紙おむつ」を2回目以降に購入する場合は、初回と動向が違うのか

1. 2回目以降の購入は通販サイトも利用されている

「2回目以降の紙おむつの購入時によく購入した場所はどこですか」という質問に対し、「ドラッグストア」80.01%、次いで「Amazon、楽天などの通販サイト」10.51%という結果になった。

 はじめての購入では、「ドラッグストア」「スーパー」といった店頭を選ぶ割合が、他と比べて圧倒的に高かったが、2回目以降では、購入商品が決まっているため、かさばる紙おむつを店頭で購入するのは面倒だと考える人が多くなり、通販サイトの利用割合が増えると推察できる。

 また、店頭まで出向かなくても、すき間時間でも手軽に購入できる通販サイトは介護する人にとって、便利なサービスと言えるだろう(図4、左)。

2. 購入場所として選んだ理由は、「自宅に届けてもらえること」を重視の傾向か

「前問で回答された『場所』で購入した理由を教えてください」という質問に対して、「自宅に近いから」と回答した割合は60.16%で最も高くなった。必要に応じて、すぐに買いに行けることがメリットだと推察できる。一方、「直接自宅に届けてもらえるから」9.67%という回答が、約1割あったことからは、かさばる紙オムツを自分で持ち帰る必要がなく、自宅まで届けてもらえることに便利さを感じる人が多いと考えられる(図4、右)。

初回購入と同じメーカー品を選ぶ人の割合は約7割

「2回目以降の購入時も、初回に購入したメーカー品と同じメーカーのものを購入しましたか」という質問に対しては、「同じメーカーのものを購入した、購入し続けた」割合は68.90%、「途中で違うメーカーのものに切り替えた」割合は31.10%で、はじめて購入した商品が選ばれ続ける傾向にあることがわかる(図5)。

「履きやすさ、履かせやすさ(交換のしやすさ)」や「入手しやすさ」といった理由で商品を選択した介護する側の意向が、初回時に満たされていることで、2回目以降も同じものを購入する傾向が高いと考えてもよいのではないだろうか。

 その一方で、介護対象者が感じる使い心地などについては、どの程度商品選択に影響するのか、介護対象者の意向や気持ちをどのようにくみ取り、購入動機につなげていくかは、メーカー側にとって今後の課題となっていくだろう。

調査結果まとめ

「紙おむつ」の購入実態について、“はじめての購入”と“2回目以降の購入”について、実際に購入したメーカー名、購入理由、購入場所、同じメーカー品を購入し続けているかなどを、アンケート結果を通してお伝えしてきた。

 購入理由では、「交換のしやすさ」や「入手しやすさ」といった、介護をする人の意向が大きく反映され、2回目以降も引き続き同じ商品を使う人が多い結果となった。

 購入場所では、初回は生活圏内の店頭が選ばれやすいものの、2回目以降は通販サイトも選ばれていることが判明した。

 各設問のその他(自由記述)では、さまざまな回答が寄せられた。購入場所として選ぶ理由には、「クーポン券」や「ポイントが貯まる」ことを挙げていた人も多く、同じ店(通販サイトも含め)を利用し続ける理由の一つとなっている。

 また、「買うとき、捨てるとき、持ち歩くときにも恥ずかしくない」「「おむつだとは一見わからないコンパクトなパッケージだから持ち歩くのに良い」など、紙おむつのデザインについて言及する回答もあり、「紙おむつを購入すること」自体に対する抵抗感が少なからずあることもわかった。

「紙おむつ」は、排泄ケアで、日々消費する必需品となっている人も多いからこそ、介護をする側の、時間的・身体的・心理的な負担を軽くすることが求められており、2回目以降も同じ商品を購入し続ける理由は、そこから見えてくるかもしれない。

 一方で、介護対象者が、着用している紙おむつへの不満や悩みがある場合、本人の意向や気持ちをどのように吸い上げ、考慮し、対処するのかは、メーカー側が今後の商品開発の課題や訴求方法を考えるヒントとなってくるであろう。

本記事において掲載しているデータは調査の一部です。掲載していないデータや自由記述設問に寄せられたコメント詳細については、以下までお問い合わせください。
※お問い合わせの際は、企業・部署名をご明記ください。

お問い合わせ先はこちらをクリック

出典の記載についてのお願い】

調査結果を利用する際は出典を記載してください。出典の記載例は以下の通りです。

出典:【大人用 紙おむつ購入動向調査2024】(介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン)
https://kaigo-postseven.com/177678

『介護マーケティング研究所』は、これからも介護にまつわる“リアル”に向き合い続けて参ります。

介護マーケティング研究所 https://kaigo-postseven.com/marketing-research
介護ポストセブン 公式サイト https://kaigo-postseven.com/
介護ポストセブン 介護施設・サービス検索 https://kaigo-postseven.com/kaigo-search/
介護ポストセブン X公式アカウント https://twitter.com/kaigo_postseven

構成・文/介護マーケティング研究所

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。