最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
mika
2025-06-05
釜めし!確かに言われてみればヘルシー! のぶママのドヤ顔も想像できる逸話でしたね。 ナンニシテモ、皆さん楽しそうで何より!! …久しぶりに釜めし食べたくなりました。
-
ひげ
2025-06-05
施設をどう選ぶか。自分はベテラン介護士さんが若手の指導役として存在するか!の点です。稀に、介護とは程遠い悪質なことをして、利用者さんの認知のせいにして事実を消そうとする人がいます。残念ながら、私はそれにあたったわけですが、施設は介護日記を公に公開して、もっと透明な環境になれば幸せで最後を迎えられるのではないか。そんな思いの昨今です。
-
みっちょん
2025-06-04
お金に糸目を付けない人がいける ひと握りの施設です。 鴨川にオーシャンビューの凄いのがあり 亀田病院へ行く時はイヤでも目に入り どんな人が入ってるのかなぁーとか 家族の中が上手くいかなくてもお金次第で 何処にでも入れる人はいいなぁーと主人とネタ話しが尽きない。
-
風のいろ
2025-06-02
私のプリンター(数年前買ったもの。1万円しなかったかもしれません)は スキャン機能があり、便利に使っています。写真をデジタル化…にも使えそうに思います。ぬらりんさんのプリンターはいかがでしょうか?
-
Toshi
2025-06-02
こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いてます。 古いネガとかスライドからのデジタル化を行なえるツールは存在してますので、そういったものを使えば楽に対応可能かもしれませんね。参考までにAmazonで買えそうな品物のリンクを送ります。 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%8D%E3%82%AC%E5%A4%89%E6%8F%9B&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=SXTMWPUUKID5&sprefix=%E3%83%8D%E3%82%AC%E5%A4%89%E6%8F%9B%252Caps%252C128&ref=nb_sb_noss
-
さんし
2025-06-01
ぬらりんさん、はじめまして いつも楽しく読ませていただいてます。 私も写真ビデオ等の処分に悩んで おります… どうしたらいいのでしょうね。 箱を開けて見てまた捨てられず 戻してそのままです。 お母様との楽しいエピソードは 知っていましたがお父様との旅先 でのお話は涙が出てきました。 親孝行ができて本当によかった ですね! 私は両親には何もせずに終ってしまい ました。 早く亡くなった両親の分を生きていく のが親孝行と思うようにしてます。 いろんなお話毎週楽しみしてます
-
BLUE MOON
2025-06-01
毎週楽しみに読ませていただいています。 ぬらりんさんとお母様の思い出、お話しは今後は私と母の思い出話にも繋がるような気がします。 これからも応援しています。
-
オリジナルリリー
2025-05-30
夫婦で散歩が日課になりました。
-
チバタロウ
2025-05-30
最近膝に負担を感じます
-
夏希ヒョウ
2025-05-28
昨今、アンチエイジングのテレビ番組やYouTubeが数多見受けられますが、このページもそれらに負けじと勉強になります。生活習慣は一番が食事で、次に運動、ストレスなどの精神的なもの。
-
美々子
2025-05-27
更新いつも楽しみにしてます。猫話に毎度癒やされております。 お母さまのお話は読んで泣きました。描いてくださってありがとうございます。私の身に置き換えて考えました。母のことを大切にしようと改めて思いました。 雑草は熱湯をかけると簡単に枯れる、とどこかの知恵袋サイトで見たことあるのですが、それが迷信だったらすみません。もし熱湯をかけて芝生まで枯らしてしまうといけないですね。 暑くなってきましたのでお庭のお手入れ時には熱中症にお気をつけください。
-
やっこ
2025-05-25
2年前に脊柱管狭窄症の手術をしたが曲がっていた腰はほぼまっすぐになったものの腰痛と背中の痺れが残り毎日辛いです。
-
なみ
2025-05-23
昔、保育所に子どもを預けると「かわいそう」と言われていました。 今は「誰でも通園」なんてことが始まっています。 介護も施設に入るのが普通になることを願います。
-
岸田 一雄
2025-05-23
腸活の大切さ、必要な食材や運動の仕方などたいへん参考になります。
-
お茶
2025-05-22
のぶさん優しいですね。私ならきっともう勝手にしてと同居を解消します。
最新記事
























シリーズ







