小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

猫が母になつきません 第433話「うでまくら」

 夢を見ました。私はひとりで都会のオフィス街を歩いているのですが、パジャマ姿で片手には枕を抱えています。雪が降っていて、行き交う人たちは分厚いコートを着込んで足早に通り過ぎる、誰も私の存在を気に留めていません。積もった雪が半分溶けたアスファルトの歩道を私は裸足で歩いていました。だれかに手紙を出すつもりで、私は封筒を買おうとしていました。でもなかなか売っているお店が見つかりません。バスに乗ったりタクシーに乗ったりしながら街をさまよいました。途中で何人かの知り合いに会い言葉をかわしました。仕事先の人とか、長いあいだ会っていない友人とかです。そして黒いタイル張りの古いビルにたどりつきました。ひとけのない暗い建物の中をひとりで歩きながらだんだん心細くなる私…そのときふいに誰かが私の手をとりました。あたたかい手に私はほっとしました。目を覚ますと私の手はさびの小さな前脚を握っていました。とても寒い朝、カーテンを開けると庭の木が雪で白くなっていました。

作者プロフィール

nurarin(ぬらりん)/東京でデザイナーとして働いたのち、母と暮らすため地元に帰る。ゴミ屋敷を片付け、野良の母猫に託された猫二匹(わび♀、さび♀)も一緒に暮らしていたが、帰って12年目に母が亡くなる。猫も今はさびだけ。実家を売却後60年近く前に建てられた海が見える平屋に引越し、草ボーボーの庭を楽園に変えようと奮闘中(←賃貸なので制限あり)。

前の話を読む  ▶次の話を読む

「猫が母になつきません」を最初から

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • までぃ

    心細い夢を猫ちゃんが覚ましてくれたのですね こちらから運営さまへ失礼いたします わたしはいつも「連載」からアクセスしていたのですが 1/26の記事が最後でリンクが貼られていないようです… しばらくお休みされているのか?と思っていましたが なんのご連絡もないし…(・・? 今日は、ようやく次の記事がある!と気が付き、たまった分を一気読みできました ご修正いただけると幸いです。よろしくお願いいたしますm(__)m

  • ももりん3030

    2月7日に他界したニャンが、さびちゃんと同じクセがありました。乳飲み子で保護して、それまでは小鳥も猫も仕事etc.を言い訳に母にお世話を任せていましたが、里親さんに繋げるまでは、と3時間おきにミルクを与えて排泄介助をして育てた子でした。当然、情が移って我が家の3匹目のニャンに。生まれて初めて母より私に懐いた子で、私を母親だと、自分は人間だと完全に思ってました。クリクリの目が大きなハンサムボーイで、子供のような恋人のような存在でした。抗癌剤の効かない腸腺癌だと分かり、実は2週間~1ヶ月ほどで虹の橋を渡る子が多い、と闘病2ヶ月を過ぎた頃に聞いて。 でも、3ヶ月も頑張ってくれました。最後の日にもちゅ~るを2本食べてくれたので、まさか。。。 抱っこ抱っことせがんだり、待ちきれずに飛びついてきたり、抱っこした時の、一緒に眠る時のゴロゴロと温もりは心に刻まれていますが、会いたくて会いたくて・・・ 去年・一昨年に保護した子達が居て癒されてますが、寂しさと愛しさがこみ上げてきます。さびちゃんといつまでも健やかに幸せに過ごして欲しいと、切に願っています。

  • Yuma

    さびちゃんの幸せそうな漫画はほっこりするのですが、 同時にどうしてもわびちゃんの事が思い出されるのです…。

  • ユカ

    むかし猫と一緒に暮らしていた頃、金銭的には自分が養っているけれど私もまたこの小さな生き物に支え守られているのでは?と胸を突かれる思いをしたことがあります。本当にかけがえのない存在ですよね。懐かしい気持ちが蘇りました。ありがとうございました。

  • 風のいろ

    こんにちは。2回目の投稿です。  目覚めた時に夢を書き留めるための 古いノートを ベッドサイドに置いています。印象的な風景や見た事のない場所、目が覚めるような美しい空や、実際の天の川は 見た事がないけれど見事な星空の夢で体験したり、怖い思いをすることも。  登場人物は(今は退職していますが)特に最後に働いた職場の上司や、友人、娘たち、亡くなった両親・・・。  なぜ夢をメモしたいかというと、自分の深層心理を知るのが初めの目的でしたが、今は、自分がもう一つの別世界、異世界に本当にいたのではないかと思えて不思議なため。結構面白い体験をしていたり。  ぬらりんさんの夢、ひんやりしましたが、最後の場面が暖かくてほっとしました^O^

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。