「料理」に関する記事一覧
女性セブンに掲載された記事を中心に、人気の料理研究家やインフルエンサーが考案した料理をご紹介します。

春キャベツ&レタス使い切り鍋5選「やわらかいから丸っと〆まで残さずいただきます!」
この時期ならではの甘みがうれしい春キャベツ&レタスは、鍋の具材としても大活躍。 キャベツは1/2個、レタスは丸っと1玉使い切り。ムダを出さずにおいしいうちに食べ切れる鍋レシピを教…
2022.03.31 11:00

3ステップで簡単!自家製”納豆”の作り方 大豆のゆで方、発酵や保存のコツを解説
多くの雑誌の健康特集で「健康効果の高い食品」として必ず上位を独占する納豆。毎日摂りたいから、安全・安心・健康的な「自家製」が一番。そこで、発酵食に詳しいフードスタイリスト・ダン…
2022.03.28 11:00

話題の「草鍋」を春野菜で!クレソンやせりなどフレッシュな葉野菜たっぷりレシピ6選
香りが強く、肉や魚にも負けない主役級の存在感がある春の葉物野菜は、たっぷり鍋に入れて、見た目にも楽しい「草鍋」に。フレッシュさが命なので、さっと火を通すくらいでシャキッと感を楽…
2022.03.26 11:00

管理栄養士おすすめオートミール&もち麦のスープ「カロリー控えめでも満腹感あり」
“オートミール”や “もち麦”は、注目のダイエット食材。夕食の白米に置き換えると、より高いダイエット効果が期待できるという。そこで、『オートミール 楽やせスープレシピ』の著者である管…
2022.03.25 11:00

スープジャーでお手軽ランチ|時短調理で簡単!春野菜の栄養たっぷりで健康的にやせる
ダイエットしたいけど、「長続きしない…」という人も多い。そこで、人におすすめなのが、昼スープを活用した食事方法。いつものランチをスープに置き換えるだけだから、気軽に始められますよ…
2022.03.24 11:00

朝の薬膳スープでむくみ解消!10分でできるお手軽レシピ10選
ふだんの食事をスープに置き換えることで、栄養を補給しながら、無理なくやせやすいカラダにしませんか。朝に薬膳スープを飲むことで、むくみ解消&お腹スッキリ。料理家で国際中医薬膳師の…
2022.03.23 11:00

新玉ねぎの作りおき「ピクルス」「ゆで卵のだし漬け」ほか常備菜&ドレッシング6選
料理の主役にもアクセントにもなる“新玉ねぎ”は、作りおきの常備菜やドレッシングでも大活躍しますよ。新玉ねぎの常備菜&ドレッシングを、発酵研究家・料理家の真藤舞衣子さん、料理研究家…
2022.03.21 11:00

YouTube登録者67万人の料理家が教える“新玉ねぎ”のアイデア料理!甘み旨みたっぷりで調味料を控えめレシピ
春に旬を迎える“新玉ねぎ”を、味も食感も楽しいアイデア料理でもりもり大量消費しませんか。YouTubeチャンネルの登録者数67万人の人気を誇る、料理研究家・ゆかりさんが、新玉ねぎのレシピを…
2022.03.20 11:00

“新玉ねぎ”の栄養&健康効果をまるごと!いますぐ作りたいレシピ8品|料理研究家・舘野真知子さん
今が旬の新玉ねぎ。ほどよい甘みと食感があり、栄養価も高いのでさまざまな料理に取り入れたいもの。料理研究家の舘野真知子さんが栄養を逃さず、血液サラサラ健康効果をまるごといただくレ…
2022.03.19 11:00

旬の“新玉ねぎ”を味わうレシピ8選「薄切・くし切り・丸ごと」など切り方別の調理法
生でも辛みが少なく、水分たっぷり。調理すれば、とろけるような食感と甘みを楽しめる。そんな、いましか味わえない新玉ねぎのおいしさを余すところなく堪能できるレシピを、発酵研究家で料…
2022.03.18 11:00

ブロッコリーのごちそうレシピ 食材2つで簡単!バター蒸し、チーズフリットほか6選
甘みも旨みも濃厚なブロッコリーは、ゆでるだけでなく、調理方法を変えてさまざまな食感を味わいたい。そこで、ブロッコリー+1食材で簡単に作れて、しかも何度もリピートしたくなる逸品を、…
2022.03.07 11:00

アルポルト片岡護シェフ直伝!ブロッコリーのレシピ3品「くたくたにしてソースに」
冬はブロッコリーの甘味が増して、いちばんおいしい季節。そこで、ゆでるだけじゃない、いつもとちょっと違う絶品レシピをご紹介。イタリア料理の第一人者、『アルポルト』オーナーシェフの…
2022.03.05 11:00

人気急上昇の冷凍パスタBest10!ボロネーゼ&ミートソースを食のプロが実食判定「レンチンでこれほど本格的とは」
お家ご飯の増加とともに人気急上昇の「冷凍パスタ」。麺やソース、具材にこだわったバラエティー豊かな商品が続々登場し、スーパーやコンビニの冷凍メイン棚を陣取っている。食のプロが数あ…
2022.03.04 11:00

冷凍麺&つゆで作るうどん屋「開都」の一杯 |「黒酢とラー油の酸辣うどん」ほかアレンジレシピ4選
「チルドのゆでうどんよりもコシが強く、乾麺よりも本格的な味」と進化が評判の冷凍うどんを使って、人気店の味を再現してみました。ちょっと手を入れるだけで、お店の味が簡単に自宅で楽しめ…
2022.03.02 11:00

話題名店の鍋料理をおうちで再現!三田ばさら『トマトすき焼き』・鵬『ちゃんこ鍋』
寒さの峠を超えてきたこの頃、そろそろ新しい鍋料理に挑戦しませんか。そこで、話題の名店から、レシピを教えてもらいました。和洋いいとこどりの『トマトすき焼き』や、横綱・白鵬を育てた…
2022.02.27 11:00
最新記事

兄がボケました~認知症と介護と老後と「31回 映画『国宝』を観てきました」
連載

「激安!おからは最強の節約食材」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第52話
連載

食事で夏の日焼け対策! トマトや緑黄色野菜に含まれるリコピンで紫外線による肌へのダメージを軽減<肌の老化を遅らせる習慣>
健康

毎日の小さな習慣が老化のスピードを左右する 薄毛・白髪を加速させる要因を専門家が解説
健康

計算力を鍛える問題【4】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

サービス付き高齢者向け住宅『ココファンシリーズ』「親子で入居可、省エネ設計」などこだわりの3拠点が新オープン<愛知県名古屋市・北海道札幌市>
サービス

介護・看護・医療スタッフが24時間365日サポート 終末期の人が生活の質の維持しながら暮らせる住宅型ホスピスが2025年秋にオープン<東京都町田市>
サービス

50代以上の「65%が夜中に目が覚める」調査で判明したシニア世代の《睡眠》の悩みと実態
暮らし

まとめて脳トレ|絵や言葉を使った3種の問題で脳をリフレッシュ
連載

ひょっとして難聴かも?「さとうさん」と「かとうさん」ほか聞き間違えやすい単語20選<チェック表>【専門家が教える難聴対策Vol.26】
暮らし

猫が母になつきません 第453話「キセキ」
連載

全国の自治体に広がるヤングケアラー啓発動画「アニメやドラマで理解が深まる」当事者が注目する動画5選
暮らし

介護保険と自費のサービスを組み合わせる《選択的介護》とは?介護の負担を減らす賢い活用法を社会福祉士が解説
サービス

車いすのまま快適入浴 ミスト風呂を完備した生活介護施設がこの夏オープン<兵庫県川西市>
サービス

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第30回 今更ながら、マイナカードゲット」
連載

「血圧やコレステロールの数値はあまり気にしなくてOK」「腰痛や難聴は重い病気のサインかも」 放っておいていい老化・見逃すと危険な老化【高齢者医療の専門医監修】
健康

法改正「介護中の在宅勤務を選択できるよう会社が措置を講ずることが努力義務になった」8割が知らないと回答 仕事と介護の両立に関する調査レポート
暮らし

「光熱費が高い!」電気&ガス代の負担を軽減する新たな支援制度「いつから?いくら安くなる?」「高齢者は詐欺に要注意」【FP解説】
ニュース

新型エアコンで注目の「見守り機能」離れて暮らす高齢の親世帯におすすめの使い方や選び方を家電のプロが解説
暮らし

話題の古米や古古米「やわらかく仕上げて介護食にアレンジ」おいしく食べる方法&炊き方のコツ7選【管理栄養士提案】【管理栄養士提案】
食

シニア世代の親や家族のための「宅食サービス」利用実態を調査!きっかけは“親が調理に負担を感じて”、利用者の5割は「満足」も価格や受け取りタイミングには不満|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
ニュース

安心の暮らしをサポートする有料老人ホーム『ボンセジュール天白笹原』開設<愛知県名古屋市>
サービス

週刊脳トレ|順番を元通りにして意味のある単語に!「入れ替え単語」
連載

認知症グループホームで訪問理美容を利用した80代女性「嘘でしょ?」介護職員が言葉を失った衝撃のヘアスタイル
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。