小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「料理」に関する記事一覧

女性セブンに掲載された記事を中心に、人気の料理研究家やインフルエンサーが考案した料理をご紹介します。

ビビンバ
BTSも大ファン! 韓国カリスマ料理人“ペク先生”が作る本格韓国ごはん6選
  日本は「第4次韓流ブーム」の真っ最中。少し前まで気軽に行けた韓国に行けないこともあいまって、家庭で韓国料理を楽しむ人が増えています。そこで本誌は、K-POPグループ「BTS」も大ファンと…
2022.04.07 11:00
白菜キムチ
ポリ袋で簡単にできる自家製「白菜キムチ」の作り方「きゅうりを漬ければオイキムチにも!」
「菌が働いてくれる発酵食品は実は簡単!」と教えてくれたのはフードスタイリストのダンノマリコさん。大仕事のイメージが強いキムチも、ポリ袋を使って手軽に作れるという。早速作り方を教え…
2022.04.03 11:00
豚こまとキャベツの塩バター鍋
春キャベツ&レタス使い切り鍋5選「やわらかいから丸っと〆まで残さずいただきます!」
 この時期ならではの甘みがうれしい春キャベツ&レタスは、鍋の具材としても大活躍。 キャベツは1/2個、レタスは丸っと1玉使い切り。ムダを出さずにおいしいうちに食べ切れる鍋レシピを教…
2022.03.31 11:00
納豆
3ステップで簡単!自家製”納豆”の作り方 大豆のゆで方、発酵や保存のコツを解説
 多くの雑誌の健康特集で「健康効果の高い食品」として必ず上位を独占する納豆。毎日摂りたいから、安全・安心・健康的な「自家製」が一番。そこで、発酵食に詳しいフードスタイリスト・ダン…
2022.03.28 11:00
手羽元とクレソンのナンプラー鍋
話題の「草鍋」を春野菜で!クレソンやせりなどフレッシュな葉野菜たっぷりレシピ6選
 香りが強く、肉や魚にも負けない主役級の存在感がある春の葉物野菜は、たっぷり鍋に入れて、見た目にも楽しい「草鍋」に。フレッシュさが命なので、さっと火を通すくらいでシャキッと感を楽…
2022.03.26 11:00
おにぎり茶漬け
管理栄養士おすすめオートミール&もち麦のスープ「カロリー控えめでも満腹感あり」
 “オートミール”や “もち麦”は、注目のダイエット食材。夕食の白米に置き換えると、より高いダイエット効果が期待できるという。そこで、『オートミール 楽やせスープレシピ』の著者である管…
2022.03.25 11:00
バターチキンカレー風
スープジャーでお手軽ランチ|時短調理で簡単!春野菜の栄養たっぷりで健康的にやせる
 ダイエットしたいけど、「長続きしない…」という人も多い。そこで、人におすすめなのが、昼スープを活用した食事方法。いつものランチをスープに置き換えるだけだから、気軽に始められますよ…
2022.03.24 11:00
豆乳カレースープ、トマトパンスープ
朝の薬膳スープでむくみ解消!10分でできるお手軽レシピ10選
 ふだんの食事をスープに置き換えることで、栄養を補給しながら、無理なくやせやすいカラダにしませんか。朝に薬膳スープを飲むことで、むくみ解消&お腹スッキリ。料理家で国際中医薬膳師の…
2022.03.23 11:00
新玉ねぎの甘酒ベジドレッシング
新玉ねぎの作りおき「ピクルス」「ゆで卵のだし漬け」ほか常備菜&ドレッシング6選
 料理の主役にもアクセントにもなる“新玉ねぎ”は、作りおきの常備菜やドレッシングでも大活躍しますよ。新玉ねぎの常備菜&ドレッシングを、発酵研究家・料理家の真藤舞衣子さん、料理研究家…
2022.03.21 11:00
オニオングラタンスープ
YouTube登録者67万人の料理家が教える“新玉ねぎ”のアイデア料理!甘み旨みたっぷりで調味料を控えめレシピ
 春に旬を迎える“新玉ねぎ”を、味も食感も楽しいアイデア料理でもりもり大量消費しませんか。YouTubeチャンネルの登録者数67万人の人気を誇る、料理研究家・ゆかりさんが、新玉ねぎのレシピを…
2022.03.20 11:00
新玉ねぎのヨーグルトポトフ
“新玉ねぎ”の栄養&健康効果をまるごと!いますぐ作りたいレシピ8品|料理研究家・舘野真知子さん
 今が旬の新玉ねぎ。ほどよい甘みと食感があり、栄養価も高いのでさまざまな料理に取り入れたいもの。料理研究家の舘野真知子さんが栄養を逃さず、血液サラサラ健康効果をまるごといただくレ…
2022.03.19 11:00
新玉ねぎのオニオンフライ
旬の“新玉ねぎ”を味わうレシピ8選「薄切・くし切り・丸ごと」など切り方別の調理法
 生でも辛みが少なく、水分たっぷり。調理すれば、とろけるような食感と甘みを楽しめる。そんな、いましか味わえない新玉ねぎのおいしさを余すところなく堪能できるレシピを、発酵研究家で料…
2022.03.18 11:00
ブロッコリーのごちそうレシピ 食材2つで簡単!バター蒸し、チーズフリットほか6選
ブロッコリーのごちそうレシピ 食材2つで簡単!バター蒸し、チーズフリットほか6選
 甘みも旨みも濃厚なブロッコリーは、ゆでるだけでなく、調理方法を変えてさまざまな食感を味わいたい。そこで、ブロッコリー+1食材で簡単に作れて、しかも何度もリピートしたくなる逸品を、…
2022.03.07 11:00
キリッと冷やして白ワインと一緒に
アルポルト片岡護シェフ直伝!ブロッコリーのレシピ3品「くたくたにしてソースに」
 冬はブロッコリーの甘味が増して、いちばんおいしい季節。そこで、ゆでるだけじゃない、いつもとちょっと違う絶品レシピをご紹介。イタリア料理の第一人者、『アルポルト』オーナーシェフの…
2022.03.05 11:00
ピザレボ 至福のご褒美PASTA 魚介の旨味 ぺスカトーレ
人気急上昇の冷凍パスタBest10!ボロネーゼ&ミートソースを食のプロが実食判定「レンチンでこれほど本格的とは」
 お家ご飯の増加とともに人気急上昇の「冷凍パスタ」。麺やソース、具材にこだわったバラエティー豊かな商品が続々登場し、スーパーやコンビニの冷凍メイン棚を陣取っている。食のプロが数あ…
2022.03.04 11:00

最新記事

新聞投稿が趣味だった母。コラムニストの息子が掲載記事の切り抜きファイルを見て決めたこと|「147日目に死んだ母――がん告知から自宅で看取るまでの幸せな日々」Vol.2
新聞投稿が趣味だった母。コラムニストの息子が掲載記事の切り抜きファイルを見て決めたこと|「147日目に死んだ母――がん告知から自宅で看取るまでの幸せな日々」Vol.2
暮らし
90才になっても若々しさを保つために今から始めたい運動
がんばりすぎない運動習慣で「90代でも若々しい人」に。室内向けエクササイズ4選付き【医師監修】
健康
《事故や体調不良を起こさない入浴法》「山型」「谷型」の2種類あるヒートショック、それぞれの特徴と注意点は?
《事故や体調不良を起こさない入浴法》「山型」「谷型」の2種類あるヒートショック、それぞれの特徴と注意点は?
健康
東国原英夫さん
東国原英夫さん、10年の母親介護で痛感した後悔「妻子に自分の介護はさせない」と終活や生前整理を始める 高市首相の介護職に関する方針については「報酬だけではなく、働く環境などの是正も必要」
ニュース
東国原英夫さん
《東国原英夫さんが告白》「あんたは誰だ!」実母に殴られ、両手足を縛って病院へ「妻に丸投げ」「介護のために結婚したのか」とブーイングも…“綺麗事では済まない”認知症の介護事情
ニュース
東国原英夫さん
東国原英夫さんが明かす“両親の介護と最期” オレオレ詐欺の男を家に入れていた認知症の母親、父親の死から2か月、後を追うように旅立った「最期までおしどり夫婦だった」
ニュース
Evoto
多様化するデイサービス「猫カフェ風、農業体験、買い物リハビリ」特長やメリットを社会福祉士が解説
暮らし
「東京2025デフリピック」100周年記念大会開催!注目の競技や観戦方法を認定補聴器技能者が解説【専門家が教える難聴対策Vol.30】
「東京2025デフリピック」100周年記念大会開催!注目の競技や観戦方法を認定補聴器技能者が解説【専門家が教える難聴対策Vol.30】
暮らし
60代からでも見た目年齢は変えられる!医師がすすめる<若返り習慣10選>「寝たいだけ寝る」「なるべくマスクはしない」ほか
60代からでも見た目年齢は変えられる!医師がすすめる<若返り習慣10選>「寝たいだけ寝る」「なるべくマスクはしない」ほか
健康
《朝1分41℃のシャワーで加齢臭対策も》不調改善に役立つ入浴法 風邪の時は「38~40℃のお湯に5分間」、高血圧・低血圧の人が注意すべきことは?
《朝1分41℃のシャワーで加齢臭対策も》不調改善に役立つ入浴法 風邪の時は「38~40℃のお湯に5分間」、高血圧・低血圧の人が注意すべきことは?
健康
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第50回 冬季プールに通う」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第50回 冬季プールに通う」
連載
高齢者が安心・安全に使える「電気ポット・電気ケトル」選び方や最新商品を家電の達人が解説
高齢者が安心・安全に使える「電気ポット・電気ケトル」選び方や最新商品を家電の達人が解説
暮らし
筆で短冊に書こうとしている
《入賞者に豪華プレゼントあり》お花の定期便「お花のなかま」申込者特典 お花にまつわる川柳コンテスト開催
ニュース
お風呂は「40℃で10分間」 健康効果を高める“究極の入浴法”を温泉療法専門医が指南
お風呂は「40℃で10分間」 健康効果を高める“究極の入浴法”を温泉療法専門医が指南
健康
介護に関連する言葉が書かれたブロックが並んでいる
介護の強い味方となる「地域包括支援センター」の役割は主に4つ 相談できることや活用法について解説
暮らし
《住宅セーフティネット法・改正》高齢者の暮らしや住まい探しにどんな影響が?ポイントを社会福祉士が解説
《住宅セーフティネット法・改正》高齢者の暮らしや住まい探しにどんな影響が?ポイントを社会福祉士が解説
暮らし
『介護のなかまアワード2025』の結果を発表!第一回は大人用 紙おむつ・介護食・栄養補助食品・消臭剤部門で選定
『介護のなかまアワード2025』の結果を発表!第一回は大人用 紙おむつ・介護食・栄養補助食品・消臭剤部門で選定
レポート
《認知症リスクを下げるとの調査結果も》健康寿命を伸ばすカギは「入浴」 7つの健康効果を温泉療法専門医が解説
《認知症リスクを下げるとの調査結果も》健康寿命を伸ばすカギは「入浴」 7つの健康効果を温泉療法専門医が解説
健康
血圧とともに脈拍数が表示される機械もある(写真/PIXTA)
「1日3回の歯みがきと歯間ブラシ」「座る時間を50分減らす」で血圧が132、血糖値が90台に改善【医師が教える同時に数値を下げるメソッド】
暮らし
自宅と施設。突然の選択に困らないために
「83才の母が骨折して入院、認知症が進行」 退院後は「自宅」か「施設」か?後悔しない選択のために知っておきたい6つのこと【専門家解説】
暮らし
視空間認知力を鍛える問題【8】(目標時間50秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
視空間認知力を鍛える問題【8】(目標時間50秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
ひざの痛み
《60代から増える「変形性膝関節症」》ひざ関節を専門とする整形外科医が解説する「軟骨復活法」と「ひざを守る歩き方」
健康
チャリティーイベントを行った林家ペー・パー子夫妻
《自宅マンション火災その後》林家ペー・パー子夫妻を応援するチャリティーイベントで「まさかの出来事」 激怒していたマンション下の階の住人が会場を訪れ、ペーさんにかけた言葉とは…? 
ニュース
3才以上若返る食習慣「水分は1日にコップ5~7杯」「昼食と夕食は12~18時の間に食べる」ほか【専門家解説】
3才以上若返る食習慣「水分は1日にコップ5~7杯」「昼食と夕食は12~18時の間に食べる」ほか【専門家解説】
健康

シリーズ

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します