「レシピ」に関する記事一覧
介護中で忙しくても、家族のため自分のために食事つくりは欠かせないという人も多いはず。食べることは生きること。旬な食材を使った、健康に配慮したメニューや時短や裏技を今、人気の料理研究家や話題のレストランシェフが紹介します。本日の調理にきっと役立ちます。

「なす×ハーブ」の夏におすすめ3レシピ|アンドシノワーズの料理家・田中あずささん
1日1組限定、人気の料理教室『Indochinoise(アンドシノワーズ)』の料理家・田中あずささん。すぐに予約が埋まってしまうレッスンは、旧フランス領インドシナ時代(現在のベトナム・カンボ…
2022.07.15 11:00

広がる「米粉」の魅力!失敗しない使い方&レシピ8選「小麦粉高騰で今大注目」|米粉料理家 高橋ヒロさん
2022年の値上げ食品の累計数は1万品目を突破し、特に小麦粉や食用油の価格が急騰中。なかでも国内自給率が低く、価格高騰にもかかわらず輸入に頼らざるを得ない小麦は、今後ますますの値上げ…
2022.07.14 11:00

旬の「なす」を使った涼やか和のレシピ3選|名店・空花の料理人・脇元かな子さん
今が旬の「なす」を、いつもと違う食べ方をしてみませんか。素材のおいしさを見極めた料理が得意な、ミシュラン一つ星の『空花』(そらはな)の料理人・脇元かな子さんになすを使ったレシピ…
2022.07.12 11:00

人気シェフが教える”なす”のイタリアン風レシピ「あく抜きがおいしさUPのコツ」
今が旬の「なす」を、イタリアンでいただいてみませんか。人気イタリア料理店aniko(アニコ)オーナーシェフの井関誠さんがレシピを教えてくれました。楽しい食感と鮮やかな盛り付けに、食卓…
2022.07.11 11:00

「ラーメンサラダ」「冷やし担々麺」「盛岡冷麺」…お店発祥の人気冷やし麺を再現レシピ 発祥秘話も
日本各地で食べられている有名な冷やし麺を、おうちにいながらその味付けが楽しめるよう、食文化研究家 大和イチロウさんに発祥秘話も交えて再現レシピを教えてもらった。人気店の再現レシピ…
2022.07.10 11:00

ミシュラン星付きフレンチレストランに学ぶ「なす」の映える!おもてなし料理3選
どんな調理法にも合う万能野菜、なす。旬ならではの美味しさを引き出すレシピを、銀座のフレンチレストランL’ARGENT(ラルジャン)のシェフ、加藤順一さんに教えてもらいました。ミシュラン…
2022.07.09 11:00

絶品!ご当地そうめん4選「香川のなす、山形のサバ缶」ソーメン二郎さんが伝授
暑くなると食べたくなる冷たいそうめん。薬味とつゆで食べるのが一般的だが、地域によってはさば缶や油揚げ白えびなど、ご当地ならではの食材を使うという県もあるという。そうめん研究家の…
2022.07.08 11:00

ご当地冷そば「山形・だしおろし」「長野・くるみ」「栃木・かて」…再現レシピ「手に入りやすい食材で」
長野県、福井県、栃木県…日本各地で食べられている冷たいご当地そばを、手に入れやすい食材を使って料理研究家・渡辺あきこさんに再現していただいた。今年の夏は各地のそばを自宅でもたのし…
2022.07.06 13:00

冷んやり絶品「ご当地うどん」再現レシピ 京都冷やしきつね、岩手じゃじゃ麺ほか10選
日本各地で食べられている冷たいご当地うどんには、食欲が落ちる夏にもおいしく食べられるアイデアが満載。おうちにいながらその味付けや具材が楽しめるよう、手に入れやすい食材や麺を使っ…
2022.07.03 11:00

暑いときは、チンするだけで火を使わない!麺も主菜も副菜も「電子レンジ活用レシピ」
暑い日は火を使った調理はつらい…。でも家族のために栄養もあって美味しい食事を作りたいという人には電子レンジを使った料理がおすすめです。これまで女性セブンで掲載された数々の料理レシ…
2022.07.01 17:00

1食平均150円以下!3食材で作る節約レシピ|ものまね芸人みはるさんら達人が伝授
節約したいと思いながらも、冷蔵庫に食材を余らせて、困ったことはありませんか。そんな人には、できるだけ少ない食材を使ったメニューがおすすめ。たった3食材を賢く組み合わせながら、余す…
2022.06.28 11:00

クミンやクローブなどスパイス入り梅酒&梅シロップの作り方とアレンジレシピ|一条もんこさん
梅仕事は「毎年同じことの繰り返し」と少し飽きてしまっている人にはスパイスで作るひと味違った梅酒&梅シロップがおすすめ。スパイスを効かせた梅酒&梅シロップは、想像以上に飲みやすく…
2022.06.27 11:00

1人前100円で満腹レシピ「味も素材もこだわった13品」節約賢者4組が直伝!
あらゆるモノが値上がりを続けるいま、毎日の食費を抑えながらもおいしい食事を作りたいもの。ただ、鶏胸肉やもやしといった節約食材は数あれど、「いかにも!」な節約ご飯は味気ない。やは…
2022.06.26 11:00

電子レンジで10分!青梅で簡単「梅シロップ」の作り方 お手軽梅ジャムほかアレンジレシピ
「通常は最短でも漬けて1~2か月、梅のエキスが出るのを待ちますが、電子レンジの加熱機能を使えば、短時間で抽出できます」。と教えてくれたフードコーディネーターの大友育美さんに、電子レ…
2022.06.24 11:00

超時短「梅シロップ」の作り方|炊飯器で一晩保温するだけなのにしっかりおいしい!|大友育美さん
初夏を告げる梅の季節が到来。「今年こそ、梅仕事に挑戦してみたい!」と思いながら、手間と時間がかかりそう…と結局やらずじまいな人も多いのでは? そこで、“毎年の梅仕事は欠かさない”と…
2022.06.23 11:00
最新記事

母、83才の誕生日「介護予防サービス開始」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第57話
連載

書店員が選ぶ《子どもと一緒に読める介護の本》「老いは進み、忘れてしまうことの現実をあたたかく描く」名著3選
暮らし

「若い妻が生活を支えてくれているが肩身が狭い」年金暮らしになった70歳男性を毒蝮三太夫が励ます|「マムちゃんの毒入り相談室」第75回
ニュース

63才男性、屋根の修理詐欺に「まさか自分が…」高齢者が陥りがちな危険な思考と身を守る心得【社会福祉士解説】
暮らし

視空間認知力を鍛える問題【2】(目標時間9分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

大阪・関西万博で話題の『e-SNEAKER』が一般販売へ「世代を超えて利用できる新たな移動手段!外出の機会が増えそう」<試乗レポート>
ニュース

小売業のノウハウ活かし地域貢献「買い物もリハビリに」北陸3県に「イオンスマイル」デイサービスを初出店
サービス

《注目の介護関連住宅訪問レポート》「愛する日々のお手伝い」を掲げる東京・八王子にできたサ高住 看取りまで対応、家族から感謝の声も
サービス

《最旬!防災家電3選》シニア世代の家庭に備えおきたい充電式ランタンやポータブル電源の準備・選び方を家電のプロが解説
暮らし

両親や祖父母のために《高齢者向け住宅》を選んだ経験者の本音と実情「情報が多すぎて比較が難しい」調査レポート
暮らし

週刊脳トレ|絵を手がかりに言葉を連想しながら解く「絵を見てしりとり」
連載

《上皇ご夫妻の夏のご静養》今年も“特別な地”をご訪問 テニスコートでの出会い、天皇陛下との登山の思い出も
ニュース

《もっと早くプロに頼れば…》5年間の在宅介護をエッセイスト・岸本葉子さんが回顧 知識不足のストレスと後悔から見えた「一人で抱え込まない」大切さ
ニュース

猫が母になつきません 第461話「しょうめいしゃしん」
連載

《軽井沢ご滞在》上皇ご夫妻、今年もご静養で見せられた仲睦まじい姿 年を重ねられても続く献身的な“支えあい”
ニュース

《注目の介護関連住宅訪問レポート》東京・八王子にオープンした「サ高住」は充実のレクリエーションと豊富な食事、月に一度「スシローの日」も
サービス

40才以上の8割が悩む排尿トラブル 上皇の担当医が教える「男性の頻尿・尿漏れ」対策5選
健康

《安堵と虚脱感》エッセイスト・岸本葉子さんが語る“父親の5年間の在宅介護”の末の看取り 「父親ではなく遺体であり、私は遺族になったと気づかされた」瞬間
ニュース

“油は体に悪い”は誤解!考え方が10年で大きく変化 専門医が教える脂質の正しい役割
健康

《遠距離介護の調査レポート》「6割が片道2時間未満、9割が不安や悩みを抱えている」実態が明らかに
暮らし

「介護は愛情だけでは無理」エッセイスト・岸本葉子さんが5年の在宅介護で痛感「家族の絆」を美談にせず、知識こそが重要と訴える理由
ニュース

鼻のすすりや くしゃみの我慢が耳に悪影響?専門医が教える難聴を遠ざける8つの習慣
健康

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第40回 生成AIに職を奪われる!?」
連載

高齢者こそ《ごま油》を活用しておいしく減塩、低栄養の予防に!戻り鰹のごま油漬け・アレンジレシピ付き【料理研究家&管理栄養士・沼津りえさん】
食
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。