ニュース
芸能人、著名人の話題や、注目のニュースをピックアップ。雑誌『女性セブン』『週刊ポスト』で取り上げた最新記事を中心にシニアや介護にまつわる情報をお伝えします。

『DAIGOも台所』では料理超初心者DAIGOの所作に視聴者が共感、成長を見守る親気分に
『DAIGOも台所 ~きょうの献立何にする?~』(毎週月〜金 ひる1時半〜 テレビ朝日系)が話題です。料理に初めて取り組むDAIGOの「ほんとうに何もできない」様子、でも真面目に取り組む姿勢が笑いと共感を呼んでい…
2022.04.20 11:00

高木ブー、ハワイへの思慕「初めて行ったのは昭和40年代、ドリフの家族旅行だった」
「この夏こそは、ハワイのあのさわやかな空気を吸いたい」――。高木ブーさんにとって、ハワイは特別な場所である。ハワイアンの聖地であり、ザ・ドリフターズのメンバーや家族との思い出も多い。渡航の条件が緩和さ…
2022.04.19 07:00

『鎌倉殿の13人』14話 頼朝に義仲追討の命!息子・義高(市川染五郎)はなぜ蝉の抜け殻を握り潰したのか
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』14話。頼朝(大泉洋)に義仲(青木崇高)追討の命が下された。人質として預かっている義仲の息子・義高(市川染五郎)は、頼朝の娘の大姫(落井実結子)の許嫁でもあるのに……。暗黒…
2022.04.16 11:00

「終活していません!」黒柳徹子、浅丘ルリ子、松原智恵子が語る“逆説の幸福論”
「立つ鳥跡を濁さず」。そんな言葉を胸にせっせと「終活ノート」を書き、荷物を整理し、物を増やさぬように節制している人も多いだろう。しかし、「死ぬために生きる」ことがあなたを息苦しくさせてはいないだろう…
2022.04.14 07:00

北斗晶さん韓国カリスマ料理家のレシピに挑戦!「本格的な味に大感激!もうお店に行かなくていい」
「韓国ドラマ、韓国旅行、韓国料理が大好き♪」というタレントの北斗晶さんが、韓国料理界のカリスマ、ペク・ジョンウォンさんのレシピにチャレンジ。「ペクさんの簡単に作れて本格的な味わいの料理に大感激!」(北…
2022.04.13 11:00

妻から「隣の旦那、武将になった」ってどういうこと!? 春の不思議な誤変換LINE
ある日妻から「隣の旦那、武将になった」というまるで戦国時代を彷彿とさせる誤変換LINEが届きました。高齢のおかんからは「尾新津杏、元気?」という謎解きのような不思議なメッセージが…。ぽかぽか陽気のせい!?…
2022.04.13 07:00

『鎌倉殿の13人』13話 義時(小栗旬)の想いがついに八重(新垣結衣)に!「小四郎殿…お帰りなさいませ」
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』13話。義時(小栗旬)の想いが八重(新垣結衣)にようやく届いてほっとした『幼なじみの絆」(副題)の回を、歴史とドラマに詳しいライター、近藤正高さんが振り返りながら解説しま…
2022.04.09 11:00

在宅の習い事”金継ぎ”がシニアに人気!新しい趣味の探し方は「子供の頃がヒントに」
チャレンジすることにタイムリミットはない。けれども、忙しさや置かれた立場によって、あきらめることもあっただろう。「夢を叶えたい!」そう思っているならば、一歩を踏み出してみませんか。何かに夢中になる…
2022.04.09 07:00

まだ間に合う京都”遅咲きの桜”|仁和寺の御室桜、青龍殿の枝垂れ桜など絶景5選
まだ間に合う、見頃はこれからの京都の桜。多数の桜スポットに恵まれ、桜の種類も豊富な京都だからこそ、少し遅めに見頃を迎える名所が実はたくさん。京都の写真を45年にわたって撮り続けているカメラマンの中田…
2022.04.09 07:00

BTSも大ファン! 韓国カリスマ料理人“ペク先生”が作る本格韓国ごはん6選
日本は「第4次韓流ブーム」の真っ最中。少し前まで気軽に行けた韓国に行けないこともあいまって、家庭で韓国料理を楽しむ人が増えています。そこで本誌は、K-POPグループ「BTS」も大ファンと公言する韓国カリスマ…
2022.04.07 11:00

谷原章介『アタック25』幸福な復活劇!あまりの「そのまま」に興奮が止まらない
2021年9月の最終回から半年で奇跡の復活を遂げた『パネルクイズ アタック25』。3月27日に「生放送スペシャル」として再開した番組の幸福な復活劇をバラエティを愛するテレビっ子ライター・井上マサキさんが、興奮…
2022.04.06 11:00

大人のミュージックレッスンが大人気!未経験でも大丈夫、ステージ演奏できるまでになれる
「年齢を重ねてもいきいきと輝いていたい」誰しもがそう思うことだろう。音楽に夢中になることで、新たな人生の楽しみを見つけた人たちがいる。大人になってから始めた楽器で、充実した生活を送るその様子と素晴ら…
2022.04.06 07:00

高木ブー「志村は生きていると思うことと、お墓で手を合わせることは矛盾していない」
志村けんさんが急逝して丸2年。先日、メンバー3人はスタッフとともにお墓参りに出かけた。お墓に手を合わせながら、高木ブーさんは何を話したのか。生前、志村さんは「俺も高木さんみたいに80過ぎてもやれるとい…
2022.04.05 07:00

『鎌倉殿の13人』12話 コメディと言う勿れ、頼朝の愛人の家を壊して燃やしてしまう義経(菅田将暉)
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』12話。頼朝(大泉洋)の愛人・亀(江口のりこ)の存在が政子(小池栄子)にバレてしまった。重い展開だった11回から一転、コメディタッチの展開になるかと思いきや、事はそう単純に…
2022.04.02 11:00

「国民的年下彼氏」から進化し続ける俳優チョン・ヘインを堪能するドラマ・映画3選
勢いの止まらない韓国ドラマの魅力を語るうえで欠かさないのが俳優の力。今回注目するのはチョン・ヘイン。ドラマ『よくおごってくれる綺麗なお姉さん』(2018年)で「国民的年下彼氏」としてブレイクした俳優の…
2022.03.31 11:00
最新記事

75才以上に慎重な投与が必要な薬28種類―転倒や呼吸不全、認知機能低下など生活に直結する副作用を専門家が解説
健康

100歳まで元気で過ごすために鍛えたい5つの力 77歳現役医師が語る「きん・こつ・けつ・のう・ちょう」
健康

週刊脳トレ|根気よく細かな違いを見つけて!「同じものを探せ!」
連載

危険な薬の組み合わせ 降圧剤・解熱鎮痛薬など“寿命を縮める”飲み合わせを専門家が解説
健康

猫が母になつきません 第462話「あるく」
連載

認知機能の衰えを防ぐ 専門家が解説する10の会話メソッド「聞く6 話す4」「他人の意見を聞いてみる」ほか
暮らし

【変形性膝関節症】膝の痛みで歩けなかった70代女性「外出が苦じゃなくなった!」 理学療法士が教えるストレッチ・靴選び・生活改善法
健康

《コロナ禍から5年続ける》ジェーン・スーさん、要支援2・87歳の父親の生活支援に必要なのは「テクノロジー、そして稼ぐこと」
ニュース

認知症の母に2台目のシャワーチェアを購入!「排泄介助がしやすくなった商品」その使い方と費用
連載

「自分の話題だけ話す」「知っていることしか話さない」人は認知機能が低下している兆候? 脳の機能を向上させる会話メソッド【専門家解説】
暮らし

ジェーン・スーさん、“老人以上、介護未満”の父親(87歳)のケアはビジネスライクに徹する「父はミック・ジャガー、私は裏方。ビッグアーティストにイチイチ腹を立てません」
ニュース

悪者じゃない!油は“先に摂る”のが正解 血糖値を安定させる「オイルファースト」 医師がすすめる油の正しい摂り方
暮らし

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第41回 今週は悲喜こもごも」
連載

母、83才の誕生日「介護予防サービス開始」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第57話
連載

書店員が選ぶ《子どもと一緒に読める介護の本》「老いは進み、忘れてしまうことの現実をあたたかく描く」名著3選
暮らし

「若い妻が生活を支えてくれているが肩身が狭い」年金暮らしになった70歳男性を毒蝮三太夫が励ます|「マムちゃんの毒入り相談室」第75回
ニュース

63才男性、屋根の修理詐欺に「まさか自分が…」高齢者が陥りがちな危険な思考と身を守る心得【社会福祉士解説】
暮らし

視空間認知力を鍛える問題【2】(目標時間9分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

大阪・関西万博で話題の『e-SNEAKER』が一般販売へ「世代を超えて利用できる新たな移動手段!外出の機会が増えそう」<試乗レポート>
ニュース

小売業のノウハウ活かし地域貢献「買い物もリハビリに」北陸3県に「イオンスマイル」デイサービスを初出店
サービス

《注目の介護関連住宅訪問レポート》「愛する日々のお手伝い」を掲げる東京・八王子にできたサ高住 看取りまで対応、家族から感謝の声も
サービス

《最旬!防災家電3選》シニア世代の家庭に備えおきたい充電式ランタンやポータブル電源の準備・選び方を家電のプロが解説
暮らし

両親や祖父母のために《高齢者向け住宅》を選んだ経験者の本音と実情「情報が多すぎて比較が難しい」調査レポート
暮らし

週刊脳トレ|絵を手がかりに言葉を連想しながら解く「絵を見てしりとり」
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。