計算力を鍛える問題【2】(目標時間30秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ

脳機能イメージング研究の第一人者・川島隆太教授監修の「脳活トレーニング」を紹介! 今回は計算力を鍛える問題【2】。さっそく、下のダウンロードボタンから問題をダウンロードしてチャレンジしよう!
【解説】
脳の情報処理速度を上げる計算トレーニングです。実際のトランプのカードを使って同じようなトレーニングを、できれば毎日行なってください。とにかく速く解くことに集中するのがコツです。何歳からでも脳の情報処理速度を向上させることは可能で、トレーニングすることで素早く判断したり、行動したりすることができるようになります。記憶力が向上することも研究で確認されています。
【やり方】
トランプのカードの番号を計算して、右の欄に書き込んでください。「A」は1、「J」は11、「Q」は12、「K」は13です。
◆教えてくれた人:川島隆太さん
1959年、千葉県生まれ。東北大学大学院医学系研究科修了。脳機能イメージング研究の第一人者。『脳を鍛える大人