小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

介護食、やわらか食のレシピを動画でわかりやすく紹介。他にも認知症や病気を予防する食べ物やレシピ、食事の摂りを専門家が解説します。

『ENGINE』オーナーシェフ 松下さん考案<チャーシュー>
お正月に食べたい!<本格チャーシュー>「じっくり漬け込んでしっとり仕上げる秘訣」を名店シェフが伝授
 作る工程と時間を考えると二の足を踏んでしまう「チャーシュー」。そんな悩みを一気に解決してくれたのが、東京・神楽坂『ENGINE』オーナーシェフの松下和昌さん。下茹でなど一切なし、フライパンひとつで作るチ…
2023.12.30 11:00
年末に大鍋で作る糸昆布入りの料理
<故郷のおせち>「新潟のっぺ、石川べろべろ、福井たくあん煮」読者の声を集めました!【中部編】
 旬の食材やその土地の特産物を堪能できる正月料理の「おせち」。各地のおせち料理の成り立ちやいわれを知って食べれば、さらに幸せ舞い込むお正月になること間違いなし!女性セブン読者にアンケート調査を行って…
2023.12.30 07:00
店では専用オーブンで焼き上げたローストビーフに、筋や骨を丸1日煮込んで作るグレイビーソースをかけて提供。赤城牛とUSリブロース両方が楽しめる、食べ比べコース(6150円)も。
フライパンひとつで作れる<ローストビーフ>「柔らかな食感と旨み、秘訣は蒸し焼き」名店のシェフが考案!
 年末年始に家族や友達と食べたいのが肉料理。中でもスペシャル感が演出できるローストビーフは欠かせない。そこで、東京・表参道にあるローストビーフ専門店『37 Roast Beef』の小林大シェフに、フライパンひとつ…
2023.12.29 11:00
おもてなしの新定番!酢飯と具材をグラス入れるだけ!華やかなエンタメ寿司レシピ「梅豚しゃぶしゃぶグラス寿司」他4選
おもてなしの新定番!酢飯と具材をグラス入れるだけ!華やかなエンタメ寿司レシピ「梅豚しゃぶしゃぶグラス寿司」他4選
 自宅で客人をおもてなしする時、何を作ろうか悩んでいる人におすすめしたいのが「グラス寿司」。酢飯と具材を入れるだけのグラス寿司は、華やかなトッピングでこれからおもてなしの新定番になりそう。透明のグラ…
2023.12.28 20:00
「伊達巻」は子どもから大人まで人気が高い
「栗きんとんは金運や勝負運、えびは健康長寿を願う」おせち料理に込められた意味を解説【関東編】
 お正月といえばおせち料理。おせちには縁起の良い食材が宝石箱のように詰まっているが、ご当地ならではの食材や特定の地域だけで食べられている料理も多い。おせち料理について読者アンケートを実施。関東地方で…
2023.12.28 15:40
おせち料理は地域の歴史や風土と結びついている
お正月に「かれい」を食べると子孫繁栄・商売繁盛につながる?郷土料理で故郷のおせちを楽しもう!【北海道・東北編】
 近年はカジュアルな内容のおせち料理も増えているが、郷土ならではの料理もじっくりと味わいたいもの。全国各地ではどんな料理が食べているのだろうか?読者アンケートで「故郷のおせち」を大調査。今回は北海道…
2023.12.28 11:00
「スプーンで食べるおもち』(アサヒグループ食品)
お正月はやっぱりお餅が食べたい!高齢者も安心して食べられる<やわらかお餅>注目商品4選
 お正月に欠かせない食べ物といえば「お餅」だが、毎年、高齢者のお餅による窒息事故は多く起きており、介護される側も、する側も食べることに不安を感じるというかたも多いのではないでしょうか。そこで、喉に詰…
2023.12.27 20:00
プリンみたいな形がかわいい 型抜き寿司の作り方
お正月の食卓に簡単&華やか!カップで作る<型抜き寿司>「鶏そぼろやツナなど手軽な食材でおもてなし」
 プリンみたいな形がかわいい“型抜き寿司”は、カップに詰めてひっくり返すだけで作れるという。年末年始、こんな愛らしい寿司でおもてなしされたら、家族やゲストも大喜びすること間違いなし。この機会に是非作っ…
2023.12.26 11:00
クリスマス&お正月に!簡単<押し寿司>の作り方「ケーキのように切り分けて食べるのが楽しい!」
クリスマス&お正月に!簡単<押し寿司>の作り方「ケーキのように切り分けて食べるのが楽しい!」
 クリスマスやお正月におすすめ、ごちそう感満点の<押し寿司>の作り方を、料理研究家のみないきぬこさんに教えてもらった。市販の具材とバッドがあれば簡単に作れる「海鮮」「ローストビーフ」を使った2種の押し…
2023.12.25 11:00
骨つきラムのチリンドロン
フライパン1つでできるのにとても家で作ったとは思われない!有名店直伝のご馳走「骨付きラムのチリンドロン」「若鶏のインド風煮込み」
「家庭で手軽に作るのはムリ!」と思いがちな難易度高めの肉料理をフライパンひとつで作るというミッションを叶えてくれたのは、東京・阿佐ヶ谷に店をかまえる「西洋食堂らせん屋」シェフの林さん。ラムを使ったメ…
2023.12.24 07:00
から揚げ
さっくりジューシー!<フライドチキン>の揚げ方「肉が硬くならず旨みを逃さない」秘策を名店に学ぶ
 大人から子供までみんな大好きフライドチキン。年末年始は美味しいフライドチキンで華やかな食卓を囲みたい。そこで、東京・駒場東大前で100年以上続く定食屋から生まれた「菱田屋酒場」の店主に味も食感も違い2…
2023.12.23 11:00
海鮮手まり寿司(上から、まぐろ手まり・えび手まり・鯛手まり)
年末年始の食卓を華やかに!<手まり寿司>野菜・海鮮ほかシンプルな具材の時短レシピ
 大勢で食卓を囲む機会が増える年末年始。彩りのよいお寿司でおもてなしすれば、盛り上がること間違いなし! そこでオススメなのが、コロンとした見た目の手まり寿司。カラフルな色味の具材を組み合わせれば、オー…
2023.12.22 11:00
あさりとレタスのしょうが鍋
鍋の素で作る【お手軽小鍋レシピ】13種!簡単ダイエット専門家が教えるヘルシーに鍋を楽しむコツ「シメはもち麦がおすすめ」
 噛み応え(=満足感)がダイエットには大切。そこで、鍋の素で作る簡単“ダイエット小鍋”を簡単ダイエット専門家の藤井香江さんが教えてくれました。具材は大きめにカットし、糸寒天や海藻を使って、ヘルシーなの…
2023.12.20 12:00
たぬき鍋
節約&時短!2食材で作る小鍋レシピ「豚バラ×豆苗、肉団子×もやし」具はシンプルでも満足感あり!
「今日は何も作りたくな~い!」そんな日は、野菜1+たんぱく質1の2食材で作る“シンプル小鍋”がおすすめ。たった2食材だから手軽にできるのが魅力。料理研究家の高山かづえさんがレシピを考案してくれました。「2品…
2023.12.19 11:00
彩りおろし鍋
重信初江さん「500円以内で作る“ひとりごほうび小鍋」レシピ|具だくさんで大満足!お酒のおつまみにも
 寒い季節にぴったりな鍋料理は、ひとり暮らしで小鍋を楽しんでいる人も多い。ひとりで食べる鍋こそ、ちょっぴりぜいたくにしたいですよね。そこで、500円以内で作る“ひとりごほうび小鍋”のレシピを料理研究家の重…
2023.12.17 16:00

最新記事

人気インフルエンサー3人で
70代インスタグラマー島崎真代さん「ファッションがおかしいほど好き」SNSを通じて出会ったかけがえのない仲間
暮らし
家計お助け「リボベジ」のやり方をご紹介(Ph/イメージマート)
家計お助け!注目の《リボベジ・再生野菜》の始め方「100円ショップに豆苗の専用容器も登場。小松菜やにんじんも葉が茂る!」
暮らし
猫が母になつきません 第446話「やりすぎる」
猫が母になつきません 第446話「やりすぎる」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.76「死に向かう時間」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.76「死に向かう時間」
ニュース
インタビュー中の島崎真代さん
シニアインフルエンサー島崎真代さん(71才)が明かす「2度の結婚と別れ」YouTuberになる以前、波乱の人生
暮らし
『エクラシア立川一番町』の外観
デイサービス併設の住宅型有料老人ホーム『エクラシア立川一番町』がオープン<東京都立川市>
サービス
島崎真代さん
70代のファッション系インフルエンサー島崎真代さん、 フォロワー数3万人超、SNSで支持される理由は「親しみやすさかしらね」
暮らし
《介護施設選びの本音》認知症の母の遠距離介護12年目の息子が2軒のグループホームを見学して実感した「訪問サービスの大切さ」
《介護施設選びの本音》認知症の母の遠距離介護12年目の息子が2軒のグループホームを見学して実感した「訪問サービスの大切さ」
連載
一口に終活と言っても数多くの準備がある
《終活に関する最新調査レポート》65才以上の男女が実際に取り組んでいる終活「1位は遺品整理」半数が「始めてよかった」と回答
ニュース
股関節の痛みには「貧乏ゆすり」「つま先立ち」が効果的!検査で見落としやすい「変形性股関節症」は“洋式”の生活スタイルで改善を
股関節の痛みには「貧乏ゆすり」「つま先立ち」が効果的!検査で見落としやすい「変形性股関節症」は“洋式”の生活スタイルで改善を
健康
『ココファン宝木弐番館』の外観
サービス付き高齢者向け住宅『ココファンシリーズ』3拠点で一挙オープン<栃木県・兵庫県・東京都>
サービス
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第23回 兄の施設でコロナ陽性者」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第23回 兄の施設でコロナ陽性者」
連載
「母に忍び寄る静かな危機」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第48話
「母に忍び寄る静かな危機」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第48話
連載
フレイルを招く危険な《低栄養》食生活の見直しポイントを東京都健康長寿医療センターの研究員が指南<食事で摂りたい10品目チェックリスト>
フレイルを招く危険な《低栄養》食生活の見直しポイントを東京都健康長寿医療センターの研究員が指南<食事で摂りたい10品目チェックリスト>
健康
介護に使われる「福祉車両」についての購入動向&利用実態を調査! 購入者の満足度が高いのは「普段使い」 その”使い勝手”のよさが一般に浸透してない課題も|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
介護に使われる「福祉車両」についての購入動向&利用実態を調査! 購入者の満足度が高いのは「普段使い」 その”使い勝手”のよさが一般に浸透してない課題も|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
ニュース
「脊柱管狭窄症」腰の痛みを和らげる生活習慣<ベタ足歩行・5本指ソックス・軽い布団>【専門医解説】
「脊柱管狭窄症」腰の痛みを和らげる生活習慣<ベタ足歩行・5本指ソックス・軽い布団>【専門医解説】
健康
「もの忘れ」「日時や場所の間違い」は薬の副作用が原因かもしれない | 認知機能障害につながる治療薬17種類<専門家監修>
「もの忘れ」「日時や場所の間違い」は薬の副作用が原因かもしれない | 認知機能障害につながる治療薬17種類<専門家監修>
健康
みそ汁も風呂もお熱いのがお好き「90代のグループホーム入居者の想いをどこまで叶えるべき?」現役介護職員で作家の畑江ちか子さんの戸惑い
みそ汁も風呂もお熱いのがお好き「90代のグループホーム入居者の想いをどこまで叶えるべき?」現役介護職員で作家の畑江ちか子さんの戸惑い
暮らし
行動の制御力を鍛える問題【9】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
行動の制御力を鍛える問題【9】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
生活の中にリハビリを取り入れ自立を目指す リハビリ特化住宅型老人ホーム『笑笑音(ええね)新瀬戸』が開所【愛知県瀬戸市】
生活の中にリハビリを取り入れ自立を目指す リハビリ特化住宅型老人ホーム『笑笑音(ええね)新瀬戸』が開所【愛知県瀬戸市】
サービス
現金をもつシニア女性
《132万円相当が眠っている!?》相続トラブルになる前に知っておきたい「親の隠れ資産」、洋酒や切手、カードが高く売れる場合も
暮らし
「正座をする」はOK!「ラジオ体操」はNG!<ひざの関節を守る正しい習慣&悪化させる習慣【専門医解説】
「正座をする」はOK!「ラジオ体操」はNG!<ひざの関節を守る正しい習慣&悪化させる習慣【専門医解説】
健康
週刊脳トレ|よ~く観察して合うものを選び出してください「ピッタリはまるのはどれ?」
週刊脳トレ|よ~く観察して合うものを選び出してください「ピッタリはまるのはどれ?」
連載
市毛良枝さん、アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロや南アルプスを踏破!「山歩きが心や仕事への向き合い方、人間関係を前向きにした」
市毛良枝さん、アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロや南アルプスを踏破!「山歩きが心や仕事への向き合い方、人間関係を前向きにした」
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。