「食品」に関する記事一覧
介護が必要な人や、健康な人が、より健康でいられるために役立つ食品、フード、飲み物の情報や、その利用の仕方の情報を有識者や専門家に取材し、わかりやすくご紹介します。

身近な野菜の天然毒素に注意!じゃがいも、トマト、ズッキーニ…実は危ない
7月9日、兵庫県宝塚市の小学校で児童16人が発症した集団食中毒。その犯人は誰あろう、学校菜園で育てたじゃがいもだった──実はじゃがいも、知る人ぞ知る食中毒を起こす“常習犯”。そこで本誌…
2019.08.05 07:00

乳製品、体にいいのはどっち?|ヨーグルトは固形orドリンク?牛乳はホットorアイス?など
カルシウムやたんぱく質が豊富で、老若男女の健康をサポートする乳製品。しかし、「安かったから」「栄養価が高そうだったから」と何気なく選んでいると、カロリーや塩分がオーバーしていた…
2019.07.27 07:00

野菜&果物をおいしく長持ちさせる保存法を達人が伝授
強い日差しをいっぱい浴びた野菜は色鮮やかで、栄養満点! 農家、オーガニックレストラン、フルーツ専門店の3達人に直撃取材! 夏はおいしい野菜や果物がたくさん出回る季節。なのに、せ…
2019.07.25 11:00

高齢者におすすめのコンビニ食品|健康志向のおやつを賢く利用して栄養の補給を
健康志向なおやつで賢く栄養補給 コンビニにある食品と言えば、ジャンクフードのイメージも強い。しかし、最近のコンビニでは、高齢化と健康志向に伴い、ヘルシーな食品が多く取り扱われてい…
2019.07.24 06:00

更年期障害に打ち克つ最強食品18|やっぱりすごかった大豆パワー
発汗、手足のしびれ、うつ状態、イライラ…閉経前後の女性ならば多かれ少なかれ経験する更年期障害は、特に季節の変わり目にひどくなる傾向があるという。梅雨から夏本番に移りつつあるこの時…
2019.07.13 11:00

高齢者におすすめのコンビニ食品|夏の体調を整えるサラダやスープなど5品
コンビニ食品で夏の冷え対策! 間もなく夏本番。暑くなると室内では冷房が欠かせなくなるが、冷房や冷たい飲み物よって体が冷えると、免疫力や代謝の低下が気になる。免疫力が低下すると、病…
2019.07.13 07:00

生野菜で食中毒に!?野菜の正しい洗い方|ブロッコリーは逆さに、レタスは芯をくり抜いて
7~9月は1年のうちで最も食中毒が発生しやすい時。食中毒というと生肉や生魚を思い浮かべる人が多いかもしれないが、野菜がかかわる食中毒は意外に多い。というのも、野菜についた土にはたく…
2019.07.11 06:00

高齢者におすすめのコンビニ食品|たんぱく質とビタミン豊富な4品で暑さに負けず生き生きとした体に
熱中症対策に、手軽なコンビニごはんが賢い 夏は熱中症を避けるためにも、熱がこもりやすい台所での調理を、できる限り短縮するのが賢明。そこで、1人前の食事が手軽に手に入るコンビニを利…
2019.07.05 06:00

体にいい酢の種類とその効能|血圧、血糖値、動脈硬化対策に正しい酢の摂り方
「安いものでいいわ」と、こだわりなく買ったその「酢」は、実は「酢」ではないかもしれない。正しく選べば、夏バテはもちろん、血糖値の上昇や動脈硬化も予防できる万能の調味料である酢だが…
2019.07.04 06:00

大豆のすごいパワー|寝ていても筋力が40%増える理由
女性セブンの大人気企画『最強食品』シリーズで、過去6回のうち、『自然治癒力を上げる』『老化が止まる』『胃腸力を上げる』の最強食ランキングで堂々の1位を獲得したある食材がある。それ…
2019.07.01 11:00

高齢者におすすめのコンビニ食品|高たんぱくで老化対策になる6品
コンビニの健康志向な食品で手軽に筋力対策 インターネットで通信販売を利用するのは苦手、遠くのスーパーへの買い物は大変という高齢者は多いかもしれない。そんな人におすすめしたいのがコ…
2019.06.25 06:00

高齢者におすすめのコンビニ食品|風邪、熱中症などの健康対策に役立つ6品
近くのコンビニで手軽に健康メニューを調達! 梅雨の時期は、雨の日も多く買い物に行くのもひと苦労な天気が増える。そこで、注目したいのは、近所にあるコンビニだ。気軽に利用できるコンビ…
2019.06.18 06:00

びわで11人搬送も!アレルギー症状が出やすい危険な食べ物リスト
けたたましくサイレンを鳴らし小学校に向かう救急車に、地域住民は戦慄したはずだ。 6月6日午後1時半ごろ、東京・大田区の区立松仙小学校で、昼食を終えた1年生から6年生の男女30人ほどの…
2019.06.17 07:00

高齢者におすすめのコンビニ食品|免疫力向上、筋力低下を予防に役立つ6品
最近のコンビニには健康志向な食品が豊富 最近のコンビニは、健康に配慮した食べ物が多く置かれている。離れて暮らす高齢の親の健康を支える方法として、近所にあるコンビニフードをすすめる…
2019.06.11 11:00

高齢者におすすめのコンビニ食品|便秘解消の「とろろそば」や野菜たっぷりの「豚汁」などお腹も心も満たす5品
シニアこそコンビニを上手に活用してほしい 離れて暮らす高齢の親が、どんな食事をしているのかはとても気になるもの。足腰が弱くなり遠くまで買い物に行けないときなどに、近所にあるコンビ…
2019.06.01 11:00
最新記事

倉田真由美さん「夏旅で訪れた石垣島のパン屋さん」「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.87
ニュース

栄養価の高い食材や新鮮な野菜&魚介類を堪能!介護のプロが厳選 美食にこだわった高齢者ホーム5選
サービス

【進化系デジタル補聴器ガイド 】主流は「耳穴型」か「耳かけ型」で「目立たず快適!おしゃれも楽しめる」【専門家監修】
暮らし

ヤングケアラーと夏休みの問題「母を施設入所させる!」鉄の意志が揺らいだ、母と出かけた平和な夏の1日
暮らし

工事不要!アイリスオーヤマ「コンパクトクーラー」(2万9999円)が1名様に当たる! Amazonギフトカード1000円分のダブルチャンスも30名様に
ニュース

認知症の母が尿取りパッドをトイレに流す事件発生!詰まって溢れそうなトイレに息子が取った対処策とかかった金額
連載

24時間365日サポート 日中サービス支援型グループホーム「ユースタイルホーム札幌白石」が開設
サービス

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第37回 兄の様子に変化が!」
連載

「母、デイサービスのリハビリを初体験」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第55話
連載

「認知症の母が真夏に弱った父に厚着をさせていた」高齢者の《夏の厚着・重ね着》問題と対策を社会福祉士が解説
暮らし

「記憶力がすごいマムシさん、頭脳明晰の秘訣を教えて」89歳の毒蝮三太夫が勧める頭を鍛える習慣|「マムちゃんの毒入り相談室」第74回
ニュース

補聴器を拒否する家族を前向きにするには? 効果的な声かけと工夫を専門家が指南
暮らし

要介護4の父を在宅介護中の吉田潮さん、介護食づくりは楽しいが排泄介助で痛感した「人間は1本の管である」
暮らし

週刊脳トレ|月曜日の朝は頭の体操「ピッタリはまるのはどれ?」
連載

コラムニスト吉田潮さん、姉妹で要介護4の父の在宅介護「父の食事介助する母、心なしかイキイキしてる」
暮らし

“聴覚の衰え”は40代から「音が響いて聞こえる」「電話の声が聴きとりづらい」は要注意
暮らし

コラムニスト吉田潮さん、特養に入居していた認知症の父親の在宅介護を決心するまで
暮らし

血液透析だけじゃない 日本では約3% 海外で広がる腎臓治療「腹膜透析」【医師監修】
健康

「脊柱管狭窄症」薬、注射、手術に頼らない 五輪ドクター直伝・6つのタイプ別運動でつらい痛みを改善
健康

血圧の「下げすぎ」によるデメリットを医師が指摘 薬の副作用が出やすく転倒や認知症の症状が悪化する可能性も
健康

「何を選ぶか」で老後の健康が変わる!医師が教える5つの分かれ道「肉や魚を優先 野菜は後で食べるが正解」
健康

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第36回 変わる負担限度額」
連載

在宅介護に休息を!介護のプロも活用する《レスパイト》のすすめ|事例とメリットを専門家が解説
暮らし

夏の猛暑が「誤嚥性肺炎」の引き金に?医師が勧める「パタカラ体操&あいうべ体操」でのどを鍛えよう
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。