小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「脳トレ」に関する記事一覧

軽度認知症からの回復、認知症の予防のための頭のトレーニングになる「迷路」や「四字熟語」、「間違い探し」などの簡単ですぐにできる問題をご紹介します。

【週刊脳トレ】「絵を見てしりとり」で判断力のトレーニング
【週刊脳トレ】「絵を見てしりとり」で判断力のトレーニング
 脳を鍛えたいけれど、あまり難しい計算などはしたくない…という人は「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみては? 簡単に見えて、脳の活性化のお…
2018.11.19 06:00
【週刊脳トレ】どんな漢字が出来あがる?「共通一字テスト」
【週刊脳トレ】どんな漢字が出来あがる?「共通一字テスト」
 ぼんやりしたり物忘れが増えたりしていませんか? そんなときは『脳トレ』(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)に挑戦を!脳の元気を取り戻すお手伝いをしてくれま…
2018.11.12 06:00
【週刊脳トレ】物を識別する脳の働きを鍛えてみよう!「どっちが多い?」
【週刊脳トレ】物を識別する脳の働きを鍛えてみよう!「どっちが多い?」
 いつでもどこでも手軽に脳を鍛えることができたら…。そう思う人に、ピッタリの「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)を用意しました。簡単なようでも脳を元…
2018.11.05 06:00
【週刊脳トレ】MCIの改善に頭を使おう!「間違い探し」など3問題・まとめ
【週刊脳トレ】MCIの改善に頭を使おう!「間違い探し」など3問題・まとめ
 認知症予防やMCI(軽度認知障害)の改善にも活用されている「脳トレ」。毎週月曜に連載している「週刊脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)の中から、3問題…
2018.10.29 06:00
【週刊脳トレ】注意力が衰えたと感じたらやってみよう!「線たどり」
【週刊脳トレ】注意力が衰えたと感じたらやってみよう!「線たどり」
 うっかりミスや物忘れが増えて「年だなあ」と、思ったら『脳トレ』(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)で鍛え直してみては? ちょっとした空き時間を使ってできる…
2018.10.22 06:00
【週刊脳トレ】「隠し四字熟語」でワーキングメモリを鍛える
【週刊脳トレ】「隠し四字熟語」でワーキングメモリを鍛える
 日常の単純な作業でも、脳では高度な処理が行われていることが少なくありません。でも、脳は使っていないと機能が衰えてきます。そこで「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の…
2018.10.15 06:00
【週刊脳トレ】すぐできて簡単!「伏せ字は何だ?」
【週刊脳トレ】すぐできて簡単!「伏せ字は何だ?」
 人間の脳は使うほど活性化されることが医学的にわかっています。そのお手伝いとなるのが「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)です! 空いている時間を使…
2018.10.08 06:00
【週刊脳トレ】「入れ替え単語」で脳の3つの機能を鍛える
【週刊脳トレ】「入れ替え単語」で脳の3つの機能を鍛える
 物忘れや注意力の衰えを感じるようになってきたら「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみましょう! 短い時間で楽しく脳を元気にしてくれます。 …
2018.10.01 06:00
【週刊脳トレ】脳の高度な機能まで鍛える3種の問題に挑戦!・まとめ
【週刊脳トレ】脳の高度な機能まで鍛える3種の問題に挑戦!・まとめ
 いつまでも元気な脳を保つためには、いろいろな問題に挑戦することも大切です。毎週月曜に連載している「週刊脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)のこれま…
2018.09.24 06:00
【週刊脳トレ】「推理して計算」で脳の機能を強化
【週刊脳トレ】「推理して計算」で脳の機能を強化
 考えたり暗記したり…日頃から頭を使っていると、脳の機能は強化されていきます。それに役立つものの一つが『脳トレ』(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)です。ボケ…
2018.09.17 06:00
【週刊脳トレ】「同じものを探せ!」で空間の認識力アップ
【週刊脳トレ】「同じものを探せ!」で空間の認識力アップ
 認知症やMCI(軽度認知障害)を予防したいと思ったら、脳を積極的に働かせることが大切です。そこで『脳トレ』(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみましょ…
2018.09.10 06:00
【週刊脳トレ】「しりとり」など3種の問題で頭を鍛えよう・まとめ
【週刊脳トレ】「しりとり」など3種の問題で頭を鍛えよう・まとめ
 物忘れや注意力の低下を感じたら、脳トレ(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみましょう! 脳トレは遊び感覚の問題に見えますが、脳に良い刺激を与えてく…
2018.09.03 06:00
【週刊脳トレ】「間違い探し」で注意力と空間認識機能をアップ!
【週刊脳トレ】「間違い探し」で注意力と空間認識機能をアップ!
 まだまだボケるには早い! と思っていても、知らないうちに脳の老化は進んでいるかもしれません。日頃から『脳トレ』(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)で、脳の…
2018.08.27 06:00
【週刊脳トレ】ルート探索することで脳の元気がアップ!「迷路」
【週刊脳トレ】ルート探索することで脳の元気がアップ!「迷路」
 物忘れや思考力の低下を改善したいと思っても、何をしたらいいのかわからない…。そんな人には「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をオススメします! 脳…
2018.08.20 06:00
【週刊脳トレ】漢字の知識を活用して推理する「3文字拾い」
【週刊脳トレ】漢字の知識を活用して推理する「3文字拾い」
 昔はスラスラと言葉が出てきたのに、年を取るとパッと出てこない…。脳の老化を感じたら「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)はいかが? 専門医監修のクイ…
2018.08.13 06:00

最新記事

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.55「めまい、娘のこと」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.55「めまい、娘のこと」
ニュース
話題の<103万円の壁>「年金とパート収入で生活する70代女性」シニア世代への影響は?今さら聞けないお金の話題をFPが丁寧に解説
話題の<103万円の壁>「年金とパート収入で生活する70代女性」シニア世代への影響は?今さら聞けないお金の話題をFPが丁寧に解説
暮らし
Fans at live rock music concert cheering musicians on stage, back view
科学的に正しい<音楽の聴き方>「気分を上げたい、リラックスしたい」目的別・おすすめの曲を専門家が提案
暮らし
補聴器選びの基本|耳あな・耳かけ型タイプのメリット・デメリット「夫が購入を即決した補聴器は正解?」【専門家が教える難聴対策Vol.14】
補聴器選びの基本|耳あな・耳かけ型タイプのメリット・デメリット「夫が購入を即決した補聴器は正解?」【専門家が教える難聴対策Vol.14】
暮らし
姿勢良く歩くだけで認知症やがんを予防できる
「運気を上げるウオーキング術」歩いて開運!ポイントは5つ【3か月待ちの人気占い師が伝授】
健康
「おしりふきシートが冷たい」認知症の母を気づかう息子が辿り着いた「冬の排泄ケアの工夫と対策」
「おしりふきシートが冷たい」認知症の母を気づかう息子が辿り着いた「冬の排泄ケアの工夫と対策」
連載
洗濯機選びのポイントを家電のプロが解説
介護で気になる汚れやニオイをすっきり落とす<洗濯機>の選び方|予洗いやつけ置きの手間が減る注目の機能とは?【家電のプロが解説】
暮らし
事故で左腕を失った父をもつ元ヤングケアラーが実況レポート!【障がい者立位テニス】の魅力「やってみる選択肢をもってほしい」
事故で左腕を失った父をもつ元ヤングケアラーが実況レポート!【障がい者立位テニス】の魅力「やってみる選択肢をもってほしい」
暮らし
ケアマネ資格取得には、厳しい受験資格と実務経験が必要とされる(写真/Getty Images)
「ケアマネ試験の受験者」前年に比べ2700人減少のピンチ 5年ぶりの減少、なり手不足は深刻な状況に
ニュース
NOオイルスライダー
「地味でも滋味深いNOオイル定食」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第36話
連載
アナログな「手書き」が物忘れや認知症予防に!日記で記憶力アップ&手紙で喜怒哀楽を活性化【医師監修】
アナログな「手書き」が物忘れや認知症予防に!日記で記憶力アップ&手紙で喜怒哀楽を活性化【医師監修】
暮らし
認知症の進行や生活の悩みなど共通の課題を持つ人々と語り合う(写真/Getty Images)
認知症の人も、その家族も、専門家も集う「認知症カフェ」が各地で続々開催 スタバでコーヒーを飲みながら悩み相談
ニュース
“姿勢”と“歩き方”で10才若く見える!ポージングディレクター直伝の「モデル風ウオーキング術」
“姿勢”と“歩き方”で10才若く見える!ポージングディレクター直伝の「モデル風ウオーキング術」
健康
人間は3つの呼吸を使い分けている|メンタルを整える「吐いて吸う」呼吸法を専門医が伝授
人間は3つの呼吸を使い分けている|メンタルを整える「吐いて吸う」呼吸法を専門医が伝授
健康
適切な指導による高齢者の口腔ケアが介護費用削減につながる可能性が指摘されている(写真/Getty Images)
「予防目的で歯医者に行っている高齢者は介護費用が11万円低い」東北大大学院研究グループの調査で判明
ニュース
降圧剤やアレルギー、抗がん剤に要注意!専門医が警鐘を鳴らす緑内障の副作用がある薬【実名リスト90付き】
降圧剤やアレルギー、抗がん剤に要注意!専門医が警鐘を鳴らす緑内障の副作用がある薬【実名リスト90付き】
健康
外国人介護士の雇用にはさまざまな問題があり、労働力として安定させるのが難しいのが現状だ(写真/Getty Images)
外国人介護労働者の受け入れ実態 「受け入れようとは思わない」が58% 事業所の意識変化が課題
ニュース
週刊脳トレ|「どっちが多い?」に挑戦して識別する能力を伸ばしていきましょう
週刊脳トレ|「どっちが多い?」に挑戦して識別する能力を伸ばしていきましょう
連載
101才「ラーメン銀華亭」の現役女将・天川ふくさん 「すたすた歩けて・肌もツヤツヤ。健康診断異常なし」の秘訣を大公開
101才「ラーメン銀華亭」の現役女将・天川ふくさん 「すたすた歩けて・肌もツヤツヤ。健康診断異常なし」の秘訣を大公開
暮らし
日本人の失明原因の第1位「緑内障」 遺伝的要素や加齢だけでなく薬の副作用で発症する可能性も【医師監修】
日本人の失明原因の第1位「緑内障」 遺伝的要素や加齢だけでなく薬の副作用で発症する可能性も【医師監修】
健康
猫が母になつきません 第422話「あそぶ」
猫が母になつきません 第422話「あそぶ」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.54「夫の髪」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.54「夫の髪」
ニュース
来日40周年<コアラ>絶滅危惧種、意外な6つの生態「繊細でグルメ、歯が黒い?」【全国おすすめスポット7選】
来日40周年<コアラ>絶滅危惧種、意外な6つの生態「繊細でグルメ、歯が黒い?」【全国おすすめスポット7選】
暮らし
(写真/AFP=時事)
《今も生き続けるメッセージ》稲盛和夫さんが65歳で出家して学んだ、「人生が必ずうまくいく」 “6つの修行”
暮らし

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。