小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「熱中症」に関する記事一覧

経口補水液や体温計があるテーブル
まだまだ要注意!高齢者や介護中の人が留意すべき「脱水」と正しい対処法「経口補水液の使い方が間違っている人も」【管理栄養士解説】
 9月に入っても暑い日が続いている。高齢者や介護が必要なかたは、水分不足よる脱水に注意が必要だ。介護施設で高齢者に向けた栄養サポートなどを行っている管理栄養士の川鍋仁美さんは、「夏…
2024.09.16 11:00
シニア世代の水分補給について解説
高齢者は要注意!水分補給のコツ「タイムマーカー付きのボトル」で飲み忘れを防ぐ【家事アドバイザー解説】
 厚生労働省によると、「若い頃に比べて体内の水分量が減ってくる高齢者は、特に熱中症対策として水分補給に注意が必要」だと注意喚起している。また、介護が必要なかたの中には、排泄の心配…
2024.08.22 07:00
母が準備をした食卓
認知症の母の夏場の水分補給問題「熱中症対策に飲んで欲しいけど飲み過ぎも困る」息子が取った対策
 岩手・盛岡で暮らす作家でブロガーの工藤広伸さんの母は、じわじわと認知症が進んでいる。「住み慣れた自宅で暮らしたい」と願う母のために、さまざまな工夫を凝らして遠距離介護を続けてい…
2024.08.16 07:00
認知症介護と熱中症
認知症の母の熱中症対策に活用している3つのアイテム「部屋の温度を上げないために100円ショップも活用」
 作家で介護ブロガーの工藤広伸さんは、岩手・盛岡で暮らす認知症の母(要介護4)の遠距離介護している。「ずっと自宅で暮らしたい」という母の願いを叶えるために、さまざまな知恵と工夫を凝…
2024.07.19 07:00
熱中症に気をつけながら感染対策を行ってほしい
新型コロナウイルスの感染者が熱中症とともに増加傾向に 2024年夏に猛威をふるう変異株の恐怖とは?
 梅雨入り後も日本各地を猛暑が襲うなか、6月以降、「新型コロナウイルス」の感染者が急増している。2020年の感染爆発から5回目の夏を迎えるが、「もう怖くない」などと高をくくっていると、…
2024.07.11 07:00
暑さで体力を消耗し、食欲が落ちる夏。
「めまいや耳鳴り、疲労感、猛暑の疲れかと思ったら…」本当は怖い症状別・病名逆引きリスト【医師監修】
 全国的に厳しい暑さが続く日本。総務省消防庁は2023年に救急車で運ばれた熱中症患者が7万人を超えたと発表した(5月1日〜8月20日の速報値)。そんな中、食欲不振やめまい、倦怠感などといっ…
2023.09.02 11:00
工藤家のエアコン
認知症の母が暮らす部屋の温度が30度超!熱中症対策とエアコンを巡る母と息子の未解決事件
 岩手・盛岡で暮らす認知症の母を東京から通いで介護している作家でブロガーの工藤広伸さん。毎年夏場は母の熱中症対策として部屋の温度管理が欠かせない。工藤さんはあるツールを使って遠隔…
2023.08.18 07:00
夏に重宝される暑さ対策&冷感グッズ。熱中症や夏バテ予防に最新アイテムをゲットしよう!(写真/提供)
暑い夏を”ひんやり”快適に!熱中症に負けない注目の冷感グッズ&最新アイテム10選
 全国的な梅雨明けが近づき、ついに夏も本番!熱中症にならないために屋外&屋内で使える冷感グッズを活用して暑い夏を快適に乗り切りたい。生活雑貨店のハンズ(旧・東急ハンズ)やオンライ…
2023.07.21 11:00
体調が悪くなったら涼しい場所に避難しよう
覚えておきたい「熱中症」の応急処置チェックリスト 経口補水液の作り方【専門家監修】
 今年の夏も気温と湿度が高い日が続き、熱中症のリスクが高まっている。暑さ対策や水分補給をしていても、自分では気づかないうちに熱中症の症状が出ていることも。熱中症が疑われるときの対…
2023.07.20 07:00
キッチンではリビング以上に部屋を冷やし、グッズも装備!
熱中症の予防策8選「水分は1日8回こまめに、手のひらを冷やす」熱中症の見極め方を専門家が指南
 今年はすでに累計1万人以上の人が熱中症で救急搬送され、亡くなった人も出ている(2023年7月9日時点)。今後も猛暑が続くと予想されており、熱中症リスクは増すばかりだ。だが調べてみると、…
2023.07.18 07:00
エアコンを使うシニアと使わないシニアのイラスト
エアコンはフィルター掃除で860円節約 我慢せず節電しながらお得に活用する方法
 総務省消防庁によると、熱中症で搬送される人の6割近くが65才以上の高齢者となっている。この夏は、節電要請も発令する中、高齢者はとくにエアコンを我慢しがち。そこで節約・家事アドバイザ…
2022.07.23 07:00
日傘を差してマスクをしている高齢者女性
熱中症対策3選【まとめ】高齢者は注意すべきエアコン設定 マスクは外す?医師が指南
 連日の猛暑で注意すべき「熱中症」についての記事をまとめた。2018年の厚生労働省のデータによると、熱中症による総死亡者数は1581人。そのうち、およそ8割が65才以上の高齢者となっている。…
2022.07.01 16:00
「連続冷却モード」では、設定した温度で連続冷却をすることが可能。短時間の仮眠をとるときにはひんやりと気持ちよく、発熱の際などには水や氷を交換せずにまくらを冷やし続けることができる
水や氷いらずの『快眠クールまくら』が心地よい眠りをサポートするメカニズム
 アイリスオーヤマで「眠りを快適にサポートする」ヒット商品といえば、ふとん乾燥機。ここに新たに加わりそうなのが『快眠クールまくら』だ。夏場にひんやり快適な眠りをサポートするその商…
2021.08.18 16:00
(Getty Images)
暑くて眠れないときの”脳冷却”メソッド7 脳を冷やして夏の不調を解決【医師解説】
 各地で「熱中症警戒アラート」が発令され、危険な暑さが続いている。夜は暑さで寝つきが悪いし、眠りも浅い…。最も眠りが浅いのは「夏」という調査結果も。「夏の不調の原因は、頭部内熱(脳…
2021.08.10 16:00
(Getty Images)
脳の熱中症に注意!暑さ、ストレス、考えごと…働き過ぎると脳は熱くなる【医師解説】
 ワクチンの接種はもう始まっているというのに、ほとんどの人が今夏もマスクの下を汗だくにして過ごさなければならない。熱中症も危険だが、実はもっとおそろしいのは、脳が熱中症になること…
2021.08.09 07:00

最新記事

シニア世代が安心して使える暖房器具の選び方「石油ストーブは危険?」「おすすめはオイルやセラミック式」理由を家電のプロが解説
シニア世代が安心して使える暖房器具の選び方「石油ストーブは危険?」「おすすめはオイルやセラミック式」理由を家電のプロが解説
暮らし
猫が母になつきません 第426話「たたかう」
猫が母になつきません 第426話「たたかう」
連載
「施設の場所は親の家・子の家どちらの近くがうまくいく?」親のための施設探しの基本のキを社会福祉士が解説
「施設の場所は親の家・子の家どちらの近くがうまくいく?」親のための施設探しの基本のキを社会福祉士が解説
暮らし
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.58「自己嫌悪」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.58「自己嫌悪」
ニュース
近年、「介護脱毛」への需要は高まりつつある
介護現場のアンダーヘア脱毛に関するリアルな実態|介護従事者は一般男女よりVIO脱毛をしている割合が高い<最新調査レポート>
暮らし
「補聴器」は慣れるまでの期間が必要なのはなぜ? 満足度調査から判明した”調整”の重要性【専門家が教える難聴対策Vol.15】
「補聴器」は慣れるまでの期間が必要なのはなぜ? 満足度調査から判明した”調整”の重要性【専門家が教える難聴対策Vol.15】
暮らし
高齢者の健康管理を担う、地域の診療所の減少に歯止めはかかるのか(写真/Getty Images)
《骨粗しょう症4つのサイン》「月経不順」「閉経」「高血圧」「60代」は要注意! “骨の世界的権威”が警笛を鳴らす“前兆”
健康
日常的に服用する薬の「副作用」が腎臓に影響を及ぼすことも
医師や薬剤師が警鐘!降圧剤に潜む「腎障害」や「肝障害」の“副作用”に注意すべき理由とは?【薬を飲んだ後に死亡した症例一覧付き】
健康
【シーズン2】兄がボケました~認知症と介護と老後と「第2回 ツガエと兄のお金事情」
【シーズン2】兄がボケました~認知症と介護と老後と「第2回 ツガエと兄のお金事情」
連載
お風呂で死なないための<命を守る入浴法>「高齢者はとくに注意して」と専門家【まとめ】
お風呂で死なないための<命を守る入浴法>「高齢者はとくに注意して」と専門家【まとめ】
健康
「実家の片づけを拒む90代の母」「免許返納を渋る70代の父」“高齢の親の困った”に【ナッジ】で解決する方法を行動経済者が解説「認知バイアスの特性を利用する」
「実家の片づけを拒む90代の母」「免許返納を渋る70代の父」“高齢の親の困った”に【ナッジ】で解決する方法を行動経済者が解説「認知バイアスの特性を利用する」
暮らし
バランスのよい食事
《“骨の世界的権威”が直伝》「骨粗しょう症」予防のために積極的に摂りたい栄養素「カルシウムだけでは足りない」その理由
健康
「在職老齢年金」制度の見直しで高齢者の働き方はどうなる?気になる<50万円の壁>をFPが解説
「在職老齢年金」制度の見直しで高齢者の働き方はどうなる?気になる<50万円の壁>をFPが解説
ニュース
親に大事な話をするのは「おめかしして外出したときがいい」注目の人を動かす手法「ナッジ」の介護シーンでの活用方法を専門家“ちくりん先生”が解説
親に大事な話をするのは「おめかしして外出したときがいい」注目の人を動かす手法「ナッジ」の介護シーンでの活用方法を専門家“ちくりん先生”が解説
暮らし
背中に手を当てている女性
”骨の世界的権威”が教える「骨粗しょう症」予防法 「かかと落とし」には骨折のリスクあり、おすすめは「いつのまにか骨折」予防体操
健康
92才芸一筋 現役芸妓・多栄さん「若さの秘訣は7000歩のウオーキングとお座敷でおいしいビールをいただくこと」
92才芸一筋 現役芸妓・多栄さん「若さの秘訣は7000歩のウオーキングとお座敷でおいしいビールをいただくこと」
暮らし
介護付有料老人ホーム『ウイーザス九段』秋のお出かけレクに密着「アート&グルメを堪能、心と体を元気に」
介護付有料老人ホーム『ウイーザス九段』秋のお出かけレクに密着「アート&グルメを堪能、心と体を元気に」
サービス
リハビリ環境が充実した老人ホーム『リハビリホームグランダ高槻』が大阪に開設
リハビリ環境が充実した老人ホーム『リハビリホームグランダ高槻』が大阪に開設
サービス
週刊脳トレ|硬貨を使った問題で頭のトレーニング「サッとお会計」
週刊脳トレ|硬貨を使った問題で頭のトレーニング「サッとお会計」
連載
身元保証人を断ることはできるのか
「70才で要支援1の父親が実の姉から施設の身元保証人を頼まれた」断ることはできるのか?【専門家解説】
サービス
夫婦のうちどちらかが心血管疾患を発症するともう一方に認知症発症リスクが高いという結果に(写真/Getty Images)
どちらかが脳卒中や心不全を発症した夫婦は「認知症リスク3割増」 京大研究チームが発表
ニュース
猫が母になつきません 第425話「きをつかう」
猫が母になつきません 第425話「きをつかう」
連載
Wi-FiやBluetoothの通信機能を使って操作する福祉用具は保険給付の対象から外れているケースが多い(写真/Getty Images)
電動車いすにリモート操作機能があると、「介護保険対象外」? 厚労省が時代に応じた制度見直しを検討
ニュース
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.57「強烈に覚えている夫の言葉」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.57「強烈に覚えている夫の言葉」
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。