覚えておきたい「熱中症」の応急処置チェックリスト 経口補水液の作り方【専門家監修】
今年の夏も気温と湿度が高い日が続き、熱中症のリスクが高まっている。暑さ対策や水分補給をしていても、自分では気づかないうちに熱中症の症状が出ていることも。熱中症が疑われるときの対処法を専門家に聞いた。
覚えておきたい熱中症の応急処置
自ら気づくことができれば、涼しい場所に移動し、衣服をゆるめて体を冷やす。塩分や水分補給をして安静にし、様子をみるとよい。
「自覚症状がなくても、他人から見ると『表情がない』『ぼーっとしている』『体が熱い』『顔が赤い』など、見た目の変化で気づく場合もあります。異変に気づいたらすぐに声をかけ、応急処置をしてください」(看護師の杉本弥生さん・以下同)
救急車を呼ぶかどうかの見極めは、下のチェックチャートを参照にしよう。熱がこもった体を冷やすためには、クーラーが効いた場所に移動するのがいちばんだが、近くになければ風通しのいい日陰に移動し、安静にすること。さらに、首筋、わき、足の付け根を氷や保冷剤で冷やしたり、水をかけてうちわなどであおぐといい。
熱中症が疑われるときの応急処置チェックリスト
●チェック1 熱中症を疑う症状がありますか?
めまい・失神・筋肉痛・筋肉の硬直・大量の発汗・頭痛・不快感・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感・意識障害・痙攣・手足の運動障害・高体温
チェック1で「はい」の場合→チェック2へ
●チェック2 意識はありますか?
チェック2で「いいえ」の場合→救急車を呼ぶ
救急車が到着するまでの間に応急処置を始めましょう。呼びかけへの反応が悪い場合は無理に水を飲ませてはいけません。
チェック2で「はい」の場合→涼しい場所へ避難し、服をゆるめ体を冷やす
氷枕や保冷剤で両側の首筋やわき、脚のつけ根などを冷やしましょう。皮膚に氷をかけて、うちあや扇子などであおぐことでも体を冷やすことができます。
●チェック3 水分を自力で摂取できますか?
チェック3で「はい」の場合→水分・塩分を補給する
大量に汗をかいている場合は、塩分・糖分を一緒に補給できるスポーツドリンクや、食塩水(1Lの水に対して1~2gの食塩を加える)がよいでしょう。
チェック3で「いいえ」の場合→医療機関へ
本人が倒れたときの状況を知っている人が付き添って、発症時の状態を伝えましょう。
●チェック4 症状がよくなりましたか?
チェック4で「はい」の場合→そのまま安静にして十分に休息をとり、回復したら帰宅しましょう。
チェック4で「いいえ」の場合→医療機関へ
本人が倒れたときの状況を知っている人が付き添って、発症時の状態を伝えましょう。
※塩分と水分の補給も大切だが、嘔吐の症状や意識がない場合は、誤って気道に入る危険があるので無理やり飲ませることはやめよう。