小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

レシピ

手軽にできて、見た目もいい新しいスタイルの介護食・やわらか食や認知症など病気を遠ざける料理レシピを写真、動画などでわかりやすく紹介します。

きのこ麺
今井亮さんのきのこ✕中華麺レシピ「なめこのサンラータン、エリンギの和え麺」ほか旨みたっぷりの6選
 まいたけやしめじ、エリンギなど”きのこ”を使った麺レシピを料理家の今井亮さんに教えてもらった。複数のきのこを使うほど旨みが複雑になり、歯応えや風味が楽しめるという。そんな、きのこの旨みたっぷりの中華…
2022.12.26 16:00
きのこ麺
きのこと麺の華やかレシピ「しめじとかきのパスタパリエア」ほかクリスマスの食卓にも
 洋食でもきのこの旨みは大活躍。イタリア料理に詳しい料理研究家の尾田衣子さんが、パスタに限らず、自由な発想で洋風のきのこ麺を考案。独創的な新しい味覚が満載です! 洋風スープを絡めた新感覚のうどんやそば…
2022.12.23 16:00
きのこ麺
寒い夜は「和風きのこ麺」でホッと癒やされる!まいたけ×そば、エリンギ×パスタほか7選
 きのこは、旨みたっぷりのだしが出て、食感もよく、料理のボリュームアップにもなるので、毎日の料理で大活躍する優秀食材。麺と組み合わせれば、それだけで満腹必至のごちそうに。料理研究家の市瀬悦子さんが極…
2022.12.22 16:00
【5位】西友 みなさまのお墨付き 5種のチーズピザ(1枚/224円)
パーティーの主役に!チーズの冷凍ピザBest10発表 1位は「トリュフ香る濃厚な味」
 手軽に食べられる食品として人気の冷蔵ピザ。スーパーにはバラエティ豊かなピザ達が続々登場している。中でもチーズの人気は熱いというが、そのお味はいかに。そこで、世界チャンピオンや人気ピザ職人など食のプ…
2022.12.22 11:00
春雨料理
「春雨」で作る本格エスニック料理「パッタイもヤムウンセンも簡単」ヤミーさんが伝授!
 春雨はピリッと辛いエスニック料理には相性がいい食材。タイで食べた「春雨料理に感動した!」と料理研究家のヤミーさんに、手軽にできる春雨レシピを教えてもらいました。値上げ時代の強い味方、春雨料理のレパ…
2022.12.19 11:00
春雨おかず
値上げ時代の味方!「春雨」で作る満腹おかず&和えるだけ小鉢11選
 春雨は、ローカロリーで安く、保存が利くので食卓の強い味方。そこで料理家・管理栄養士の沼津りえさんに、プリプリ食感で満腹おかずと春雨をゆでて和えるだけ小鉢のレシピを提案してもらいました。春雨には、味…
2022.12.17 11:00
春雨スープ
寒い冬こそ「春雨スープ」で温まる!レンジで5分&お湯を注ぐだけの時短レシピ8選
 1袋100円前後で手軽に買える春雨は、値上げ時代の救世主。低カロリーで満腹感が高いうえ、長期保存できるのでいつでも使えるのもいいところ。寒い朝にぴったりの春雨スープを料理家・栄養士の田村つぼみさんが紹…
2022.12.16 11:00
アラブ・トルコ地中海料理
W杯で話題の”アラブ料理”を家庭で再現!東京・中野の老舗「カルタゴ」のシェフが指南
 サッカーW杯の開催国として注目を浴びているカタール。現地や周辺国で親しまれているアラブ料理を今こそ食べてみませんか。老舗専門店のシェフがレシピと作るポイントを教えてくれました。手早くできて本格的な味…
2022.12.15 11:00
アラブ料理
W杯で注目!モロッコ料理「ラムのスープ&クスクス、チキンケバブ」の作り方を専門店が伝授
 熱戦が続くサッカーW杯。残り数試合となりましたが、現地気分で観戦しませんか。アフリカ勢として初のベスト4進出を決めたモロッコや開催地・カタールの料理が楽しめる『アラビアンカフェ・ジジ!』のシェフが人…
2022.12.13 11:00
アラブ中東料理
サッカーW杯で注目のアラブ料理「ほくほくの豆スープ」などほっこりヘルシーレシピ7品
 サッカーW杯で日本代表は惜しくもベスト8進出はできなかったけれど、熱戦が続いている。そこで、開催地のカタールで親しまれているアラブ料理を食べながらハイレベルな試合を観戦しませんか?アラブ菓子・料理研…
2022.12.07 16:00
サッカー日本代表
サッカーW杯を”食べて”応援!カタールで定番「フムス」ほか身近な食材で作るアラブ料理
 サッカーW杯も決勝トーナメントに入り、さらに盛り上がってきた。開催国・カタールなどアラブの国々の料理には、野菜や豆類を使ったヘルシーなものが多数。自宅で作って食べながら観戦すれば、現地気分が味わえる…
2022.12.05 16:00
干しきのこミックス
干し野菜ミックスで作る炊き込みご飯、みそ汁、スープ「野菜の濃厚な旨みでだしいらず」
 干し野菜にすれば、食材のムダを大幅に削減。また、水分が抜けて火の通りが良くなり、時短調理でも大活躍。しっかり天日干しした「ドライ野菜」は、味わいが濃く、調味料が少ないほど食材のおいしさが際立ち、体…
2022.12.04 11:00
干しトマトのレシピ
手軽にできる干し野菜”セミドライ”のアレンジレシピ6選「トマトがジューシー&濃厚」
 空気が乾燥する冬は干し野菜にぴったりの季節。干す時間が短くてOK、その日のうちに食べられて独特の食感に仕上がる「セミドライ」食材で、味も歯ごたえも驚きの新感覚料理に!『はじめてのドライフード』の著書…
2022.12.03 11:00
干し野菜
干し野菜の作り方・保存法 失敗しない基本|その日のうちに食べられる「セミドライ」&保存しやすい「ドライ」
 野菜は、干すだけで旨みが凝縮されて新感覚の味と食感に。空気が乾燥する今の季節は、まさに“干しどき”。晴れた日に野菜を干すだけ、余った端切れ野菜も捨てずに干してみませんか?干し野菜の基本と、その日のう…
2022.12.02 11:00
夜に食べてもヘルシー!
長いもや納豆などトロ~リ食感で温まるスープレシピ15選|お湯を注ぐだけだから簡単!
 納豆、なめこ、もずくなど、健康効果の高いねばねば食材を使ったスープレシピをフードコーディネーターの大友育美さんに教えてもらった。鍋を使って作るスープの他、材料を入れてお湯を注ぐだけで作れる即席スー…
2022.11.25 11:00

最新記事

要介護ではないが高齢のため日常生活のちょっとした困りごとが増えた!そんな人に頼れるサービスの探し方【社会福祉士解説】
要介護ではないが高齢のため日常生活のちょっとした困りごとが増えた!そんな人に頼れるサービスの探し方【社会福祉士解説】
暮らし
計算力を鍛える問題【8】(目標時間1分30秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
計算力を鍛える問題【8】(目標時間1分30秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
不動産登記の書類
《義務化知ってる?》「相続登記」を3年以内にしないと「10万円以下の過料」 財産も負債も引き継がない「相続放棄」の注意点も
暮らし
インフルエンサー・きょうかのばあばさん(73才)「オンライン時代でも直接人と会うことは大切ですね」
インフルエンサー・きょうかのばあばさん(73才)「オンライン時代でも直接人と会うことは大切ですね」
暮らし
夜間から早朝にかけて咳がひどい・掃除をすると咳が出る人は「ゴキブリ喘息」の可能性も 夏に悪化しやすい喘息の対策法を専門医が解説
夜間から早朝にかけて咳がひどい・掃除をすると咳が出る人は「ゴキブリ喘息」の可能性も 夏に悪化しやすい喘息の対策法を専門医が解説
暮らし
介護・医療依存度の高い人も入居可能! デイサービス付き住宅型有料老人ホームが千葉県我孫子市にオープン
介護・医療依存度の高い人も入居可能! デイサービス付き住宅型有料老人ホームが千葉県我孫子市にオープン
サービス
週刊脳トレ|法則を見つけて答えを導き出して!「推理計算」
週刊脳トレ|法則を見つけて答えを導き出して!「推理計算」
連載
高齢者が使いやすいの選び方を解説(写真/PIXTA)
シニアに大注目《宅トレアイテム》3選「足を乗せるだけ、座るだけ、挟むだけ」足を鍛えて尿漏れ予防にも【家電の達人が厳選】 
暮らし
73才インフルエンサーきょうかのばあばさん、孫のプロデュースで高齢者のデジタルライフの楽しさを発信
73才インフルエンサーきょうかのばあばさん、孫のプロデュースで高齢者のデジタルライフの楽しさを発信
暮らし
猫が母になつきません 第458話「ほぞんする」
猫が母になつきません 第458話「ほぞんする」
連載
倉田真由美さん「どうしたらよかったのか」「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.86
倉田真由美さん「どうしたらよかったのか」「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.86
ニュース
真夏に急増する「クーラー肺炎」に注意!家の中に潜む“カビ”がアレルギー性肺炎を引き起こす原因に
真夏に急増する「クーラー肺炎」に注意!家の中に潜む“カビ”がアレルギー性肺炎を引き起こす原因に
暮らし
牛乳は他の食品と一緒にとると健康効果UPも どんな食品と組み合わせるといい?期待される効果を医師が解説
牛乳は他の食品と一緒にとると健康効果UPも どんな食品と組み合わせるといい?期待される効果を医師が解説
認知症の母の介護に必要な車「格安レンタカーとタクシーではどちらがお得か?」検証してみた
認知症の母の介護に必要な車「格安レンタカーとタクシーではどちらがお得か?」検証してみた
連載
歴史と自然が調和した京都市左京区に『プレザングラン京都下鴨』が2026年初夏に開設 看護師常駐で自立から重度介護まで真心込めたケアを提供
歴史と自然が調和した京都市左京区に『プレザングラン京都下鴨』が2026年初夏に開設 看護師常駐で自立から重度介護まで真心込めたケアを提供
サービス
《飲む時間帯によって効果は異なる》牛乳のメリット「朝は快眠、昼は筋肉、夜は骨」 和田秀樹医師がすすめるのは「1日3回飲むこと」
《飲む時間帯によって効果は異なる》牛乳のメリット「朝は快眠、昼は筋肉、夜は骨」 和田秀樹医師がすすめるのは「1日3回飲むこと」
軽失禁対策、男性は「シミが目立たない服を選ぶ」人が多数。女性はパッド利用者が多いが生理用品で代用する割合も高い!専用対策品の機能性訴求や社会通念変容が課題か|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
軽失禁対策、男性は「シミが目立たない服を選ぶ」人が多数。女性はパッド利用者が多いが生理用品で代用する割合も高い!専用対策品の機能性訴求や社会通念変容が課題か|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
ニュース
直射日光を室内に入れない対策が大切(写真提供/矢野きくのさん、以下同)
「エアコンで体が冷えすぎる」シニア世代におすすめの夏の暑さ対策「持ち運べる氷のうが密かなブーム」家事アドバイザー矢野きくのさん
暮らし
《カルシウムだけじゃない》牛乳のメリットを和田秀樹医師が解説 牛乳以外の乳製品、ヨーグルト、豆乳、アーモンドミルクの栄養価は?
《カルシウムだけじゃない》牛乳のメリットを和田秀樹医師が解説 牛乳以外の乳製品、ヨーグルト、豆乳、アーモンドミルクの栄養価は?
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第35回 プレミアム爪切り」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第35回 プレミアム爪切り」
連載
「介護予防とハーフうな丼」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第54話
「介護予防とハーフうな丼」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第54話
連載
「臨死体験」にまつわる医学的研究が進んでいる「最期のとき、体に何が起こるのか」専門家が解説|「走馬灯」や「体外離脱体験」のメカニズム
「臨死体験」にまつわる医学的研究が進んでいる「最期のとき、体に何が起こるのか」専門家が解説|「走馬灯」や「体外離脱体験」のメカニズム
健康
《脳血管疾患の予防に》減塩だけではなく「血管を強くする」ことが大事 そのカギを握る牛乳に含まれる栄養素とは?
《脳血管疾患の予防に》減塩だけではなく「血管を強くする」ことが大事 そのカギを握る牛乳に含まれる栄養素とは?
火を使わない!賢い調理器具で夏を快適に(Ph/イメージマート)
夏の台所は熱中症のキケンも! <シニア世代におすすめ> 火を使わない夏の調理アイデア
暮らし

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。