小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「北村ヂン」に関する記事一覧

『ぽかぽか』のMC・ハライチ岩井の毒っ気の強い持ち味にもドキドキ(イラスト/北村ヂン)
フジテレビ新お昼の生番組『ぽかぽか』は若干のヤケクソ感があるものの、令和の『いいとも』に化ける可能性も
 新年から始まったばかりのフジテレビお昼の番組『ぽかぽか』(月~金11時45分から)の見どころを、漫画家でテレビウォッチャーの北村ヂンさんが紹介します。 開始早々、心配  フジテレビお…
2023.01.18 11:00
円楽が守ってきた「場」を引き継ぐ『伊集院光のおたよりください!』(イラスト/北村ヂン)
師匠・三遊亭円楽の「場」を引き継いだ『伊集院光のおたよりください!』は伊集院の新機軸となるか
 12月から始まったミニラジオ番組(TBSラジオ制作)『伊集院光のおたよりください!』の前身は『三遊亭円楽のおたよりください!』。師匠・円楽の「場」を引き継ぐに至った伊集院光の覚悟とは…
2022.12.21 11:00
『高専ロボコン』
理系の祭典『高専ロボコン』久々のリアル対決開催!「技術力を凌ぐアイデアでルールぎりぎり勝負が見どころ」
『高専ロボコン』とは、アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテストのことで、1988年にNHKで放送が始まった「理系の祭典」です。新型コロナの影響で長らく行われていなかったリアル大会…
2022.11.16 11:00
北村ヂン
密入国を体験できるツアー!?そこそこ攻めている旅行番組『これって攻めすぎ!? 世界旅行』が魅力的
 出入国制限も緩和され、そろそろ海外旅行? という気分になりたいのに急激な円安! 世の中なかなかままなりませんが、ちょっとした冒険心を満たしてくれる旅番組を見つけました。テレビウ…
2022.10.19 11:00
恋愛トキワ荘
若手がときめきながら漫画を描く『恋愛トキワ荘』の生々しい恋愛模様「漫画家としてのライバル関係にも注目したい」
 偉大な漫画家を輩出した「トキワ荘」の現代版?『恋愛トキワ荘』(フジテレビ系 月曜深夜)に集うのは、男女6人の若手漫画家たち。共同生活をしながら経験する恋愛シチュエーションを漫画作…
2022.09.21 11:00
イラスト/北村ヂン
「俳句甲子園」間もなく開催!文系高校生たちの青春ドキュメンタリーに感動必至の名場面をプレイバック
 甲子園球児たちも熱いけれど、575に賭ける高校生たちの戦いも負けていない。今年は久々のリアル開催も楽しみな「全国高校俳句選手権大会」のこれまでの名勝負を、テレビウォッチャー・北村ヂ…
2022.08.17 11:00
『X年後の関係者たち』
大槻ケンヂと『イカ天』の意外な接点 1960~70年代生まれを直撃する番組『X年後の関係者たち』
 古き良き日本を知るのも大切だが、多感な時期をテレビやゲームなどを享受して過ごした世代もそろそろ50代。そんな世代を直撃する番組が『X年後の関係者たち~あのムーブメントの舞台裏』(BS…
2022.07.20 11:00
うたのおねえさん
いつまでも『おかあさんといっしょ』ノリを求められてしまう、うたのおねえさん卒業後問題
 この4月、NHK Eテレの『おかあさんといっしょ』の第21代「うたのおねえさん」小野あつこが卒業。祝って前途に期待したいところだが、うたのおねえさんの再出発は意外に難しいらしい。あつこ…
2022.05.18 11:00
『DAIGOも台所』イメージ
『DAIGOも台所』では料理超初心者DAIGOの所作に視聴者が共感、成長を見守る親気分に
『DAIGOも台所 ~きょうの献立何にする?~』(毎週月〜金 ひる1時半〜 テレビ朝日系)が話題です。料理に初めて取り組むDAIGOの「ほんとうに何もできない」様子、でも真面目に取り組む姿勢が…
2022.04.20 11:00
3年B組金八先生
偽善じゃない『3年B組金八先生』感動にも説教にもならない異色エピソードを厳選ガイド
「過去の名作ドラマ」は世代を超えたコミュニケーションツール。懐かしさに駆られて観直すと、意外な発見することがあります。『3年B組金八先生』を心から愛するライターで漫画家の北村ヂンさ…
2022.03.30 11:00
クイズ!脳ベルSHOW
早朝のフリーダムなクイズ番組『クイズ!脳ベルSHOW』地上波放送をやめないで!
 早朝の人気番組『クイズ!脳ベルSHOW』が、この3月で地上波(再放送分)を終了してしまうという。ゲストの独特なラインナップや岡田圭右の愉快なMCを愛してやまないテレビウォッチャー・北村…
2022.03.16 11:00
新婚さんいらっしゃい
『新婚さんいらっしゃい!』出演者を傷つけず無言で突っ込む桂文枝の“イスコケ”は山瀬まみの適格なフォローで完成した伝統芸能だった
 1971年放送開始、昨年50周年を迎えた『新婚さんいらっしゃい!』(朝日放送テレビ)の新MCが発表された(2月1日)。長寿番組のMCを引き継ぐのは藤井隆&井上咲楽。桂文枝&山瀬まみコンビの…
2022.02.16 07:00
北村ヂンテレビレビュー
『グッド!モーニング』の「ことば検定」のボケ解答に早朝から林修が恥ずかしそうでホッコリする
「感染状況はどうなるのかな……」。オミクロン株の脅威によって、またも不安な気持ちで見守りがちになった朝の情報番組ですが、ニュースまとめやライフハックが組まれるなか、笑って息抜きでき…
2022.01.20 11:00
ドクターX最終回
『ドクターX』パターン全部盛りの最終回!10周年の締めくくりは従来シリーズと何が違ったか
『科捜研の女』『相棒』と並ぶテレビ朝日の人気ドラマシリーズ、米倉涼子主演『ドクターX~外科医・大門未知子~』第7シリーズ(テレビ朝日系・木曜21時~)最終回。メディカルソリューション…
2021.12.23 11:00
ドクターx9話
『ドクターX』対立してきた蜂須賀が膵臓がんに!これまでの最終回パターンを分析
『科捜研の女』『相棒』と並ぶテレビ朝日の人気ドラマシリーズ、米倉涼子主演『ドクターX~外科医・大門未知子~』第7シリーズ(テレビ朝日系・木曜21時~)第9話。メディカルソリューション本…
2021.12.16 11:00

最新記事

猫が母になつきません 第441話「かいしする」
猫が母になつきません 第441話「かいしする」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.71「夫に見せたかった娘の制服姿」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.71「夫に見せたかった娘の制服姿」
ニュース
患者数は約34万人《人工透析の最新事情》末期腎不全の人に提示されるべき3つの治療法を専門医が解説
患者数は約34万人《人工透析の最新事情》末期腎不全の人に提示されるべき3つの治療法を専門医が解説
健康
やわらか食・刻み食を手軽に作れる最新調理家電「洗いやすさ、コードレスに注目して」選び方のコツを家電の達人がアドバイス
やわらか食・刻み食を手軽に作れる最新調理家電「洗いやすさ、コードレスに注目して」選び方のコツを家電の達人がアドバイス
暮らし
仕事と脳梗塞の母親の介護「どちらもうまくいかず自分を責めた」経験者がピックアップした【介護と仕事の両立に役立つ本】3選
仕事と脳梗塞の母親の介護「どちらもうまくいかず自分を責めた」経験者がピックアップした【介護と仕事の両立に役立つ本】3選
暮らし
65才以上の3割以上が悩む《耳鳴り》原因や対処法、耳鳴りを併発する危険な病気を医師が解説【専門家が教える難聴対策Vol.22】
65才以上の3割以上が悩む《耳鳴り》原因や対処法、耳鳴りを併発する危険な病気を医師が解説【専門家が教える難聴対策Vol.22】
暮らし
大阪・鶴見区の商店街に新オープン!子どもから高齢者までつながれる《多世代交流型拠点》が目指すもの
大阪・鶴見区の商店街に新オープン!子どもから高齢者までつながれる《多世代交流型拠点》が目指すもの
サービス
古米でも少しの工夫でふっくらおいしいご飯が食べられる
《気になる備蓄米、味はどうなの?》「古米をおいしく食べる研ぎ方・炊き方」のポイントを節約&家事アドバイザーが指南
なんとなく不調に「臓活ヨガ」で対策する 五臓(腎・肝・心・脾・肺)エクササイズを紹介!【ヨガインストラクター監修】
なんとなく不調に「臓活ヨガ」で対策する 五臓(腎・肝・心・脾・肺)エクササイズを紹介!【ヨガインストラクター監修】
暮らし
高齢化社会の日本では、今後もダブルケアラーが増加していく(写真/Getty Images)
ダブルケアで「自分、家族の体が壊れた」「逃げ場所がほしい」 彦根市の調査で2割強が現役の“ダブルケアラー”と回答、リアルな実態と乗り切る方法をプロに聞いた 
ニュース
高齢者と介護現場で働く人に寄り添うロボット開発秘話「モコモコの手触り、その内側に込めた最新AIによる優しさに涙」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.2後編】
高齢者と介護現場で働く人に寄り添うロボット開発秘話「モコモコの手触り、その内側に込めた最新AIによる優しさに涙」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.2後編】
ニュース
兄がボケました~認知症と介護と老後と「18回 意思の弱さでしょうか」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「18回 意思の弱さでしょうか」
連載
高次脳機能障害の親のいる子どもの交流会に参加したヤングケアラーが感じた「同じ立場同士が話せる場」の重要性
高次脳機能障害の親のいる子どもの交流会に参加したヤングケアラーが感じた「同じ立場同士が話せる場」の重要性
暮らし
自動車部品メーカーの新たなチャレンジ「ロボットに込めた2つの使命、高齢者と介護現場にもたらすもの」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.2・前編】
自動車部品メーカーの新たなチャレンジ「ロボットに込めた2つの使命、高齢者と介護現場にもたらすもの」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.2・前編】
ニュース
ナレーションを担当したお笑いコンビ「髭男爵」
《50代の9割がプレ・フレイル》実態調査「早めの対策を!」と専門家 髭男爵・山田ルイ53世さん「まさにフレイルです」
健康
具沢山にして米の分量を減らすのも手
「お米5kg4000円超の悲鳴」お米を安く買うコツ&かさ増ししておいしく食べる3つのアイディアを家事&節約アドバイザーが指南
暮らし
介護付有料老人ホーム『ウイーザス九段』のお出かけイベントに密着!「東京湾クルーズで満面の笑顔に」施設の暮らしをもっと豊かにする試み
介護付有料老人ホーム『ウイーザス九段』のお出かけイベントに密着!「東京湾クルーズで満面の笑顔に」施設の暮らしをもっと豊かにする試み
サービス
行動の制御力を鍛える問題【6】(目標時間20秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
行動の制御力を鍛える問題【6】(目標時間20秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
年金が3年ぶりの増額で1.9%アップ いくら増える?いつから?FPが解説<増加金額リスト>
年金が3年ぶりの増額で1.9%アップ いくら増える?いつから?FPが解説<増加金額リスト>
暮らし
まとめて脳トレ|図形、熟語、計算の3問題を連続して解いてみましょう
まとめて脳トレ|図形、熟語、計算の3問題を連続して解いてみましょう
連載
65才のYouTuberが考える老いとの向き合い方「株や投資にも興味がある」「いま、気になるのはしまむらの株」
65才のYouTuberが考える老いとの向き合い方「株や投資にも興味がある」「いま、気になるのはしまむらの株」
暮らし
荻野アンナ
《ステージ3A大腸がん闘病中も母の介護》作家・荻野アンナさんが語る「サバイバルである介護生活を生き残るコツ」、心身疲れた時は温泉に一泊
ニュース
猫が母になつきません 第440話「こうぼう」
猫が母になつきません 第440話「こうぼう」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.70「”最期まで家で”を叶える訪問診療のこと」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.70「”最期まで家で”を叶える訪問診療のこと」
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。