「便利グッズ」に関する記事一覧
介護に役立つ新商品や介護のプロがおすすめする便利グッズをご紹介します。知っておきたい情報が満載です。

シニア世代は「やめ家事」を!玄関掃除をラクにする方法を矢野きくのさんが指南
シニア世代は、今まで続けてきた家事を見直して、やらなくていいことはやめる、通称“やめ家事”を考えてみるのがおすすめだと、家事アドバイザー・矢野きくのさんは語る。やめ家事の中で、ま…
2022.11.15 07:00

介護のプロが選ぶシニア世代に役立ちそうな商品ランキング「1位は難聴対応スピーカー」
11月11日は介護の日。介護の負担をラクにするため、シニア世代の安全かつ豊かに生活をサポートするためのさまざまなアイデア商品が誕生している。そこで注目なのが『シニア兆し調査2022』に…
2022.11.11 07:00

市販の介護食「どんな味?見た目は?親に食べてほしいのはどれ?」”肉じゃが&すき焼き”を実食検証
市販の介護食は便利そうだけど、実際どんな味がするの?かたさや食感、見た目はどうなの? 気になる介護食を管理栄養士の清水加奈子さんと編集スタッフが実食して徹底検証。介護が始まった高…
2022.11.09 11:00

シニアにおすすすめ「背伸びせず使える」「中身が見える」冷蔵庫って?注目の新商品の特徴を解説
「冷蔵庫の上段のものが取れない」「何度もドアを開閉するのがおっくう」などの悩みを抱える高齢者にも使いやすい冷蔵庫が、11月8日にツインバードから発売される。どんなものなのか?製品の特…
2022.11.03 07:00

介護食はどこで売っているの?売り場や種類、食べ方を徹底リサーチ【栄養士監修】
介護が必要な人にとって大切な栄養源となる「介護食」は、イチから作ろうとすると意外と手がかかるもの。そこで注目したいのが市販の介護食だ。どこで売っているのか、どんな種類があるのか…
2022.11.02 07:00

卵料理におすすめの100円グッズ活用法「ダイソーで人気の味付けたまごメーカー」ほか4選
シニアの栄養素に欠かせない“たんぱく質”を手軽に補える「卵料理」。100円ショップでは、さまざまな「卵」にまつわるグッズがあり、人気だという。実際に活用している家事・節約アドバイザー…
2022.10.28 11:00

100万台超!最旬ホームベーカリーの秘密「パンのほか、焼きいもやヨーグルト、おはぎも」
キッチン家電メーカー、シロカのホームベーカリーが100万台を超えるセールスを記録し、話題となっている。47分でパン1均を焼き上げるほか、焼き芋やヨーグルト、おはぎも作れるという。人気…
2022.10.13 07:00

注目のスマートガジェットで健康管理「3秒で体脂肪測定、24か所のサイズを瞬時で採寸」
テクノロジーの進化とともに、ダイエットに関するガジェット(機器)も充実している今日この頃。今回は、スマホと連動しながら自宅でフィットネスジム並みの健康管理ができる最新アイテムを…
2022.10.12 07:00

高齢者におすすめ卓上ミニスチーマー誕生秘話「野菜の甘みや栄養価アップにも」
イギリスの調理家電ブランド「ラッセルホブス」が、日本向けのコンパクトな蒸し器『クイックミニスチーマー』を8月に発売した。「キッチンが狭い」「使用後は洗って清潔に保ちたい」といった…
2022.09.26 07:00

減塩生活を助ける夢の食器!? 塩味を濃く感じる魔法のスプーンを記者が試してみた!
キリンホールディングスが明治大学と共同で開発した、独自の電流波形を登載した新たな食器が注目を集めている。電気による刺激波形を用いた味を調整できる技術で、減塩食の塩味を強めること…
2022.09.19 11:00

介護中のニオイお悩みQ&A「尿が畳に染みた」ほか消臭のプロ”ニオイ刑事”が指南
介護中のニオイ悩みに関するアンケートを実施したところ、2000名を超える回答が集まった。そこで、読者が困っているニオイ問題をピックアップ。消臭の専門家として活躍するニオイ刑事こと松…
2022.09.02 16:00

2000人が回答!介護で困っているニオイは1位尿臭、2位便臭、3位体臭だった みんなの対策と専門家の解説
介護中は独特のニオイに悩まされることも多い。そこで、女性セブン読者に「介護中のニオイに関する悩み」についてアンケートを実施。2000件を超える回答で、みんなが一番気になっていたのが…
2022.08.31 13:00

注目の「電子レンジ調理容器」でSDGsな節約ご飯!プチプラのおすすめアイテム3選
電気代だけでなくガス代もじわじわと高騰している。そこで、火を使わずガス代を節約しながら手軽に調理ができる “電子レンジ調理容器”に注目!家事・節約アドバイザーの矢野きくのさんが愛用…
2022.08.25 07:00

今注目の自動調理鍋に新風 独自の「かき混ぜ機能」で炒飯パスタやから揚げも可能に
具材を入れてスイッチひとつで本格的な料理が完成する自動調理鍋が人気だ。操作がシンプルで火を使わず安全に調理できると、シニア世代にも好評だ。中でも注目なのが、かき混ぜ機能がついた…
2022.08.13 16:00

夏におすすめ快眠グッズ11選「腰がだるい、寝付きが悪い」対処法を眠りのプロが指南
夏は1年で最も“眠りの浅い季節”でもあるというのをご存じでしたか? いちばん寝苦しい季節でもあるこの時期を乗り切るために、最新快眠グッズをご紹介。さらに、眠りに関するお悩みに専門…
2022.08.02 16:00
最新記事

もしもの時に備えて【自分情報をまとめる方法】|書き残しておきたい項目10選「100円ショップの整理ノートも便利」
暮らし

酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
健康

働くことを目的に暮らしを支援「生活介護KUKURU青葉台」が新規オープン<神奈川県横浜市>
サービス

座りっぱなし・サウナ・お酒・睡眠…「100年動く心臓」をつくるために今からできる生活習慣【専門家解説】
健康

注目の高齢者施設「寿司やケーキ、マグロ解体ショーも」イベント食や絶景も自慢の5選を介護のプロが解説
サービス

まとめて脳トレ|「カット熟語」「色違い読み上げ」「入れ替え単語」に挑戦
連載

医師が教える免疫力を上げる10の習慣|睡眠・白湯・乾布摩擦で100才まで病院いらずの体に!
健康

月額約15万円でも大満足! コスパ最強の美食高齢者施設7選 フレンチコースや薬膳メニューも
サービス

猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
ニュース

相手が時間に遅れてきたのに逆ギレ…こんな時に言い返さずに穏やかに収められる?人間観察のプロが伝授する6つの“魔法の言葉”
暮らし

「補聴器は高いから」と二の足を踏んでいた70代男性が活用した制度とは?「5万円で購入できて、囲碁仲間と会話を楽しめるように」【専門家が教える難聴対策Vol.28】
暮らし

《人間観察のプロが指南》相手の怒っている言葉に反射的に言い返さないために心の中で唱えるべき言葉は「なんと」「ワオ!」「おや?」
暮らし

好みや生活スタイルで毎日の料理が選べる高齢者ホーム5選 メインや副菜を好み・体調に合わせてセレクト
サービス

《「マイナスリアクションの連鎖」を断ち切る》相手が怒っている時に「安定した態度」を保つ“感情の作法”を人間観察のプロ・橋本真里子さんが伝授する
暮らし

料亭や有名レストラン仕込みのシェフが腕をふるう 腕利きの料理人が自慢の高齢者ホーム3選
サービス

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第38回 透けるトイレ」
連載

初めて補聴器を着ける前に知っておきたい6つの疑問「高額モデルがいい?」「集音器との違いは?」|専門家が解説
暮らし

猛暑でエアコンが悲鳴!都民のお得な助成制度「省エネ家電への買い替えで7万円値引きも」【FP解説】
暮らし

計算力を鍛える問題【9】(目標時間2分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

介護のプロ厳選 食事がおいしい高齢者ホーム5選 新鮮な地元食材をふんだんに味わえる「料理の鉄人」シェフ監修メニューも
サービス

《ある日突然、親の介護が…》「介護保険」いざという時に慌てないために知っておきたいこと 認定を受けるには?想定より低い介護度になった場合は?
暮らし

最新ポータブル電源『Jackery 500 New』を認知症の母の遠距離介護で使ってみた!停電時に見守りカメラは動くのか【工藤広伸さん・実録レポート】
ニュース

《上皇ご夫妻が続けられる日課》美智子さまの骨折後も継続された“リハビリ”の散策 1冊の本を交互に音読も
ニュース
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。