「近藤正高」に関する記事一覧
ライター。1976年生まれ。ドラマを見ながら物語の背景などを深読みするのが大好き。著書に『タモリと戦後ニッポン』『ビートたけしと北野武』(いずれも講談社現代新書)などがある。

向田邦子脚本『寺内貫太郎一家』が名作といわれる理由 異色キャスティングの妙
「過去の名作ドラマ」は世代を超えたコミュニケーションツール。懐かしさに駆られて観直すと、意外な発見することがあります。今月鑑賞するのは『寺内貫太郎一家』。先日亡くなった作曲家・小…
2021.06.30 11:00

吉良を登場させない…日曜劇場『女たちの忠臣蔵』に込めた橋田壽賀子の荒ぶる思い
TBS「日曜劇場」の金字塔『女たちの忠臣蔵』(1979年)を読み解くシリーズ2回目。今回スポットライトが当たるのは、脚本家・橋田壽賀子。橋田の豪腕が描き出した赤穂の女たちの涙に、制作の…
2021.06.23 11:00

日曜劇場の伝説『女たちの忠臣蔵』舞台裏を大胆検証 演出家・鴨下信一の涙は天才の証
TBS「日曜劇場」伝説の始まりを彩る人物として、制作陣からは、鴨下信一、橋田壽賀子、石井ふく子は欠かせないだろう。その3人が揃って手掛けたスペシャルドラマが『女たちの忠臣蔵』(1979…
2021.06.09 11:00
日曜劇場をその黎明期から紐解く 石井・橋田コンビ『女たちの忠臣蔵』の誕生前夜
現在放送中の『ドラゴン桜』も高視聴率で走るTBS「日曜劇場」。昭和史とドラマに詳しいライター・近藤正高さんが、数々の名作を鑑賞し直し、歴史をひもとき、コンテンツの魅力と強度の秘密に…
2021.05.26 11:00

追悼|田村正和さん 歴代主演1位の「日曜劇場」など数々の名作を振り返る【まとめ】
名優・田村正和さんが4月3日に亡くなっていたことが、5月18日に報じられた。映画、ドラマ、演劇と幅広い分野で活躍した田村さん。介護ポストセブンでは、昨年からテレビドラマ「日曜劇場」シ…
2021.05.19 06:00

名作『JIN―仁―』が覆した坂本龍馬暗殺の真相、真犯人像の必然
10年前「日曜劇場」(TBS)で放映され、現在も支持を集めるドラマ『JIN—仁—』。幕末にタイムスリップした医師・仁(大沢たかお)が、完結編第1話で、佐久間象山(市村正親)から告げられた言…
2021.05.12 16:00

名作『JIN―仁―』が描いた感染症との戦い、命の選別…今に重なる医師の懊悩
10年前「日曜劇場」(TBS)で放映され、現在も根強い人気に支えられるられるドラマ『JIN—仁—』。幕末にタイムスリップした医師・仁(大沢たかお)が大火に逃げ惑う人々を救うために奔走する…
2021.04.28 16:00

『JIN―仁―』出演の俳優陣。大沢たかお、中谷美紀、内野聖陽、綾瀬はるか……その後の活躍も凄い
10年前「日曜劇場」(TBS)で放映され、現在も根強い人気に支えられるられるドラマ『JIN—仁—』。2021年冬季の大ヒット作となった『天国と地獄〜サイコな2人〜』と同じく森下佳子が脚本を手掛…
2021.04.14 07:00

長瀬智也×宮藤官九郎ドラマを配信で惜しむ。傑作『うぬぼれ刑事』も西田敏行が父!
「過去の名作ドラマ」は世代を超えたコミュニケーションツール。宮藤官九郎脚本、長瀬智也主演で感動の最終回を迎えた『俺の家の話』(TBS金曜夜10時〜)。俳優としての長瀬はこれが最後と噂さ…
2021.03.31 13:00

『JIN—仁—』で考える。医療ドラマに流血のリアリティは必要か
「日曜劇場」(TBS)の大ヒット作『天国と地獄〜サイコな2人〜』が先週(3/21)、最終回を迎えた。視聴率は20パーセント超え。前回に続いて、歴史とドラマに詳しいライター・近藤正高さんが、…
2021.03.31 07:00

いよいよ最終回『天国と地獄』の原点は『JIN—仁—』にある? 森下佳子ドラマのヒューマンな魅力
放映中のTBS「日曜劇場」、『天国と地獄〜サイコな2人〜』もいよいよ最終回。『天国と地獄』から日曜劇場の「入れ替わり」テーマに着目して『パパとムスメの7日間』(2007年)を取り上げたラ…
2021.03.17 07:00

大ヒット中『天国と地獄』から「入れ替わり」ドラマの歴史を考える。発端は、映画『転校生』なのか?
放映中のTBS「日曜劇場」、『天国と地獄〜サイコな2人〜』がたいへんな盛り上がりだ。綾瀬はるかと高橋一生の男女が入れ替わった演技の見事さはもちろん、「入れ替わり」を軸とした複雑なス…
2021.03.03 07:00

ガッキー、舘ひろしの入れ替わりドラマ『パパとムスメの7日間』に賭けた舘の勇気
TBS「日曜劇場」の歴史をさかのぼって紐解く「水曜だけど日曜劇場研究」第2シーズン(隔週連載)。サブカルチャーの歴史に詳しいライター・近藤正高さんが今回取り上げるのは『パパとムスメ…
2021.02.17 07:00

本木雅弘の悲痛なラストメッセージ『運命の人』。ブレイク前の長谷川博己、菅田将暉の共演も必見
TBS「日曜劇場」の歴史をさかのぼって紐解く「水曜だけど日曜劇場研究」第2シーズン(隔週連載)。本木雅弘が政治部記者を演じる『運命の人』はいよいよクライマックス。弓成(本木雅弘)の…
2021.02.03 07:00

本木雅弘が運命を感じた『運命の人』は、醜聞に嵌められた悲劇の記者【水曜だけど日曜劇場研究2】
TBS「日曜劇場」の歴史をさかのぼって紐解く「水曜だけど日曜劇場研究」第2シーズン(隔週連載)。前回に続き、本木雅弘が政治部記者を演じる『運命の人』を取り上げる。新聞社という組織を…
2021.01.20 16:00
最新記事

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
ニュース

相手が時間に遅れてきたのに逆ギレ…こんな時に言い返さずに穏やかに収められる?人間観察のプロが伝授する6つの“魔法の言葉”
暮らし

「補聴器は高いから」と二の足を踏んでいた70代男性が活用した制度とは?「5万円で購入できて、囲碁仲間と会話を楽しめるように」【専門家が教える難聴対策Vol.28】
暮らし

《人間観察のプロが指南》相手の怒っている言葉に反射的に言い返さないために心の中で唱えるべき言葉は「なんと」「ワオ!」「おや?」
暮らし

好みや生活スタイルで毎日の料理が選べる高齢者ホーム5選 メインや副菜を好み・体調に合わせてセレクト
サービス

《「マイナスリアクションの連鎖」を断ち切る》相手が怒っている時に「安定した態度」を保つ“感情の作法”を人間観察のプロ・橋本真里子さんが伝授する
暮らし

料亭や有名レストラン仕込みのシェフが腕をふるう 腕利きの料理人が自慢の高齢者ホーム3選
サービス

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第38回 透けるトイレ」
連載

初めて補聴器を着ける前に知っておきたい6つの疑問「高額モデルがいい?」「集音器との違いは?」|専門家が解説
暮らし

猛暑でエアコンが悲鳴!都民のお得な助成制度「省エネ家電への買い替えで7万円値引きも」【FP解説】
暮らし

計算力を鍛える問題【9】(目標時間2分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

介護のプロ厳選 食事がおいしい高齢者ホーム5選 新鮮な地元食材をふんだんに味わえる「料理の鉄人」シェフ監修メニューも
サービス

《ある日突然、親の介護が…》「介護保険」いざという時に慌てないために知っておきたいこと 認定を受けるには?想定より低い介護度になった場合は?
暮らし

最新ポータブル電源『Jackery 500 New』を認知症の母の遠距離介護で使ってみた!停電時に見守りカメラは動くのか【工藤広伸さん・実録レポート】
ニュース

《上皇ご夫妻が続けられる日課》美智子さまの骨折後も継続された“リハビリ”の散策 1冊の本を交互に音読も
ニュース

《見守りサービスの実態調査》利用したことがある人は約5%、うち2割が「定期訪問や新聞・食事の配達時に安否確認」を活用
暮らし

週刊脳トレ|お盆休み明けの頭の体操「3文字拾い」
連載

《介護職を経験》Wink・鈴木早智子が語る介護現場のリアル 今でも“後悔”している出来事と職員の待遇改善の必要性「想像以上に“過酷”だとやめていく人が多かった」
ニュース

《食事や排泄介助も》Wink・鈴木早智子が介護職に従事して感じた“やりがい”と“限界”「無表情だった入居者様が笑うのがうれしかった」
ニュース

《“さっちん?”と騒動も》Wink・鈴木早智子、介護職として働いた理由や苦労を語る「入居者様に蹴飛ばされたことも」「夜勤は1人体制。仮眠をとる時間もなかった」
ニュース

倉田真由美さん「夏旅で訪れた石垣島のパン屋さん」「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.87
ニュース

栄養価の高い食材や新鮮な野菜&魚介類を堪能!介護のプロが厳選 美食にこだわった高齢者ホーム5選
サービス

【進化系デジタル補聴器ガイド 】主流は「耳穴型」か「耳かけ型」で「目立たず快適!おしゃれも楽しめる」【専門家監修】
暮らし

ヤングケアラーと夏休みの問題「母を施設入所させる!」鉄の意志が揺らいだ、母と出かけた平和な夏の1日
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。