小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「終活」に関する記事一覧

孤独感が後悔につながることもある
「40年連れ添った夫がひとり旅先で急逝」実例に学ぶ<悔いのない最期の迎え方>を看取りのプロが解説
 どんな資産家にも、名誉ある人にも、最期の時は平等に訪れる。死が目前に迫ったとき、多くの人が心残りに思うのは「家族」のことだという。「いい人生だった」「ちゃんとお別れできた」と深…
2024.03.05 07:00
作家・落合恵子さん「空き家になっていた実家の遺品整理、土地建物の処分に10年かかった」理由
作家・落合恵子さん「空き家になっていた実家の遺品整理、土地建物の処分に10年かかった」理由
 作家の落合恵子さんの母親は、都内の戸建てで妹と暮らしていた。ところが77才のとき、介護のため落合さんと同居するように。その後、妹が他界すると、実家は主不在のまま、長い時を刻むこと…
2023.12.30 16:00
Before
After
父親の生前から使っていた戸棚
檀ふみさんが明かす「父の死後40年経って始めた遺品整理と実家の建て替え」で心残りだったこと
 俳優で作家の檀ふみさんは、約70年前、東京都内に父(作家の故・檀一雄さん)が家を購入。建て増しを繰り返し、本や美術品が増えていった。父の死後、家を建て替えるがそのときはモノを捨て…
2023.12.27 07:00
昭和の家電は壊れていたのに予想外の値に
川上麻衣子さんが実践した<生前整理>「昭和の家電、北欧の食器…母の思い出話を聞きながら片付けた」
 年末年始は実家の片付けをするいい機会だ。高齢の親とモメることもなく、整理をスムーズに進めるにはどうしたらいいのか。親子で協力して生前整理を終わらせたという俳優の川上麻衣子さん。1…
2023.12.26 07:00
(写真/GettyImages)
親の家の片付けの始め方「”捨てる”はNG!大切なモノを引き継ぎたいと伝えて」5つのポイントを専門家が解説
 年末年始、久しぶりに帰省をしたら、モノであふれた実家にうんざり――「何とかしなくては」と思いつつ、日々の忙しさを口実に後回しにしていませんか?年末年始の帰省時は実家の片付けをする…
2023.12.25 07:00
デジタル墓で偲ぶ女性
「故人にまつわるデータを保管、呼び出して墓参り」「仮想空間にアクセスし、バーチャル霊園で悼む」… 進化する最新【お墓】事情と注意点、その是非
「多死社会」が進む日本で、墓の管理に苦慮し、墓をたたむ「墓じまい」が注目されて久しい。樹木葬などの自然葬も一般化しているなか、墓はさらに新しい時代を迎えている。データを呼び出して…
2023.11.21 11:00
社交ダンスなどの習い事は新しい出会いのチャンスがいっぱいだ
田原総一朗さん「最愛の妻亡き後、生きる希望くれた片思いの女性がいる」シニア世代は“トキメキ”が気持ちも体も元気すると精神科医
 人肌恋しい季節が到来。若かりし頃の甘酸っぱい恋の記憶を振り返り、“遠い日の花火”と諦めてしまうのはまだ早い。人生後半戦に突入したいまこそ、日々の生活に彩りを添えてくれるトキメキが…
2023.11.19 16:00
暮らしの整理
【住空間を快適にする】60才を過ぎたら捨てるべきものと捨てた実例「ハイヒール」「夫のVHSビデオ」ほか
 住み慣れた自宅で最後まで生活するには、体が元気に動くうちに「体力が衰えても生活しやすい住空間に整えておく必要がある」と、住空間コンサルタントの大久保恭子さん。60才過ぎたら、リビ…
2023.11.04 20:00
実家の片付けに呆然としているシニア女性の写真
<親の家の片付け>「まずは玄関からがおすすめ」な理由 親の気分を害さぬように着手する方法
 高齢の親が暮らす実家に大量のものがあふれている――。そんな状況に困っている人も多いのではないでしょうか。まずは、片付けが必要な理由を理解し、早く片付けが進むように準備をしておくこ…
2023.11.03 20:00
人間関係
60才を過ぎたら捨ててもいいこと 人間関係を整理してシンプルに生きる!「私はコレを捨てました」実例
 還暦を過ぎたら、できるだけストレスなく過ごしたいもの。そこで見直したいのが人間関係。ズルズルと続けてきた友人関係や故郷のお付き合い、年賀状など手放すことで得られることもいっぱい…
2023.11.01 07:00
アイキャッチ用_エリザベス女王(時事通信社)
エリザベス女王(享年96)が60代から密かに進めた「ロンドン橋作戦」女性偉人の【終活】を専門家が解説
 2023年9月に65才以上の人口が全体の29.1%となり、75才以上の高齢者が初めて2000万人を超えたと総務省統計局が発表した。超高齢社会へ歩みを進める日本において「終活」の重要性は高まるばか…
2023.10.30 20:00
アイキャッチ用_37号_われら・女性偉人最後の5年間【4】_3宇野千代さん(産経新聞)
ナイチンゲール、宇野千代さんら偉人たちの“最後の5年間”に学ぶ長寿の秘密「保ち続ける他者との関係」
 日本の女性は平均寿命、健康寿命ともに世界のトップクラスだが、誰もが人生最後まで健康に過ごせるわけではない。医療費や介護にかかる出費で頭を悩ませている人も多いだろう。それならば、…
2023.10.29 16:00
エリザベス女王はティータイムを大切にし、またナイフやフォークを使って優雅に食事することを徹底した
エリザベス女王、アガサクリスティ等の長寿の秘密を探る 共通するのは「規則正しい生活と仕事への情熱」
 世の中に大きな影響を与えた偉人の中には年を重ねても若々しく、精力的に活動している人も多い。成功をおさめた先人の生活習慣には、きっとあなたが真似できるエッセンスがあるはずだ。「あ…
2023.10.28 20:00
前向きなシニア女性
「過信や思い込み、夫への期待を捨てた」読者調査で判明した60才過ぎたら「捨てるべき考え方」【医師解説】
 女性セブンの60才以上の女性読者571人にアンケート(※)を実施したところ、「還暦を機に捨てたもの・やめたことがある」人の割合は7割超。ものを捨てるのは、終活の取っ掛かりにしやすいよう…
2023.10.28 07:00
ココ・シャネル(時事通信社)アイキャッチ用
世界の偉人【長生き習慣】ココ・シャネルさん「粗食とモンブラン」緒方貞子さん「ご褒美のアルコール」
 日本人の平均寿命は年々延び続けており、厚生労働省の簡易生命表によると女性は2人に1人が90才まで、16人に1人は100才まで長生きをする時代になった。歴史に輝く偉人たちも自身の健康に注意…
2023.10.25 07:00

最新記事

「脊柱管狭窄症だが手術はしたくない…」痛みが長引くとき、自宅でできるストレッチ|理学療法士が写真でわかりやすく解説
「脊柱管狭窄症だが手術はしたくない…」痛みが長引くとき、自宅でできるストレッチ|理学療法士が写真でわかりやすく解説
健康
猫が母になつきません 第412話「ダイエット」
猫が母になつきません 第412話「ダイエット」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.44「夫の死後、初めて泣かなかった日」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.44「夫の死後、初めて泣かなかった日」
ニュース
入居してから後悔しないために。有料老人ホームの見学ポイントを専門家が指南
「介護付有料老人ホーム」の見学時に確認すべきポイントと注意点 “契約を急がせる” “空室が多い”は要注意
サービス
停電のイメージ写真
シニア世代におすすめ災害時の<停電対策>8つの備え【防災&家事アドバイザー解説】
暮らし
毎日の食事にちょい足しで手軽に健康習慣を
食事で美味しく楽しくフレイル予防「母を想う気持ち」から生まれた冷凍スープ開発秘話
ニュース
補聴器で訪問入浴が心地よい時間に
要介護、96才の女性「防水タイプの補聴器でお風呂が楽しみに」【専門家が教える難聴対策Vol.9】
暮らし
厚労省
禁止のはずの「転職者へのお祝い金」が横行…厚労省が医療・介護職業紹介業者への規制を強化
ニュース
年金生活
高齢者世帯で「生活が苦しい」が6割 世帯平均所得は前年比4.2%減
ニュース
ホームや電車乗車時に揺れを感じたらどうする?大地震に遭遇したときの対処法<電車編>【お役立ち記事まとめ】
ホームや電車乗車時に揺れを感じたらどうする?大地震に遭遇したときの対処法<電車編>【お役立ち記事まとめ】
暮らし
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第266回 入所の日取りが決まりました!】
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第266回 入所の日取りが決まりました!】
連載
朗読する女性
シニア世代の“声ダメージ”に 声帯を大事にする3つの行動と喉を潤すオススメ食材4選【浜本千恵さん・専門医師監修】
健康
冷たいかきたま汁
超カンタン&お手軽“冷製スープ”で暑さで疲れた体を元気に! あると便利「水だしスープ」の作り方も
無用なトラブルを避けるためにも、一度は老後についてしっかりと話し合っておきたいものだ
老後の財産管理「話し合ったことがない」が7割超、認知症の備え8割が「検討したことがない」<老後の不安調査レポート>
ニュース
声帯ポリープ
声が出しづらいと思ったら要チェック!“声枯れ”に潜む危険な病気8「あー、と10秒続けて言えなかったら何らかの異変」【医師解説】
健康
草太のほうが七実より社交性があって、友人もたくさんいることがあきらかに。6話(イメージイラスト/まつもとりえこ)
考察『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』6話|「どん底まで落ちたら、弟が輝いて見えた」にたった一晩で7000件「いいね」が
ニュース
介護の現場で働く人たちの負担を減らす取り組みやサービス化の動きが始まっている
介護施設入居者の不快感やネガティブな感情を見える化 AIを活用して感情を読み取る実証実験を実施
ニュース
シニア女性の合唱隊が喉の不調を訴えている
シニアの危険な<声変わり>女性が中高年期に声変わりをする2つの理由を医師が解説
健康
2023年度の介護職の給与の実状
介護職の平均月給は24万1000円、4年連続上昇 それでも「賃金が低い」との悩みも
ニュース
週刊脳トレ|見たままで計算しないで!「サイコロ裏目計算」
週刊脳トレ|見たままで計算しないで!「サイコロ裏目計算」
連載
カッテージチーズと焼きバナナの生春巻き
斬新で旨い“生春巻きアレンジ”レシピ|揚げて「パリッ」焼いて「サクッ」スイーツ「やみつき」に
社会福祉士など国家資格の手続がオンラインで可能に
国家資格のオンライン化が介護福祉士、社会福祉士などで開始 医師などに先駆け4資格から
ニュース
猫が母になつきません 第411話「ごまかす」
猫が母になつきません 第411話「ごまかす」
連載
石垣島での思い出
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.43「亡き夫を思い出す夏の風景」
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。