最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
黒猫ママ
2023-11-26
ぬらりん先生、ご無理をなさらずにお過ごしくださいね。私は数年前から療養生活をしています。辛かった日々が、日曜日朝の『猫が母になつきません』を知ってから見るのがとても楽しみになりましたよ。我が家も猫と暮らしています。離れて一人暮らしの高齢の母もいます。本当に何度も気持ちが助けられてきました。どうぞお元気でおられますように…またの再開を楽しみに待ってますね。
-
るみちゃん
2023-11-26
ぬらりんさま お身体大丈夫でしょうか。 またわびさびちゃんにもお会いしたいです。 ゆっくりお待ちしています。
-
BLUE MOON
2023-11-26
ぬらりん先生の体調が大丈夫だと信じています。 また、再開を楽しみに待っています
-
hidden
2023-11-26
電子レンジを故障したままにするということが、「環境を変えずに同じ状態を保つ」ことなんだろうか。 コンロを使えなくしてしまうということが、「環境を変えずに同じ状態を保つ」ことなんだろうか。 電子レンジもコンロも使えないお母様は、こんどはどうやって食べ物を温めればいいのだろう。
-
アジ
2023-11-25
当たりますようにお願いします!
-
しろあん
2023-11-25
あたりますように願っています。よろしくお願い致しますか
-
micaPON
2023-11-24
のぶさん、いつも楽しく見させて頂いてます! そして、『ヘルシー』『ローファット』『健康食品』の罠! 確かに私も豆腐は脂質ゼロだと勘違いしてました! 色々と勉強になりました。有り難うございます!
-
はな
2023-11-23
施設が決まりそうで良かったですね。お兄様の人生を自分が決めていいのかとずっと書かれていましたが、お兄様はマナミコさんのケアなしでは生活できない状態で、マナミコさんは在宅ケアに限界を感じていらっしゃるのですから施設に入居するという決断をなさるのは自然ですよね。 マナミコさんのケアは本当にすごいと思って毎週拝見してます。私には到底無理だろうな...と。 無事入居されましたらご自身の生活を第一にお過ごしください!
-
あこ
2023-11-23
良かったですね! 特養の入所の基準は素人には良く分かりませんがいろいろな条件が合致したという事なのでしょうね。穏やかなお兄様なのでツガエさんが入所を躊躇われていたのも、簡単には事が運ばないだろうと思われていたこともとても良く分かります。多目的トイレの出来事も夫と同じで笑ってしまいました。夫の場合は尿便失禁もまだ許容範囲かなと思っているので、月の大半をデイとショートで埋めて何とかこなせていますが、客観的に見てお兄様は穏やかに過ごされていてもツガエさんのご苦労は限界に来ていると思っていましたのでホッといたしました。少し距離を置いたところでお兄様を見守りながらご自身の事も大切にされる生活が出来るといいですね。 その後のお話もお聞かせくださいね。
-
みんみ
2023-11-22
初めてのコメントです。 親子といえど、色々と大変なこともあり、お疲れになられたのでしょうか? 少しでも体を休めて再開してくれることを楽しみにしています。 猫のことや、お母様のこと、老人ホームのことなど、勉強になることや、気付かされたこともあり、あれからどうされたのか?と心配しております。 お体にお気をつけてください。
-
由介ママ
2023-11-20
当たりますように始めて応募します宜しくお願いします
-
マコ
2023-11-20
現在58歳でバツイチ一人暮らしアパートにやはり不安ですよ。 先の事考えるとある程度NPO法人さんとも色々連携させて頂きますがやはり不安。 身体の事や金銭面な事で。自分は精神障害者で年金貰いながら障害者枠で働いてますので頼る所もなくて
-
ユージ
2023-11-19
いい情報をありがとうございます!
-
きど
2023-11-19
忙しくて、市販のだしに頼ってしまいますが、西川さんのだしの取り方参考になりました。
-
かまちゃん
2023-11-18
すっかり食が細くなった義母と母に 大好きな高カロリーのアイソカルゼリーを 常食させてますが まだおかゆは食べた事がないので 手軽に高カロリーを摂取できる おかゆもこの機会にぜひ試してみたいです。
最新記事
























シリーズ







