小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「宮子あずさ」に関する記事一覧

1963年東京生まれ。東京育ち。看護師/随筆家。明治大学文学部中退。東京厚生年金看護専門学校卒業。東京女子医科大学大学院博士後期課程修了。1987年から2009年まで東京厚生年金病院に勤務。内科、精神科、緩和ケアなどを担当し、700人以上を看取る。看護師長を7年間つとめた。現在は、精神科病院で訪問看護に従事しながら、大学非常勤講師、執筆活動をおこなっている。『老親の看かた、私の老い方』(集英社文庫)など、著書多数。母は評論家・作家の吉武輝子。高校の同級生だった夫と、猫と暮らしている。
 

Cloudscape rainbow of natural sky with blue sky and white clouds and colorful rainbow in the sky use for wallpaper background, Process in vintage style (Cloudscape rainbow of natural sky with blue sky and white clouds and colorful rainbow in the sky u
700人看取った看護師が教える親の老い・死の受け止め方「衰えるまで生きてくれたと感謝する」
 介護の末に親が亡くなってしまったあと、その出来事がいつまでも重くのしかかることも少なくありません。看護師として700人以上を看取り、自らも一人っ子として両親を見送った宮子あずささん…
2020.12.19 07:00
「自分の介護を評価しないほうがいい」親の死後、後悔にさいなまれないために|700人看取った看護師がアドバイス
「自分の介護を評価しないほうがいい」親の死後、後悔にさいなまれないために|700人看取った看護師がアドバイス
 介護の末に親が亡くなってしまったあと、後悔にさいなまれることは少なくありません。看護師として700人以上を看取った宮子あずささんは、自身も親の介護のあと、そうした思いにかられたとい…
2020.12.05 07:00
Person
終末期の症状を知っておきましょう…看取りの時に何をしてあげればいいのか|700人看取った看護師がアドバイス
 残念ながらもう治療することができなくなってしまった最後の段階で、何をしてあげたらいいのか。どうやって亡くなっていくのか。親を介護して来て、知っておいたほうがいいことです。看護師…
2020.11.21 07:00
延命治療や胃瘻、受けないと決めてしまう前に知っておきたいこと|700人看取った看護師がアドバイス
延命治療や胃瘻、受けないと決めてしまう前に知っておきたいこと|700人看取った看護師がアドバイス
「親に延命治療は受けさせたくない」「胃瘻(いろう)はやってはだめらしい」。そういう声が多く聞かれるようになりました。看護師として700人を看取った宮子あずささんは、父には延命治療を受…
2020.10.31 07:00
Helper of women to the care of the elderly at home
訪問介護員(ホームヘルパー)とのかかわり方、上手な頼み方|訪問看護師がアドバイス
 親が自分で生活できなくなってきて、公的介護保険制度を利用した支援を受けるには、まず要介護認定を受け、介護度が出るとそれに沿ってケアプランを組んでもらうという手順が必要だ。ケアプ…
2020.09.19 07:00
Japanese woman is taking care of her mother at home
ケアマネジャーとうまくつき合うには…いいケアマネって?|訪問看護師がアドバイス
 親の介護が始まって、つきあい始めるのがケアマネジャー(以下、ケアマネ)。キーパーソンともいえるだけに、関係がうまく行かないと介護に大きな影響が出る。看護師として700人以上を看取り…
2020.09.05 07:00
Doctor and nurse with senior couple in hospital
看護師の本音|困った家族は?上手な付き合いかたは?|700人以上看取った看護師がアドバイス
 親の病気で困っているとき、看護師を頼りにすることがある。入院するようになったらなおさらだ。ときに、看護師とのコミュニケーションに戸惑ってしまうこともあるかもしれない。看護師とし…
2020.08.22 07:00
Senior woman washing her hands at the sink with liquid soap and water from the tap in the kitchen at home
親に家庭内感染させない対策とは?同居、帰省時の注意点|訪問看護師がアドバイス
 自分たち子ども世代や孫世代は、感染症にかかっても重症化しにくいと言われるが、高齢者は重症化や死に至る確率が高い。同居している場合はもちろん、親の住んでいる家に行く場合や帰省する…
2020.08.08 11:00
Doctor in clinic asking senior woman in wheelchair for a signature.
親の病院に付きそうとき、医師の話の賢い聞き方は?|700人以上看取った看護師がアドバイス
 親を病院に連れていくとなると、自分が患者として行くときとは違った必要がいろいろと出てくる。親の話す力や聞いて理解する力が、思ったより落ちていることも少なくない。看護師として700人…
2020.08.01 07:00
Abstract blur hospital background
親はもう回復しない!?医師に相談しても親身になってもらえないときは…|700人以上看取った看護師がアドバイス
 親は高齢になって弱ってくる。もう回復が見込めないと言われると、子どもは動揺してしまう。しかしどうしたらいいかと医師に相談し頼ろうとしても、親身になってもらえなかったり、つれなく…
2020.07.25 07:00
Old man interviewing a cardiologist with a lifestyle disease.Doctors and nurses are listening.
親の担当医とうまくコミュニケーションできないときは…|700人以上看取った看護師がアドバイス
 親が病院にかかったり入院したりしたときに、どうも医師とうまくやり取りできないことがある…。そんな悩みを抱える人に、看護師として700人以上を看取り、今は訪問看護の仕事をしている宮子…
2020.07.18 07:00
シニア女性の手元とクリップボードもちペンで記載する医師の手元
親がうつっぽくなった時は、受診すべきか?薬は?|700人以上看取った看護師がアドバイス
 親がうつっぽくなって元気がなくなったり、「死んでしまいたい」と言ったりすることは少なくない。どうなったら、病院に行って薬を服用するのがいいのだろうか。看護師として700人以上を看取…
2020.07.11 07:00
うつっぽくなった親に「頑張って」と言っては絶対にだめなのか…|700人以上看取った看護師がアドバイス
うつっぽくなった親に「頑張って」と言っては絶対にだめなのか…|700人以上看取った看護師がアドバイス
 うつ状態になっている人には頑張ってと言ってはいけないとはよく言われる。では親にどう接したらいいのか、不安になってしまうことも多い。看護師として700人以上を看取り、今は訪問看護の仕…
2020.07.04 07:00
Home and senior women
親がうつっぽくなって「死んでしまいたい」と言ったら…|700人以上看取った看護師がアドバイス
 親が、繰り返し後ろ向きな話をするようになったという悩みを抱えている家族は少なくない。看護師として700人以上を看取り、精神科の患者にも多く接してきている宮子あずささんが、親がうつっ…
2020.06.27 11:00
親が物忘れや意欲低下を起こしていたら…|700人以上看取った看護師がアドバイス
親が物忘れや意欲低下を起こしていたら…|700人以上看取った看護師がアドバイス
 外出してもいいということになっても、出かけないくせがついてしまうと、なかなか外に出て人と接する機会がなくなる。親が先週あったことを忘れていたり、自分からなにもしないようになって…
2020.06.20 11:00

最新記事

洗濯機選びのポイントを家電のプロが解説
介護で気になる汚れやニオイをすっきり落とす<洗濯機>の選び方|予洗いやつけ置きの手間が減る注目の機能とは?【家電のプロが解説】
暮らし
事故で左腕を失った父をもつ元ヤングケアラーが実況レポート!【障がい者立位テニス】の魅力「やってみる選択肢をもってほしい」
事故で左腕を失った父をもつ元ヤングケアラーが実況レポート!【障がい者立位テニス】の魅力「やってみる選択肢をもってほしい」
暮らし
ケアマネ資格取得には、厳しい受験資格と実務経験が必要とされる(写真/Getty Images)
「ケアマネ試験の受験者」前年に比べ2700人減少のピンチ 5年ぶりの減少、なり手不足は深刻な状況に
ニュース
NOオイルスライダー
「地味でも滋味深いNOオイル定食」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第36話
連載
アナログな「手書き」が物忘れや認知症予防に!日記で記憶力アップ&手紙で喜怒哀楽を活性化【医師監修】
アナログな「手書き」が物忘れや認知症予防に!日記で記憶力アップ&手紙で喜怒哀楽を活性化【医師監修】
暮らし
認知症の進行や生活の悩みなど共通の課題を持つ人々と語り合う(写真/Getty Images)
認知症の人も、その家族も、専門家も集う「認知症カフェ」が各地で続々開催 スタバでコーヒーを飲みながら悩み相談
ニュース
“姿勢”と“歩き方”で10才若く見える!ポージングディレクター直伝の「モデル風ウオーキング術」
“姿勢”と“歩き方”で10才若く見える!ポージングディレクター直伝の「モデル風ウオーキング術」
健康
人間は3つの呼吸を使い分けている|メンタルを整える「吐いて吸う」呼吸法を専門医が伝授
人間は3つの呼吸を使い分けている|メンタルを整える「吐いて吸う」呼吸法を専門医が伝授
健康
適切な指導による高齢者の口腔ケアが介護費用削減につながる可能性が指摘されている(写真/Getty Images)
「予防目的で歯医者に行っている高齢者は介護費用が11万円低い」東北大大学院研究グループの調査で判明
ニュース
降圧剤やアレルギー、抗がん剤に要注意!専門医が警鐘を鳴らす緑内障の副作用がある薬【実名リスト90付き】
降圧剤やアレルギー、抗がん剤に要注意!専門医が警鐘を鳴らす緑内障の副作用がある薬【実名リスト90付き】
健康
外国人介護士の雇用にはさまざまな問題があり、労働力として安定させるのが難しいのが現状だ(写真/Getty Images)
外国人介護労働者の受け入れ実態 「受け入れようとは思わない」が58% 事業所の意識変化が課題
ニュース
週刊脳トレ|「どっちが多い?」に挑戦して識別する能力を伸ばしていきましょう
週刊脳トレ|「どっちが多い?」に挑戦して識別する能力を伸ばしていきましょう
連載
101才「ラーメン銀華亭」の現役女将・天川ふくさん 「すたすた歩けて・肌もツヤツヤ。健康診断異常なし」の秘訣を大公開
101才「ラーメン銀華亭」の現役女将・天川ふくさん 「すたすた歩けて・肌もツヤツヤ。健康診断異常なし」の秘訣を大公開
暮らし
日本人の失明原因の第1位「緑内障」 遺伝的要素や加齢だけでなく薬の副作用で発症する可能性も【医師監修】
日本人の失明原因の第1位「緑内障」 遺伝的要素や加齢だけでなく薬の副作用で発症する可能性も【医師監修】
健康
猫が母になつきません 第422話「あそぶ」
猫が母になつきません 第422話「あそぶ」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.54「夫の髪」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.54「夫の髪」
ニュース
来日40周年<コアラ>絶滅危惧種、意外な6つの生態「繊細でグルメ、歯が黒い?」【全国おすすめスポット7選】
来日40周年<コアラ>絶滅危惧種、意外な6つの生態「繊細でグルメ、歯が黒い?」【全国おすすめスポット7選】
暮らし
(写真/AFP=時事)
《今も生き続けるメッセージ》稲盛和夫さんが65歳で出家して学んだ、「人生が必ずうまくいく」 “6つの修行”
暮らし
【豪華プレゼント】話題の『BALMUDA The Plate Pro』(約40000円相当)が当たる! Amazonギフト券のダブルチャンスも100名様に
【豪華プレゼント】話題の『BALMUDA The Plate Pro』(約40000円相当)が当たる! Amazonギフト券のダブルチャンスも100名様に
ニュース
脳にムダな情報があふれて”ゴミ屋敷”化「スマホ認知症」の原因やメカニズムを医師が解説
脳にムダな情報があふれて”ゴミ屋敷”化「スマホ認知症」の原因やメカニズムを医師が解説
暮らし
左から、京田辺市長 上村崇さん、アル・プラザ京田辺 山﨑克裕さん、企画マネージャー 八木佐智子さん、京田辺市副市長 辻村徳夫さん
地域密着型スーパー・平和堂「認知症サポーター」を取得したスタッフが1万人を突破!その取り組みは、家庭や地域に役立つと期待
ニュース
息切れに潜む病気とは?「疑われる病気」例を息切れ外来専門医が解説。ハトのフンや羽毛布団が原因のことも
息切れに潜む病気とは?「疑われる病気」例を息切れ外来専門医が解説。ハトのフンや羽毛布団が原因のことも
健康
(写真/AFP=時事)
《至極の名言に学ぶ》稲盛和夫さんが生前語ったメッセージ “運命から見放された”と絶望しながらも「前向きに明るく人生を生きていこう」と思えた理由
暮らし
「できれば老眼だと気づかれたくない」人が多いと判明40代以上への調査に見る「老眼」「老眼鏡」のイメージ【老眼セルフチェック付き】
「できれば老眼だと気づかれたくない」人が多いと判明40代以上への調査に見る「老眼」「老眼鏡」のイメージ【老眼セルフチェック付き】
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。