小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

話題

今、世の中で起こっている気になるテーマを掘り下げます。知っておきたい「事柄」「言葉」「人」「モノ」に迫ります。

山村美智さんが続ける祈りの力「私と出会ってくれた人すべてにいいことがありますように」
山村美智さんが続ける祈りの力「私と出会ってくれた人すべてにいいことがありますように」
 女優の山村美智さんとプロデューサーの宅間秋史さんはフジテレビで出会った“社内結婚”。二人と長い歳月を共有してきた仲間は数多い。昨年12月、1年半にわたる闘病の末、宅間さんは先に逝ってしまったが、今も山村…
2021.11.17 07:00
「大切な人とは、1日7秒間ハグを」 山村美智さんが勧める“ナナハグ”の重要性
「大切な人とは、1日7秒間ハグを」 山村美智さんが勧める“ナナハグ”の重要性
 伝説のバラエティ番組『オレたちひょうきん族』の“初代ひょうきんアナ”としても知られる元フジテレビアナウンサーで女優の山村美智さん。「ミスターフジテレビ」と呼ばれた名物プロデューサー宅間秋史(たくまあ…
2021.11.14 07:00
「夫のことを知ってもらうには私が書くしかない」山村美智さんが一周忌を前に本を出した理由
「夫のことを知ってもらうには私が書くしかない」山村美智さんが一周忌を前に本を出した理由
 女優で元フジテレビアナウンサーの山村美智さん。伝説のお笑いバラエティ番組『オレたちひょうきん族』の“初代ひょうきんアナウンサー”として活躍したことでも広く知られている。山村さんが36年半連れ添ったのが…
2021.11.11 07:00
LINE誤変換「異世界に寄って帰る」
「異世界に寄って帰る」っていったいどこに!? 母と娘のシュールなLINE誤変換
 センチメンタルな秋の夕暮れ…。なんだか切ない気分のときに読むと、脱力して笑えるLINE誤変換をお届けします。娘から母へ「異世界に寄って帰る」、母から娘へ「アイスで生き抜いて下さい」ってどういうこと? ち…
2021.11.10 16:00
SDGsで注目の”代替食品” 大豆ミートに続く新商品に注目!「こおろぎせんべい」は人気で品薄に
SDGsで注目の”代替食品” 大豆ミートに続く新商品に注目!「こおろぎせんべい」は人気で品薄に
 SDGsや健康意識の高まりから「代替食品」市場が拡大中だ。大豆で肉の食感や味を再現した大豆ミートをはじめ、さまざまな商品が登場して話題を集めている。そこで、トレンドウォッチャーのくどうみやこさんに、ブ…
2021.11.10 07:00
『スカイスパYOKOHAMA』(神奈川)のサウナストーブ。この石にアロマ水をかけて「ロウリュ」が行われる。
好きを公言するタレントも続々!女性が“サウナ”にハマる理由 歴史から海外式までその魅力
 女優の北川景子や広瀬すず、天海祐希などがサウナ好きを公言するなど、ここ数年、サウナが女性の間でもブームになっている。以前は“オヤジのたまり場”のようなイメージだったが、女性専用サウナや個室サウナが誕…
2021.11.07 16:00
梅沢富美男さん
梅沢富美男さん、伍代夏子さんおすすめ「紅葉スポット」弘前城・熊本城・袋田の滝
 気温が下がり木々の葉も色づき始め、秋の深まりを肌で感じられるようになった今日この頃――緊急事態宣言が明け、そろそろ旅行に出かけたいと計画している人も多いはず。そこで、日本各地を旅してきた著名人に、お…
2021.11.03 07:00
小林麻耶
小林麻耶、田村淳も実践「介護脱毛」の注意点 麻酔クリームで痛みゼロも【医師解説】
 今、芸能界で続々と「介護脱毛」する人が増えている。大久保佳代子、いとうあさこが番組で告白し、小林麻耶も――。なぜ介護脱毛をするのがいいのか。どんなものなのか、費用や選び方などを、実例を交えて紹介する…
2021.11.01 07:00
わたしのいないテーブルで書影
作家・丸山正樹さん「障害は当事者ではなく社会の側にあるのではないか」新著を語る
 丸山正樹さんの新著『わたしのいないテーブルで デフ・ヴォイス』が話題だ。 前作『ワンダフル・ライフ』で新境地を開いた、いま最注目の著者がコロナ禍の「デフ・ヴォイス」シリーズ最新刊を語り尽くす。 丸山正…
2021.10.21 16:00
LINE誤変換「干し芋のリスト」
”干し芋”のリストって?”イタを抱く”ってなぜ!? 秋のほっこりLINE誤変換
「干し芋のリスト」や映画「定刻の進撃」などなど、食欲の秋、芸術の秋にふさわしい誤変換が届きました! スマホの入力に不慣れなシニア世代の”ありえない”誤変換の数々…。秋の夜長にほっこりしてください。 干し…
2021.10.13 16:00
浜町の弁慶像で開運、西麻布の寺で幸せに…東京で今いくべき”パワースポット”13選
浜町の弁慶像で開運、西麻布の寺で幸せに…東京で今いくべき”パワースポット”13選
 国内の旅行もしづらいいま、にわかに注目を浴びている「マイクロツーリズム(近距離観光)」。遠出は無理でも、都内のスポットなら巡れるかも? 「天の声を伝えてくれる」と評判の瀧天貴さんが厳選したパワース…
2021.10.09 07:00
(写真/GettyImages)
予知夢、予知能力は本当か?未来予知の可能性を科学者が解説
《コロナ終息は2024年9月、2024年に米国の実業家によって、地球から火星にある探査機へ仮想通貨の大量送金が行われる、消費税18%に、荒川氾濫、令和19年沖縄地震発生、令和の次の元号は万至、2020年に政府から全世…
2021.10.07 16:00
盲点だった靴裏を除菌する商品を筆記用具メーカーが開発した理由 
盲点だった靴裏を除菌する商品を筆記用具メーカーが開発した理由 
『キラースタンプ』は、建物の玄関先に置いて靴裏を除菌するもので、見過ごされがちな足元からの菌・ウイルスの侵入を防ぐ感染予防グッズ。開発したのは意外にも筆記具メーカーだ。筆記具の技術を転用した新ジャン…
2021.09.15 11:00
LINE誤変換「生きた従兄弟」
「生きた従兄弟全部うまく埋まったね」ってどういうこと!? 恐怖のLINE誤変換
「生きた従兄弟全部うまく埋まったね」ってまさかの生き埋め!?  何かの事件か事故か…ちょっとホラーな誤変換が続々。想像すると背中がゾクゾクするけれど、やっぱりクスッと笑ってしまう、ブラックユーモア満載の…
2021.09.14 13:00
「糖質カット炊飯器」の開発・販売する広告代理店 大手メーカーと勝負せずにヒットの秘策
「糖質カット炊飯器」の開発・販売する広告代理店 大手メーカーと勝負せずにヒットの秘策
 糖質を45%カットできる炊飯器『LOCABO』がクラウドファンディング上で熱烈な支持を集めている。開発したのは、広告代理業を展開する会社。同社がなぜ炊飯器を商品化することになったのか? 理由に迫った──。 開…
2021.09.04 07:00

最新記事

腸内環境の改善で筋肉量が増加!「朝食前の歯磨き」「海藻入りの味噌汁」「日記を書く」簡単にできる腸活で寝たきりを予防
腸内環境の改善で筋肉量が増加!「朝食前の歯磨き」「海藻入りの味噌汁」「日記を書く」簡単にできる腸活で寝たきりを予防
健康
猫が母になつきません 第460話「かられる」
猫が母になつきません 第460話「かられる」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.89「愛される喜び、愛する喜び」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.89「愛される喜び、愛する喜び」
ニュース
シニア世代の《洗濯乾燥機選び》のポイント「縦型よりドラム式のほうが洗濯の負担が減る」理由や選び方を家電の達人が解説
シニア世代の《洗濯乾燥機選び》のポイント「縦型よりドラム式のほうが洗濯の負担が減る」理由や選び方を家電の達人が解説
暮らし
「よく見えるようになった」の声にグループホームで働く職員が「よっしゃ!」どんなに忙しくても利用者のためにしてあげたいこととその理由
「よく見えるようになった」の声にグループホームで働く職員が「よっしゃ!」どんなに忙しくても利用者のためにしてあげたいこととその理由
暮らし
認知症の母がトイレの前でうずくまって倒れていた!真夏の夜にゾッとした出来事を解決に導いた「遠距離介護の必需品」
認知症の母がトイレの前でうずくまって倒れていた!真夏の夜にゾッとした出来事を解決に導いた「遠距離介護の必需品」
連載
リハビリ特化型デイサービスとデイケアの違いを専門家が解説
リハビリ特化型デイサービスとデイケアの違いとは? 費用・サービス・選び方 医療保険デイケアとの違いも|専門家が解説
暮らし
ピロリ菌検査で胃の病気を予防!左側寝・食後ガムで胃酸逆流を防ぎ健康寿命を延ばす【医師監修】
ピロリ菌検査で胃の病気を予防!左側寝・食後ガムで胃酸逆流を防ぎ健康寿命を延ばす【医師監修】
健康
高血圧の新目標「75才以上で血圧130未満」に引き下げへ 降圧剤の副作用による転倒や心血管疾患リスクに専門家が警鐘
高血圧の新目標「75才以上で血圧130未満」に引き下げへ 降圧剤の副作用による転倒や心血管疾患リスクに専門家が警鐘
健康
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第39回 我が家に宿泊客パート2」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第39回 我が家に宿泊客パート2」
連載
「母、すべり症のようで、すべり症ではない?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第56話
「母、すべり症のようで、すべり症ではない?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第56話
連載
《生活支援コーディネーターとは?》高齢者や地域の暮らしを支える存在「どんな役割なの?」「つながるには?」社会福祉士が解説
《生活支援コーディネーターとは?》高齢者や地域の暮らしを支える存在「どんな役割なの?」「つながるには?」社会福祉士が解説
暮らし
実は誰にでも必要な“自分情報”。そのまとめ方を解説(Ph/イメージマート)
もしもの時に備えて【自分情報をまとめる方法】|書き残しておきたい項目10選「100円ショップの整理ノートも便利」
暮らし
酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
健康
農園での農作業の様子
働くことを目的に暮らしを支援「生活介護KUKURU青葉台」が新規オープン<神奈川県横浜市>
サービス
座りっぱなし・サウナ・お酒・睡眠…「100年動く心臓」をつくるために今からできる生活習慣【専門家解説】
座りっぱなし・サウナ・お酒・睡眠…「100年動く心臓」をつくるために今からできる生活習慣【専門家解説】
健康
注目の高齢者施設「寿司やケーキ、マグロ解体ショーも」イベント食や絶景も自慢の5選を介護のプロが解説
注目の高齢者施設「寿司やケーキ、マグロ解体ショーも」イベント食や絶景も自慢の5選を介護のプロが解説
サービス
まとめて脳トレ|「カット熟語」「色違い読み上げ」「入れ替え単語」に挑戦
まとめて脳トレ|「カット熟語」「色違い読み上げ」「入れ替え単語」に挑戦
連載
医師が教える免疫力を上げる10の習慣|睡眠・白湯・乾布摩擦で100才まで病院いらずの体に!
医師が教える免疫力を上げる10の習慣|睡眠・白湯・乾布摩擦で100才まで病院いらずの体に!
健康
月額約15万円でも大満足! コスパ最強の美食高齢者施設7選 フレンチコースや薬膳メニューも
月額約15万円でも大満足! コスパ最強の美食高齢者施設7選 フレンチコースや薬膳メニューも
サービス
猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
ニュース
言い返さずに穏やかに収めるためには…(Ph/イメージマート)
相手が時間に遅れてきたのに逆ギレ…こんな時に言い返さずに穏やかに収められる?人間観察のプロが伝授する6つの“魔法の言葉”
暮らし
「補聴器は高いから」と二の足を踏んでいた70代男性が活用した制度とは?「5万円で購入できて、囲碁仲間と会話を楽しめるように」【専門家が教える難聴対策Vol.28】
「補聴器は高いから」と二の足を踏んでいた70代男性が活用した制度とは?「5万円で購入できて、囲碁仲間と会話を楽しめるように」【専門家が教える難聴対策Vol.28】
暮らし

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。