最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
さんし
2025-06-01
ぬらりんさん、はじめまして いつも楽しく読ませていただいてます。 私も写真ビデオ等の処分に悩んで おります… どうしたらいいのでしょうね。 箱を開けて見てまた捨てられず 戻してそのままです。 お母様との楽しいエピソードは 知っていましたがお父様との旅先 でのお話は涙が出てきました。 親孝行ができて本当によかった ですね! 私は両親には何もせずに終ってしまい ました。 早く亡くなった両親の分を生きていく のが親孝行と思うようにしてます。 いろんなお話毎週楽しみしてます
-
BLUE MOON
2025-06-01
毎週楽しみに読ませていただいています。 ぬらりんさんとお母様の思い出、お話しは今後は私と母の思い出話にも繋がるような気がします。 これからも応援しています。
-
オリジナルリリー
2025-05-30
夫婦で散歩が日課になりました。
-
チバタロウ
2025-05-30
最近膝に負担を感じます
-
夏希ヒョウ
2025-05-28
昨今、アンチエイジングのテレビ番組やYouTubeが数多見受けられますが、このページもそれらに負けじと勉強になります。生活習慣は一番が食事で、次に運動、ストレスなどの精神的なもの。
-
美々子
2025-05-27
更新いつも楽しみにしてます。猫話に毎度癒やされております。 お母さまのお話は読んで泣きました。描いてくださってありがとうございます。私の身に置き換えて考えました。母のことを大切にしようと改めて思いました。 雑草は熱湯をかけると簡単に枯れる、とどこかの知恵袋サイトで見たことあるのですが、それが迷信だったらすみません。もし熱湯をかけて芝生まで枯らしてしまうといけないですね。 暑くなってきましたのでお庭のお手入れ時には熱中症にお気をつけください。
-
やっこ
2025-05-25
2年前に脊柱管狭窄症の手術をしたが曲がっていた腰はほぼまっすぐになったものの腰痛と背中の痺れが残り毎日辛いです。
-
なみ
2025-05-23
昔、保育所に子どもを預けると「かわいそう」と言われていました。 今は「誰でも通園」なんてことが始まっています。 介護も施設に入るのが普通になることを願います。
-
岸田 一雄
2025-05-23
腸活の大切さ、必要な食材や運動の仕方などたいへん参考になります。
-
お茶
2025-05-22
のぶさん優しいですね。私ならきっともう勝手にしてと同居を解消します。
-
みい
2025-05-22
独り身ですが、家族いる方々から興味本位にいろいろ聞かれます。ごはんつくってるかの意図は、ラクでいいわねということとは気づきませんでした。風邪ひいたときは、ひとりだと大変ね~と過度に心配されます。人と比べるといろいろ思いますが、比べなかったら、経験ぶん扱い慣れた自分の人生がラクでいいですね。でも家族がいる方々もいろいろな経験があり、同じだと思いますが…。 独身ですが、自宅で家族たち、愛犬たちの老後ケアと看取りを終えての独身です。同居していた独身の叔父が、(もう見送りましたが)お兄様と似たような感じでしたので親近感を感じています。つがえさまとお兄さまのこと応援しながら、いつも連載読んでいます。ありがとうございます。
-
ぶんちゃんの妻
2025-05-21
毎回、楽しく読ませて(観ませて)頂いています。 そして…毎回ですが… あ〜わかるわかる… こんなに頑張っているのに… のぶさん、頑張れ 次回も楽しみに待っています。
-
清水智美
2025-05-21
昨日伊吹藍さんお誕生日おめでとうございます。私のピンマイクを つけていただきたい思います。
-
エコ
2025-05-21
夫が認知症になり大変になって来ていますが 公的な支援を受けてどうにか暮らしています。このサイトで記事やコメントを見て元気づけられています。
-
南
2025-05-20
子供達が大学生になりすまして、夫婦2人だけになり、歳を実感しています。
最新記事
























シリーズ







