小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「料理」に関する記事一覧

女性セブンに掲載された記事を中心に、人気の料理研究家やインフルエンサーが考案した料理をご紹介します。

キッチンで料理をする谷島さん
都心マンションでおひとりさまライフを楽しむ73才料理研究家の自宅を公開!
 料理研究家の谷島せい子さん(73才)は、都会のマンションでひとり暮らし。保存食を賢く使って健康をキープしているという。いきいきと活動的な谷島さんの元気の秘訣を聞いた。  食のプロな…
2020.10.28 07:00
バターレモンパスタが器に盛りつけられている
きのこ×麺で免疫力アップ!えのき しめじ エリンギで…絶品麺レシピ5選|堤人美さん
 秋が旬のきのこは、栄養たっぷり、免疫力アップにも…。寒さが増してきて体がこばわりがちなこの季節、あったかい麺料理でたっぷりきのこを摂ってみてはいかがだろうか?  きのこの旨みがふ…
2020.10.27 11:00
牛肉ときのこの山椒混ぜご飯が器に盛りつけられている
きのこの炊き込みご飯 秋の最旬レシピ|きのこの旨みを引き出す達人技|堤人美さん
 ほかの食材と合わせやすく、ヘルシーでお手頃価格と、食卓に欠かせない“きのこ”。旬のいまは、おいしさもマシマシ。そんなきのこの風味が引き立つ”きのこご飯”の簡単レシピを料理研究家・堤…
2020.10.25 11:00
炒り卵と梅のおにぎり、梅マヨチキンおにぎり、小梅山椒おにぎりが皿に並んでいる
脱マンネリ!おにぎりの具【梅・鮭・おかか】大胆アレンジレシピ9選
 おにぎりは、手軽に食べられ、おやつにも食事にもなる昔ながら強い味方。家で作るおにぎりの具で人気ベスト3は、梅干し、鮭、おかか(※)。しかし、定番だけに「いつも同じで、飽きちゃった…
2020.10.24 11:00
青森 筋子おにぎり
日本全国”ご当地”おにぎり20選|あなたの故郷のおにぎりは何ですか?
 農作業や漁のお供に重宝されてきたおにぎりは、その土地ならではの特徴を活かして独自に進化。各地で愛され続けるご当地おにぎりは、地域によって形や具に個性が。その土地ならではのご当地…
2020.10.15 11:00
3種類のおにぎり写真
最旬おにぎりレシピ7選|アンチョビ×コーン、カプレーゼの洋風おにぎり|尾田衣子さん
 具材のアイデアで、おにぎりをごちそうに格上げ! 定番から進化系までおうちで作れるとうれしい「おにぎりレシピ」をご紹介。“具がワンパターンになる”問題も一緒に解決!! ふっくら握るのが…
2020.10.11 11:00
カツサンド
行列のできる人気専門店のサンドイッチをお家で! 究極のカツサンドのレシピ
 カリッと揚げたとんかつを挟んだカツサンド、甘酸っぱいキャロットラペを挟んだバターロールサンド…。サンドイッチの達人、フードコーディネーター・ナガタユイさんおすすめの店に、人気サン…
2020.10.07 11:00
フルーツサンド
簡単!フルーツサンドの作り方|映える断面にするコツ、クリームをおいしくする秘密は?
 かわいい見た目と爽やかな味わいが大人気のフルーツサンド。定番フルーツや、季節のフルーツをはさんでお手軽デザートに。ビタミンたっぷりの果物とほどよい酸味のマスカルポーネ入りのクリ…
2020.10.06 11:00
和風ポテサラサンド
残ったおかずを“お食事サンドイッチ”にリメイク!パパっとおしゃれなランチに|ナガタユイさん
 休日ランチは、ありものでパパッとできて食べごたえも満点な、お食事サンドイッチがおすすめ。簡単なのに手抜き感ゼロの華やかさ。フードコーディネーターのナガタユイさんが、絶品レシピを…
2020.10.04 07:00
ポテトを型で成型している
ポテサラが人気のフランス料理や肉バルの名店の味を再現!贅沢レシピを大公開!
 ポテトサラダが看板メニューのフランス料理や日本酒バー。そんな名店いつかは行って、ポテサラを食べてみたい…。そんなあなたのために、おうちで再現できるレシピを教えてもらいました!  …
2020.10.03 11:00
おいしそうなBLTサンドの写真
卵やハムで最高のサンドイッチを|パンをキレイに切るコツ、断面を美しく見せるワザ
 やわらかいパンに好みの具を挟むだけ。サンドイッチ作りは手軽で楽しいとデイサービスでも人気らしい。王道の卵サンドやハムサンドを、高齢の親と一緒に作ってみてはいかがだろうか?  定番…
2020.10.02 11:00
豆乳だれをサラダにかけている
料理をワンランクアップする混ぜるだけ「豆乳だれ」の作り方|分とく山総料理長・野崎洋光さん
 豆乳と調味料を混ぜるだけで完成する「豆乳だれ」はとっても簡単。コクがあって深みのある味わいだから、そうめんやうどんなどの冷たい麺はもちろん、シンプルな肉や魚の料理に変化をつけた…
2020.09.29 11:00
分とく山直伝「豆乳だし」で作る味わい深いみそ汁や和えものレシピ|ダイエット効果も
分とく山直伝「豆乳だし」で作る味わい深いみそ汁や和えものレシピ|ダイエット効果も
 日本料理の名店『分とく山』総料理長・野崎洋光さん直伝の「豆乳だし」は、旨み&コクたっぷり。豆乳を使えば、かつおぶしや昆布でだしを取る必要なしの手軽さはうれしいポイント。ほのかな…
2020.09.27 11:00
クリーミーポテトサラダ
デパ地下のポテトサラダをおうちで作る!新感覚のリメニューも|脇雅世さん
 デパ地下やデリカテッセン風のおしゃれなポテトサラダって憧れますよね。実は、簡単にできちゃうんです。じゃがいもの使い方やカラフルな具材選びなど、ポイントをおさえるだけでハイカラポ…
2020.09.26 11:00
牛しゃぶヨーグルトソースかけとブロッコリーとベーコンの煮物
分とく山・直伝!素材の味が際立つ「豆乳だし」を使ったメインおかずレシピ
 豆乳に調味料をプラスするだけでできる「豆乳だし」。豆乳だしは旨み&コクたっぷりだから、素材の味が際立ちます。調味料をあれこれ使わないから味つけの失敗もなし。この豆乳だしを使った…
2020.09.24 11:00

最新記事

毎日の小さな習慣が老化のスピードを左右する 薄毛・白髪を加速させる要因を専門家が解説
毎日の小さな習慣が老化のスピードを左右する 薄毛・白髪を加速させる要因を専門家が解説
健康
計算力を鍛える問題【4】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
計算力を鍛える問題【4】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
『ココファン名古屋丸の内』の2人用居室イメージ
サービス付き高齢者向け住宅『ココファンシリーズ』「親子で入居可、省エネ設計」などこだわりの3拠点が新オープン<愛知県名古屋市・北海道札幌市>
サービス
介護・看護・医療スタッフが24時間365日サポート 終末期の人が生活の質の維持しながら暮らせる住宅型ホスピスが2025年秋にオープン<東京都町田市>
介護・看護・医療スタッフが24時間365日サポート 終末期の人が生活の質の維持しながら暮らせる住宅型ホスピスが2025年秋にオープン<東京都町田市>
サービス
加齢に伴う睡眠障害に悩む人は多い
50代以上の「65%が夜中に目が覚める」調査で判明したシニア世代の《睡眠》の悩みと実態
暮らし
まとめて脳トレ|絵や言葉を使った3種の問題で脳をリフレッシュ
まとめて脳トレ|絵や言葉を使った3種の問題で脳をリフレッシュ
連載
ひょっとして難聴かも?「さとうさん」と「かとうさん」ほか聞き間違えやすい単語20選<チェック表>【専門家が教える難聴対策Vol.26】
ひょっとして難聴かも?「さとうさん」と「かとうさん」ほか聞き間違えやすい単語20選<チェック表>【専門家が教える難聴対策Vol.26】
暮らし
猫が母になつきません 第453話「キセキ」
猫が母になつきません 第453話「キセキ」
連載
全国の自治体に広がるヤングケアラー啓発動画「アニメやドラマで理解が深まる」当事者が注目する動画5選
全国の自治体に広がるヤングケアラー啓発動画「アニメやドラマで理解が深まる」当事者が注目する動画5選
暮らし
介護保険と自費のサービスを組み合わせる《選択的介護》とは?介護の負担を減らす賢い活用法を社会福祉士が解説
介護保険と自費のサービスを組み合わせる《選択的介護》とは?介護の負担を減らす賢い活用法を社会福祉士が解説
サービス
車いすのまま快適入浴 ミスト風呂を完備した生活介護施設がこの夏オープン<兵庫県川西市>
車いすのまま快適入浴 ミスト風呂を完備した生活介護施設がこの夏オープン<兵庫県川西市>
サービス
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第30回 今更ながら、マイナカードゲット」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第30回 今更ながら、マイナカードゲット」
連載
「血圧やコレステロールの数値はあまり気にしなくてOK」「腰痛や難聴は重い病気のサインかも」 放っておいていい老化・見逃すと危険な老化【高齢者医療の専門医監修】
「血圧やコレステロールの数値はあまり気にしなくてOK」「腰痛や難聴は重い病気のサインかも」 放っておいていい老化・見逃すと危険な老化【高齢者医療の専門医監修】
健康
仕事をしながら介護を担うことは大きな負担なため離職を選ぶ人も
法改正「介護中の在宅勤務を選択できるよう会社が措置を講ずることが努力義務になった」8割が知らないと回答 仕事と介護の両立に関する調査レポート
暮らし
「光熱費が高い!」電気&ガス代の負担を軽減する新たな支援制度「いつから?いくら安くなる?」「高齢者は詐欺に要注意」【FP解説】
「光熱費が高い!」電気&ガス代の負担を軽減する新たな支援制度「いつから?いくら安くなる?」「高齢者は詐欺に要注意」【FP解説】
ニュース
新型エアコンで注目の「見守り機能」離れて暮らす高齢の親世帯におすすめの使い方や選び方を家電のプロが解説
新型エアコンで注目の「見守り機能」離れて暮らす高齢の親世帯におすすめの使い方や選び方を家電のプロが解説
暮らし
話題の古米や古古米「やわらかく仕上げて介護食にアレンジ」おいしく食べる方法&炊き方のコツ7選【管理栄養士提案】【管理栄養士提案】
話題の古米や古古米「やわらかく仕上げて介護食にアレンジ」おいしく食べる方法&炊き方のコツ7選【管理栄養士提案】【管理栄養士提案】
シニア世代の親や家族のための「宅食サービス」利用実態を調査!きっかけは“親が調理に負担を感じて”、利用者の5割は「満足」も価格や受け取りタイミングには不満|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
シニア世代の親や家族のための「宅食サービス」利用実態を調査!きっかけは“親が調理に負担を感じて”、利用者の5割は「満足」も価格や受け取りタイミングには不満|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
ニュース
安心の暮らしをサポートする有料老人ホーム『ボンセジュール天白笹原』開設<愛知県名古屋市>
安心の暮らしをサポートする有料老人ホーム『ボンセジュール天白笹原』開設<愛知県名古屋市>
サービス
週刊脳トレ|順番を元通りにして意味のある単語に!「入れ替え単語」
週刊脳トレ|順番を元通りにして意味のある単語に!「入れ替え単語」
連載
認知症グループホームで訪問理美容を利用した80代女性「嘘でしょ?」介護職員が言葉を失った衝撃のヘアスタイル
認知症グループホームで訪問理美容を利用した80代女性「嘘でしょ?」介護職員が言葉を失った衝撃のヘアスタイル
連載
高齢者に降圧薬は必要ない?「死亡・脳卒中・入院リスクに影響なし」との論文結果も <副作用に要注意!75才以上に慎重な投与を必要とする「降圧剤」リスト付き>
高齢者に降圧薬は必要ない?「死亡・脳卒中・入院リスクに影響なし」との論文結果も <副作用に要注意!75才以上に慎重な投与を必要とする「降圧剤」リスト付き>
健康
猫が母になつきません 第452話「パターン」
猫が母になつきません 第452話「パターン」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.81「いとうあさこさんの感動的な言葉」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.81「いとうあさこさんの感動的な言葉」
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。