「便利グッズ」に関する記事一覧
介護に役立つ新商品や介護のプロがおすすめする便利グッズをご紹介します。知っておきたい情報が満載です。

保存容器&冷蔵庫収納グッズ、量販店&ホームセンター激売れアイテム9選
冷蔵庫整理に欠かせないのが保存容器や収納アイテム。量販店やホームセンターのバイヤーが太鼓判を押す、大ヒット中の人気アイテムを教えてもらいました! カインズ、ロフト、東急ハンズの…
2021.04.02 11:00

料理研究家の冷蔵庫収納のコツ「7割収納」「容器」「ラベル」!便利な保存容器MEPALって?
冷蔵庫は片付けているつもりでも、いつの間にかゴチャつきがち。そこで、詰め込まないことで使いやすさをキープしている、スッキリ収納の達人のワザを紹介。買うものを厳選し、余分なものが…
2021.03.31 11:00

介護生活を快適にするパジャマの選び方|高齢者におすすめのスタイルや素材は?
介護生活にふさわしいパジャマってどんなもの? 選ぶときに気を付けることは? 介護する人も介護される人も、どちらにとっても快適なパジャマとは…。専門家の話をもとに、スタイリストにお…
2021.03.28 11:00

介護施設へ持っていく下着選びのポイント、おすすめ肌着5選|現役介護士とスタイリストが解説
介護施設での生活にはどんな下着が必要なのか? 生地やタイプなど選び方のポイントを現役介護士が解説。あわせておすすめの下着をスタイリストが厳選。高齢者の下着選びの参考に! 施設で暮…
2021.03.26 07:00

おうちで人間ドック…10分でがん検診できる最新サービスをお試し!
コロナ禍で健康診断を受診する人が大きく減っている。外出すらままならないシニアに向けて新たに注目なのが自宅でできる健康診断だ。いま注目の新サービスを体当たり記者・氏家裕子がレポー…
2021.03.21 07:00

糸通しや操作がしやすい!シニア向け”やさしい”ミシン誕生秘話
マスクを手作りするためにミシンを使いたいけれど、しまいこんだままのミシンを取り出すのがおっくうだったり、視力が不安でためらったりしている、というかたも多いのではないだろうか。そ…
2021.03.08 11:00

高齢者や女性を狙った事件ファイル5|実例と対策を防犯アナリストが解説
女性の1人暮らしや高齢者を狙った犯罪が増えている。凶悪化する犯罪から身を守るためにするべきこととは?実際に起きた事件ファイルを参考に、どうしたら防げるのかを防犯アナリスト・桜井礼…
2021.02.09 16:00

鍋料理を楽しくラクにする!料理の達人愛用の技ありアイテム6選|100均グッズも!
鍋料理は、いろんな具材を一度に食べられおいしいので冬の食卓にはかかせないメニュー。手軽にもっとラクチンに鍋料理を楽しめる便利グッズを紹介します。断然調理時間が短くなり、簡単に楽…
2021.02.08 16:00

認知症の母の「ものとられ妄想」息子が辿り着いた究極の解決法とは?
認知症の母を遠距離介護している作家でブロガーの工藤広伸さんは、現在岩手に帰省中だ。しまった場所を忘れてしまう母の愛用品を探すのも工藤さんの日課なのだが、意外なある物が消えてしま…
2021.02.05 06:00

高齢者を癒す”もふもふ”系ペット型ロボット3選|介護施設でも大人気
テレビドラマに登場し話題を集めた『LOVOT(ラボット)』など、いまペット型ロボットに注目が集まっている。中でも“もふもふ”した毛足が長いものが、癒されると話題に。そこで、いま人気の“…
2021.01.23 06:00

認知症の母が暮らす極寒の岩手で悲鳴…冬の介護に必要なものとは?
作家でブロガーの工藤広伸さんが遠距離介護する認知症の母は、岩手・盛岡に1人暮らししている。今年の冬、東北地方には寒波が到来。例年に比べて寒さが厳しく、豪雪の不安も…。今回は、遠距…
2021.01.22 06:00

ぐっすり眠れる不思議なぬり絵って?ぬり絵と睡眠の関係を専門家が解説!【ぬり絵シートがプリントできます!】
今、“大人のぬり絵”に再び注目が集まっている。コロナ禍のストレスや運動不足ですっきり眠れないという人が増える中、『ぐっすり眠れる不思議なぬり絵』が反響を呼んでいる。そこで監修を手…
2021.01.01 16:00

加湿器のタイプ別メリット、お手入れ法をおさらい!シニアにおすすめ加湿器5選【家電コンシェルジュ監修】
コロナ禍で部屋の換気や加湿が大切だ。とくに乾燥する冬場は、風邪やウイルス対策のためにも、とくに加湿器がマスト。そこで、シニアが使いやすい加湿器やおすすめの最新機種を家電の達人が…
2020.12.30 06:00

冬の避難所生活用に備えておきたいグッズを紹介|就寝環境を劇的に良くするものとは?
地震や災害は、いつ起こるかわからない。冬の厳しい寒さの時期に避難することになったら…。いざというときに困らないためのノウハウを専門家が伝授します。 10℃以下では凍死する人も…寒さ対…
2020.12.28 11:00

冬マスクをおしゃれに!おすすめアイテム12選|人気のチャーム、冬のカシミア・ファーマスクほか
生活にマスクが不可欠となった2020年。しばらくはこの状況が続きそう。ならばこのマスク生活を楽しもうではありませんか! そこで、機能性UP便利&オシャレグッズと、ジャンルごとに女性セ…
2020.12.25 07:00
最新記事

もしもの時に備えて【自分情報をまとめる方法】|書き残しておきたい項目10選「100円ショップの整理ノートも便利」
暮らし

酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
健康

働くことを目的に暮らしを支援「生活介護KUKURU青葉台」が新規オープン<神奈川県横浜市>
サービス

座りっぱなし・サウナ・お酒・睡眠…「100年動く心臓」をつくるために今からできる生活習慣【専門家解説】
健康

注目の高齢者施設「寿司やケーキ、マグロ解体ショーも」イベント食や絶景も自慢の5選を介護のプロが解説
サービス

まとめて脳トレ|「カット熟語」「色違い読み上げ」「入れ替え単語」に挑戦
連載

医師が教える免疫力を上げる10の習慣|睡眠・白湯・乾布摩擦で100才まで病院いらずの体に!
健康

月額約15万円でも大満足! コスパ最強の美食高齢者施設7選 フレンチコースや薬膳メニューも
サービス

猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
ニュース

相手が時間に遅れてきたのに逆ギレ…こんな時に言い返さずに穏やかに収められる?人間観察のプロが伝授する6つの“魔法の言葉”
暮らし

「補聴器は高いから」と二の足を踏んでいた70代男性が活用した制度とは?「5万円で購入できて、囲碁仲間と会話を楽しめるように」【専門家が教える難聴対策Vol.28】
暮らし

《人間観察のプロが指南》相手の怒っている言葉に反射的に言い返さないために心の中で唱えるべき言葉は「なんと」「ワオ!」「おや?」
暮らし

好みや生活スタイルで毎日の料理が選べる高齢者ホーム5選 メインや副菜を好み・体調に合わせてセレクト
サービス

《「マイナスリアクションの連鎖」を断ち切る》相手が怒っている時に「安定した態度」を保つ“感情の作法”を人間観察のプロ・橋本真里子さんが伝授する
暮らし

料亭や有名レストラン仕込みのシェフが腕をふるう 腕利きの料理人が自慢の高齢者ホーム3選
サービス

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第38回 透けるトイレ」
連載

初めて補聴器を着ける前に知っておきたい6つの疑問「高額モデルがいい?」「集音器との違いは?」|専門家が解説
暮らし

猛暑でエアコンが悲鳴!都民のお得な助成制度「省エネ家電への買い替えで7万円値引きも」【FP解説】
暮らし

計算力を鍛える問題【9】(目標時間2分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

介護のプロ厳選 食事がおいしい高齢者ホーム5選 新鮮な地元食材をふんだんに味わえる「料理の鉄人」シェフ監修メニューも
サービス

《ある日突然、親の介護が…》「介護保険」いざという時に慌てないために知っておきたいこと 認定を受けるには?想定より低い介護度になった場合は?
暮らし

最新ポータブル電源『Jackery 500 New』を認知症の母の遠距離介護で使ってみた!停電時に見守りカメラは動くのか【工藤広伸さん・実録レポート】
ニュース

《上皇ご夫妻が続けられる日課》美智子さまの骨折後も継続された“リハビリ”の散策 1冊の本を交互に音読も
ニュース
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。